X



【艦これ】2-4突破した提督スレ249【まったり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 19:10:03.77ID:Um5566N7
主に2-4(沖ノ島海域)を突破し中盤海域に進んだ提督たちが
「まったり」集うスレッドです

○公式
http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
○公式Twitter
http://twitter.com/KanColle_STAFF
○wiki
http://wikiwiki.jp/kancolle/
http://www56.atwiki.jp/kancolle/

次スレは >>970 を踏んだ方がスレ立て宣言をしてから立ててください。
イベント時など、スレの流れが速い時には >>950 がスレ立てをお願いします。

スレの流れが遅く、新スレが立ってから24時間が経過しそうな場合は保守をお願いします。
スレ立て出来ない場合には必ず次の方をアンカーで指定してください。

○前スレ
【艦これ】2-4突破した提督スレ248【まったり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1575278467/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 10:16:03.93ID:O+2hPpTG
夕張、やっとlv84になったんだけど、特で運用したい場合lv86まで改のまま引っ張った方がええのかな?

つか5-2空襲マス周回飽きた
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 10:26:48.83ID:Mo7w9Q1O
そのうち全員雷撃できるようになって、雷巡が別枠である意味がなくなって
ハイパーズが改二特とかで軽巡に戻るのかな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 10:38:45.30ID:n5IUTckX
六水戦は睦月型が育ってないと結構面倒だな
こんなの連れて甲クリアする睦月型提督の凄さを再認識するわ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 11:23:56.07ID:Enoq2gZo
睦月型も皐月や文月なら相応の戦力になるけど睦月や如月はビジュアル全振り改二だし他に一隻改止まり入れないといけないのはキツいね
取り敢えず蛟龍改はゲットしたけど二度とやりたくない任務だわ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 11:55:06.18ID:ZfRSZ2JT
睦月如月でも6-4離島と砲台を昼に殴り倒すくらいはできるぞ
紙切れ装甲と低火力を低燃費大発4n-1で誤魔化せる範囲なら十分戦力になる
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 18:06:36.42ID:A5malRDg
>>127
24時間は無理っすw
寝る時以外は回しまくりかなあ、短いスパンの遠征2つと東急2をひたすらに間髪入れず出し直し
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:16:46.61ID:ORsZ+Md5
資源回復しつつレベリングをしようと思ってる底辺提督ですが、
レベリング指南をいただければ、と。

主に駆逐・軽巡・水母・潜水母艦・工作艦のレベリングを目的としています(潜水母艦工作は主に演習)

平均レベルは約52で、ほぼ51〜52の間に存在します。
突破している海域は
1-1から1-6
2-1から2-5
3-1から3-4のみです
(4-1、7-1には過去出撃しましたが突破していません)

改ニは北上大井五十鈴那加のみ。先制対潜可能な駆逐はいません(故に改ニ以降に持参する主砲系は皆無)。

現在1-5で駆逐艦レベリングしていますが、もっと有用なレベリング地域がありますでしょうか?
(大破撤退はよいが、B勝利以上が基本)
平均Lv40頃に聞いたところ、50までは1-5でよい、ときいたのですが、では現在は?となったので。
ちなみに一年前は平均Lv37.5でした。

無理をして5-3とかいくべきか、7-1で頑張るのが賢明ですかね?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:28:41.77ID:pt3lx+G9
>>130
5-3を目指して通常海域攻略しながら色んな艦を出してレベリングを兼ねる
5-3まで開放すれば5-2-1レベリングも使えるようになるから
んで、レベリング艦隊は演習にも出席してると思うからまず演習やって付いたキラで5-3Pをデイリー任務を平行しながらやり、誰か大破したら撤退、大破しなければ大破するまで延々とやる
それを朝と晩やる

これだけでかなり育つよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:51:09.82ID:Mo7w9Q1O
通常海域はレベリング効率がよくないのでしてません
普段は単艦チェックとバケツ集めくらいです

イベントがやはり良く上がると思いますが、平均40くらいだと丁でも周回が苦しく、レベリングする余裕がないかも知れません

個人的には水母、潜水艦、工作艦はレベリングせずに
名指しすれば、摩耶さま、阿武隈(夕張)、夕立の3名を改二にするのが良いと思います
それに赤城、千代田、金剛あたりがいればとりあえず丙クリアはできます
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 20:30:49.83ID:gj/Ts99a
>>130
任務こなしつつレベリングがいいのでは?
3-3と4-2と4-4、あと7-1と7-2-1
先制対潜は海防艦と護衛空母の活用
あと毎日デイリー南西で水母大鯨のレベリングとか
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:16:11.29ID:ErcIaYCT
>>134
>>138
ためになります。
海域の攻略をしつつ、レベリングをやってみます。突破できなくて挫けそうですが。
この間のイベントでもそれなりにレベリングできたのですが、イベントでは堀がメインになってしまって。

演習はともかく、海域だと無印艦娘(非改)の育成が難しく感じます。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:26:36.79ID:pt3lx+G9
>>140
それはアレだな、最初の方っていきなり沢山の艦が増えちゃうからこんなに増えちゃって育成どーすんだよーとかなってないかい?
さすがに全体的にレベリングってなると年単位で腰据えてじっくりやってくもんだから、焦る気持ちはあるだろうけど日々を怠らず積み重ねていけば二年くらい経つと大体よい感じになると思うよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:54:36.08ID:ErcIaYCT
>>141
アドバイスありがとうです。
あと一月ほどでちょうど二年ですw
日々レベリングに費やして全員(390艦)50Lvを超えたので、この先どうすっかな、って思っていたのが昨年の暮です(この前のイベントで新艦娘増えて育成艦415です)。
平均的に上げるととっかえひっかえして出撃し続けられるのがよいですよね(入渠コストかかりますが)。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:02:12.53ID:31MGltuw
2期ちょい前に始めた身だが、演習と4-4をひたすら回してた
ぶっちゃけ、イベントでの沼や掘りが最上級のレベリングポイントだぞ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:07:55.25ID:pt3lx+G9
>>142
おおう、そうだったか失礼
しかし随分と家族抱えてるなw
自分とこ一隻教ではなく複数持ちだけどそれでも270とかだわ
415とかだとそりゃ大変な訳だなぁ
上でも言われてるけどウィークリー東方とか北方も毎週やるようにするとかなりレベリングになるから、やれそうならやったほうがいいよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:36:18.39ID:b0zma+r/
>>147
そこまでぶっ飛んだ難易度じゃないから(5-5除く)
厳しめに見てもE5甲をマイルドにしたようなもん

>>142
例外あり1隻教の自分のところで220強なのですがそれは
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 01:36:55.91ID:RlE4u6df
>>140
そういった弱めの艦をレベリングするのには強い艦でカバーする
開幕で敵を減らせる空母(と艦載機)、先制雷撃艦(と魚雷)、閉幕雷撃を防ぐ戦艦で2巡化(主砲徹甲弾零観)とか
それらもレベルが無いと弱いけど、レベリングは容易だし上がればイベント高難度がやりやすくなって、報酬装備で強くなれる
そういう意味でも平均的育成は縛りプレイと言える
自分も半年で125、1年で175の所帯だったので大変さはなんとなくわかる
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 02:15:09.00ID:MG6tkv6Q
なんか深海棲艦ドロップした
ツノが生えてる。いきなりだったから名前は忘れたけど
たしかキサラ……うっ頭の中でなにかが……
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 07:52:26.47ID:fEJxGS7p
>>147
E6甲みたいな難しさはないよ、スナイプゲーではないし
5-5は極悪ではあるけど一応通常海域だからね
6-xも今はいろんな艦種や手段も増えたから、考えているほど難しくはなくなったと思う
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 08:28:15.18ID:iqK53Tge
たまに全員のレベルを均等に上げてる人いるけど仲間外れ作るのかわいそうという気持ちは分かるけど当の艦たちはどう思ってるのかね
全員平等で艦隊としていつまでも弱い状態をよしと思うんだろうか
スポーツ部でも仲間が活躍して大会で勝ち進むほうを喜ぶだろうしそれを見ていつか自分もと励みにするものじゃないだろうか
自分が弱いせいで全体の足引っ張るのは辛いんじゃないだろうか
まあゲームだから好きに遊べばいいんだけど艦の気持ち考えてるようで実は独りよがりな感を禁じ得ない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 08:40:48.10ID:BFV0PSRD
そこまで感情移入してる方もちょっとどうかと
縛って愚痴ってるならともかくそれで楽しめてるならいいと思うけどね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 10:28:58.31ID:mXt8wixf
完全平等は知らんが、同じ仕事をしてるやつは同じあたりのレベルにいないと探しにくいという実用上の理由が大きいな
最低ラインには育てておかないといつ誰に指名が来るか分からんし

うちで均等に育ってるってのは遠征メインの二軍って意味だから、中には思うところがある子もいるかもとは思うが
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=300526
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 10:37:12.33ID:5588r029
>>153
均等に育ててる勢の人がわざわざ上げてくれたんだからなんかコメントしなよ
独りよがりだぁ〜とか鑑たちの気持ちを考えろぉ〜とかさ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 10:41:11.50ID:FLQ5cJci
十兵衛って全鯖見てると特に大したプレイヤーじゃないと思うんだけど何でこんな偉そうなん?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 11:28:55.14ID:iqK53Tge
役割ごとにある程度均等にレベル上げるのは普通じゃね
うちでもモブ駆逐艦は遠征とキラ付けで均等に上げててやっと80になったとこ
一応イベ特効艦や改二にも対応できるレベルになったと思ってる
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 12:05:36.70ID:DvLDBK6S
そもそも誰も愚痴ってなくね?
こういう状態(平均的育成?)だけどレベリングはどうすればいい?
みたいなアドバイス求めてるだけじゃね?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 12:11:07.93ID:T+Q9lsEF
誰も愚痴って無いし不満言ってる訳でもないのに、「それは独りよがりじゃないか」「辛いんじゃないか」とか勝手に脳内で妄想して、義憤に駆られて書き込みをする
ネットにはそういう人も居る
だから、キチガイの意見は気にしないでいいんだぞ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 12:26:17.67ID:UFlU47lR
>>153
で貴官は明石秋津洲を泣きながらレベリングする羽目になったんですねw

>>159
用事がなきゃ行きたくないのはかわりないけどね
世の中には6-3とかでランカーやってる改修ガチ勢も居るらしいッスよ…
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 12:34:51.91ID:iqK53Tge
秋津洲は15秋プリンツ掘りで第1旗艦にしたら結構MVP取って掘り沼ったのもあってレベル90越えた
特務艦はいつイベで必要になるか分からんからそこそこレベル上げてる
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 12:51:53.55ID:BFV0PSRD
艦娘の気持ちだなんだ言ってる一方で普通の艦娘はモブ呼ばわり
結局自分の効率プレイを押し付けたいようにしか見えんわどっちが独善的なんだかな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 13:00:05.24ID:AIuOmCh8
これからのイベントは泊地修理マスが恒例となって
明石や秋津洲のレベリングしないといけないのかね?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 13:26:03.68ID:dT9mhzI+
能力がほぼ同じ同種型なら平均的に上げたくはなる。熊野と鈴谷とか。
うちはイベで良い装備を手に入れて積ましてやりたいから効率的にレベリングしとるけど。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 13:26:11.08ID:iqK53Tge
緊急修理は今後前提になるだろうから上げといたほうがいいな
秋津洲レベル97でも耐久12Nもあってか秋イベでけっこう大破したから演習に入れてケッコンするつもり
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 14:49:26.68ID:QduuX3ZV
>>174
RPGだって、プレイヤーの声を聞いて、
ボスマスはるか手前のセーブポイントがボス部屋手前になったしね

・・・はるか昔だけど
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 15:25:21.54ID:HFiyxCJs
一瞬俺のこと言われてるのかと思ったが違うな。俺は底上げしてるだけだからな。
底上げしてるうちに一番レベル低い子がレベル95でならんでしまっただけだからな。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 15:35:59.07ID:fGk5R35v
明石や秋津洲をレベリングしたことはないが何も困らんよ
触られたら中破ストッパー頼みで攻撃ではほぼ無力
レベル上げる意味が非常に薄い

まあ掘りとかである程度勝手にレベルは上がるが
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 16:00:29.06ID:HI+fhAPy
キラ付けしないなら命中補正と回避補正くらいは多少気にしていいかなとは思うが…
まあ他の主力を差し引いてまで無理矢理レベリングするような艦ではないな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 16:07:26.29ID:WZIwmlZw
始めたばかりの頃、やたらと明石が演習相手に出てくるから育てるといいことがあるのかと誤解
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 16:45:21.49ID:HI+fhAPy
>>186
その発想はなかった
実際秋津洲も明石もケッコンの恩恵自体は小さくないからレベリングが全くの無駄になるって事もないわな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 16:56:47.72ID:MG6tkv6Q
難易度のセンスが昭和
羅針盤とかまさにそう。子供たちにも人生の理不尽を叩き込んでやろう的な
まあ昭和クソゲー見てると「そもそもクリアできない」のも多そうだけど。たけしの挑戦状とか

平成にはファイナルファンタジーが
ゆとり世代とともに絶対ゲームオーバーにならないゲームデザインにしてた
今のスマホゲーとか困難も課金で解決できるという

艦これ、モニターをたたき割りたくなることもあるけど、理不尽ゆえに解放された時気持ちがいいんだよね
レトロゲーム的マゾヒズムだと思う
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:27:14.14ID:iqK53Tge
色々理不尽に思えるところは運営的には戦場の不確実性を表現してるんだろうな
実戦では敵の位置は分からないし味方艦がはぐれるとか予定通り合流できないとか命令通りの目標狙わないとか普通のことだったから
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:40:20.59ID:vmpRf9ia
まあ7年経つ上に大規模の人気ゲーである割には
驚くほどケチ臭いゲームだよね

まあ褒めてるんだけどね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:11:39.86ID:Z40q/UW7
>>180
5-5もしゲージ割る前にS勝利駆逐艦二隻入りでやれと言われたらこの前のE6ばりに嫌だけど割ってからならE4位じゃないかな?
割る迄の手間はマジ氏ねだけどさ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:28:12.91ID:09A4uRi9
弱編成なら割前でもS取れるから・・
強編成は運が絡むが取れない事は無い
駆逐2隻は毎月やってるルートだから
苦には感じないな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 20:06:46.78ID:fGk5R35v
駆逐2は任務でしかやらんけど普通にかったるいよ
6人中2人もお荷物なんだから当たり前じゃん
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:26:03.94ID:mXt8wixf
駆逐2入れろって言われたら、まず割ってから渦潮ルートだね
割るの自体は毎月やってるし、姫レレを駆逐で相手するのはしんどいので純粋に引き勝負になるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況