ネズミが家に住みついて困ってる人集合 51匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 21:53:05.30ID:???
家ネズミとは
ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミを指します。
どの種類なのか、まず敵を知りましょう。

・ドブネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・クマネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・ハツカネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F

これらは鳥獣保護法の保護すべき動物の対象外となります。
駆除する事での罰則はありません。

罠を知りましょう。
・カゴ罠系
・粘着シート
・毒餌
この中で適切と思う物を購入しましょう。
また駆除しても侵入経路を塞がないと何度でもやってきます。
侵入経路の特定にはラットサインを探しましょう。
ネズミの通り道は黒く汚れているはずです。

駆除業者の選択
公益社団法人日本ペストコントロール協会に加盟している業者を利用すべきでしょう。
https://www.pestcontrol.or.jp/
加盟していなければモグリです。
下部組織がそれぞれの地域にあります。そちらを当たれば加盟業者が分かります。
例えば東京の場合の一覧はこちらになります。
http://www.pestcontrol-tokyo.jp/img/pub/076r_50a/076-34.pdf

※過去スレ
44 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1640429003/
45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1650078656/
46 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1667238328/
47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1675341662/
48 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1683860271/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 50匹目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1704869099/

前スレ
49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1697555654/
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 03:01:48.28ID:J5xMlFme
深夜2時に天井でネズミが大運動会
完全に目が覚めた
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 03:27:29.19ID:???
親玉クマがシートにかかってから天井や壁の音がなくなった
ついに家のクマを完全に駆除成功したから
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 08:47:03.49ID:kz2JODuH
以前業者に頼んだ時に屋根裏に燻煙剤は使わないんですか?って聞いたら臭いがきつすぎて2〜3日は生活できないですよって言われたんだけど本当?結局ネズミは減らないしもう使ってやろうかって思うだけど。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 10:22:19.88ID:???
燻煙剤使えば一時はいなくなるだろうけど
また直ぐ入ってくるだろうしなあ
一回だけで済むならありかもしれんけど繰り返しとなるとね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 11:09:34.47ID:???
>>179
アースの燻煙剤なら全然大丈夫だよ
天井から煙が漏れてくるようならキツいだろうけど
ちなみにハッカ油の匂いがする
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 22:43:28.20ID:???
ネズがいるのに侵入口を塞ぐ可能性もあるよね。
まあ、塞いだところで他の侵入口からまた出入りするんだろうけど。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 23:38:58.30ID:???
出られなくなって中で死ぬ可能性はあるけど
ゴキブリや虫を食べて暫くは生きながらえるのかもしれないが通常は4日くらいで餓死する
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 00:48:29.83ID:xbpLL36m
出たり入ったり忙しい奴らだな…
俺らの家は休憩所じゃないぞ!
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 03:45:23.14ID:???
うちのネズは夕方5時過ぎが帰宅時間だったみたいだ
旧給湯器の配管塞ぎ忘れた所から出入りしてたみたいで風呂入ってる時にがさがさ音がそこからしてた
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 10:39:51.08ID:D+4nLNgm
雨樋の縦樋にネズミ返しを取り付けようと思う
日本人の古代の人を見習って
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 16:34:28.12ID:DcMup2L/
罠で確実にしとめていくのが一番だな
いなくなって物音にびくっとすることもなくなって平穏になった
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 17:42:52.15ID:???
そもそも毒ガスじゃないからね
第一次世界大戦の頃は塹壕で多くの兵士たちがネズミに悩まされていた
取った策の一つが毒ガスを撒くことだったがガスの残留で自分たちも被害に遭っていたため毒ガスは使われなくなった
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 17:47:14.47ID:???
俺の体感だとネズミ追い出す用の煙のやつより、ダニ用の煙のやつの方が効く感じだな。
哺乳類には効かんて話だが、猫に効くならネズミにも効くんちゃうか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 00:20:56.26ID:???
ふくろうかみみずくを飼いたい
夜は任せたっつって まぁ飼えやしないけど
猫よりやってくれそうじゃん
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 09:26:19.35ID:???
>>203
毎回捕食出来る訳じゃないからエサとし
て肉屋で鶏の頭まとめ買い冷凍しておい
て適宜あげてね
それから寿命は40年位だから最期まで面
倒みるように
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 19:47:54.70ID:???
天井裏でドタバタするんだが
どうすりゃ良いんだ?
普通の住宅街なのに何処から来たんだ
天井裏の入口なんてわからん
超音波動物撃退器を買って天井付近に置いたら良いの?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 20:24:28.52ID:???
>>209
天井裏に入れるんだったら駆除用品試す
不器用なジャパン人でなけりゃ籠にんんまい餌置いて
わたしはへさしぶりに粘着シートを踏んじゃったよ 土間で
サンダルに付いた糊を落としで残りの人生少し無駄にした気分
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 02:21:01.26ID:NwpRwARB
超音波は買ったけど全く効かないよ
金の無駄
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 03:22:40.20ID:???
天井でカタカタ言ってるんだが鳴いたりしない
タイワンリスって奴かもしれない
前に見かけたんだが尻尾がフサフサでネズミじゃなかった
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 13:53:23.72ID:???
家の排水口が詰まってたから掃除してたら中から数匹のネズミが出てきてとても臭かった
という夢を見た
普段夢の中で匂いとかしないんだがよりにもよってネズミの匂いとはな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 13:59:35.76ID:oHI7RMbn
ちっともかわいくない
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 11:55:20.39ID:???
一時的にいなくなるのはあるけど
また帰って来ることが多いと思う
ニ、三日くらい音しないのはザラだなぁ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 08:30:10.47ID:???
人間のニオイに敏感なはずなのに
人間の住んでるところで人間のベタベタ触った食べ物や持ち物をかじるよな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 08:02:49.64ID:???
ネズミのフン見つけてから
喉が凄い痛くて体がダルい熱の症状みたいになったんだが
何かウィルスとか菌とか伝染ったんか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 12:44:48.57ID:g7uC6xhH
コロナちゃうん
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 13:20:18.09ID:???
>>242
ダニアレルギーの可能性があると思う
ネズミはすごく動き回るからダニを撒き散らすのね。それで空気中のダニを吸い込んでしまったと思われる
自分も謎の体調不調に悩まされていたが12月に駆除して以降おさまったよ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 04:33:25.85ID:???
犬の同居してる部屋でネズミ出てドッグフード噛ってる
1部ゴミ屋敷
犬いるからあまり害獣モスキートとか毒仕掛けられない
犬リード付いてるから範囲外でデスモアとかなら良いのだろうか
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 08:28:19.64ID:???
いやネズミが出てきたってことは部屋のどこかに隙間があるから塞ぐのが先決
荷物が邪魔なら片付けてしまったらいいよ
そしたら何処に隙間があるか特定しやすいでしょ捨てるだけでは解決しない。出入り口がある限りはな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 14:03:55.85ID:???
ごめん
250,251だけど部屋で大運動会始まった
鬱で半年動けない
親家族と2世帯住宅
一人暮らしなら業者に頼むが親が業者嫌うから昨日くらいから少しずつ物を庭に出してる
まだ1/30くらいしか片付いてない( ;∀;)
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 14:05:09.61ID:???
まだ居着いて3日くらいだし洗濯物も全部洗ったやつだからそこまで汚くないから業者でも大丈夫かと思うけど
部屋狭い1Rだし
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 18:33:02.69ID:???
>>259
香辛料のタイム巻いたら少し静かに一瞬なったけど
あと小ぶりのイタチみたいな気配もネズミと別にする
足音がややでかい
これ業者呼ばないと難しい案件
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 01:23:50.73ID:???
住宅街で隣家との屋根が近いと自分の家がいくら対策しても飛び越えて来て餌になるような物を置いてなくても寝床にされる
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 02:28:20.22ID:???
>>264
クマネズミだな
やつらはドブと違って頭も良いし
元々は熱帯地域にいた外来種だから暑さにも強い
何より垂直移動が得意で電線も渡るし屋根も2m程度なら軽く飛び越える
さらにスーパーラット化してたら完全駆除は無理と言っても過言ではない
もはや住み着かれたら最後その家はお終いよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 10:11:17.23ID:???
クマネズミは元々インド~タイ辺りのネズミだからな
寒さには弱い
だから家に入って来るんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況