X



【最恐生物】ゴキブリ対策 101G目【人類の敵】

0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 01:52:34.16ID:rUp4EMik
個人宅のゴキブリ対策は
ブラックキャップとホウ酸団子を台所の下の
棚の中に入れるだけでokそれで永遠に放置
ブラックキャップは1年に1回交換
ホウ酸団子は半年に1回交換
毒餌置いた後にゴキブリを目撃しても殺虫剤かけて
殺さず永遠に無視で放置 で毒餌を食わす
これで出て来なくなる
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 08:43:28.78ID:???
>>39
ドミノローチか
変わったナナホシテントウみたいで、普通に可愛いな

家のGは、家の中に出てアブラギッシュで汚らしくてすばしっこいから嫌なだけで
よくペットとして挙がるヨロイモグラなんかも、デカいダンゴムシみたいな感じで忌避感は無いな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 12:33:21.88ID:???
少し家を開けるからフマキラーのワンプッシュしたけど、帰宅したら数匹御臨終してたので効果はあるんだなと思った
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 23:53:24.73ID:mlXEFgyP
ゴキブリが居なくなるスプレーを買ってからは数年は全く見てない
もちろんちらかさない
掃除もしまくる前提だけどね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 00:58:21.69ID:???
8年ぶりに出たので速攻でブラックキャップを置いたら、Gが速攻で喰いついていていたw
出てから15分くらいでブラックキャップごと捕まえられて良かった
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 09:46:56.92ID:???
なんか部屋に小さいのが入ってくるっぽい
マンションの他の部屋が怪しい
廊下に死体もあったし
自分の部屋どれだけ対策してももうどうしようもないな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 16:31:35.29ID:???
リアルGは悲鳴あげていつまで経っても慣れないけど
動画だといやあぁぁと言いながらも半笑いで見られるようになった耐性出来つつあるのかな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:04:25.50ID:WjVHjHSg
アースからマモルームって新しい対策商品が出たな
蚊取りアースと同じ仕組みか、これは効果あるならコスパ良い感じがするな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:46:19.54ID:uJIvW25P
個人宅のゴキブリ対策は
ブラックキャップとホウ酸団子を台所の下の
棚の中に入れるだけでokそれで永遠に放置
ブラックキャップは1年に1回交換
ホウ酸団子は半年に1回交換
毒餌置いた後にゴキブリを目撃しても殺虫剤かけて
殺さず永遠に無視で放置 で毒餌を食わす
これで出て来なくなる
ブラックキャップとホウ酸団子は棚の中以外に
置くなよ ほこりかぶって効果が無くなるから
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 17:16:39.16ID:???
黒の死骸がマンションの入口にあった
もう出る季節か…
関係無いけど二匹連結したのかって位に長いムカデもマンションの廊下で見た
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 00:12:52.83ID:???
>>73
それなら地域差あるからしょうがないのかもね…
やっぱりグッツもいいけど、基本は定期的にキレイにしとけばそんなには出ないでしょ?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 01:09:50.10ID:???
ここ数年見てなかったのについに出てきてしまった、前兆(子だの糞だの)は無かったからたぶんお客様だけど
また侵入させない(定住させない)ための長い戦いが始まる…
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 17:43:49.18ID:???
ベランダの排水溝の子ゴキ最上階の俺の部屋と屋上の間にいるみたい
毒餌効かないしゴイスー30秒噴射したけど効果なし
雨の日にかんたん洗浄丸ぶっこんで雨が止んだらワンプッシュプロ10連射しといた
これで終わりにしてくれ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 21:16:49.45ID:???
視界の端に黒っぽいものが映るとドキッとしてしまうが便所のとある場所にとある理由でできる黒い染みは何とも思わない
慣れと不慣れ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 02:15:40.02ID:???
数年前眼底出血して飛蚊症になりちっちゃいゴキに空目する血痕がいまだにフワフワしてるのが見える俺地獄w
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:59:38.21ID:???
チャバネでもクロでもない普通の大きさ、茶色さ、羽根、なんのGなんだろう?
積極的に調べにいったわけではなかったがネットで名前を見かけたイエゴキブリというやつだろうか?
うーむ、わからん。わかりたくもないが
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 07:45:14.65ID:???
風呂場に細長くて黒っぽいものが落ちてて
動かないしホコリか何かかと思ったら触覚あってチャバネだった
瞬間上でベトナムが〜のレスを思い出した
隣の部屋、毎日何かしらの荷物を受け取ってるベトナム人なんよね
風呂場に天井上がる場所があるからそこの蓋の隙間から侵入した可能性大…ゴイスー買わねば
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:25:47.54ID:???
4月から築8年のアパート2階に住み始めたけど、くそ暑かった金曜深夜に風呂でチャバネっぽいのと初遭遇・・・
基本風呂ドア開けっぱにしてたから脱衣所かどっちかだとは思うが、一度見るとやっぱ精神的にダルいな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:13:45.81ID:???
でかいの部屋に出たクソ!
どこから発生してんだよ
ゴキジェットで倒してトイレットペーパーで取ってトイレに流した
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 05:18:04.94ID:LNAt3zgp
ゴキに隠れられたなうwwwwwwwwww
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 07:17:31.19ID:LNAt3zgp
>>99
逃してやろうと思ってゴキブリ捕るためのマジックハンドみたいな道具使って戦いに挑んだんだけど
扱いが下手すぎて見つけて見失ってを繰り返してるwwwwwwwwwww今また見失ってるとこ/(^o^)\ナンテコッタイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 09:36:58.41ID:???
ムエンダーもして、ブラックキャップもして、ホイホイも置いて、ゴイスーもしてるのにまだ出てくる
外から入ってくるのはどうしようもないのか
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 09:39:48.14ID:LNAt3zgp
>>101
調べてもよく意味わかんなかったけどゴキハイってなんだ?

てか結局そのアームは扱い難しかったし地面だとひっくり返ったゴキブリすらうまく捕まえられなくて
結局カーチャンも起こしちってゴキジェットしたは……はあ……(´・ω・`)
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 17:49:53.97ID:???
ゴイスーってチャゴキには効かないってレビュー見たんですがどうですか?
侵入対策には何が良いですか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 01:34:55.26ID:t1K5A/YD
>>1のおうちってそんなにゴキブリ出るの?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 02:23:36.37ID:mkhNXBnW
電気消してスマホ触ってたらなんか音がする気がして
スマホ向けたら何かが飛び回ったように見えた
慌てて電気つけたら停電なのか点いたり消えたり
当然その何かがどこに行ったかは見逃した

詰んだかもしれない
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 12:54:13.73ID:???
同じのを使い続けると
学習して食べなくなるから
毒餌は定期的にメーカー変えて
味変した方が良い
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 14:36:27.44ID:???
という事は有効期間長いのよりも短いのの方が頻繁にメーカー取っ替え引っ替えできていいって事になるな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 21:30:26.05ID:???
>>112
フマキラーの透明な奴がいいよ残量分かるし効果もあった(うちの環境)

お前らホウ酸団子自作しないの?
挑戦してみたいんやが
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 23:42:31.68ID:???
2ミリくらいの幼ゴキがベランダの窓の隙間から一生入ってくるのうぜぇ
床を意識したことなかったけど、意識し始めたらよく見ると動いてるのきしょすぎる
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 02:05:52.85ID:???
ここ数年見かけなかったのに直近で2回も出てきた
子供だの糞だの全く見かけないけど侵入なのか繁殖なのか…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 03:49:48.30ID:???
Gはまだ出てきてないがユウレイグモらしき虫とシミ?が初めて出てきた
どっちもGよりはマシだが
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 15:04:38.22ID:???
やっぱりベランダから来てるっぽい
窓の近くにちっちゃいのの死体がたくさんある
入ってきてムエンダーの餌食になったと思われる
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 22:54:36.67ID:???
>128
>132
ゴイスーやムエンダーってそんなに殺傷力ある?
両方使ってるけど、元気のあるのが外から来てるのかな〜
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 23:44:32.58ID:???
フマキラーのゴキファイタープロが安く売ってたんだがどうなんだろう

ゴキジェットプロと比べてどうかね
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 04:05:02.96ID:???
飲食店やってるけどチャバネどうすればいい?
ゴキンジャムとフマキラーゴキブリワンプッシュが効かなくて詰んでる
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 04:11:10.60ID:???
>>138
俺はワンプッシュが一番死んでるな
床にワンプッシュして扇風機で窓に風送ると窓の外で子ゴキ死んでるし
ゴイスーは避けて進んでくる
ムエンダーは全く効果がなかった
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 08:50:09.86ID:???
>>140
前スレに重曹を溶かして云々ていうのあったよ
ブラキャとか置けない飲食店の方へみたいな感じで
シンクに溶かした水張っといたらどうだろう
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 09:39:25.27ID:???
湧く飲食店で出てるならシンクから何から裏や下が素になっててお手上げだろ、YouTubeで飲食店の駆除動画が見たことあるけどすごいしキモかった…
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 10:34:13.92ID:???
エアコンからゴキ出た時おそうじ本舗に清掃頼んだら
元飲食店の人が来てプロのゴキブリ駆除業者に頼んでたって言ってたよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 17:45:24.77ID:4hIhPs3d
ブラッキョキャップはどこで死んでいるか分からない死骸がそのままな訳だし
捨てれば死骸も無くなるホイホイの方がメリットを感じる
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 18:35:54.91ID:???
チャバネは世代交代での適応力すごいからエサの臭いにすぐ引っかかるような奴はとっくに淘汰されて
むしろ鈍感な奴が生き残ってるw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 18:40:26.82ID:IKcXRwv9
今朝Gが腹向けて死んでたようなのでティッシュで取ったら動きやがってびっくりした
でもブラックキャップ今年まだ置いてないのに何で死んだようになってたんだろう
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 19:41:09.43ID:???
狭い部屋で超高速で逃げ回ると人間がパニック起こして高確率で退治されるから
人の気配で死んだふりしたりする突然変異種が増えていくって事はあるかも
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 19:47:52.32ID:4hIhPs3d
やだなやだなーこわいなこわいなー
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 09:45:59.47ID:???
屋内外の配管洗浄を業者に頼んだ人居ます?
やっぱり戸建て3〜4万ぐらいが相場なのかしらんけど
有名タレントを使った5千円のちらし入ってて、
検討する気持ちが萎えた
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 09:52:34.71ID:???
引っ越し2ヶ月でゴキが出たんだが
イケアの段ボールについてきたんかなとっとと捨てりゃよかった
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 10:07:17.88ID:???
以前住んでた部屋は7年間無対策で一度も出てこなかったから油断してた
バルサンとワンプッシュ買うわ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 10:09:46.62ID:???
俺は外から入って来るよ
今の時期は夜窓開けて網戸にしてると入って来る
夏窓閉めてエアコンつけても入って来る
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 10:32:54.89ID:???
換気扇止めてた隙に・・・とかもあるよな
フィルターでシャットアウトしてるとわかるけど、トイレのフィルターにちっこい虫付いてたわ
バスルーム、トイレ共に24時間ブン回し推奨
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 10:51:43.28ID:???
ユニットバスの蛇口の裏から白い子ゴキ?が出てくるんだけど
ムエンダーって部屋閉め切ってしばらくゴキと一緒に住まないとダメな系だよね
ユニットバスの点検口からムエンダーブッパしといた
ムエンダー全く効果を感じなかったけど効くといいな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 17:37:35.34ID:???
ようやくゴキを見つけて処分した
アースジェットと蚊ワンプッシュとシリコンスプレーを連射して仕留めたがお陰で息苦しくなったわ
早くゴキワンプッシュとバルサン来てくれ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 22:31:26.03ID:???
ミリ単位の子ゴキって毒餌食う?どこ行くのかじっと見ててもなんかどっかに隠れたがるマンにしかならんのだが
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 23:37:11.22ID:???
ブラックキャップより高いゴキブリキャップってどうなん?

町からゴキブリが消滅したとか言われてるやつ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 21:56:21.33ID:???
>>176
町からゴキブリが消えた話は、田舎町の同調圧力を思えば信用できない
うちだけまだゴキブリがいるなんて言えやしないよ言えやしない
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 01:18:55.94ID:???
入居7年目にして初めてGを発見しました
玄関ドアを開けたら屋外側の足元にチャバネっぽいのがいて
すぐドアを閉め、部屋に入れなかったのでセーフでしたが
5分くらいで戻って来たときには消えてました
外出中に家の中に入られてしまったでしょうか

あと、5階建てアパートの5階住みで今まで同じ階でGを見たことは無かったのですが
これ自分が不衛生な生活してたってことですかね
なんか同じ階の人に申し訳なくて
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 04:44:11.10ID:???
エアコンの排水管から入って来てる可能性99%
排水管をガーゼでふさぐか、専用のスポンジみたいなのでふさぐか絶対対策した方がいい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 06:46:59.89ID:???
>>182
家の広さを書いてくれないとわからんが
狭いアパートにそんなに置いたら匂いが充満して近所のGが集まってきそうだな
ブラキャの誘引範囲は狭いらしいけど充満するとね・・
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 17:34:08.90ID:hMOOtJyn
なんかニュースで業者トラブルの話してるな
自分なら1匹100円でとってやるが。
Z世代はGもとれんのか…
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 21:39:12.71ID:???
はじめしゃちょーってYouTuberがG60万匹居る部屋に入る動画見たけど凄まじいな・・・あんなん発狂するわ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 00:12:45.48ID:???
前住んでた家、18年前で俺もガキだったんだが母に頼んでゴキンジャム買ってもらったら
次の日から全く見かけなくなって結局引っ越しの掃除の時に死骸を2、3見かけただけで完全に消せた
その体験があまりに嬉しくて毒餌というものを神聖視してしまっていたのかもしれない
今出くわしてるやつらは全然ひっかからないし消えもしない
残効噴霧スプレーとかそういう対症療法的、予防的なもののほうが良いかなと今は感じる
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 01:46:02.72ID:???
Gは全然見かけないけど軍曹の子供らしきクモがいた
外からのお客様かな?そのまま守護神として我が家を守ってくれると助かるんだが
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 19:20:18.50ID:zKX5qgCv
やだなぁ・・・
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 19:40:29.10ID:???
ブラックキャップって12個入りで多すぎなんだけど、屋外用にすればテープ付きだし8個入りでこっちがいいね
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 10:41:49.20ID:???
キャップが誘き寄せる範囲は1m位だってよ
Gの匂いを関知出来る距離がその位だから
遠くにいるのを招く程の力はない
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 12:56:13.65ID:???
1年以上前に押入れに逃げこんだGが
乾燥して砕けてバラバラになってて草
ゴキブリパウダーが少し肺に入っちゃたよwww
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 19:17:26.07ID:???
>>209 ゴイスーほど臭く無いから効きそうな感じがしないってのはある。
が、ゴイスーしてても出るからなぁ・・・
週イチでムエンダーもやってるけど出るし、もうやだよ。

裏の家が引っ越して違う家族がきて、庭で野菜育ててるから
急に増えた気がする。あと段ボール無しの生活はうちには無理だ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 19:39:40.81ID:???
>>210
店にG出るようになったからブラキャ置いたんだけど効果なくて一切食った形跡もなかったんだが、なんとなく試しに場所変えたら一気に食うようになってGも出なくなった
だから置く場所はかなり重要
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 20:00:20.80ID:???
今年初G出た…
殺虫剤で殺したけど部屋の床殺虫剤塗れになった…
とりあえず一人暮らしなんで部屋中にブラキャ置いたけどこれで大丈夫なのかな?
ベランダにも置いておいた
このスレの世話になりそうです…
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 20:45:05.86ID:???
なるほど、ゴイスーってやつがあるのか…
これそこら辺のドラッグストアで売ってるかな?
マツキヨとか
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 22:36:54.89ID:???
毛の長いマットとか絨毯みたいなとこに子供が大量に忍び込んで隠れてるよな
暖かくて過ごしやすいんだろうか
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 01:59:42.04ID:???
昨年は無対策で5月からポツポツ出てたけど
今年は風呂とトイレの換気口塞いだからかまだ見てない
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 15:50:53.92ID:???
メーカーの担当部署は出勤~退勤まで昼食前でも何千匹を見ているんだろ?
死骸も画像だけでも見るの嫌なわれわれからしたら頭が下がるね
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:19:40.62ID:???
>>230
何を重視するかだね
なによりも効き目重視ならワンプッシュプロプラスだけど、このスレではゴイスーが人気っぽい
自分はワンプッシュプロプラスは隙間、ゴイスーは侵入してきそうな玄関とか網戸とサッシの隙間とか少し広範囲に撒く時に使ってる
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:14:45.69ID:???
>>234
俺が勝手に使い分けてるだけで大事かどうかは知らんよ
前はワンプッシュプロプラスだけ使ってたけど、隙間以外に使うとすぐなくなっちゃってたからゴイスーも併用するようになった

去年まで毎年ブラキャ置いてたけど今年はライオンケミカルってとこのゴキブリ誘因殺虫剤ってやつ試してる
+でホウ酸団子
今年はまだ1匹も出てない
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:34:48.53ID:???
近くのマンホール付近に2、3匹いたりするんだが中にいっぱいいそうだな

穴にワンプッシュしてやりたいな、YouTuberがやってるみたいに
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:04:40.71ID:???
やっとブラキャ置き換えた
二箇所えぐれてた
いつも思うが一年置いてるとホコリで埋まってるやつ出てこない?
あれに食いつくとは思えないんだけど、何か触りたくないし一年そのままにしてしまう
みんなブラキャ掃除でもしてるの?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 07:02:54.95ID:???
>>244
よくトイレに吐いてるんだけどそのせいで下水の中でゴキブリ大発生してるのかな
トイレにはくのやめて生ゴミで出したほうが良いかな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 08:01:18.52ID:???
>>244
昨日ハイイロゴケグモがいるとのことで、探している最中に、コンクリートの亀裂を発見して、そこにゴキジェット噴射したら、クロの後期幼体がたくさん出ててきたぞ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 08:07:13.81ID:???
去年買ったムエンダー40プッシュ使い切ってしまった
一回で4プッシュくらい使ってしまう
今度は120プッシュ買うか3000円くらいするけど
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 10:16:50.54ID:???
嗚呼…
1年半見掛けなかったから、根絶出来てるかと思ってたよ…
さっきゴミの日で息子の部屋のゴミ箱回収に行ったら、脚と羽がバラけて入ってたorz
多分私が発狂するから秘密で処理したんだろうな
そういや数日前、アルコールスプレー持ってうろついてたから遊んじゃダメだって注意したらヘラヘラ笑って誤魔化してたっけ

ずっと寒かったから油断してた
もう始まってたんだな戦争は
明日戦いの狼煙を上げなくては
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 23:01:50.29ID:kX9rs1qO
隣が森だから、モリチャバネがクソほど入ってくる
普通のチャバネと違って家に入らないとか嘘つき
はーダルい
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 03:27:14.54ID:???
屋外用のブラキャでも投げ込んでおけば?

ウチも竹藪だの雑木林が近いからそっち方面の窓やら扉にゴイスーは欠かせない
あと餌になりそうなものは徹底して置きっぱなしにしないようにしてる
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 09:49:19.47ID:???
食器食材があるのでキッチン用に超凍結を買おうかと思うんだけど
あれって仮死状態で、数分で動き出すんでしょ?
超凍結を使う場合、皆さんトドメを刺す&処理方法はどうしてるの?
やっぱりゴキジェットしてから凍結なのかな。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 09:54:12.65ID:???
ゴキブリワンプッシュ、適当にシュッシュッとやっておくと勝手に死んでくれてる。
あと柔軟剤の匂いにはゴキブリは反応しない寄ってこないとか書いてるサイトをどこかで見たけど普通に引き寄せられてる。なので香料が入ったものはやめたほうがいい。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 11:02:14.14ID:???
ゼラニウムの精油入りに群がる映像はどっかで見たことある、御線香の白檀にも集ってた記憶
柑橘系香料は忌避になると言われてるけど普通にみかんやレモンの皮食ってるらしいし使えなそう
メントールとかハッカ油は自分が頻繁に掃除に使うけど、出たから効果無いと思う
ヒノキとラベンダーが良いってなんかで読んだけどどうだろう?
気になるけど正直好きじゃない匂いだからなぁ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 11:49:54.15ID:???
もしヒノキやラベンダーに忌避効果があるなら
それ系のトイレ芳香剤置いてたら出ないはず
昔置いてる職場やスーパーのトイレで見かけたから意味ないと思う
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 12:33:13.24ID:5bRCFSjd
ゴキブリスプレーとかいらんよ
個人宅のゴキブリ対策は
ブラックキャップとホウ酸団子を台所の下の
棚の中と洗面所の下の棚の中に入れるだけでokそれで永遠に放置
ブラックキャップは1年に1回交換
ホウ酸団子は半年に1回交換
毒餌置いた後にゴキブリを目撃しても殺虫剤かけて
殺さず永遠に無視で放置 で毒餌を食わす
毒餌食ったゴキブリが巣で死んで他のゴキブリが死体を食べて
食べたゴキブリも毒がうつって死んで連鎖的に殺していく
これで出て来なくなる
ブラックキャップとホウ酸団子は棚の中以外に
置くなよ ほこりかぶって効果が無くなるから
これだけでいいよ
ブラックキャップはス—パーやドラッグストアやホ—ムセンターに
売ってる 12個800円ぐらい現金払い専門店は安い
ホウ酸団子は100均のダイソーとセリアに売ってる
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 12:34:33.05ID:5bRCFSjd
ブラックキャップとホウ酸団子は棚の中以外に
置くなよ ほこりかぶって効果が無くなるから
あと棚の中以外の外に置いてゴキブリスプレーとか
撒くと毒餌にかかって効果がなくなるから危険
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 13:05:47.48ID:???
たまにちょっと付け足されたりするしいろんな人がコピペしてるってよりは定期的に貼り続けないと死ぬ病気の奴が一人いるんだろうな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 13:24:58.26ID:5bRCFSjd
俺昔ゴキブリ駆除のノウハウがなくて
ブラックキャップとホウ酸団子家の中に置きまくって
それでもガンガンゴキブリが家の中に出るから
ゴキブリスプレーで殺してたけど それでもガンガンゴキブリ出るから
もうむかついてゴキブリスプレーで殺さずほったらかしにしてたら
毒餌食ったゴキブリが家の中や家の外で死に初めて
それから一切出なくなった 今はほとんど出ないよ 毒餌置いても家にゴキブリが出てくる人は
毒餌の使い方を間違ってるんだよ こういう人が多い 俺みたいな失敗したら駄目よ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 13:33:03.17ID:???
>>266
俺は昔家の色んな場所にブラックキャップとホウ酸団子
置いたけど効果がなかった ゴキブリは水回りにしか出ない 台所と洗面所だけな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 16:30:56.25ID:???
俺昔は家にゴキブリ出まくったけど
もう出て来ないぜ 寂しいわ
1年に1回ぐらいだけ出てきて その後毒餌食って
自宅の中か外で1回2回死んでその後は次のシ—ズンまで一切出て来ない
パターンが多い 寂しいぜ
昔はゴキブリスプレーで殺しても殺しても
ワラワラ出てきたけど
日本国民全員で俺の真似したら個人宅ではゴキブリで
出てこなくなるよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 16:34:27.57ID:???
ブラックキャップとホウ酸団子は
洗面所の下の棚の中と台所の下の棚の中な
包丁や鍋とか保存してるとこ そこにだけ置いたらいいよ
他の部屋や場所に置いても食われないし 効果がないよ
毎年ブラックキャップとホウ酸団子1個ずつ買って置いたらいい
ホウ酸団子はセリアは6個100円で
ダイソーの8個100円だけど ダイソーは店舗によって売ってないよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 16:50:25.53ID:???
台所の周辺にブラックキャップとホウ酸団子置いたけど
毒餌かじられたのは台所の水道の下の棚の中だけで
包丁や鍋とか保管してる棚ね 台所の他の棚や台所の水道の上の棚の中や
台所の食器棚の下の棚の中とか全然かじられなかった
洗面所の棚の下もかじられたことがない
昔は馬鹿ですべての部屋にブラックキャップとホウ酸団子
1個ずつ置いたけど 全然かじられず効果がなかったから
辞めて 台所の棚の中と洗面所の下の棚の中だけに置いた
これは家によって環境が違うかもしれないから
参考程度にしてね 家によってはすべての部屋に置かないと駄目かもしれないから
一度色んな場所に置いて試して見て毒餌かじられた場所だけ
重点的に置いたらいいよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 18:27:15.30ID:???
洗濯機のフタ開けといたら中にゴキ入ってそのまま知らずに回してゴキ塗れになることなんてあるかな?
フタ閉じたいけどカビがなあ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 19:53:50.36ID:???
エアコンから降ってきたからブラックキャップおいたが
今朝出窓で裏返ってピクピクしてた
効くもんだな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 20:16:23.98ID:???
今ゴキブリ駆除詐欺が流行ってるらしいね
900円で出張でゴキブリ駆除しますって
広告打って 自宅に呼ぶと色んなとこ点検して
最後2万円とか取るとか
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 21:00:39.75ID:???
ネットで検索して○○円~とか最安値謳ってる業者やポストとかに入ってる広告の業者なんて頼まない
保健所から紹介された所しか利用しないわ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 21:55:50.78ID:gJd38pKB
駆除業者でおすすめある?
自分でやってきて、やっといなくなったと思ってたのにさっき発見した
もう疲れた
しんどい
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 00:00:55.18ID:???
>>285
詐欺師しか居ないよ
個人宅ではブラックキャップとホウ酸団子置くだけでいいよ
それでも出るなら一度バルサン焚いてリセットすればいい
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 00:16:45.73ID:???
今ゴキブリ駆除詐欺が流行ってるらしいね
900円で出張でゴキブリ駆除しますって
広告打って 自宅に呼ぶと色んな部屋の点検どんどんしていって
色んな部屋に薬撒いたり点検すればするだけ
どんどんお金がかかるようになり
最後10万円とか請求されるらしい
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 03:51:03.95ID:???
普通にダスキンとかプロにやってもらった方が良いよな、3万くらいするけど隙間とか埋めてくれて良いらしいぞ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 05:58:28.63ID:eY/BB47v
>>286
ありがとう
それはもう何回かやってるんだ

>>290
ダスキン、ホームページ見てたら調査とベイト剤で終わりみたいだからうーんと思ってたけど
隙間塞いでくれるのか
問い合わせしてみようかな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 08:49:35.36ID:???
洗面台の排水口から子供が上がってきてどうしようもない
メインの排水口は網カップみたいなのハメて防いでるけど
満水あふれ防ぐ小口から出てくる子供が防げない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 10:01:33.89ID:???
>>295
洗面台に封水ないのか?
見栄えは悪いけど小口には100均で売ってる網戸補修の網と大判の防水テープ買ってきて防水テープ真ん中を小口の大きさにくり抜いてテープ裏に網貼ってソレを貼り付けとけば良いよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 10:38:54.13ID:???
>>295 怖すぎるね。使ってる洗面台ならトラップがあるはずだから
子供がトラップを通過してきてるってことでしょ。怖すぎる。
昔、顔洗ってたらオーバーフローから触覚だけ出てて悲鳴あげたわ。
その後出てきたので殺虫剤で殺した。
だいたい同じ形状なんだからステンレスの金網みたいな蓋
作ってくれたらいいのにね。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 11:22:03.93ID:???
全員で264の真似したら自宅からゴキブリが出なくなるよ
特にマンションや団地の人ね
俺もうゴキブリ自宅から出なくなったぞ
寂しいわ 逆に個人宅でゴキブリ出る人は
原因は何か調べたいわ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 15:30:00.85ID:???
洗面台の小穴は古い洗濯ネットを小さく切って防水テープで貼りつけてみました
不格好ですがGが出るよりましでしょう
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:08:57.93ID:???
ベランダの排水溝に住み着いてて外から入ってる来るから
部屋の中で毒餌置いても意味ないんだよな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:35:18.60ID:???
ゴキファイタープロのスプレータイプが450円で安売りしてた

あとフマキラーAプレミアムも360円だった、アースジェットよりは即効性あるんかな?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:41:53.51ID:???
ゴキブリが家に出なくなくなって
楽しくないよ わざとブラックキャップとホウ酸団子
回収しよかっな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 22:54:34.37ID:OyoIxlp2
「すっすごい」使った人いる?
元AKBの高橋みなみと峯岸みなみのCMのやつ

最近買って吹いたら1匹しか出てこない
数日前に少なくとも3匹は見たんだが。。。イマイチ効果がわからん
使った人のレポが聞きたい
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 23:35:57.00ID:???
>>304
自分は持ち家だけど洗面台下はどうせ見えないしガムテープで塞いでるわw
同じく洗濯機の排水口もガムテで、3ヶ月に一度は確認と掃除してまた貼り付けて
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 23:38:02.14ID:???
湿気と暑さのせいか10センチくらいのやつが出て泣いた
網戸の隙間から入ってくるのか?
夜は窓閉めた方がいいのかな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 04:19:25.59ID:???
>>313
ゴキに限らず夜は閉めたほうがいいよ
光で寄ってくる虫もいるし網戸は対策してないと這ってくる系の虫には隙間がある。当然夜行性のゴキに入られる可能性も高くなる
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 09:26:55.50ID:???
あれは除虫菊に似たピレスロイドでハエ蚊用でしょ 人体への安全性は高いらしい
ゴキジェットはGに良く効き即効性のあるイミプロトリン
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 11:50:24.88ID:ge41G/Bp
ブラックキャップ置いてから2匹目のG元気に壁登ってジェットで仕留めた
までは良かったが、その時テレビ設置中で慌てたところ倒して液晶画面が・・・高くついた(´;ω;`)
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 12:16:31.40ID:???
昔ながらの引き戸タイプの玄関ドアは閉めても少しスキマがあるからな
定期的な忌避スプレーで今のところ防いでる
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 12:34:43.85ID:???
毎年エアコン初使用の時は虫取り網とゴキジェットを持って実行してるんだけど
ほんとにエアコンつけたら出て来たりすること有るのかな。怖すぎるやん。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 15:33:22.40ID:???
>>322
ドレンホースから入って来るから
ドレンキャップで塞いでおいた方がいい
まさかドレンホース何もしてない奴いないよな?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 15:45:22.49ID:???
ドレンホース=排水ホース
ドレンキャップ=100均にも売ってる
わからないなら画像検索でもしろよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 14:48:12.70ID:???
Gのがホースよりも大きいから成虫がドレンホース通って登って来るのは不可能だろ
他の虫やGの子供が侵入してくるからホースに網やキャップつけるのは有りだけどな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 15:13:15.91ID:???
実家に行くとまず最初に確認する部屋
座布団とタンスがある程度で普段は使わない部屋
窓際に過去最高大量に転がるベビ黒…
孵化するには卵があったわけで…一体どこから…
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 15:44:52.59ID:???
内径14mm~あるんだからよほどでかくなければ入れるでしょ
ダイキンが言ってるのはドレンホースの繋がってる先のエアコンから部屋の中に侵入するのは不可能って話
あくまでデカいの限定で小さいのは侵入する可能性あるって書かれてた
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:36:16.88ID:???
窓の開け方変えたからかゴキブリ誘因殺虫剤&ホウ酸団子が効いてるからかわからんが今年はまだ出てない
そもそもいつもデカクロGしか出なかったからほぼほぼ外からくさいが
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:14:22.15ID:???
>>350
ゴミ親が家を汚すことが趣味なのかってくらい何も協力してくれないから、そのゴミ親よりも嫌いなものはなくなってゴキブリがでても平気になった
あのゴミよりもこいつのほうがましと思えるようになった
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 00:50:36.60ID:7tCZ9hog
昨日、クロGが出たが討ち漏らしてしまい、クローゼットの中に逃げられた。
クローゼットの中にあるもの全て外に出したのに、それでも発見できず。
隙間らしい隙間もないし、一体どこに身を潜めているのか。
先程、ゴキブリキャップをクローゼットの中に1つ入れたけど、成果なし。
途方に暮れてる…ああ、怖いよー
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 09:03:05.33ID:7tCZ9hog
>>359
やはりそうかな。出すときに一応確認したのだけど。
ちなみに、今朝も戦果なし。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 09:39:39.43ID:???
棚どかしたら案の定ここが拠点となってた
周辺にゴイスーかけてたからか絶命してたけど
そんな状況を母親に話したら、こないだ外の網戸につかまってたわよwて言われたわ
網戸に対しては何が有効だろうかゴイスーかな?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 10:38:32.05ID:???
昨日網戸とサッシ部分にゴイスーしたら部屋の中がゴイスーになって喉がおかしくなった
しばらく窓開けて換気したけど1時間くらいゴイスーだったわ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 14:56:37.19ID:???
玄関扉の内側にハエトリグモがくっ付いてた
おそらく扉の郵便受けから入ってきたんだと思うけど
蜘蛛が入ってくるならゴキもそこから入ってくるよな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 15:57:13.80ID:oKh8+90s
>>354
マジでわかる
同居の家族が俺以外全員ゴキ大丈夫な奴ら
だから俺がいくら対策しても無駄
窓開けまくり、家の中に植物置きまくり
「出たら殺せばいいじゃん!何ビビってんの?」っていうスタンス
で、ゴキと会うのは深夜起きてる俺ばっか、って次第
家族は「へえ、ゴキ出たんだー ふーん」で終わり

家出ようかなあ。。。w
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 16:38:25.19ID:???
>>357
飲食店でバイトしてたとき、壁と床が直角に交差するとこからでかいゴキが出入りしてたからまじで1ミリくらいの隙間あったら通るよあいつら
人間からみたら隙間なんてないように見えるけど
だからクローゼットにはもういなくて、どっかの隙間から逃げてると思う
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 16:51:02.16ID:???
>>374
やっぱり…?
前のエアコンは両方パテで埋めてたのに新しいのに変えたら埋めやがらねえでやんの
あとで気づいたぜ…
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 18:22:08.06ID:???
クロいデカGは4mmが限界だと思う
YouTubeで検証してたけど4mmでも苦労してた
逃げ場がない状態で刺激されたから強引に通ってたけど、他に行く場所あったら通らないと思うわ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 22:00:31.36ID:???
昨日4匹目が出た、風呂場付近に出るんだよなぁ

換気扇の隙間から入ってくる事ある?

それくらいしか思い当たらないんだよな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 23:32:34.66ID:7tCZ9hog
>>377
大変貴重な情報をどうもありがとう。1ミリ程度の隙間なら確かにある。
逃げられたのなら、Gキャップを置いても後の祭りなのか。
一体、この後どうすれば...
隙間を通じて別の部屋に再び現れることが怖くて怖くて。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 12:28:02.06ID:???
成虫は分からないけど白線入りチビには効いた

台所の流しの側に去年置いたゴキンジャムが半分になっていた てことはいるんだな
周りでコバエが大量タヒしてたのは偶然?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 13:36:39.44ID:PRdQ4NyQ
昨夜一階と二階でゴキブリがでてきたが(一階のはスリッパで叩き潰した)、さっき二階のゴキブリが出てきた部屋で大きなムカデが速足で逃げていった。

ムカデはゴキブリの天敵だからこれでゴキブリは駆除されるだろう。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 15:47:51.19ID:???
ここでも評価の高いゴイスーをたまにベランダ窓の四隅に吹いて効果は感じてるんだけど匂いがキツいし雨降ったらすぐに吹きなおしになるのがめんどい
色々調べたところマモルームってのが無臭で手間も掛からなそうなんだけどこれどうっすかね?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 15:55:21.71ID:???
マモルームは意味なそうなんだよな
Gが出て来なくなるくらい強力な薬剤噴出してるなら人間にも影響出るだろ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 16:33:39.08ID:oX6h1A9y
>>357の者です
黒Gが1mmの隙間を通れないとすれば、クローゼットの中へと消えた奴は今ど
こにいるのだろうか。
3日も経っているのにブラックキャップも効いてないようだし…
マジで泣きたい
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 17:19:30.70ID:???
>>395
もうとっくにそこにはいないでしょ
おそらく中にある物確認した時にでも死角から逃げてる
経験上絶対まだここにいるはずって思ってもGがそこに留まってる事はまずない
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 20:04:10.51ID:???
>>398
部屋に充満したら換気した方がいいってだけ
周りに人がいる場所で大量に使うとかしない限り屋外で迷惑になるほどじゃない
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 22:12:16.61ID:oX6h1A9y
>>397
ということは、確実に退治するために邪魔なものを全て取っ払うという戦術が
間違いだったのね。
最早、家中いつどこに出ても不思議ない状況になったのか。無念。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 22:17:51.69ID:oX6h1A9y
ドアと廊下の隙間から黒Gが現れたようなので、隙間テープを貼ろうかなと。
Gの侵入を防げるかなあ。強引に突破されそうな気もする。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 23:34:39.68ID:???
>>404
ブラックキャップとかの置き餌食べたら脱水症状になって水を求めて外に行って死ぬらしいよ
もしどこにも逃げてなかったら置き餌食べて弱った奴が出てくるけど、3日くらいしても遭遇しないなら多分外に行ってる
不安ならエアコンで除湿かけたらゴキはジメジメしたとこ求めて移動すると思うからやってみて
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 08:14:56.92ID:wc/Fr+8j
ここで高評価?受けてるらしい「ゴイスー」って何のこと?
正式な商品名が知りたい
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 15:01:18.04ID:wc/Fr+8j
ありがとう
Gがいなくなるスプレーか
やっぱあれで正解だったんだ
去年それ使ってから1度しか見なかった
噴射直後に1匹だけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況