X



ネズミが家に住みついて困ってる人集合 51匹目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 09:41:56.76ID:???
クマとドブで違う
どっちがどっちか忘れた
鳴かなくても人間が近づくと鳴いたりすることがある
ハツカネズミは鳴かなかった
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:20:16.76ID:???
ネズミ捕り買おうかと通販見たら人道的ネズミ捕りとかあるのな。
殺さないと意味ない気がするが。
まあ数匹殺しても焼け石に水とはいえようが水をかけ続ければいずれ冷える。
塵も積もれば山となる。

ところで粘着シート仕掛けたら静かになったのはもしかして単にアパートのよその部屋の人もワナしかけててそれに引っかかったりしてるのかも
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:30:39.41ID:???
粘着の臭いで警戒してるのでは
毎回ネズミの通り道になってる場所に粘着仕掛けたらそこ通らなくなった
でも餌のためには必ず通らないといけない道は通る
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:05:05.13ID:???
トムとジェリーに出るタイプの板にバネのネズミ捕りって血が飛び散ることもあるとかいうじゃないの。
そんなの座敷じゃ使えまい?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 14:29:48.03ID:???
家鳴りとネズ公の判別方法教えてくれ
小石落すみたいな音以外気配は無いのにいるような気がする
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 15:59:30.31ID:???
ああ親がうんこしっこあるところ掃除機かけやがってへやじゅうにダニやら排気からばらまきやがったくそがあああ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 22:51:17.28ID:???
>>641
家鳴りは建材から鳴るから壁を伝って音が聞こえる感じがする
ネズミは局所的に音がする感じ
ちなみにラップ音は音の発生源がわからないのが特徴だとか
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 07:24:58.10ID:???
ラップ音は金属音が空中で鳴るらしいからたぶんすぐわかる
乾いた音と湿った音があって、湿った音はやばいとか
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 12:31:58.64ID:WZ5VIhIC
>>545だけど管理会社に業者呼んで見てもらった
どうやらネズミじゃなくてコウモリらしい
忌避剤をまいてもらってその日が終了。天井に大量のフンが残されてるんだと
こんなのと半年住んでたと思うと吐きそうだ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 21:17:40.34ID:???
ネズミだと思ってたらコウモリだった
というのはよくあること

コウモリの糞は粉塵になって舞うから健康被害に直結する
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:00:56.44ID:???
空飛ぶネズミこと蝙蝠(コウモリ)は益獣として法律で保護されている。
(※ただしネズミ同様にダニやノミが寄生しており糞の中にはカビ菌が多く存在しアレルギーによる健康被害に繋がる)

※鳥獣保護管理法
コウモリは鳥獣保護管理法で保護されており捕獲が禁止されています。
鳥獣保護管理法とは、鳥類または哺乳類に属する野生動物の捕獲と駆除を禁じている法律で、
哺乳類であるコウモリはこの鳥獣保護管理法が適用されます。
原則として、捕獲・殺傷は禁止されており、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
2022/03/04
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 09:05:10.48ID:???
つまりネズミと同じ寄生虫を撒き散らし更に糞による健康被害があろうとコウモリ様は保護しなければならない、と。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 17:57:10.12ID:???
山の斜面にソ―ラ―パネル並べてる地域はコウモリ被害が酷いらしい
部屋の中まで入り込んで飛び回るんだとか
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 18:47:25.39ID:???
ウチは用水路が近くにあるせいか庭に陸ガエルが何匹か居て虫を捕食してくれてる
けど、たぶんネズミや鳥に食われてるからあまり増えない
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 01:53:30.54ID:???
>>677
家の近所もそう
道路でネズミに出くわすことがある

あと野良猫いなくなってからネズミが増えたわ
いつも通報する家の鉢植えや花壇でよく格闘してたんだけど
そこが虫やゴキブリの住処でネズミの餌場になってるのが原因なのにさ
そのせいで人が通るたびガサゴソ音するし時には飛び出してくるし
はやく撤去してくれないかな本当
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 04:55:29.26ID:???
おっはモ~ニング♪☀
今日は朝から通り道に置いといた屋根開いたGホイホイにかかってたのをハエ叩き縦チョップで殺してやった
屋根閉じてビニール袋に入れて明日の可燃ゴミに出してやるぜ
ホイホイ予備が無いので買ってこないとなぁ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 07:56:16.67ID:???
>>679
えー猫は嫌いなのにネズミ屋敷なの?その家
完全に頭おかしいな
猫追っ払うからネズミ屋敷なのに
うちの近所ももう20年くらい外で猫見なくなってからネズミは増える一方
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 19:19:32.96ID:???
最近すごいうるさくなってきた
屋根裏に仕掛けておいた毒餌をなんとしてでも取ろうとしてるみたい
前回は取られてピンピンしてるからスーパーラットなんだなー
だから今回はネバネバのやつを下に敷いたらついに片足をネバネバのやつに置いてくっついてすぐ逃げ出した
クマネズミの頭の良さはガチなんだなあ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 21:26:09.30ID:???
防犯カメラに一部始終映ってたけど
猛ダッシュしてきたかと思うと粘着シートに片足が触れてビクンッ!って一瞬で逃げやがった
あの一瞬で罠と理解して脱出する頭はヤバい
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 21:27:08.28ID:???
あと人間が起きてるかを確認するためにわざと大きい音でゴツン!って鳴らすみたい
クマネズミは大変って聞いてたけど本当に頭が良い
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 22:16:29.38ID:???
2階の天井裏を走り回ってうるさい時に点検口開けて覗いたら動きは止まったけどカチカチ音させてた
調べたら『噛むぞ!』と言う威嚇らしい
ドブは向かってくるけどクマ公も結構攻撃的な個体がいるようだ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:43:51.04ID:sfuf17Ni
家に火をつけたい
懲役何年ですむかしら?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 01:16:26.77ID:???
このスレ的にオゾン発生器の評価ってどんなもん?
あれ使えば一発だって聴いたんだけど、過去スレ含めてほとんど言及されてないね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 01:22:00.08ID:???
今粘着にかかって逃げようとした奴をもう一枚で挟んで叩いて外に出して来た…
イメトレしてても上手く出来ないわ
こっち見ながら鳴いてるやつを見えなくしても叩くの怖かった
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 05:34:22.85ID:???
>>689
クマはピンチになると捨て身の攻撃してくるよ
まさに窮鼠猫を噛む状態
すげえジャンプかましてきて噛みつくから気をつけて
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 07:35:13.57ID:???
週末ごとに田舎に帰ってるんだが、プラスチックの海苔、醤油が齧られてた…
中に被害はなさそうだが、気持ち悪いから捨てた
もう全部、冷蔵庫に入れとくしかないな
あまり殺生はしたくないが、いないときにガスホースや電線齧られて火事になっても困るしなあ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 08:38:57.41ID:???
シャンプー詰め替えのアルミパックかじってて、中身がかなりこぼれてたことがある
近代の人間はアルミ臭のする袋にも食べ物を入れてることを学習してるのでは?
普通は金属臭がするものを噛まないから
でも電線かじるか
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 08:48:18.01ID:???
>>702
猫の爪と同じで歯を研がないと伸びて物を食えなくなるから齧って研いでる
ちょうど良い硬さだと齧るだろうね
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 10:11:28.57ID:???
うちなど、台所の木(上から薄くアルミが貼ってある)を齧られましたよ。
劣化してくたびれてとはいえ、こんないたずらしてくれて(怒)
あと家の柱の木の部分を。歯を研ぐのに使うなって。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 10:15:16.74ID:???
>>703
正直そこまでは無理だったわ…
田舎だから数日放置して弱った頃空き地に置いといたら多分カラスが取っていく
か、可燃ゴミかな
こっちのが残酷なのは分かってるけどね…
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 10:19:44.40ID:???
以前うちに来たやつは新品の歯ブラシも外装の上から跡がつくくらい噛んでたわ
せめて1個でやってくれりゃいいのにその辺にあったもの全部ちょっとずつ噛んでた
引き出しいっぱいぶんの雑貨全部捨てたよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 11:55:58.77ID:???
>>706
死んで体温下がるとダニが逃げていくから水死させる
ビニール袋に水をためてそこに粘着を突っ込む
田舎ならビニール袋固定用の穴を掘れるのでは
俺もかなり抵抗あったけど、粘着仕掛けた時点で殺意があったわけで
粘着かかったネズミを助けるつもりがないなら速やかに殺してやったほうがいい
という割り切りで水死させた
一回やったら慣れる、というか今後も殺意を持つ覚悟を持てる
それが無理なら可燃ごみに直送だな
キーキー鳴いてる場合はペット捨てたと思われるから放置でもいいから殺したほうがいいと思う
粘着付いてるネズミを野外に放置して野生動物に粘着付くと下手すると死亡原因になる
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:27:31.73ID:???
ネズミの気配はなかったのに台所に放置してたシートに6センチくらいのハツカがかかってた
新参なのか古参なのか気になる
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 13:50:42.72ID:???
かわいそうだからと外で放して生かしといたら
帰巣本能があるからまた戻ってくる可能性があるよ
そうならないために殺しておく必要がある
私にとっては害虫でしかないので生かす理由はこれっぽちもないな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:42:14.58ID:???
最近ネズミの気配を感じない。
敷地内に古びた木製小屋があるからソコに移動したのかな
それなら助かるが電気のコード齧られないか心配だ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 20:10:54.38ID:pVtW+ZWq
できるだけ苦しみながら時間かけてゆっくり〇す方法が知りたい
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:23:34.57ID:???
粘着で捕まえて放置して餓死させる
ネズミは3-4日食べてないと餓死する
全く動けないままお腹が減って死ぬのを想像してみれば楽しくなるんじゃない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 22:16:57.41ID:???
育てる必要ないけど
単なる思いつきだが
前後の足を切断して放したらどうなるかな
目を潰して盲状態にしたネズミの実験は読んだことある
視覚を失ったネズミは聴力と嗅覚を頼りに動き回るようになる
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 02:48:31.83ID:???
楚の国にバイブとオナホールを売り歩く商人がおり、バイブを売る時には「このバイブはとても鋭いので、どんな堅いマンコでもいかせる」と言い、オナホールを売る時には「このオナホールはとても柔らかいので、どんな鋭いちんこもいかせる」と言っていた。
それを聞いた客の一人に、「それでは、そのバイブでそのオナホールを突いたら、どうなるんだ?」と聞かれ、返答に困ってしまったというものである。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 07:31:49.95ID:???
クマネズミ一匹かかっただけでとりあえず音しなくなったけど
他にいないなんてことあるのかな
ここ2年ほど音に悩まされてたのに繁殖も仲間も居ないのかな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:11:06.30ID:???
>>729
過去に2回クマが来たけどいずれも1匹
だったようで粘着で捕獲したらネズミ被
害は無くなりました
>>730
取説通りに設置しても捕獲出来ないこと
はありますよ誰もが経験しているんじゃ
ないかなあ
お住いの環境に応じて設置場所配置を変
えるとか言いようが無いけれどアレコレ
試すことで正解(捕獲)へ近づきますよ
色々試したけど結局粘着というレスもよ
く見かけますからね半分は捕獲したよう
なものです
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:48:49.92ID:???
屋根開けたホイホイにくっついてたのでハエ叩きで叩いて殺して捨てたが
奴ら入り口手前のスロープをカジッてやがったよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:23:07.51ID:???
>>731
粘着シートからネズミが逃げたあとしばらくピクピク動いてたのを虫だと思ってたけどシッポだったのかな
自分で切るとか凄すぎる
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 21:14:42.01ID:???
スーパーによっては古新聞紙を置いてるところがあって持ち帰れる
私が見たのだとイオンスーパー(こっちだけかも)
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:10:05.42ID:???
知らない人が勝手な憶測をしてレスしなくていいですよ苦笑
百聞は一見にしかず
君自身の目で見てきなさい
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 13:01:06.79ID:???
役所に新聞紙っぽい材質の月報とかフリーペーパー置いてあるし
アマゾンの緩衝材や段ボールの表面剥がしたものも
水や油をよく吸うから新聞紙以外でも代用可能
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 16:49:23.61ID:???
>>757
自分は100%掛かる自信?が有ったので
寝る前に粘着を敷いて起きたらサッサと
片付けの繰り返し
それを続けても捕獲できたからシートに
ヒトの匂いが着くと掛からないというの
は信じ難い
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 19:52:18.87ID:???
ネズミとの同居生活がまもなく1ヶ月…
ストック食料は処分したし、水分も拭き取って出かけてるのに何故最後の晩餐を食べずに走り回ってるんだアイツ…
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 23:49:45.74ID:CqrywdnW
換気扇回しながらガストーチぶっ放してやるとかな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 01:36:14.57ID:???
それが普通
出入りできなくなったら餓死する
思い出したがニュースにもなった新宿のねずみは今はどうなってるんだろう?
0771 警備員[Lv.23]:0.01369309
垢版 |
2024/05/22(水) 07:44:35.59ID:???
天井裏に置いたアース製薬デスモアが1皿キレイに喰われてたが
まだカサカサするからイカリ消毒のネオラッテ・クイックリーを置いといた
 
どうなるかな?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 11:34:11.02ID:???
これから暑くなるわ湿気は増えるわ…
駆除の成果を確認できる罠・粘着に優る
ものは無いと思うけど
直接見たくない触れたくない気持ちも分
からないでもないけどねぇ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 19:17:03.28ID:???
全長6cmのクマネズミ
家族が見かけた最後の1匹と似たやつか
なあ
デカくなる前に粘着で捕獲しないとな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 20:04:41.64ID:???
名古屋市に本社がある大手パンメーカー「敷島製パン」の食パンの中からネズミの体の一部が見つかった問題で、敷島製パンは、「クマネズミ」の子どもが、工場の外の巣穴から工場内に侵入したと推定されるという調査結果を公表しました。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 23:07:36.18ID:qyab9WsB
🐭🍞
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 13:06:50.55ID:???
ソイジョイ、フルグラ、コーンフレーク、マルカワの風船ガム、食パン、ソーセージ、

あたりがいいらしい。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 13:32:56.79ID:???
金属の箱罠で中のフックに餌かけるタイプだけどナッツをセロハンテープで止めてもいいのかな?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 22:59:27.06ID:???
>>784
何を言いたいのかわからんがネズミって1cm程度の小さな穴でも出入りできるらしいよ
youtubeにペットボトルの中へ入る映像があるわ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 05:42:50.53ID:???
>>793
餌になるような物を剥き出しにしない
侵入口の隙間を塞ぐ
侵入口まわりに殺虫剤を噴霧

アリンコなんか実害ほぼナスで取るに足らんだろ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 07:05:38.81ID:???
蟻は噛まれると厄介なんだよな
蟻酸で結構酷くなる
自分はアレル出るようになっちゃって噛まれるとリンパ液の水疱と共に広範囲で腫れるわ痛痒いわ熱持って最悪
ネズミみたいにうんこしっこしないのだけはましだけど
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 13:01:05.12ID:cmSZnSZk
まじで俺なんかネズミのストレスで髪がスカスカになったよ
まあ元から薄かったけどさ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 13:13:59.15ID:???
ゴキブリはホウ酸団子でいいのにネズミはそういうのがないよな
やっぱネズミに有毒なのは人間にも有毒だしな
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 14:19:58.48ID:???
大きく違うのは致死量だね
犬や猫が誤って食べても死んだりはしない
スズメのような小さな動物は死ぬと思うが
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 16:56:04.89ID:???
ホウ酸団子でゴキブリが家の外でカラッ
カラになっているのはよく見かけるけど
デスモア撒いて家の外でネズミが倒れて
たというレス見かけないんだよね
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 18:40:30.65ID:TqhZJEn3
ネズミが天井裏で死んだらどれくらい臭いですか?
実はうちにムクドリのヒナが1羽いて臆病で全然巣立たず神経質でよく暴れます
親ももう餌を持ってこないしたぶん餓死すると思うのですがネズミより臭いでしょうか?
当方ひきこもりのため自分の姿を見ているようで精神的にも限界になってきました
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 20:20:42.19ID:???
>>806
うちなんか二度もデスモアにやられたネズミが庭で死んでたことあるよ
当時はまだ空き家のネズミハウスが健在でうちにはネズミ害無かった頃
なんでわざわざうちに来て死ぬんだよって泣きながらごみ袋入れてごみに出した
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 23:08:11.46ID:???
うちは初デスモアで、侵入したネズミは全て外で倒れてましたよ。
仕方なく、最初の1匹は庭に埋め、次の1匹は屋根の上で倒れていて
最後の1匹は、近所にカラスが居るので持っていくかもと
近くの広い空き地の様な所に置いておいたら、屋根の上と空き地の
ネズミ死骸は無くなっておりました。
燃えるゴミに出せるの分かってから、ゴミに出す事にしています。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 23:27:56.50ID:???
>>808
鳥の嗅覚は鈍いと言われる(最近の研究で嗅覚がまったくないわけではないことが判明してる。ただし人間よりはかなり鈍い)ので
ネズミの死臭はわからないんじゃないかな?住んでる人間が気づかないならムクドリも気づかないと思う
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 21:32:13.65ID:???
酸素系漂白剤の詰め替えパックを齧ったのか中身がこぼれてた
拭いてる雑巾がすぐ泡泡になって床の掃除が大変だった

だーーーーーっ!しにゃがれネズ公!!
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 22:24:33.35ID:???
酸素系漂白剤の詰め替えパックを齧ったのか中身がこぼれてた
拭いてる雑巾がすぐ泡泡になって床の掃除が大変だった

だーーーーーっ!しにゃがれネズ公!!
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:39:44.29ID:QHxF83bJ
天井裏でドタバタ運動会してるネズミってどうしたらいいの?
ホムセンで売ってた電磁波のやつも効いてるのかどうだかよく分かんない
殺鼠剤撒きたいけど天井裏でタヒんだら嫌すぎる
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 23:35:32.11ID:QHxF83bJ
>>825
毒のないアオダイショウがいたらやってみようかな
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 09:37:51.53ID:???
ヘビは空腹じゃないと食わないから、たまた空腹でネズミの他に餌がない
とかでないと捕まえないのでは?
と思う
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 13:02:25.87ID:???
食べなくても逃げるだろ。
ツキノワグマだってヘビが嫌いすぎて、ヘビの体を拭ったタオルを鼻先に近づけたら飛んで逃げると実験映像付でテレビが言ってたぞ。
0834 警備員[Lv.22]:0.02320412
垢版 |
2024/05/29(水) 15:32:38.52ID:???
家閉め切ってまぜるな危険を充満させたい気分
 
冬なら近所も窓閉めてるから大丈夫かな?
タヒ体回収が面倒くさそう
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 15:44:16.86ID:???
家は完全密閉じゃないから窓を締め切ってもテープを貼らないと難しいし
部屋はともかく屋根裏は風通しが良かったりするから厳しいのでは?風通しが悪いとカビたりするから・・・あまり現実的ではない
やるなら粘着シートをそこそこ敷き詰めてバルサンを炊くことかな
混乱したネズミが動き回ってシートにひっかかってくれるのを期待するしかない
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 23:53:35.32ID:whmSuuUe
>>837
ネズミが走り回ってる天井裏にシートをセットして何度も獲れてないか確認するとか嫌すぎる
バルサンとか炊いて死なずに出てってくれるのが1番良いけどそんな都合良くいかんのかな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 00:59:40.99ID:???
そう
都合よくいかない
仮に出ていったとしてもまた戻ってくるからねぇ
だから侵入口の隙間を塞げと>>837は言ってるわけよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 01:26:02.03ID:???
バカみたいにしつこいよ
怪しい所何ヵ所か塞いでも次から次へと侵入経路見つけて入ってくる
天井何ヵ所開口したことか・・・気配がなくなるまで半年以上かかった
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:33:00.42ID:???
プロ呼んだけど侵入口なんて見つけられなかった
粘着テープでとにかく捕獲してた
再発したら10年は無料だからそこそこ普通
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 14:48:10.90ID:???
5年ぶりに出たんで(たぶんクマ)
余ってた5年前のシート仕掛けてみたけど意外と使えるのね

掛かってすぐ処理したから
捕まえてからの持続力まではわからんけど
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 11:30:27.48ID:???
>>842
それな
建築屋に劣化した断熱材の隙間埋めて欲しいと頼んだが行けない場所があり過ぎて断念した
>>849
ウチもそれやったけど二階から屋根伝いに来るクマだから無駄に終わった
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 14:54:28.44ID:???
すぐ近くに森がある環境なのでクマネズミも来るしハクビシンも来るがなぜか単独ばかりだ。未婚は動物の世界にも広まってるのか?
ちなみにツキノワグマもたまに近くで目撃されてる@京都
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 19:59:31.33ID:???
>>843
無能だなw

うちも築40年以上?の一軒家だったが
屋根を張り替えたら見事に被害ゼロに
上を剥がしたら断熱材が不規則な形でかじられまくってたよ

てか親がアホで家選びをそもそも大失敗してたんだと思う
トタン屋根の中古だった上に張り替えを何十年もしてなかった、本当に馬鹿な親でな…
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 23:01:22.63ID:???
そんなの親のせいにすんなよ。
嫌なら住み替えるなり建て替えるなりすればいいだろ。
お前にそれが出来ない理由と同じ理由が親にもあったんだろうよ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 20:23:41.30ID:7MuVqYUs
屋根裏に上がれるんだが、家が古いからか屋根と壁の間に隙間がある。ここから入ってくるのか?換気のために隙間があるものなんか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 12:11:14.78ID:???
久々に捕まえたわ
目の前に出たからシートを準備したら即捕まった
尻尾だけくっついて逃げようと必死
そこでシートを二つ折りにして、別のシートの上に置いといた
顔の周りのシートを粉々に噛み砕いて抵抗したな
ゴミ収集車が回収して行ったわ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 13:10:30.44ID:???
両手ぶらり戦法からのクロスカウンターが見事に決まったね
何ヶ月も放置して暴れるままにさせといたから
まさか捕まる罠を仕掛けたとは思いもしなかっただろう
尻尾を切って逃げるかも知らないから二重に捕獲したら
キーキー泣いて威嚇してきたわ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 17:17:06.56ID:???
トコジラミ(南京虫)の記事を見てて知ったんやけどドライアイスを使う手もあるんだな
屋根裏を封鎖してドライアイスを相当量撒いてしばらく放置したら窒息死させられるんじゃないかな
もちろん人間にも害があるのでご注意ということで
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 20:30:34.00ID:???
>>870
そんな大量のドライアイス用意したら扱う人間の方が危険だってのw
酸素ボンベも用意できないのにバカかとw
家なんて隙間だらけなんだから非現実的だし
事故の元だよ

最近じゃひつぎに入れたドライアイスで死亡事故ってのが注意喚起されてるしな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 20:34:04.20ID:???
>>870
あと何度も言われてるけど、侵入してくる隙間を塞ぐのが第一だからな?

ネズミはずっと屋根裏に引きこもってるわけじゃなく、毎日出入りして決まった時間に帰ってきてるんだから
今いる個体が運良く死んでもまた絶対に次のやつが入ってきてキリがないんだよ

屋根がボロいのなら補修が第一
持ち家でそれすら出来ないんなら売って賃貸に引っ越せw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 17:29:28.54ID:???
ほどほどに弱らせて罠にかかりやすくする薬ってないのかね
酔うとか幸せになるとか依存性があるとか
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 11:05:12.43ID:???
>>881
うちは屋根張り替えでネズミが入らなくなったら今度は中二階の屋根裏にハクビシンが…
最初は猫でもいるのかなって音だったけど、そんな生易しいもんじゃなかった😭

ベランダに蓄フンまでされてたし、死んだ仔が共食いでもされたのか頭部のない状態で屋根裏に置き去りにされてたし…😱😭
何よりノミの置き土産が居間や台所にまで広がって最悪だった…
古い畳も全部取り替えることになったしね

ネズミ以上の被害が出てたからマジで放置しない方が良いよ
最悪、ヤバい感染症をもらいかねないからさ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 18:32:44.64ID:C7iKCpuk
アライグマも怖いよね、家の周りウロウロしてるから外にもの置けない
あいつら何でも触るんだよね、汚い手で
家への侵入だけは阻止したい
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 18:59:21.78ID:087ymuq3
家ネズミは殺すの自由だけどアライグマは鳥獣保護法の対象なので、勝手に殺すのは基本的にアウトだね 
うちはボロ屋なのでネズの侵入口を完全に塞ぐのは無理なので入られてから粘着処理してるけど、アライグマだけは絶対侵入阻止したい
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 00:15:18.86ID:???
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ 仲良くしようぜ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 00:56:22.71ID:???
>>894
ハクビシンも先に業者に相談したらそう言われて困ったんだよね

幸い、天井にアクセスするための出入り口を新設したり業者に見てもらったりしてるうちに出て行ったっぽいけど
仔ハクビの死体とノミの置き土産までされてしまって酷い目に遭ったよ…
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 13:32:08.92ID:???
エックス(旧Twitter)まとめで根津さん駆除のこんなのできてた
主にデスモアをネタにしてる
参考まで

ttps://togetter.com/li/2379436
0902 警備員[Lv.13]:0.00700317
垢版 |
2024/06/07(金) 13:55:15.51ID:???
ウチもデスモア1皿空っぽになったが最近ネズミの動きが無い
何処かで死んでるっぽい
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 21:29:45.24ID:???
00700317ってなんだ?
うちはデスモア3個分無くなったけどまだ生きてて最後はシートで捕まえた
4個目のデスモアは置いたまま放置してるが少しも減ってないので少なくともこのエリアにはいない
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 01:20:23.81ID:???
>>903
>うちはデスモア3個分無くなったけどまだ生きてて

耐性つきのスーパーラット育成しとるやんけええええええwwww

だから毒エサ作戦は悪手だからヤメロっちゅーにw
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 07:06:01.33ID:Te2zt+lY
数粒だけ持って行って止まったのは毒餌だと気づいたようだ
粘着シートも避けよる
もう打つてなし家に火をつけていいですか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 08:15:33.15ID:???
やばいやばいこの時期に屋根裏侵入はやべーよ繁殖されたら詰みだマジで
とりあえず侵入経路に誘引剤入り粘着シート並べてダニ対策にアースレッド屋根裏にまくしかないか
あとは良い方法ないかな?
マジでふざけんな!あいつら駆逐してやる!一匹残らず駆逐してやる!
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 00:02:10.30ID:???
デスモアプロは失敗 今のところ カネがもったいなかったという思い
土間で粘着にダイヴした奴の後現れていないようだ
外に置いたらトカゲやヤモリが食っちゃうかな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:08:14.38ID:asMTVsi1
トリモチトラップで2匹確保。

Kー1-2 っていう並びの2K
2の部屋で見つけたがエアコンを利かせるために2の部屋を閉め切っていたのに
1の部屋のトラップにひっかかった。

まだいる or 俺が知らない通り道がある のいずれかだよね。
積みゲーを未プレイのまま処分する日が来たようだ。
片っ端から捨てて隠れ家見つけないと。。、。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:21:34.95ID:???
部屋のどこかにある隙間を見つけて塞がないとまた現れるから頑張って処分しましょう
断腸の思いで捨てないとネズミがどんどんやってくるのだ。想像してみよう!
頑張れ!頑張れ!
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 18:35:11.76ID:asMTVsi1
食事とトイレは外で
コード類はかじらない
これを守ってくれればw
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:53:59.89ID:asMTVsi1
1匹みつけたが、
壁の上の方180cmくらいのところにハンガーを掛けられるような溝がある。

そこを移動してるんだよね。
上から覗いたら壁の中に入る穴がみつかるかもしれんな。
が、そのためには、無駄に積みあがったモノを処分だw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:23:18.89ID:asMTVsi1
エアコンと外部をつないでるのとは別に1か所、壁に穴が開いてるのが見つかったわ。
ハンガー掛けられるような溝の裏にあったから、第二乗らないと見えないやつ。
とりあえず除菌ペーパーとプラスチックの板で押せないように穴を封印。

ネズミ日記すまんね。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:25:39.46ID:asMTVsi1
第二。。。。台にorz
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 23:29:18.83ID:???
穴が見つかったのですね
どんな感じの穴でしたか?建物のずれで出来た隙間か
かじって開けられたような穴だと話は変わってきます
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 23:40:57.52ID:???
もともとは管を通すための穴だったのではないかとも思われる。
すぐ近くにテレビアンテナを引き込むユニットもあるし。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 03:18:16.31ID:???
>>911
コダマ兄弟商会の獣よけ線香
カプサイシン入り=催涙スプレーと同じ
線香の細かい粉塵をちょっと吸っただけでもゲホゲホ来るので
点火時はマスク二重着用+ゴーグルの完全装備で
火事にならないよう線香皿もしっかり用意してな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 03:36:26.54ID:???
>>920
>>926
長押、理解した。
この溝を移動していた模様。
途中まで上を歩いてたのは見てたのよ。
立てかけた色紙とか額縁の裏に入ったあと見えなくなったから
まさかとおもってたが
こんな狭い溝を通れるのだと感心した。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 09:52:58.31ID:???
このスレずっと見てるけど長押の裏は毎回出てくるよな
前はテンプレに長押うらを見ろって入ってたんだがいつの間に無くなってたし
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 13:58:20.63ID:???
長押なんて壁の中とダイレクトに繋がってんだからネズミどころか二階ならコウモリまで入ってくる
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 17:26:24.97ID:???
長押は鴨居に乗る形だからダイレクトには繋がってないはず
死角になってるから配線用の穴が開いたままだったりネズミに開けられたりしたら気づかないよね

ネズミは1cm程度の隙間を通れるから2cmもあったら余裕ですよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 18:45:06.76ID:???
「なげし」って読むんだな
あいつのおかげでちょっとずつ賢くなってきてんだよな
玄関框も覚えたぞ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 19:34:03.44ID:zdcGPJIL
パンを置いといたら机から落とされてかじられてるからまだいる。。。
戦いはつづく。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 01:44:05.42ID:???
これはサムネでもわかるくらいひどい手抜きだな
いや、昨夜長押の構造を調べてる時にDIYでリフォームしてる人の記事を見つけて読みふけってしまったw
https://99diy.tokyo/nageshi/
DIY初心者の会社員が土日を使ってちまちま作業してたみたいだけどここまでやれる自信ないわ
ここでは砂壁が途中までになっていて(隙間は空いてない)手抜きと思われていたが建築業界では常識らしいと書いてある
それを踏まえた上で>>935を見るとかなり酷いのがわかる
施工した人は何を考えてるのか・・・・
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 11:39:45.46ID:???
上から覗けるようにするために積んでるだけの荷物を廃棄しまくってる最中だわ。
今日はトリモチトラップにピーナッツをおいてきた。

個人的にトリモチトラップと呼びたくなるが
粘着シートでいいのか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 14:40:07.27ID:???
Nが捕食しなくなったぶんGが増えたか

ホウ酸団子をGへ喰わせてますよ
見る機会が減りました偶に外で干からび
てます
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 03:08:24.94ID:bWsaApSd
ネズミ対策で片付けをはじめ、侵入口1か所を封印。
部屋を行き来するときには必ず粘着シートを通るようにふすまで狭める。

さきほど、この一週間で3匹目が捕まっているのを発見。
トラップごと袋詰めして表へだす。
天井裏の運動会は聞こえなくなったな。
侵入口を探すための、部屋の片づけはまだまだ続く。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 08:39:56.32ID:???
>>951
ねずみにかじって空けられたと言いたいなら全部の家がそうなってないとおかしいな
そんなの君の家だけだろう。かわいそうに・・・
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 11:18:53.30ID:???
ネズミにかじられて 壁に穴が開いていました 本当はいたこと 張り替えたいんですけど 配線 やらなんやらある関係で難しいようです それで とりあえず ガムテープを貼ってみようかと思うんですけどいかがでしょうか
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 12:10:13.79ID:???
なんかいきなりいなくなったんだけど
近所のゴミが獣に食い破られてばらまかれてた日の夜にいなくなった
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:31:52.54ID:???
ネズミが粘着シートに捕まって
人が近づくとチューチュー騒ぐんだけど
粘着シートを二つ折りにしてネズミを挟んでやると
諦めるのか静かになるのね。
そのまま袋詰してポイ
0957 警備員[Lv.5]:0.03521275
垢版 |
2024/06/12(水) 22:51:01.25ID:???
ウチは屋根を開いて置いといたゴキブリホイホイにくっついてたのをハエ叩きの縦チョップで殺してから屋根閉じてホイホイが入るビニール袋に入れてから捨てた
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 22:59:54.87ID:???
渋谷の映像観た、やっぱりコンビニってネズミの住処なんじゃん
去年の秋からウチに引っ越ししてきたの隣のコンビニの所為なんじゃん
賠償請求できないかな
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 23:36:17.40ID:???
>>956
俺は 折りたたんだ後 外に持って行って アスファルトの上で何度も ジャンプで踏み潰したぞ その後 草むらにポイ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 02:02:46.45ID:???
>>960
ノミダニ病原体をわざわざ撒き散らす愚行
おまけに不法投棄

おさわりまんこいつでーすw
💥🚓🚔🚨👮👮‍♀👮‍♂
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 07:33:21.47ID:???
今日はネズミが捕まらなかったからもういないと思いたい。
が、エアコンと扇風機を稼働しているときに
たまになる「カチッ」という音がネズミな気になってくる。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 07:52:41.17ID:???
おいらの田舎では 草むらに投げとけば 数年のうちに土になるんだが
自分的にはむしろ sdgs と考えている
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 07:42:36.69ID:???
うちはほぼ決まった時間に外から入ってくる
侵入経路らしき所に木酢液のスプレー撒いてるけど網戸にしてると室内に臭い気体が入ってくるから辛い
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 07:44:54.15ID:???
猫飼うのが一番だわ
一匹捕まえてきた
ただ猫の世話が面倒なんで居なくなったら里子に出すわ🥺
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 07:46:08.75ID:???
侵入経路らしき所に粘着シート
を、置けないような細い場所だったけど
基本に従って部屋の隅に沿っておいたら2週間で3匹捉えた。。。

片付けを進めて侵入経路を特定するんだ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 10:15:23.08ID:???
>>935
実家は古くてこの部分にコンクリの残骸みたいなのが大量にある
たぶん劣化で砂壁が落ちてるのだろう
ついでに穴もあるからそこから出入りしてる
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 22:42:37.97ID:Mnv/hiUn
また1匹いたー!orz
明日は予定通り古いパソコンの解体とテレビ周りの片付けだ。
物を減らして入口見つけられるようにしないと
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 22:51:00.29ID:???
ネズミは繁殖力が強いから1匹だけとは思わないこと
絶望したくないなら頑張って片付けましょう
暑いですがたくさん汗を流してくださいね
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 22:51:44.99ID:Mnv/hiUn
先週3匹捕まえたから予想はしていた。。。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 12:30:23.81ID:???
今日 家の木陰で白黒の野良猫が涼んでいた。ネズミ狩り要員にスカウトしたんだが 「考えとく」というような振る舞いをして逃げていった…(´・ω・`)
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 17:28:21.83ID:w9OG8nBu
>>980
自己レス 4匹目確保
下半身が粘着シートに捕まったので
いつも通りシートを二つ折り
捕獲場所がシートの端だったので頭が出る。
その状態でもちゅーちゅーと騒いだので
もう1個設置していた粘着シートを持ってきた頭の方もペタリ

おとなしくなりました。
袋詰めして月曜日まで回収の来ない集積場へ置いてきた。
さて、部屋の片づけを始めるかな。。。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 21:45:09.39ID:w9OG8nBu
神奈川の住宅密集地だから、最寄りの草むらが
自宅アパートの庭っていうw

おとなしくゴミにだすよ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 10:33:04.22ID:2fplZfCj
家じゃないが、車のエンジンルームに
ネズミっぽい黒い糞が5〜6個あった
前のオーナーからなのか、ま配線は
やられてないから、デスモア入れといた
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 06:51:05.91ID:ZQbrd4QI
伸び続ける歯を削らないといけないから
固いナッツの方が良いまである
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 10時間 23分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況