【最恐生物】ゴキブリ対策 101G目【人類の敵】

0001名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/03(金) 14:29:00.30ID:???
Gとの戦いは年中無休です。

【注意】
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。
【最恐生物】ゴキブリ対策 100G目【人類の敵】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1697401032/

前スレ
【黒き恐怖】ゴキブリ対策 99G目【奴が来る】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1691837683/

0402名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/16(日) 21:01:28.21ID:???
マモルームあんま効果無いんすかね…
楽そうでいいなと思ったんだけど残念

0403名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/16(日) 22:09:30.48ID:???
今年1匹目殺した
スリッパでパーンっ‼

0404名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/16(日) 22:12:16.61ID:oX6h1A9y
>>397
ということは、確実に退治するために邪魔なものを全て取っ払うという戦術が
間違いだったのね。
最早、家中いつどこに出ても不思議ない状況になったのか。無念。

0405名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/16(日) 22:17:51.69ID:oX6h1A9y
ドアと廊下の隙間から黒Gが現れたようなので、隙間テープを貼ろうかなと。
Gの侵入を防げるかなあ。強引に突破されそうな気もする。

0406名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/16(日) 23:34:39.68ID:???
>>404
ブラックキャップとかの置き餌食べたら脱水症状になって水を求めて外に行って死ぬらしいよ
もしどこにも逃げてなかったら置き餌食べて弱った奴が出てくるけど、3日くらいしても遭遇しないなら多分外に行ってる
不安ならエアコンで除湿かけたらゴキはジメジメしたとこ求めて移動すると思うからやってみて

0407名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/17(月) 08:14:56.92ID:wc/Fr+8j
ここで高評価?受けてるらしい「ゴイスー」って何のこと?
正式な商品名が知りたい

0408名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/17(月) 08:43:54.68ID:???
>>407
ゴイスーでググれば出るよ

0409名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/17(月) 13:31:53.76ID:???
>>407
ゴキのいなくなるプレスー

0410名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/17(月) 14:17:40.67ID:???
>>402
弱い毒で耐性できるだけなんじゃないかとすら思う

0411名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/17(月) 15:01:18.04ID:wc/Fr+8j
ありがとう
Gがいなくなるスプレーか
やっぱあれで正解だったんだ
去年それ使ってから1度しか見なかった
噴射直後に1匹だけ

0412名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/17(月) 20:13:07.03ID:???
>>411
安くていっぱい入ってるってだけで効き目が一番な訳ではないよ

0413名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/17(月) 21:44:19.60ID:XCGJKLYG
>>406
外で死んでくれると本当にありがたいのだけど。
ただ、そう簡単に外に出られるのかなあという気もする。
今日はブラックキャップの置き場所を少し変えてみました。
アドバイス、ありがとう。

0414名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/17(月) 21:50:31.86ID:XCGJKLYG
部屋にブラックキャップみたいな毒餌を配置する時、どこに置こうか意外と迷
ったりしませんか?

0415名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/17(月) 22:32:50.36ID:???
>>414
迷わないよ基本的にキッチン含む水回りだろ

0416名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 00:57:13.67ID:???
屋外用を家周りぐるっと包囲するように置いた
どうか入って来ませんように…

0417名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 01:00:49.50ID:???
やだなぁ~こわいなぁ~

0418名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 01:01:54.87ID:???
今年6匹目
小さいから油断したらにげられた

0419名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 08:17:42.79ID:???
>>418
あいつら速いからなぁ

0420名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 08:28:19.39ID:???
せっかく居着いた軍曹が死んでた(涙)

0421名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 09:02:08.72ID:???
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'

0422名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 11:03:35.01ID:???
小さいのが毎日のように出るので怖くて熟睡できない

0423名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 12:23:41.89ID:???
「小さいの」じゃ幼黒なのかチャバネなのか幼チャバなのかわからんぜよマヌケ

0424名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 12:27:51.05ID:???
ひさしぶりに除湿機持ち上げたら1センチくらいのチャバネ子Gが死んでた
ベッドから1メートルの距離・・・距離離すか

0425名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 13:11:41.06ID:???
最近Gの子供見かけなくなったと思ったらハエトリグモをよく見かけるようになった
クモがGの子供食ってくれたのかな

0426名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 16:38:14.96ID:???
分電盤に穴空いてるんだけどあれは塞いでもよいものか

0427名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 17:33:48.02ID:???
1ミリくらいのが毎日のように出るんだよ
なんとかしてくれー

0428名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 17:36:31.60ID:???
小さいのはホイホイで取るしかない

0429名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 17:38:53.20ID:???
今までの賃貸では10年以上見ずに過ごしていたのに…。
半年前に移った今のマンション(中古、11階)で先週初めてでかいGが出た…
退治したけど出たことにショック…。

調子こいて、日中網戸も全開にしてたから外から入ってきたのかなー、、
リビングからキッチン方面に向かってきたんだよなー…
ああやだなぁああ

0430名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/18(火) 21:50:10.16ID:X6KUIB3N
ブラックキャップを置いてから何日もたつのに、未だかじられた痕跡がない。
最早、部屋にはいないという事なのか。
不安で怖いよう。

0431名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/19(水) 01:55:01.25ID:???
>>430
あいつら割と近くにないと食わないぞ
食わないって事は通り道ではないって事
要は気付いてない

0432名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/19(水) 04:15:36.68ID:???
ブラックキャップは実は外に置いた方が効く
しかも大量に

0433名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/19(水) 07:14:15.30ID:???
>>430
アイツら微妙なズレで食いつき変わるから
数センチ位置ズラしたりして工夫してみると良いよ

0434名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/19(水) 10:20:00.95ID:???
除湿機の者だけどアパートの階段で子G3匹が死んでるし、どっかしらか入ってきてんだろうけど、わからんのがうぜぇわ
換気扇フィルター、待ち伏せスプレー、置き餌対策はしてる

0435名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/19(水) 12:52:35.65ID:???
除湿機も5ちゃんする時代か

0436名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/19(水) 13:15:08.81ID:???
www

0437名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/19(水) 14:01:02.46ID:???
あいつら服やズボンにくっ付いて家の中に入ってこようとするぞ

0438名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/19(水) 16:59:06.61ID:6Jbsf52l
「すっすごい」と「ムエンダー」
似てるけどどっちかを買うとしたらどっちがいいんだろ?
その2本以外は無しだとして

0439名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/19(水) 17:01:43.58ID:???
色々使ったけど結局
ゴキジェット黒缶に戻って来るから
素直に黒買っとけ

0440名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/19(水) 21:49:13.83ID:6zQuJT2P
>>431
Gは臭いに敏感みたいなイメージだったのだけど、そうでもないのか。
部屋に3つも置いたのだけど。
 
>>433
ブラキャを置けば楽勝と思っていたけど、そう甘くなかった。
アドバイス通り、少し工夫します。

0441名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/20(木) 01:19:09.99ID:???
>>438
俺はムエンダー使ったことないからどっちがいいかはわからんがすっすごいなら効果はぼちぼちだ
撒いたあと夜中に台所行って出くわしはするがそこにGごと吹きかけるのを2、3日繰り返せばほぼ見なくなる
それを1ヶ月ごとに繰り返す感じかな
俺からも聞きたいんだがムエンダーとかってすでに巣作られたりしてたら適切なグッズではないんだろうか

0442名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/20(木) 02:12:28.30ID:???
とおもふGさんであった

0443名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/20(木) 02:30:37.85ID:b3S/j9lO
>>441
438ですけどありがとうございます
まず試しにすっすごいを今日買ってきました
昼に吹いたのですが早速0時ごろ台所に2匹現れましたw
でも気のせいかも知れませんが、遭遇した時点で弱ってたように見えました
Gが出た時も吹いてるのですね?次回やってみます
ありがとうございました

0444名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/20(木) 05:43:11.62ID:???
https://i.imgur.com/I6MoYxh.mp4
侵入経路を塞げは入って来ないのでは🤔

0445名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/20(木) 06:55:06.15ID:???
外にgみかけない場合は絶対排水管と床の接続隙間だよなあ
業者がゴミだとクソでかい穴あいてるし
塞ぐの苦労したわ

0446名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/20(木) 07:10:00.28ID:???
昨日も一ミリくらいのが体にまとわりついてきた
なんでGって小さいと人の体にくっついて来るんだよマジで怖くて眠れない

0447名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/20(木) 11:13:40.58ID:???
ゴキバリアが切れたから買い置きしておいたゴイスーに切り替えた
効くといいなぁ(^-^)

0448名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/20(木) 13:01:48.76ID:???
>>446
1ミリは子ゴキじゃないんじゃね?
最低3ミリだとかなんとか

0449名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/20(木) 13:04:30.04ID:???
Gスポット

0450名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/20(木) 14:31:11.76ID:???
>>439
>>2
・ゴキジェット緑(黒の方は誘導性もあるので、逆に遭遇率が上がってしまう)

0451名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/20(木) 14:32:23.16ID:???
ゴイスー亜種の
ゴキブリが動かなくなるスプレーってどうなん?

0452名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/20(木) 18:13:06.87ID:???
>>431,433
これを見る限りGは通り道じゃない鈍いっぽいから1Rにブラキャ50個とか置いてても臭いで誘引も無さそうだね

新着レスの表示
レスを投稿する