X



トップページハゲ・ズラ
1002コメント291KB

食事と生活習慣の見直しでハゲを克服するスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001LEDハゲ ◆1kzDZpZcMg
垢版 |
2017/07/02(日) 21:42:38.04ID:ZUwVFvRY
医薬品等は一切使わず食事療法、生活習慣の見直しで体質を改善しハゲを克服していくスレです

頭皮マッサージも毛細血管が切れる等で逆効果と言われているようです

質の良い食事、睡眠、生活をすることで本来の育毛ができるのではないでしようか

※前スレ
食事と生活習慣の見直しでハゲを克服するスレ part2
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1495263619/l50
0002まとめ1
垢版 |
2017/07/02(日) 21:43:38.08ID:ZUwVFvRY
カボチャの育毛効果!種から皮まで食べれば髪がフッサフサになる!?
https://ikumou-goodlife.com/syokuhin/pumpkin-kouka

マイタケを食べろ
http://hairtonic.jp/meal/e_maitake.html
また舞茸にはβ-グルカンという物質が含まれているのですが、この物質が特に男性型脱毛症に強力に作用します。
男性型脱毛症は、テストステロンと呼ばれる男性ホルモンと、5αリダクターゼという物質が結合してできるホルモンにより引き起こされることが、研究によりわかっています。
β-グルカンは、5αリダクターゼの作用を抑制できます。つまり男性型脱毛症の原因の1つに、ストップをかけることが出来るのです。
舞茸には、脱毛に直接効果のあるβ-グルカンが豊富に含まれていますので、育毛効果が期待できる食材・素材であることは間違いないでしょう。

http://choosestore.net/?p=3121
リジンというものが育毛に効果あるらしい
かつおぶしに沢山はいってるそうだ

ブロッコリースプラウトエキスが、毛髪の成長シグナルを調節する毛乳頭細胞の分裂を促進し、遺伝子を活性化するという結果を得ました
http://hageryman.jp/broccoli/

毛乳頭細胞とは毛乳頭細胞は発毛の司令塔
毛乳頭細胞が正常に代謝されていないと、発毛やヘアサイクルのシグナルを発することも、毛を成長させることも難しい状態となります。
http://毛乳頭細胞.com/mounyuto.php

カボチャの種が5αリダクターゼの働きを抑制
そのメカニズムはAGA治療薬でおなじみのプロペシアの成分、
フィナステリドとほとんど同じだと考えられます。
http://www.datumousyou.com/hairfood/nuts/pumpkinseed-ikumoh.html
0003まとめ2
垢版 |
2017/07/02(日) 21:44:20.55ID:ZUwVFvRY
資生堂がアデノシンの育毛効果についての研究を発表しています。
それによると、アデノシンは毛乳頭に直接作用して、FGF-7という発毛因子を劇的に増やす効果があるとの事。
資生堂の実験によると、アデノシン配合の育毛剤を使う事により、AGA(男性型脱毛症)の改善に高い効果があると認められました。
アデノシンにはミノキシジルと同様の効果があるみたいですね。
http://ikumou100.com/archives/1233


黒酢の中に含まれる酢酸を摂取し、その酢酸が代謝されると「アデノシン」という物質になります。このアデノシンは血管を拡張する作用があり、摂取することで血液の循環が容易になり血圧が下がります。
某メーカーと大学の研究機関との合同研究で黒酢を飲用することで6週間後には血圧が正常値に戻ったという研究結果も出ています。
http://molinocreativo.com/minoxidil-hatsumouo-reason/


ミノキシジルには2種類の成長因子が、発毛をもたらしているを言われています。
その2種類とはVEGFとFGF-7。
これらは一般に成長因子と言われ、発毛には必須と言われています。
http://molinocreativo.com/minoxidil-hatsumouo-reason/


もずくの育毛成分のうち、もっとも効果が高いとみられているのがフコイダンです。
フコイダンによって増える成長因子はFGF(線維芽細胞増殖因子)の一種であるFGF-7と、VEGF(血管新生成長因子)です。
http://育毛剤ランキングおすすめ.com/mozuku/

ブロッコリースプラウトには、抗癌・抗菌・抗酸化など多岐にわたる作用が報告されています。育毛評価試験の結果では、毛乳頭細胞が約1.8倍に増殖、VEGF※1とBMP4※2の遺伝子発現が約1.4倍に上昇しました。
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201402037985/
0004まとめ3
垢版 |
2017/07/02(日) 21:44:55.72ID:ZUwVFvRY
緑茶で頭皮洗浄
http://aga-answer.com/method/1779/

『お茶を頭皮にかけると育毛効果がある』という見識は実は新しいものではありません。脂肪分解作用による強い皮脂除去効果や殺菌効果で頭皮の酸素吸収度と育毛剤の浸透効率が上がる理論です。
事実この実践によって効果が出たという報告も存在しますが、それだけでなく近年カテキンの作用が5αリダクターゼ酵素の抑制に効果を発揮することが研究によって明らかになってきました。
洗髪方法にすべてお茶を使うというわけではありません。洗髪時に髪を濡らす際にお茶を用いて脂分を浮かせてマッサージし、その後にシャンプーで泡立てて通常のシャワーで洗い流すだけです。
最後に再度お茶で頭を洗ってシャワーで洗い流すのがポピュラーな手法といえるでしょう。


ウーロン茶に男性ホルモン抑制作用
https://www.reve21.co.jp/files/2016/NewsRelease_20160323.pdf

・緑茶
http://blog.livedoor.jp/moukatsu/archives/52079230.html
http://www.worldfizz.com/whatiscapixyl-3/
I型、2型5−αリダクターゼ両方にきく
経皮でも効果があるので緑茶すずきも効果あり

緑茶に含まれるEGCGは 5αリダクターゼもDHTも両方抑制出来ます。
T型とU型の両方のAGAに効果があり、しかも1mgで97%抑制してしまいます。
(フィナステリドは確か70%)

しかもそれが経皮的で可能ということに再度注目すべきです。
http://blog.livedoor.jp/moukatsu/archives/52079230.html


EGCGというのは緑茶に含まれるカテキンの種類の一つ。

Cエピガロカテキンガレート
通称「EGCG」と呼ばれる無色の成分です。分子式は「C22H18O11」となっており、易カテキンやエピガロカテキンを大幅に上回る強力な抗酸化力を有しています。また、強力な収斂作用や抗ガン及び抗菌作用などを有しており、緑茶への含有量はおよそ59.1%を占めています。
http://www.健康茶.biz/category22/entry274.html
0005毛無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 21:51:44.67ID:Rfk47aBS
※全てインチキで、医学的な根拠はない
今ハゲに悩む人は騙されないように
0006毛無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:07:18.13ID:kZsO426F
今アイハーブで美容グッズやサプリメントを買い物する時にこのコード入れれば15%になるよ!

ONE4664 5%off
MIDJP 10%off
0007毛無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:50:38.24ID:79H28CZ2
AGAだと薬以外何しても無駄。
0008毛無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:52:39.08ID:3rd6vTvY
薄毛って髪の毛は生えてんだよ。毛量も変わってないケースが多い。
ただ髪の毛が細くなってるから地肌が見えてしまってるんだ。
全体が10%細くなるだけでもまったく違って見えるといわれてる。



一般的な人の髪の太さは0.08mm
AGA発症レベルだと0.06mm
産毛レベルだと0.04mm

と言われている
全体の太さが0.02mm違うだけで全然違うってことだ。
https://8260.jp/blog/yoshino_miura/wp-content/uploads/sites/4/2016/02/髪の毛の太さ.png


髪を増やすというより髪を太くすることが目的なんだよな
AGA治療ってのは。

日本人の髪の毛って平均10万本で
欧米人(金髪)の髪の毛は14万本らしい
でも髪の太さは日本人が平均0.08mmなのに対して
欧米人は0.06mmらしい
4万本も金髪のほうが多いのに見た目の多さは大して日本人とかわらないよな
結局髪の毛の多い少ないって表現が間違ってて
実際は太いか細いかの違いなんだよな
0009毛無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:53:48.56ID:3rd6vTvY
↑上はまとめ4


まとめ5


http://healthpress.jp/images/11127666935_s-2015.jpg
免疫細胞の異常が「脱毛」の真因だった(depositphotos.com)

 米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)のMichael Rosenblum助教授らの研究チームは、ノックアウトマウスを用いた実験を行い、炎症を制御する免疫細胞の「制御性T細胞(Treg)」の働きが
「毛包幹細胞」による発毛の促進に欠かせない要因である事実を確かめ、『Cel』オンライン版に発表した(「HealthDay News」2017年5月25日)。

 「毛包」は「発毛」と「皮膚呼吸」を司っている。毛包幹細胞は毛包を絶えず産出しているので、毛髪が抜け落ちれば毛包を直ちに再生できる。

 研究チームは、遺伝子ターゲッティング技術を応用し、標的遺伝子である制御性T細胞を完全に削除したノックアウトマウスを作り、遺伝子欠失によって生じる表現型の異変を分析したところ、
制御性T細胞を欠損すると毛髪は育たなくなった。

 つまり「免疫細胞である制御性T細胞の異常が脱毛の真因」である根拠を掴んだことになる。

制御性T細胞を増やすには昆布がいいらしい。

とろろ昆布は育毛に重要な成分であるフコイダン>
も豊富に入ってるから
T細胞を増やすにはとろろ昆布が一番いいかもしれない。
0010毛無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:20:13.97ID:3rd6vTvY
まとめ6


水シャワー
http://ikumou100.com/archives/110


冷凍育毛法
http://yoikami.net/wakeme-ikumou/reitouikumou.html

俺のやり方は、冷蔵庫の冷凍室でペットボトルの水をキンキンに冷やす
その水を風呂桶にいれて氷を足す
その中に頭をつける

・ガム噛み育毛法
http://ikumou100.com/archives/145

・逆立ち育毛法
http://hage-usuge.jp/3573.html
http://育毛剤研究所.jp/remedy/handstand.html


・足裏サロンパス
http://trendnews-777.blog.so-net.ne.jp/2016-04-06


・日光浴育毛法
http://www.paintcreek.org/days-of-usuge/10.html
0011毛無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:21:09.74ID:3rd6vTvY
まとめ7

毎日食べたほうがいいもの書いていくよ
俺が毎日摂っているものだけ描いていく

・カカオチョコ
http://ikumorank.net/2014/05/22/%E8%96%84%E6%AF%9B%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%82%AB%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88/
俺が食べてるやつはチョコレート効果95% 毎食一粒食べてる

・青りんご
https://ikumou-goodlife.com/syokuhin/apple-p-k
一日一個皮ごと食べよう
皮に育毛成分が豊富に入っている

・豆腐半丁+自分ですりおろした本わさび3.5g、一味唐辛子2g
https://www16.atwiki.jp/capiso/pages/11.html
http://yorokobi24.info/archives/648

・黒酢30ml
牛乳とはちみつで飲むといい
http://ikumou100.com/archives/1233
http://molinocreativo.com/minoxidil-hatsumouo-reason/

・ブロッコリースプラウト
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201402037985/

・ゆで卵
http://www.asagei.com/excerpt/71778

・もずく
http://育毛剤ランキングおすすめ.com/mozuku/

・かつおぶし
http://薄毛対策ガイド.com/Effective_component_to_thinning_hair/L_-lysine.html
0012毛無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:21:28.63ID:SSNFD5Ep
Led ハゲは
一生働かずに食っていくだけの資産があるのか?

それだったらハゲでも
女がホイホイ寄ってくると思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況