トップページハゲ・ズラ
485コメント117KB
イズミヤ無添加シャンプー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毛無しさん
垢版 |
2008/08/24(日) 21:09:28ID:WHc8p7iE
無添加石油系なし
低刺激だが脂漏性には・・・など。
いろいろカキコよろしくです。
0435毛無しさん
垢版 |
2011/12/26(月) 19:39:27.12ID:HzzAizEC
無添加時代とイズミヤってどっちがいいんだろ
0436毛無しさん
垢版 |
2012/01/13(金) 21:35:14.18ID:TQKP6F9Q
ほす
0437毛無しさん
垢版 |
2012/01/25(水) 02:12:22.57ID:poJLujFq
>>419-421
ありがとう。
遅くなったんですが年始に買って使ってみました。
脂性なので1回目はさすがに泡立ちにくかったけど2度目の泡はフワフワ。
しかしコンディショナーが水っぽくて付けにくいし
効いてるのか効いてないのか分からんぐらいだったので(肩より下まであるし)
トリートメントは無くなったらまた考えます。

父は、40の頃にはもうかなり禿げてて
68になった今はもうあまり気にしてないみたいで
とにかく匂いが少ないシャンプーがいいと言っているので…
ちなみに両親共に私のような湿疹は無く、
無添加時代も痒くならないと言っています。

今日もイズミヤに(食料品を買いに)行きました。
あのダサい容器は結構気に入っています。
0438毛無しさん
垢版 |
2012/01/25(水) 02:16:07.96ID:poJLujFq
ついでに上げときます

>>435
無添加時代のほうが洗浄力は強く感じました
泡はイズミヤのほうがフワフワになりました

無添加時代はほのかにレモンの香りで
カウブランドとイズミヤ無添加は匂い似てますね
カウブランドは透明だけど
0439毛無しさん
垢版 |
2012/01/31(火) 22:00:48.34ID:4RoTgF7f
>>1
0441毛無しさん
垢版 |
2012/02/20(月) 15:13:50.93ID:F1xys9Xn
合わない
0442毛無しさん
垢版 |
2012/02/20(月) 22:45:50.45ID:maadQ2pH
頭皮が匂わなくなった。
コンデ、トリメンいらずでしっとり。
コスパ、いいです。
0443毛無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 15:14:53.95ID:DXqLf+9i
楽天レビュー、みんないいとあるが、ステマ?
0444毛無しさん
垢版 |
2012/03/05(月) 09:30:04.63ID:PQ1Ph8Fe
イズミヤシャンプーとカウのトリートメントの組み合わせなかなかいいぞ。
0445毛無しさん
垢版 |
2012/03/07(水) 14:27:25.33ID:hkLOaLFr
>>443
こんな安価なシャンプーにそんな手間かけるのかね?
近所のイズミヤなんてリンレンの上の目立たないとこにひっそり置いてあるし…

>>444
カウはシャンプーもトリートメントもサラサラになっていいけど、
トリートメントにシリコン入ってるから
頭皮が荒れてる今は考えものなんだよなあ
でもイズミヤコンディショナーはしないよりマシってレベルだし。
0446毛無しさん
垢版 |
2012/03/07(水) 19:16:35.82ID:hJyfsPoK
カウの無添加シャンプーってトリートメントいらないと思って買ってないんだけど
使ったほうがいいのかしら

シャンプーに植物性コンディショニング成分を配合しているので、髪に必要な成分を守って、
リンスなしでもなめらかな髪に。 ※髪の長い方やパサつきの気になる方には、カウブランド
無添加トリートメントをおすすめします。
http://www.cow-mutenka.jp/web/special/shampoo/
0447毛無しさん
垢版 |
2012/03/13(火) 22:52:03.62ID:Fz+NBGNu
イズミヤ泡立ち思ったよりイイネ!
俺もシャンプーだけだけどイズミヤみたい
なリンスやコンディショナーあったら使いたい
0448毛無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 20:19:57.72ID:eAZH0v1W
泡立ちいいし、泡もきめ細かくて良い
リンスはオススメしないよ
0449毛無しさん
垢版 |
2012/04/07(土) 18:41:24.44ID:+wsgtFiI
このシャンプー変にスースーしないタイプで良いね
近くに売ってないのが難だけど
0450毛無しさん
垢版 |
2012/04/18(水) 16:00:20.89ID:QhxJfKx7
一回目これで洗って二回目にリガオス使ってる。
0451毛無しさん
垢版 |
2012/05/03(木) 05:05:07.28ID:VllmPHsJ
このスレまだあったんだ

イズミヤ自体が近くにない
わざわざ買いに行く気はしないのでしばらくLUSHのシャンプーバーを使っていた
安くて泡立ちが早くて楽だから
すげー乾燥するけどw

数ヶ月ぶりにイズミヤに戻る
こんなに使い易いシャンプーだったかと驚く
安いし
イズミヤ以外で買えないのが不便だけど、いいシャンプーだよね
0452毛無しさん
垢版 |
2012/05/09(水) 19:06:01.11ID:X7bhssg7
これリンスいらないの?
0453毛無しさん
垢版 |
2012/05/09(水) 23:43:26.59ID:RNIKBEqA
>>452
商品としてはある

リンスはなくてもいける
0454毛無しさん
垢版 |
2012/05/14(月) 20:34:21.47ID:hT5vsKk6
三日間で徐々に痒くなった
ちなみに牛乳石鹸&お酢リンスからの乗り換え

まあもったいないし、泡立てネットと二度洗いを試してみる
0455毛無しさん
垢版 |
2012/05/15(火) 04:02:29.75ID:gfYqzMc6
どちらかというと乾燥体質むけかもね

脂がっつり落としたい系の人は痒くなるっぽい?
0456毛無しさん
垢版 |
2012/05/15(火) 07:07:47.81ID:5hME4aUo
>>363によればそこは関係ないみたいだが
0457毛無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 17:27:58.67ID:1zIFrziA
洗い上がりはいい感触なんだけどすぐ痒くなる
結局余ったのはボディーソープにした
脂性肌にはダメだね
0458毛無しさん
垢版 |
2012/05/25(金) 20:46:19.37ID:kxBZeZlh
体全身が痒くなるんだが
0459毛無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 22:47:33.50ID:Qpu7vZG9
イヤミシャンプー
0460毛無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 02:09:57.94ID:Zo38ISuq
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
   ./ /フ          ヽ
   / o~  _     ___  |
   |    / ゚ ヽ  / ゚ ヽ |    節穴君
  ,--、  `ー〜'  `ー〜 /    
 ( 6   i―┬┬┬┬i 〈
   ̄l   \_,二_二ノ ノ
    _\_  ̄ ̄ ̄_,/
  ./  \ ̄7ヾ~~7 \
  |  /⌒ヽVl_lV  /⌒ヽ
  |、 / ー'ー'  / |   | ー'ーf
  ヾニニニソ  .| |   |ニニソ
0461毛無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 08:42:06.43ID:gSKtgnCt
いいシャンプーだよ
0462毛無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 09:10:37.86ID:1qzG06O9
このシャンプーマツキヨとかでもうってるの?
0463毛無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 01:58:52.69ID:elGlCK1M
>>462
イズミヤ店舗と楽天的だけ

脂性だけど二度荒いしたら痒くならないよ
使い心地はカウ無添加に似てるな
0464毛無しさん
垢版 |
2012/08/16(木) 20:30:21.17ID:J3z3a5Ac
脂性だけど二度洗いで1日もつよ
湿疹出てる時は刺激少なくてむしろコラフルよりいい
0465毛無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 14:19:31.69ID:ZueoSWiD
イズミヤシャンプーを使い始めて1週間、抜け毛が一気に無くなったわ。
前のシャンプーはCMで流れてた奴を使ってたが、アレってあまり良くない
成分が入ってたのね・・・んでシャンプーだけで20本くらい抜け毛が出てたわ。
2度洗いしてコンディショナー無しで髪にしっとり感、それと丁寧に
洗い流さないと痒みがでると思います。
パッサパサだった髪がしっとり感となり、抜け毛が5・6本まで減りました、
でもまたこの商品を買うか悩んでる、他の無添加シャンプーを試したいし。
0466毛無しさん
垢版 |
2012/10/24(水) 23:09:48.47ID:k/E2J9SJ
頭皮湿疹が出てるときは、皮膚科で薦められるコラージュフルフルより
むしろイズミヤシャンプーのほうが良いみたいだわ。刺激が少なくて。
二度洗いは必須だけど。
0467毛無しさん
垢版 |
2012/11/26(月) 20:09:08.53ID:n0z2t8UM
一か月ちょい毎日使ったけど、痒みに耐えられなくて挫折。
寝てる時に無意識に頭を掻いてた。

普通のシャンプーに戻して三日目。少しましになってきた。
0468毛無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 02:31:04.65ID:71UaUQFX
サクセスのシャンプー使ってたら見事に薄くなった。
しかも今までかなり脂ガッツリだったけど、イズミヤの無添加シャンプーに変えてから一週間、抜け毛も減って頭皮の脂の量もだいぶ減ってきたよ。
イズミヤのシャンプーかなり気に入った!
次はボディーシャンプー使ってみようかな。
0469毛無しさん
垢版 |
2013/06/11(火) 15:07:39.41ID:DR/7uWHU
5年以上イズミヤ使ってるけど、少しずつだんだんハゲてきた。
かゆみとかは無いんだが。
0470毛無しさん
垢版 |
2013/06/13(木) 23:51:40.57ID:COGMY+ed
俺も5年くらい使ってるわ。リンス要らない。
販売してる限りは、これを使い続けようと思う。
あとは、香りがあればいいんだけどな…。
エッセンシャルオイルでもトッピングしてみようかな。
0471毛無しさん
垢版 |
2013/11/06(水) 20:14:52.23ID:OQDeJCBi
はじめて買ってきた(^-^)
300ml
使うの楽しみだ
0472毛無しさん
垢版 |
2013/12/04(水) 12:16:51.97ID:5PiIggPR
これ何本も使ったけど汚れが落ちないから、頭が痒く脂っぽくなるだけだった
少なくとも俺にはまったく合わなかったので、余ったのはボディソープとして使った
脂を落とし過ぎるとかえってギトギトになるなんて嘘だよ
0474毛無しさん
垢版 |
2013/12/05(木) 12:13:04.64ID:Jr+HHWVq
>>473
ネイチャーズゲート。ときどきシャンプーブラシを併用。
0476毛無しさん
垢版 |
2014/08/06(水) 00:51:18.95ID:PG0B/mVs
まだまだ予備軍の細毛ですが
イズミヤが近くにあったので
シャンプー・コンディショナー買いました
今のところ問題なく洗い心地もいいです
1プッシュ一度洗いで十分でした
レビューとかに書いてあった2度洗いは
ロン毛でもない限り必要ないかも

前使ってたのが知らずに使ってたチャイナ産でして・・
その差は大きいです。乾かした後の指通りが特に
しばらく継続しようかと思います
0477毛無しさん
垢版 |
2014/11/04(火) 00:41:39.99ID:IE3eGfvB
0479毛無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 04:51:20.91ID:r09ST3Cc
イズミヤ板橋店閉店age
0481毛無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 17:30:24.84ID:wtOzACo9
まとめ買いしてた板橋店無くなったんだな
東京だと楽天市場で買うしか無いのか
0482毛無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 10:28:13.57ID:1mWaOPW0
入院中
小さなシャンプーリンスセットの事


コンビニで売ってるのはすべてがバカw
バカwが開発者だ。

オオバカしか居ない
馬鹿が開発者


キャップの小さいシャンプーリンスばっかり。
バカw開発者ばかり。

蓋を開けやすい様に作れよ!

中身の質、以前の問題だ。


バカwばかりだわシャンプーメーカーにかかわるバカw
0483毛無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 11:43:22.52ID:yFLSSsrM
age
0484毛無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 12:15:26.94ID:ulnh3buZ
ハゲる原因は遺伝じゃない。
1番の原因はシャンプーだよ、界面活性剤たっぷり頭に塗り込めばそりゃあハゲるよ。極端な話、ママレモンで頭を洗うようなもん。極論をいえば産業廃棄物。
安く大量生産するには界面活性剤を使うしかないもんな、だから資生堂や製薬会社の人間は日本製のシャンプーなんてまず使わない。アメリカ、ヨーロッパなどで禁止されている成分がたくさん入っているからだ。
界面活性剤は頭皮から身体に入って肝臓に蓄積する。
女のハゲなんて昔はいなかったはずだ、界面活性剤は髪や頭皮を溶かす。
通常、人間の毛穴には3〜5本の毛が生えているが、界面活性剤の害により1つの毛穴に一本になる、そして毛のボリュームが減り髪が痩せる。

シャンプー選びは重要だよな。もしくは湯シャンして下さい。
最初の1〜2週間はギトギトして気持ち悪いでしょうが、それ以降は普通にシャンプーしてた頃よりもサラサラになります。なぜそんな時間がかかるかというと、それだけ合成シャンプーによるダメージが蓄積されているからです。
さらに湯シャンのメリットはまだあります。合成シャンプーで洗った後、水で泡を流す際、それが顔に多少はかかってしまいますよね? その時にも顔の肌にかなりのダメージを受けます。


騙されたと思って湯シャンしてみて下さい。
0485毛無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 12:27:40.71ID:ulnh3buZ
書き忘れがありました。
アメリカなどで禁止されている成分は、発ガン性が高いといわれています。
ラウリル硫酸だったかな・・・。
なぜ日本で禁止にならないのか?、まぁどの業界にもいえることなんですが、会社が政治家に金を払っているからなんですね。相当ヤバい健康被害が発生しないかぎり禁止されることはないでしょう。

もはや自分の身は自分で守るしかないのですね。
ちなみに私は湯シャンを始めてから髪の量が増え、コシが戻ってきました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況