X



トップページハゲ・ズラ
617コメント184KB

Pyrilutamideっていう中国製の新薬が話題らしい

0594毛無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 02:07:21.41ID:tCPtZjV1
それの対策がクロミフェンってやつだね
テストステロンを外から入れると体が元のバランスに戻そうと男ホル量を調節する脳内指令ホルモン(LH)の分泌が落ちる
その状態でしばらく過ごすと精巣が弱って男ホルを作る機能が落ちる
クロミフェンはLHの分泌を増やす薬だから弱体化を防げる
まぁクロミフェンがなくても経皮薬なら吸収速度が穏やかだから弱体化の心配はあんまりないとされてるけど
0595毛無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:50:29.68ID:egxvVf/3
>>594
女性ホルモンをブロックするのかと勘違いしてた
睾丸そのものを守るのか
0598毛無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:06:26.79ID:c601EUYQ
RU58841について色々調べた
RUは疎水性だから風呂上がりに塗る場合は完全に乾いてからじゃないと効果が出にくいこと。
だからパウダーから作る場合も消毒とかで使う水の混ざったエタノールじゃなくて、無水エタノールとプロピレングリコールを7:3の割合で混ぜた液体にRUを溶かす必要があるみたい。

それとRUを塗って生えてる人は最初の1〜2ヶ月に初期脱毛を経験してる人が多かった。その後にピタっと抜け毛がおさまって生えてくるらしい。
だからRUをはじめて効果がわからなくても最低3ヶ月は続ける必要があるみたい。

あと>>413で言われてる副作用の話はredditでデマだったと自白があった
0599毛無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:17:19.36ID:dWDqMqR1
フルリジル(トピルタミド)って誰か知ってる?
なんか調べた感じ経皮薬でアンドロゲン受容体を無効化する力がビカルタミドの数倍みたいなんだけど
0600毛無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:36:08.74ID:v4RcQwd8
トピルタミドは副作用として金玉痛や性欲の低下がredditで報告されてた
0601毛無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:43:18.89ID:pE83/WRq
アンドロゲン受容体との親和性

テストステロ─100
RU58841 ─150
DHT─180

RUを使うにしても塗りフィナくらいのDHTブロックは入れといた方がいいのかもね
0602毛無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:04:38.50ID:8pRDNEOb
溶液として売られているRU58841はエタノールとプロピレングリコールの割合が7:3みたいだけど、自作する場合にエタノールの割合を上げるとより効きやすくなるみたい

https://www.reddit.com/r/tressless/comments/12whm6l/ru58841_vehicle_penetration_study_for_minoxidil/

プロピレングリコール100%(エタノール0%)の浸透率と比較して、エタノール50%で2倍、75%で3倍、90%で8倍にまで上がるという結果が出てる

水を足すと逆に効き目が悪くなっていくみたいだからそこも注意が必要。必ずエタノールとPGで作らないといけないみたい。
0604毛無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 23:23:02.94ID:VPaGKmKX
結局ピリルタミドってどうなったの?
0605毛無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 01:42:44.96ID:l57hTKNX
ミノキ15%はめちゃ髪の毛が生える
https://hagelink.jp/
0606毛無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:38:47.66ID:3NX7+6z8
>>604
臨床試験のフェーズ3は中止。プラセボとの有意差は残念ながら見られなかったらしい
https://www.reddit.com/r/tressless/comments/1851avn/kx826_phase_3_failed_sorry_guys/

redditのユーザーのビフォーアフターをみる限りでも微妙な感じかな

ピリル5ヶ月
https://www.reddit.com/r/tressless/comments/11xxym5/pyrilutamide_5_months_results_before_after_pics/#lightbox

ピリル15ヶ月
https://www.reddit.com/r/tressless/comments/19fhvhi/pyrilutamide_progress_in_15_months/
0607毛無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 18:43:38.89ID:ZED0Qalb
>>606
なんじゃそりゃ
もう期待するだけ無駄やね
0608毛無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:58:50.80ID:ZwNX/SUQ
女性ホルモン投与しなよ!
髪の毛戻るよ
0609毛無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:59:23.99ID:ZwNX/SUQ
>>596
みっつとも
0610 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/08(土) 12:16:02.81ID:iw4bd8Zh
別のプレゼンテーションが公開されました。コスモ製薬は、
Breezula のコストを 1 か月あたり約 100 ドルと見積もっています。さらに、
同社は Breezula が 2026 年に市場に出るというパイプラインを公開しており、
遅かれ早かれリリースされることを確信しているようです。


日本円で15000円って1ヶ月
塗り薬
0611毛無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 16:07:26.35ID:IWT6av6t
>>610
月15000円は高いな
でも調べた感じクラスコテロンは結構いい結果が出てるみたいだね
redditユーザーの話では酢酸シプロテロンと同等の効果を感じてるみたい
体感する全身的副作用もなし
爆生えしてくれるなら月15000円も耐えれなくはないかな

anagenincで1000mgパウダーが15000円くらいで売ってるから1%溶液なら100ml分作れて2ヶ月は持ちそうだけどBreezulaは何%溶液なんだろ
https://anageninc.com/product/cb0301-powder

まぁとりあえず安全性には自信があるみたいだから来月あたり注文して試してみようかな
0612毛無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:11:01.80ID:IWT6av6t
ちゃんと効果を出すには7.5%溶液が必要みたい


ヒト試験の結果、最低7.5%の強度溶液が必要であり、十分なメンテナンスを達成するために1日2回適用する必要があることが示されています。

これは、潜在的にメンテナンスを達成するために、1日あたり150〜450mgのCB-03-01です(各アプリケーションで完全な頭皮カバレッジを得るために使用する必要があるソリューションの量によって異なります)。

CB-03-01の最小有効投与量を使用するだけで、週に100〜300ドル以上を費やすことができ、それでも結果に圧倒される可能性があります。

そうは言っても、BreezulaがFDAが承認した治療法として利用可能になると、おそらく価格は懸念の少ないでしょうが、今のところ、十分な脱毛予防をもたらすために必要な投与量で私たちのほとんどにとってあまりにもコストが高すぎます。
0613毛無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:25:58.04ID:IWT6av6t
wikiにもハゲには高濃度が必要って書いてたわ

ブランド名Winleviで販売されているクラスコテロンは、にきびの治療に局所的に使用される抗アンドロゲン薬です。[4][5][6] また、Breezulaというブランド名で、アンドロゲン依存性頭皮脱毛の治療のための高濃度で開発中です。
0614毛無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 17:03:54.69ID:01RDDKmU
https://agelessrx.com/powers-hair-solution/
Powers Hair Solution v5.1
世界的に有名なウィリアム・パワーズ博士の最新製品であるこの独自の処方には、ミノキシジルとデュタステリド、その他 9 つの相乗効果。

・ミノキシジル
毛包の血流を増加させる、多くの育毛剤によく使われる成分
・アゼライン酸
カタラーゼの活性化を刺激し、Gli1およびGli2 mRNAとShhタンパク質の発現を上昇させることで発毛を促進します。
・ビオチン
ケラチンの生成を刺激し、毛包の成長を促進します
・ナルトレキソン
自己免疫性脱毛症に有効な免疫調節剤
・デュタステリド
フィナステリドよりも優れた5ARIであるデュタステリドは、両方の5ARアイソフォームに作用します。
・トレチノイン
毛包の健康的なターンオーバーを促進し、効果的な成長を刺激します。
・メラトニン
髪の強度を高め、白髪を元に戻したり遅らせたり、酸化ストレスに抵抗することができます。
・フェニトイン
多毛症や毛髪の過剰成長を引き起こすことで知られるフェニトインは、化学療法中の毛髪の回復にも役立ちます。
・ラタノプロスト
毛髪密度を大幅に高め、健康な毛包の活動を刺激します。まつ毛の強度と長さを増すためによく使用されます。
・ビカルタミド
局所的にテストステロンとDHTを阻害する、忍容性の高い選択的アンドロゲン受容体拮抗薬
・ビタミンC
コラーゲン繊維の水酸化と組織全体の健康を助け、他の成分の溶解性を高めます。他の成分に悪影響を与えることはありません。
0615毛無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:54:24.98ID:p6l3waPE
>>614
てんこ盛りで草
こういうのが欲しかった
0616毛無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:37:26.83ID:wm+jq3i3
メラトニン気になるのだけど、依存性の方が心配
これがないと寝られない体になったりしない?
0617毛無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:48:32.95ID:wm+jq3i3
ラタノプロストなら大阪堂で売ってるな
唯日本皮膚科学会では評価がC1だった気がする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況