X



ネズミが家に住みついて困ってる人集合 51匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 21:53:05.30ID:???
家ネズミとは
ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミを指します。
どの種類なのか、まず敵を知りましょう。

・ドブネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・クマネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・ハツカネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F

これらは鳥獣保護法の保護すべき動物の対象外となります。
駆除する事での罰則はありません。

罠を知りましょう。
・カゴ罠系
・粘着シート
・毒餌
この中で適切と思う物を購入しましょう。
また駆除しても侵入経路を塞がないと何度でもやってきます。
侵入経路の特定にはラットサインを探しましょう。
ネズミの通り道は黒く汚れているはずです。

駆除業者の選択
公益社団法人日本ペストコントロール協会に加盟している業者を利用すべきでしょう。
https://www.pestcontrol.or.jp/
加盟していなければモグリです。
下部組織がそれぞれの地域にあります。そちらを当たれば加盟業者が分かります。
例えば東京の場合の一覧はこちらになります。
http://www.pestcontrol-tokyo.jp/img/pub/076r_50a/076-34.pdf

※過去スレ
44 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1640429003/
45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1650078656/
46 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1667238328/
47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1675341662/
48 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1683860271/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 50匹目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1704869099/

前スレ
49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1697555654/
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:20:16.76ID:???
ネズミ捕り買おうかと通販見たら人道的ネズミ捕りとかあるのな。
殺さないと意味ない気がするが。
まあ数匹殺しても焼け石に水とはいえようが水をかけ続ければいずれ冷える。
塵も積もれば山となる。

ところで粘着シート仕掛けたら静かになったのはもしかして単にアパートのよその部屋の人もワナしかけててそれに引っかかったりしてるのかも
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:30:39.41ID:???
粘着の臭いで警戒してるのでは
毎回ネズミの通り道になってる場所に粘着仕掛けたらそこ通らなくなった
でも餌のためには必ず通らないといけない道は通る
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:05:05.13ID:???
トムとジェリーに出るタイプの板にバネのネズミ捕りって血が飛び散ることもあるとかいうじゃないの。
そんなの座敷じゃ使えまい?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 14:29:48.03ID:???
家鳴りとネズ公の判別方法教えてくれ
小石落すみたいな音以外気配は無いのにいるような気がする
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 15:59:30.31ID:???
ああ親がうんこしっこあるところ掃除機かけやがってへやじゅうにダニやら排気からばらまきやがったくそがあああ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 22:51:17.28ID:???
>>641
家鳴りは建材から鳴るから壁を伝って音が聞こえる感じがする
ネズミは局所的に音がする感じ
ちなみにラップ音は音の発生源がわからないのが特徴だとか
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 07:24:58.10ID:???
ラップ音は金属音が空中で鳴るらしいからたぶんすぐわかる
乾いた音と湿った音があって、湿った音はやばいとか
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 12:31:58.64ID:WZ5VIhIC
>>545だけど管理会社に業者呼んで見てもらった
どうやらネズミじゃなくてコウモリらしい
忌避剤をまいてもらってその日が終了。天井に大量のフンが残されてるんだと
こんなのと半年住んでたと思うと吐きそうだ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 21:17:40.34ID:???
ネズミだと思ってたらコウモリだった
というのはよくあること

コウモリの糞は粉塵になって舞うから健康被害に直結する
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:00:56.44ID:???
空飛ぶネズミこと蝙蝠(コウモリ)は益獣として法律で保護されている。
(※ただしネズミ同様にダニやノミが寄生しており糞の中にはカビ菌が多く存在しアレルギーによる健康被害に繋がる)

※鳥獣保護管理法
コウモリは鳥獣保護管理法で保護されており捕獲が禁止されています。
鳥獣保護管理法とは、鳥類または哺乳類に属する野生動物の捕獲と駆除を禁じている法律で、
哺乳類であるコウモリはこの鳥獣保護管理法が適用されます。
原則として、捕獲・殺傷は禁止されており、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
2022/03/04
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 09:05:10.48ID:???
つまりネズミと同じ寄生虫を撒き散らし更に糞による健康被害があろうとコウモリ様は保護しなければならない、と。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 17:57:10.12ID:???
山の斜面にソ―ラ―パネル並べてる地域はコウモリ被害が酷いらしい
部屋の中まで入り込んで飛び回るんだとか
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 18:47:25.39ID:???
ウチは用水路が近くにあるせいか庭に陸ガエルが何匹か居て虫を捕食してくれてる
けど、たぶんネズミや鳥に食われてるからあまり増えない
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 01:53:30.54ID:???
>>677
家の近所もそう
道路でネズミに出くわすことがある

あと野良猫いなくなってからネズミが増えたわ
いつも通報する家の鉢植えや花壇でよく格闘してたんだけど
そこが虫やゴキブリの住処でネズミの餌場になってるのが原因なのにさ
そのせいで人が通るたびガサゴソ音するし時には飛び出してくるし
はやく撤去してくれないかな本当
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 04:55:29.26ID:???
おっはモ~ニング♪☀
今日は朝から通り道に置いといた屋根開いたGホイホイにかかってたのをハエ叩き縦チョップで殺してやった
屋根閉じてビニール袋に入れて明日の可燃ゴミに出してやるぜ
ホイホイ予備が無いので買ってこないとなぁ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 07:56:16.67ID:???
>>679
えー猫は嫌いなのにネズミ屋敷なの?その家
完全に頭おかしいな
猫追っ払うからネズミ屋敷なのに
うちの近所ももう20年くらい外で猫見なくなってからネズミは増える一方
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 19:19:32.96ID:???
最近すごいうるさくなってきた
屋根裏に仕掛けておいた毒餌をなんとしてでも取ろうとしてるみたい
前回は取られてピンピンしてるからスーパーラットなんだなー
だから今回はネバネバのやつを下に敷いたらついに片足をネバネバのやつに置いてくっついてすぐ逃げ出した
クマネズミの頭の良さはガチなんだなあ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 21:26:09.30ID:???
防犯カメラに一部始終映ってたけど
猛ダッシュしてきたかと思うと粘着シートに片足が触れてビクンッ!って一瞬で逃げやがった
あの一瞬で罠と理解して脱出する頭はヤバい
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 21:27:08.28ID:???
あと人間が起きてるかを確認するためにわざと大きい音でゴツン!って鳴らすみたい
クマネズミは大変って聞いてたけど本当に頭が良い
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 22:16:29.38ID:???
2階の天井裏を走り回ってうるさい時に点検口開けて覗いたら動きは止まったけどカチカチ音させてた
調べたら『噛むぞ!』と言う威嚇らしい
ドブは向かってくるけどクマ公も結構攻撃的な個体がいるようだ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:43:51.04ID:sfuf17Ni
家に火をつけたい
懲役何年ですむかしら?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 01:16:26.77ID:???
このスレ的にオゾン発生器の評価ってどんなもん?
あれ使えば一発だって聴いたんだけど、過去スレ含めてほとんど言及されてないね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 01:22:00.08ID:???
今粘着にかかって逃げようとした奴をもう一枚で挟んで叩いて外に出して来た…
イメトレしてても上手く出来ないわ
こっち見ながら鳴いてるやつを見えなくしても叩くの怖かった
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 05:34:22.85ID:???
>>689
クマはピンチになると捨て身の攻撃してくるよ
まさに窮鼠猫を噛む状態
すげえジャンプかましてきて噛みつくから気をつけて
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 07:35:13.57ID:???
週末ごとに田舎に帰ってるんだが、プラスチックの海苔、醤油が齧られてた…
中に被害はなさそうだが、気持ち悪いから捨てた
もう全部、冷蔵庫に入れとくしかないな
あまり殺生はしたくないが、いないときにガスホースや電線齧られて火事になっても困るしなあ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 08:38:57.41ID:???
シャンプー詰め替えのアルミパックかじってて、中身がかなりこぼれてたことがある
近代の人間はアルミ臭のする袋にも食べ物を入れてることを学習してるのでは?
普通は金属臭がするものを噛まないから
でも電線かじるか
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 08:48:18.01ID:???
>>702
猫の爪と同じで歯を研がないと伸びて物を食えなくなるから齧って研いでる
ちょうど良い硬さだと齧るだろうね
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 10:11:28.57ID:???
うちなど、台所の木(上から薄くアルミが貼ってある)を齧られましたよ。
劣化してくたびれてとはいえ、こんないたずらしてくれて(怒)
あと家の柱の木の部分を。歯を研ぐのに使うなって。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 10:15:16.74ID:???
>>703
正直そこまでは無理だったわ…
田舎だから数日放置して弱った頃空き地に置いといたら多分カラスが取っていく
か、可燃ゴミかな
こっちのが残酷なのは分かってるけどね…
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 10:19:44.40ID:???
以前うちに来たやつは新品の歯ブラシも外装の上から跡がつくくらい噛んでたわ
せめて1個でやってくれりゃいいのにその辺にあったもの全部ちょっとずつ噛んでた
引き出しいっぱいぶんの雑貨全部捨てたよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 11:55:58.77ID:???
>>706
死んで体温下がるとダニが逃げていくから水死させる
ビニール袋に水をためてそこに粘着を突っ込む
田舎ならビニール袋固定用の穴を掘れるのでは
俺もかなり抵抗あったけど、粘着仕掛けた時点で殺意があったわけで
粘着かかったネズミを助けるつもりがないなら速やかに殺してやったほうがいい
という割り切りで水死させた
一回やったら慣れる、というか今後も殺意を持つ覚悟を持てる
それが無理なら可燃ごみに直送だな
キーキー鳴いてる場合はペット捨てたと思われるから放置でもいいから殺したほうがいいと思う
粘着付いてるネズミを野外に放置して野生動物に粘着付くと下手すると死亡原因になる
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:27:31.73ID:???
ネズミの気配はなかったのに台所に放置してたシートに6センチくらいのハツカがかかってた
新参なのか古参なのか気になる
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 13:50:42.72ID:???
かわいそうだからと外で放して生かしといたら
帰巣本能があるからまた戻ってくる可能性があるよ
そうならないために殺しておく必要がある
私にとっては害虫でしかないので生かす理由はこれっぽちもないな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:42:14.58ID:???
最近ネズミの気配を感じない。
敷地内に古びた木製小屋があるからソコに移動したのかな
それなら助かるが電気のコード齧られないか心配だ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 20:10:54.38ID:pVtW+ZWq
できるだけ苦しみながら時間かけてゆっくり〇す方法が知りたい
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:23:34.57ID:???
粘着で捕まえて放置して餓死させる
ネズミは3-4日食べてないと餓死する
全く動けないままお腹が減って死ぬのを想像してみれば楽しくなるんじゃない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 22:16:57.41ID:???
育てる必要ないけど
単なる思いつきだが
前後の足を切断して放したらどうなるかな
目を潰して盲状態にしたネズミの実験は読んだことある
視覚を失ったネズミは聴力と嗅覚を頼りに動き回るようになる
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 02:48:31.83ID:???
楚の国にバイブとオナホールを売り歩く商人がおり、バイブを売る時には「このバイブはとても鋭いので、どんな堅いマンコでもいかせる」と言い、オナホールを売る時には「このオナホールはとても柔らかいので、どんな鋭いちんこもいかせる」と言っていた。
それを聞いた客の一人に、「それでは、そのバイブでそのオナホールを突いたら、どうなるんだ?」と聞かれ、返答に困ってしまったというものである。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 07:31:49.95ID:???
クマネズミ一匹かかっただけでとりあえず音しなくなったけど
他にいないなんてことあるのかな
ここ2年ほど音に悩まされてたのに繁殖も仲間も居ないのかな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:11:06.30ID:???
>>729
過去に2回クマが来たけどいずれも1匹
だったようで粘着で捕獲したらネズミ被
害は無くなりました
>>730
取説通りに設置しても捕獲出来ないこと
はありますよ誰もが経験しているんじゃ
ないかなあ
お住いの環境に応じて設置場所配置を変
えるとか言いようが無いけれどアレコレ
試すことで正解(捕獲)へ近づきますよ
色々試したけど結局粘着というレスもよ
く見かけますからね半分は捕獲したよう
なものです
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:48:49.92ID:???
屋根開けたホイホイにくっついてたのでハエ叩きで叩いて殺して捨てたが
奴ら入り口手前のスロープをカジッてやがったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況