X



トップページハゲ・ズラ
1002コメント577KB

国内処方プロペシア単独服用者スレ13錠目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毛無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 10:32:07.39ID:TnpiOVFT
国内の病院、皮膚科などで処方されたプロペシアを飲んでいる人のためのスレッド
プロペシア以外の医薬品(ミノキシジル、女性ホルモン、抗男性ホルモン剤)を利用されている方はスレチです
国内製のフィナステリド情報も可

前スレ
国内処方プロペシア単独服用者スレ6錠目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1449667941/
国内処方プロペシア単独服用者スレ7錠目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1456540408/
国内処方プロペシア単独服用者スレ8錠目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1462024785/
国内処方プロペシア単独服用者スレ9錠目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1467703271/
国内処方プロペシア単独服用者スレ10錠目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1472977177/
国内処方プロペシア単独服用者スレ11錠目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1478105305/
国内処方プロペシア単独服用者スレ12錠目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1484008706/

次スレは>>950が作成してください
0003毛無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 20:28:12.88ID:n3BbN7KV

スレ立てイケメン★


ハゲ
0004毛無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 20:43:18.27ID:EUOr6Aob
もうすぐ一年になるけど順調に増えていたのにまたスカって来た。続けるべきか迷う。。
0006毛無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 09:54:27.94ID:pgqU5U17
分からない、インフルエンザになって一週間飲むの辞めてた事しか思いつかない。
0007毛無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 15:04:45.60ID:aQ30iX7G
原因はプロペシアを服用してもAGAは進行するから


http://imgur.com/oGKm0YE
0008毛無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 15:08:51.69ID:aQ30iX7G
フィナステリドおよびデュタステリドを用いた場合の性機能に及ぼす影響について調査した5つの論文の結果をまとめました。5ARIにより、勃起障害、性欲減退、オルガズム低下を認め、性機能低下は自尊心低下、QOL低下、
親しい人間関係の維持の低下に結びついていました。また、プロゲステロンや糖質コルチコイド(いわゆるステロイドホルモン)の濃度にも影響するため、抑うつ、憂うつなどの精神症状をもたらします。

http://www.ncbi.nlm.....gov/pubmed/23173718

UCLA大学がフィナステリドの服用によってのホルモン異常から肝斑の発症リスクをJournal of Drugs in Dermatology で発表しました。

http://jddonline.com...45961614P0484X#close
0009毛無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 16:01:04.78ID:yzHZi3L2
服用したがハゲが思うように治らない、勃起障害が出る→鬱になるよ普通
ハゲが妥協できるまで改善なら鬱にならないかも
0010毛無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 19:15:12.89ID:iIxridE3
>>9
バカって妄想で語るよな?w
ハゲたパンピーが何言ってんだかw

研究者が鬱病製造薬って言ってるんだぜ

5α還元酵素阻害剤のフィナステリドおよびデュタステリドは性欲の低下、勃起不全や射精障害のリスクを増加させる実質的な証拠を提供してきた
これらの薬剤は、神経ステロイドの生合成および代謝を妨害し気分の悪化、ストレスおよび不安に影響を与え、うつ病の発症を増強する

PFSは、脱毛や前立腺肥大の治療のためにフィナステリドを服用した男性に起こる
報告された症状:性欲減退、勃起不全、うつ病、自殺念慮、不安、パニック発作、ペイロニー病、陰茎の収縮、女性化乳房、筋萎縮、認知障害、不眠症、ひどい乾燥肌、耳鳴り
また、自殺にリンクされている間の状態は、多くの場合、仕事の損失や結婚や恋愛関係の崩壊などの被害者とその家族の人生を変えるインパクトを持っている

2015年3月には、米国国立衛生研究所もPFSを認識


http://www.pfsfounda...-school-of-medicine/
0011毛無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 19:49:28.69ID:yvl9qhY+
じゃヤベーじゃん
0012毛無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 20:52:57.27ID:8voJxnIO
ハゲて来ている事に対する極度の鬱症状と気力の超低下
精神壊滅による勃起力低下なら俺今ものすごい感じてるが
薬はどれもやってないぜ、QOLってそもそも己がハゲていること自体がそれに対して破壊的ダメージを与えると考えるが
0013毛無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 21:06:38.79ID:iIxridE3
>>12
薬が全然効いてないって自分でいってる様なもんだな
そりゃそうだ劇的に効果が出る割合は100人中1人だもんw

>>7見たら現状維持すらできないってわかるだろ
0014毛無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 21:42:54.89ID:xIvQsrXD
コピペハゲって本当に見張ってるんだな
0015毛無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 21:51:53.56ID:/9AdJcZ1
抜けて生えての繰返しで増える
今やめたらまたハゲる
0016毛無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 22:20:03.13ID:zp5Yq0PN
>>15
その言葉ハゲみにしてもう暫く続けるよ
0017毛無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 22:28:53.40ID:/9AdJcZ1
きっと輝く未来があるよ
0018毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 08:02:47.90ID:LiC/HGGh
ダルビッシュ有(Yu Darvish)??認証済みアカウント? @faridyu ・ 4時間4時間前

食生活を正し、ストレスフリーな生活を心
がけるとなかなか禿げてこないと思います
が、やはり将来はハゲると見ています。
ヤバくなったらフィナステリドを使うと思
いますが(笑)
0019毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 10:10:10.48ID:QM93caJk
フィナはドーピングに引っかからなのかな?
0020毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 11:02:09.40ID:546C+ztl
お前らすごいじゃん、オリンピック選手でもないのにドーピングしてるのだから
0021毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 12:29:36.86ID:Lg0kvBnn
野球第一のダルビッシュが飲むって言ってるなら安全な薬なんだろうな
0022毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 16:32:33.79ID:y/18DJCQ
>野球第一のダルビッシュが飲むって言ってるなら安全な薬なんだろうな

アホすぎて笑うわw

腐った脳みそはPFS財団に寄付しましょうね

鬱で自殺した俳優のロビン・ウィリアムズはプロペシアを服用していたことがわかった

http://radaronline.com/exclusives/2014/11/robin-williams-coroners-report-death-suicide/

2015年7月15日にアメリカ南西部を管轄する University of Texas Health Science Centerの神経疾患ブレインバックより発表されました。
神経疾患ブレインバングとは神経内科学においてパーキンソン病や様々な脳の疾患を抱え、依然として病気の原因が解明されていない病気を亡くなった患者様から脳や脊髄の提供を試料として受け付ける研究機関です。

今回 University of Texas Health Science CenterでははじめてPFS患者の脳と脊髄の一部を遺族から提供を受けたことを発表。
さらにPFSの患者や遺族の方たちに対し、PFSの研究の為に脳や脊髄の寄付の募集を開始しました。

http://www.pfsfoundation.org/news/southwest-brain-bank-launches-post-finasteride-syndrome-brain-spinal-cord-donation-program/
0023毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 16:34:18.68ID:y/18DJCQ
ダルビッシュに筋肉の低下が起こるって教えてやれよw

プロペシアの副反応や後遺症が増加する中、イタリアのトリエステ大学医学部泌尿器科とウーディネ大学の薬理学の共同研究が男性病学の医療ジャーナルに2016年1月13日に新たに発表されました。

フィナステリドによる副反応を発症した場合の性的または非性的副作用の割合に着目しました。

性的副反応としては生殖器の感度の低下(83.7%)、射精力の低下(82.3%)、低陰茎温度(78.5%)

非性的副作用とては人生への感情や喜びなどの意識の低下(75.9%)、集中力の散漫(72.2%)、筋肉の量や質の低下(51.9%)


今回の結果からするとポストフィナステリドシンドロームの研究において、病熊生理学や生化学的にも更なる研究が必要であると考えれると結論付けている。
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/andr.12147/full
0024毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 16:37:08.76ID:y/18DJCQ
ダルビッシュにテストステロンを分泌する間質細胞までぶっ壊すプロペシアヤバくね? って言ってやれよw

フィナステリド症候群が存在する明確な根拠となる研究が発表されました。これまでは机上の空論のような扱いを受けていましたが健常者でプロペシアやフィナステリド製剤を使用したことがないグループと
フィナステリド製剤を服用して性的に不感症になったグループを比較しました。

アンドロゲン受容体及びアンドロゲン性脱毛症のためのフィナステリド使用後の持続的な性的な副作用の患者からの人間の包皮の神経構造密度の免疫組織化学的評価。

この研究は、AGA型脱毛に対し、フィナステリドを服用をした患者のアンドロゲン受容体(AR)を包皮包皮標本の神経密度を計測することでAGAに対するかつてのフィナステリド使用で陰部に感度の損失を含む持続的な
性的な副作用と関連していたかどうかを評価するために遡及的症例対照研究として行われました。

皮膚包皮において上皮細胞の核内アンドロゲンレセプターの密度が服用歴のない健常者とプロペシアやフィナステリド製剤を服用して不感症に陥った患者では約半分になっていることが判明しました。

さらにテストステロン濃度血清するAR陽性間質細胞の割合も半分以下であることが今回の研究で発表されました。

細胞レベルで健常者とAGAの治療目的でプロペシアの副作用が発症した方との間で明確な数値に違いがあることが今回で研究で明確化した一例です。

皮包から生検を採取して核内アンドロゲンレセプターを採取し検査を行うことは簡単にはできないのですがプロペシアの服用によって異常数値がフィナステリド症候群を発症した患者との健常者の間での違いが証明されたことになります。

2014年6月にアメリカのボストン大学医学部の Dr. A.M. Traish が新たにフィナステリド製剤の使用のリスクを実証した研究発表を行いました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4064044/
0025毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 16:37:59.38ID:y/18DJCQ
ダルビッシュにプロペシア中止後も脳がバグったまんまとかヤバくね?って聞いてやれよw

2015年12月9日、神経内分泌学の基礎および臨床研究の国際医療ジャーナルで雄ラットの脳におけるフィナステリド製剤による神経活性ステロイドレベルへの影響が発表

プロゲステロンやテストステロンの酵素的変換を活性させる5aリダクターゼは神経機能に大きな役割を果たします。
その中、前立腺肥大やAGA型脱毛に用いられる5aリダクターゼ阻害薬が脳に与える影響が発見されました。

雄ラットでフィナステリド製剤の影響を検証したところ、血漿中の神経活性ステロイドのレベル、脳脊髄液およびいくつかの脳領域への撤退や脳内ステロイドレセプターの減少が
フィナステリドの亜慢性治療でも発症することが確認されました。
20日経過後、5アルファ還元代謝物でもその前駆体および他の神経活性ステロイドだけでなく、神経活性ステロイドのレベルの変化、ステロイド産生経路および小脳におけるGABA-A受容体の大脳皮質と
ベータ3サブユニット中のアンドロゲン受容体のアップレギュレーションが確認されました。

1か月経過後、フィナステリドの投与を中止後も大脳皮質でのジビトロプロゲステロンの上昇やでは血漿中のジビトロテストステロンの減少が持続されただけではなく、神経活性ステロイドレベルの変化。
エストロゲン受容体αは上昇した半面、大脳皮質のエストロゲン受容体βは減少していることが確認されました。

これら結果からフィナステリド治療は、脳機能のために広範な影響を有し得ることを示唆していると発表されました。

さらに大脳皮質のアルファ4とベータ3のmRNAレベルのGABA-A 受容体の減少もしていることが確認されました。

フィナステリドは脳の広範囲に影響を及ぼすことが神経内分泌学的にも証明されました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26646518 
http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs11930-015-0061-y 
0026毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 16:48:18.16ID:y/18DJCQ
wwwww野球第一のダルビッシュが飲むって言ってるなら安全な薬なんだろうなwwwww
0027毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 17:18:02.78ID:NfVAfn+m
お前みたいなコピペしかできんようなダボハゲには効かんけどなwww
0028毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 17:21:16.16ID:gPju4lqS
>>27
ダボハゲがたまにはいいこと言ったw
0029毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 18:29:38.41ID:cFsLYiRy
プロペシアは安全

ソースはダルビッシュが飲むかもと言ってたからw
the低脳丸出しw
0031毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:19:17.06ID:yjaA0tRA
おい、ファビョってコピペ連投することしか能がない低脳がなんか言ってるぜw
0032毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:19:58.42ID:a1fWBtHT
>>27
おお、ダボハゲと意見が一致した
コピペ君もコピペだけじゃなく自分の言葉で語れば良いのにな
要約するとか自らの解説を加えるとかしてくれないと読む気にならん
0033毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 22:27:51.87ID:LiC/HGGh
>>19
フィナは2009年から世界アンチ・ドーピング機構(WADA)の禁止リストから除外されてるよ
0034毛無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 22:47:21.62ID:lioyOJb1
ダルビッシュはもう飲んでるだろw
予防線はってるだけ
0037毛無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 00:04:53.15ID:fsR9Hpyw
あほうwお前らダボハゲと同じで俺だってプロペシアは飲みたいんやでwww
0038毛無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 00:19:34.55ID:D4kF3QwT
成りすましとるお前みたいなダボハゲは飲んだところで効かんけどなwww
0040毛無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 07:49:42.45ID:xnTOYz4W
服用1ヶ月経って初期脱毛が始まった
産毛みたいなヒョロヒョロで細っそい3cm前後の髪の毛がよく抜ける
効いてきた証拠だと思うし、今のところ副作用は一切ない
0041毛無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 08:07:26.03ID:bdZuAQTv
性欲も普通にガンガンにあるんか?www
0042毛無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 10:00:49.23ID:xnTOYz4W
>>41
年だからガンガンはないけど飲む前と変わらんな
老化で精力減退するタイミングで飲み始めて副作用と勘違いしてんじゃないの?
0043毛無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 10:09:55.05ID:xaQM/d21
こんな流れだとまたコピペが始まるに>>27の毛根100本bedするぜ
0044毛無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 10:22:14.16ID:7qiOhWSL
ダボハゲって何処の方言だ?ダボハゲや
0045毛無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 11:01:14.96ID:MWcwgo+d
ダボは兵庫県の方言らしいけど、由来は朝鮮語から来てる説もある
よってダボハゲ君は在日朝鮮人の可能性も高い
0046毛無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 14:23:24.15ID:cbgdONrX
あほうw播州弁バカにすんなやw
播州は俺みたいなハンサムハゲが多いんやでwww
お前らダボハゲとは訳が違うんやwww
0047毛無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 14:32:21.73ID:c2lUzyA5
>>42

プロペシアは数ある医薬品の中で最も精力減退の副作用が多い薬
FDAに宛てられた医薬品の情報が管理されているADVERSE EVENT REPORT SYSTEM (AERS)を元にデータ解析を行いパーキンソン病の新薬や他の薬が脳神経学的影響が確認された事例をランキングし発表しました。
その中、過去のデータを解析すると精力(リビドー)減退をもっとも誘発した医薬品のランキングのトップ3が以下であると報告しています。

1.プロペシア

2.プロスカー

3.AVODART(デュタ、ザガーロ)
http://finance.yahoo.com/news/list-top-prescription-drugs-linked-130000573.html

プロペシアと更年期障害

アンドロゲン受容体ARのリガンドとなるのはDHTだけではないですが、多くはこのDHTによるものであるため、やはり、慢性的な男性ホルモン作用不足すなわち男性型更年期障害がおこることは明らかです。
テストステロンは、睾丸の間質細胞の中で、原料であるコレステロールからつくられます。
血液に入ったテストステロンは、末端の標的となる細胞に取り込まれ、そこで5α‐リダクターゼという酵素のはたらきによってジヒドロテストステロンDHTになります。 
DHTがリガンドとなり、アンドロゲン受容体ARと結合すると、細胞の核内に入ることができるようになります。
核内には遺伝子があり、いろいろなたんぱく質をつくる指令が出ていますが、この遺伝子にはたらきかけて、男性ホルモンとしての作用を発揮するのです。

https://asc-cl.jp/blog/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%82%A2/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%A8%E6%9B%B4%E5%B9%B4%E6%9C%9F%E9%9A%9C%E5%AE%B3/
0048毛無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 14:33:06.57ID:c2lUzyA5
プロペシアやザガーロなどの薬にはリスクが伴い、メーカーや医療機関などでは性的副作用は2%位と言っていましたが、私の所に相談に見えた方はほぼ全員に「性力の低下が見られた」と言い、「できれば薬を止めたい」と言っています。
海外などの医療機関や大学などの調査では、87.3%の人に性器の感度低下、82.3%の人に射精力の低下、78.5%の人に性器温度の低下、無快感症、快感消失症が75.9%・・・が現れています。

http://www.3710.co.jp/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi?pg=10
https://www.youtube.com/watch?v=S6QBbmgHxRU
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています