鳩害に悩む人のスレ 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:28:31.79ID:???
鳩の糞と鳩の羽毛は「クリプトコッカス症」「トキソプラズマ症」「ヒストプラズマ症」 等
多くの恐ろしい病気を引き起こします。 アレルギーや喘息も悪化させます。

マンションアパート一戸建てのベランダを土鳩に狙われている方、
もしくは鳩に占拠されている方、対策を話し合いましょう

■■■■■■■■■■お願い■■■■■■■■■■

このスレにはたまに物事の区別ができないルーピーな人が
やって来ますが、 相手にすると調子に乗って粘着されます。
スルーしてればそのうち消えるので、完全スルーでお願いします。
日本語が通じないので、相手にするだけ時間の無駄です。
スルーできないあなたもルーピーですw
専ブラ使ってる人は透明あぼ〜んでスッキリ!

堅苦しい書き方になりましたが、ご理解の程お願いします。

※前スレ
鳩害に悩む人のスレ 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1557556251/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 15:07:18.24ID:???
対ドバト
              効果   致死傷率
防鳥ネット        ◎      ×
エアガン         ○      ×
毒餌            ○※1    ◎
粘着シート        ◎      ◎※2

※1・・・バレない様に行う必要あり
※2・・・自ら○処分する必要あり
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:43:40.82ID:???
今朝9時頃ひさびさに南から遠巻きにつがいから見つめられた
同居人がベランダに魚干してたからだ
こんなの干さっとるの近所でうちだけだ
ミカンの皮も狙われた事あるし梅も干した事あった
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 19:06:12.65ID:???
>>6
前スレ991氏へのレスか
991 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/24(日) 00:57:14.47 ID:???
今度来たら
強力水鉄砲に
トンガラシ混ぜて噴霧してやろうか
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 09:12:03.31ID:???
会社の倉庫に仕掛けてた粘着シートだけど、二枚だけひっかかってた。
しかし羽をパージして本体は逃げ延びておった。
まだ倉庫の天井付近に二羽止まってやがる…
ぶち殺したい…!!
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 03:08:16.63ID:???
>>13
家の近所にもいるわ餌やり爺でも鳩に囲まれて襲われてたわ餌寄越せ寄越せって20和ぐらいいたわ蹴りながら歩いてたわ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 06:28:15.60ID:???
ベランダの向かいに鳩がいたのでしばらく凝視したら、ベランダまで鳩が飛んできた。
追い返して戻った鳩を再び凝視して、腕を回したりしたら離れるように飛んでいった。
鳩は威嚇しに来たのかな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 06:51:43.50ID:???
粘着シート持ってかれたー。ネズミ用のワナだったのになー。
一匹で8cm角に切ったシートを6枚以上持って行きやがった。
で、仕方なく剥がしてやろうと思ったら急に逃げ出して、いつもなら余裕で届くであろう
対面ビルの屋上駐車場手前で失速して、左に錐揉みしながら落ちてった。あーあ。

またネズミ用に設置しなきゃならん。
ホント、カンベンしてくれよ。ネズミ用なのに。

って言うのに、今朝はよく眠れたな…。
それに、腹の底から「ザマミロ&スカッと爽やか」の笑いが出てしょうがねーぜッ!
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 16:08:35.05ID:???
ベランダの積層された糞をやっとの思いで流した。
明日ネットを張って消毒したいんだけどどんな方法がありますか?
今は塩素系漂白剤を薄めたのを噴霧器で撒いてます。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 16:45:57.46ID:???
近くからサカリのついたホー、ホー、ホーーッ、ホーーッて声が聞こえてきただけで怒りがこみ上げてくる
早朝にこれで起こされた日は最悪
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 09:30:28.84ID:???
>>29
水と泡ハイターで糞をふやかして掃除して、水で洗いながしてる
泡ハイターをランダムにかけるのではなくて糞のところに命中させる感じで
うちの住宅だけだと思うけど、鳩が多いのでハイター系の水溶液でザバーッとベランダを流す人が多かった
でもその臭いで苦情が出たことがあったし実際臭くて参ったw
なので自分は糞をされたら泡ハイターをポイント使いしてる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 09:07:43.48ID:???
あいつらってビビると大量にクソするの?
ベランダ室外機の横に、ちょっとしたくぼみの様なスペースあって、三方囲まれててあいつらの絶好の隠れ場所になりそうだから、そうなる前に対策で、金属のトゲトゲグッズを隙間なく設置して、留まれない様に予防しといたんだよね  

万一入り込んでも、トゲトゲで着地できないから、諦めて出ていくと思ってたら、暫くしたら分だけ大量にされてた
恐らく、着地しようとしてできなくてパニクって大量にクソしたんだと思うけど、腹立つ
これから掃除だよ
004729
垢版 |
2020/06/05(金) 09:29:18.55ID:???
>>40
ありがとうハイターの水溶液ってことは塩素系漂白剤を薄めたってことだから間違えてなかったと。
しかし防鳥ネットって張るの難しいw
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 17:44:56.98ID:???
ある説ではマーキングに糞をすると聞いた
その証拠に同じ場所に糞を何度もする。
鳩じゃない別の鳥だが、糞の場所に粘着シート置いたら案の定百発百中だった。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:01:18.15ID:???
>>47
防鳥ネットって張りづらい?
脚立がなくてまだ準備中なんだけど不安になってきた

長らくうちのベランダにいついてたんだけど最近隣の部屋に執着してるんだよね
このまま隣にいってくれればいいんだけどやっぱたまに来て糞だけしてくのホントにウンザリする
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:36:03.94ID:xx/eZd0x
雄がドバド、雌がキジバト?の " つがい " に狙われて糞害で気持ち悪くて気持ち悪くて仕方が無い。使い捨て手袋をしてカビキラーをかけて拭いてるけどキッチンペーパー越しに糞の感触がわかってゾッとする。
それと、種類違いのドバドとキジバトって夫婦になるの?
005429
垢版 |
2020/06/05(金) 18:46:18.44ID:???
>>51
なんか横から貼っていけばいいだろとやっていくと途中で突っ張って思うように張れなくなる。
多分上を先に決めてから下に垂らすんだろうと思う。
隣とかはアバウトに張ってるけどこっちは巣を作られてたのを排除してるからキチンと張らないと諦めないと思うw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:18:43.22ID:xx/eZd0x
>>53
雄のドバドが嘴に枝を加えていたから、雌のキジバト?と巣作りする気満々やと思う。
4月頃から目をつけられ、武漢コロナ自粛期間はずーっと糞害と戦っていた。
室外機には水を入れたペットボトルで隙間を無くして、こまめにベランダを覗いて追い払い、夜も懐中電灯つけていないかチェック。夜はいなかったが、糞害と羽のパサパサ、ポーポーポッポの鳴き声。豆にベランダも清掃して疲れた。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:52:27.46ID:???
>>49
ウチ団地なんだけど南側のベランダに執着してて
あるとき北側にある玄関の扉を開けたらまん前にフンしてやがった
ちなみに北側にはベランダはない
ベランダに面してない窓開けたらその窓のすぐ下にもフンしてやがった
ベランダは掃き出し窓の外とサンダルの上にもフン
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 05:39:34.50ID:???
先月ベランダの死角に鳩が死にに来てて業者さんに撤去して貰ったのに早速糞害
こんな時間から泡ハイターで糞にシュッシュしてて猛烈に怒りが
ふざけんなよと
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 09:47:44.29ID:???
あいつら人間舐めすぎ
隣の家に来てるやつこっちがベランダのしきりギリギリに行っても平気な顔でベランダ歩き回ってる
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 14:39:30.08ID:8jP6YyCR
>>61
鳩ってベランダに死にに来ることもあるんですね。気持ち悪いし怖いしで大変でしたね。
街中には沢山いるけど実際にはどこで死んだりしてるんだろう??
街中に寿命死骸があれば街中で鳩は寿命で死ぬ物なんだと思えるけど、そうじゃ無いからふと何処で寿命を迎えるんだろうと思ってしまった。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 15:04:09.31ID:???
あれだけ生きてる個体は見かけるのに、死骸ってほぼ見かけないよね
猫やカラスに食べられてるのかな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 17:46:24.22ID:???
>>47
そりゃそうだよコンクリートに穴開けるわけには行かないし、家は業者がしたがそれでも隙間狙って入ってくるから何度も補強してたよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 20:26:11.70ID:???
ずいぶん昔、会社の倉庫に逃げ込んだ鳩が壁と鉄骨の隙間にはまって死を覚悟してたことがあるな。
あの頃はまだ鳩害に悩まされてなかったから馬鹿な奴めと逃がしてやったけど、今なら土嚢に入れて叩きつけてゴミに出すね。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 20:28:08.35ID:???
>>66
鳩の死骸を目につくところに置いてたら一晩でなくなるけど、
カラスの死骸はなくならなかったなぁ…
たまたまかな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 21:17:43.60ID:???
>>66
カラスが食べるから出勤時間にはカラスの朝食は終わってる(´・ω・`)バカな鳩は台風去った後結構多いらしい
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 22:56:46.42ID:???
カラスがやかましい日は死骸を見つけたんだなと思っている。 攻撃がうまくいった時は大体数日後。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 21:17:52.62ID:gbTcdDRf
兵庫県阪神間住み。
朝方にポーポーポッポの鳴き声がしたけど、その後は姿無し。糞害も無い1日だった。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 06:40:27.06ID:???
どうしよう…2日間外出してきのう帰っきたら室外機の裏で卵産んでやがった…
いない隙に卵を取ろうと思って追い出そうにも産んだばっかりで動こうとしない
業者頼むと高いよね…掃除だけでかなりの金額取られたから頼みたくない…
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:18:41.76ID:4wsDh8qX
>>83
人事とは思えない。4月終わりから人生初の鳩にに狙われて戦っていたから今はネットをマンション全体につけて落ち着いたけど、ベランダを点検習慣は身についた。
もっと激しく強く、怪我させん程度につついても逃げないの?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:22:31.84ID:???
業者に電話したら卵の撤去はできないって言われた
もうどうしようも無い
漂白剤ってカビキラーでもいい??
棒で続いても逃げない、マジでそれ…もう嫌助けて
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:26:31.02ID:???
>>85
100均でネズミ捕り用の粘着シートがあるから、上から被せればいい。
そして粘着シートの上からハンマーで頭を叩けば殺処分出来る。顔も見ずに済む。
そして燃えるゴミへ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:26:56.90ID:4wsDh8qX
>>85
鳩害初心者になってからの鳩害動画をネットで見るようになってからだけど、業者でも卵と巣を撤去してくれるってあったよ。
地元の行政に9時になったら相談して見るのも良いかも
気持ち悪くてゾッとして辛いね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:27:47.78ID:4wsDh8qX
>>88
それは、怖くて出来ないよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:35:17.40ID:???
>>84-85
以前ベランダに巣食ってたやつを捕まえてボコボコに痛めつけたけど、すぐ戻ってきたという書き込みを見た。
半端にやっても無駄よ。
やるかやられるかさ…!
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:43:18.64ID:4wsDh8qX
>>91
う〜ん。だけど自分でやる事はようせん。法でも決まって見るし、やっぱり自分で始末するのは出来ない性根の自分だわ。だけど巣立ちまで置けないし撤去が先決になってしまう。
値段高いなら撤去だけして貰って掃除、消毒は自分でしても安くならんのかな?
それと鳩よけネットを自治会や大家やらから許可を貰ってつけた方が卵を産まれる事を思ったら良いと思う。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:22:19.52ID:???
>>92
わかるよわかる…
命を奪うことに抵抗あるだろうし、法の縛りも気にはなる…
でもいつかその気持ちが全部殺意に入れ替わる日が来るかもしれないよ。
そしてやり遂げて思うのさ、嗚呼こんなに簡単なことだったんだぁ…って!
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:55:44.17ID:???
ハイターを、ボトルごと持ちながら水鉄砲みたいに噴射すると、流石にどかない?
孵化してからだと遅いよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 13:23:03.86ID:4wsDh8qX
>>94
バケツの水をザッパーンとかけても動かないんかなぁ??
ハイターやブリーチ原液は羽根や身体の色が変色しそうだし苦しくそうだから水で薄めた方が良いかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況