X



一血卍傑 108世代目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-1vi+)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:40:51.47ID:PcV7Snnd0

DMM.com OVERRIDE×Rejetが贈る和風伝奇シミュレーション「一血卍傑-ONLINE-」
公式URL: http://rejetweb.jp/icchibanketu/
ゲームURL: http://pc-play.games.dmm.com/play/icchibanketu/
Twitter: http://twitter.com/banketsu_staff
wiki:http://wikiwiki.jp/banketsu07/

■前スレ
一血卍傑 107世代目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1524378014/

【重要】次スレは>>950踏んだ人が立ててください。
無理な場合は>>970が立ててください。
本文一行目を『!extend:checked:vvvvv:1000:512』としてください。
スレタイは『一血卍傑 n世代目』で立ててください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690c-YZbH)
垢版 |
2018/05/17(木) 17:55:34.94ID:88n45lv80
サクヤとヌラ狙いで30連して唯一出たのがいらなかったイワナガヒメで
やけくそで剛札交換したらクラマだったわ…
クラマ以外ならだれでもオッケーだったのに運が悪い時は続くな
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2104-0wTQ)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:13:30.83ID:PFop9wWC0
交換所の置物、座イスと小鬼が結局追加されなかったね
イベントタイトルの絵には天鏡石から小鬼と座イスのイラスト付いてるのに
置物増やすの楽しみにしてたのにガッカリだ
前半に回復分しか走らなくて良かった
ヘイムダルに行く
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9562-wVeN)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:15:35.01ID:pG5M9gmK0
後半になったけど旨みの無いイベントだったな
一時期は累計得点形式が嫌で交換所式に戻ってほしかったけど、こういう渋り方して何がしたいんだか
結局イベキャラに覚醒もこないし、武器特効も卍材の消費が多くて無駄に思えるし
ヘイムダル持ってないしそっち行っとくか
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-36Ai)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:37:55.72ID:4/i5rLmwa
こんな高レート復刻イベ置く位なら降臨イベみたいに常設でいいんじゃね?って思うわ
コンナにワクワクしない復刻イベ初めてすぎて他ゲに課金するわ
伽番も一周廻って他の子より推しで見たいのに面白くない顔されすぎていいオンオフ機能があればなって思いつつ萎えすぎて城すら上る気も起きん
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d2-zAUd)
垢版 |
2018/05/17(木) 21:02:24.27ID:vWknTAPk0
何というかあらゆるバランス調整が下手だよね

裾野を広げるには初心者お断り仕様過ぎる
ストーリーが交換しないと読めない上に催事英傑の入手レートがキツイ

ある程度英傑が揃ってる既存プレイヤーが周回するには旨味が薄い
蝶炭が10万くらいで交換無制限なら珠を砕きまくる人もいるだろう

このイベントで運営が何を得たいのか分からない
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ec-KHlt)
垢版 |
2018/05/17(木) 21:19:36.75ID:GukOhpoi0
>>60
むしろ、これ降臨イベみたく常設イベに組み込むんじゃね
常設にするならするで、さすがにオトヒメギツネの救済は欲しいとこだけど

>>63
ヌラおめ!
刻印も秘術も当たりとか羨ましすぎる… 是非あやかりたいわ
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9562-XBom)
垢版 |
2018/05/17(木) 21:28:47.35ID:2EeE+nSs0
サクヤ覚醒は普通に当たりでしょ
そりゃあウシワカに比べれば劣るけど、そんなに何人も突破ウシワカなんて用意できないしな

アタゴの覚醒だけは本当に残念で仕方ない
全く使えない訳ではないんだけど、わざわざ4500も消費するほどの性能ではない
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d62-vu+p)
垢版 |
2018/05/17(木) 21:56:35.93ID:m/OvuOvm0
>>40
陽75で放置してたイワナガヒメの数値の伸び見てたんだけど体力すごい伸びて5416でヤマタケの4944を上回るんだけどもしかしてカンスト付近の数字は大したことないのかな
サクヤといっしょに覚醒させる気でいたんだけど大したことないならやめとこうかな
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a6-m4Tk)
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:21.55ID:thBZtGy00
一反木綿取った後にでもヘイムダル挑もうかと考えてるんだけど
仲間になってくれる率って実際どのくらいのもんなの?
wiki見てみたら石n万個単位でようやく仲間になったとか書いてあってちょっと怖いんだけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ec-KHlt)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:14:45.48ID:GukOhpoi0
>>74
ぶっちゃけヘイムダルだけじゃなくて、降臨英傑全員泥率1%あるか無いか、って感じ
ロキ&トールは赤金以上の価値はあるけど、ヘイムダルについては石割ってまで走る必要はないかな
ヘイムダル持ってるけど、高揚バフでしか使わないし

走るなら無理に走らず、どうせ落ちないものと割り切って、卍材&印粉のために軽めに走るのが良さげ
育成したい英傑がいるなら、今週は超育成イベを走った方が良さげ。ハタモトも貰えるし
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ec-KHlt)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:29:09.33ID:GukOhpoi0
>>77
劣化アタゴはさすがに言い過ぎ
陰転すれば高揚・獣呼以外に全体持ってるし、俊敏遅くてバフ受けやすいし、専用参武器揃えたら火力もそこそこ

ま、うちは陽転しちゃったんですけどね…(遠い目)
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a65-ZJJK)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:34:41.91ID:hBbmExem0
ハッケツを突破するか複数育成するか悩んでます 助言ください

ツクヨミ桜代→陽転カカを突破するか陰転を育成して突破するか
スサノヲ桜代→陽転を突破するか陰転身で育てるか
シュテン双代→陽転運退がいるが突破するなら陰転身で育て直して突破?

必須とされるアマテラスは陰陽ノーマルのみです
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp75-XBom)
垢版 |
2018/05/18(金) 01:04:31.28ID:OlFPez1up
>>79
いや劣化アタゴだろ
ヘイムダルの全体技なんか使う必要性がない
全体技使うなら忍やらヒトツメやらウシワカ使えば良いだけ

ヘイムダルが劣化アタゴの理由はステータスがとにかく低すぎて装備でも俊敏が上がらないから同列魔攻バフができないところ
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ec-KHlt)
垢版 |
2018/05/18(金) 02:13:04.73ID:aPy0yUuq0
>>88
なんかズレてるな…
劣化アタゴというからアタゴと比較しただけで、そこに忍だの虹楽士を持ってこられても…

陰ヘイムダルは魔攻・物攻バフも出来て、全体も打てる時点でそもそもアタゴと役目が違う
そもそも同列魔攻バフをかけるなら、陽サワメという専門職がいるし、ヘイムダルは魔攻バフをかけてもらう側だし
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ec-WFSL)
垢版 |
2018/05/18(金) 02:18:59.88ID:BtvLrhrq0
>>91
横からだけどその攻撃役として使うことがほぼほぼ無い(ヘイムに攻撃役させるくらいなら他の職使った方が良い)
からバフ役としてアタゴと比べてるんじゃない?
実際攻撃役としてはヘイムマジでいらないし
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3d-XGZI)
垢版 |
2018/05/18(金) 02:31:10.14ID:OjBdbo++0
>>90
もし城での運用考えてるならツク早く突破した方が楽だよ
カカなら極組めるし極じゃなくても十分強いから陽でもおk
自分は減刻のため陰多用してるけど・・・結局は目標と戦力次第かな
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp75-XBom)
垢版 |
2018/05/18(金) 10:44:39.97ID:OlFPez1up
>>91
いやズレてないでしょ
実際凸陽スーなんかが評価されてるのも凸アマありきの相対的評価だし
それこそ沫乱忍なんてアマ以上に簡単に手に入るんだから、なおさら速度が遅くなり後衛限定のヘイムダルを攻撃要員にする必要性が無い

サワメが専用職っていうけど物攻バフ使えないんだから
同列魔攻バフと前衛物攻バフを使い分けれるアタゴとは全く違う
更にアタゴは覚醒したら虹黒忍やロキにも同列バフできる

陰アタゴと陰ヘイムダルの主な用途は物攻バフと魔攻バフの使い分け要因で役割が丸被り
だったらステータスも高くて同列バフできるアタゴの方が優秀

覚醒アタゴ>通常アタゴ>ヘイムダルくらいかな

まぁ楽師全体で見たらアタゴも見劣りするけどね
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp75-XBom)
垢版 |
2018/05/18(金) 10:50:17.31ID:OlFPez1up
どこがズレてるかってのを考えたら>>91はヘイムダルを全体攻撃要員として捉えてるのか
だったらアタゴと役割は違うね

でも、わざわざヘイムダルを攻撃要員に使う場面ってあるかな?
ヒトツメの90奥義でさえ微妙な評価なのに
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ec-KHlt)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:39:12.45ID:aPy0yUuq0
>>98-99
ズレてる、ってのは、話の起点が、>>77 の「ヘイムダルは劣化版アタゴ」だから、
他のキャラどうのこうのじゃなくて、比較対象をアタゴとヘイムダルの二キャラに限定すべき、ってこと

で、アタゴもヘイムダルもお互い陰転したとして、
共通点:奥義切り替えで、物攻バフ&物防バフ要員どちらにも対応できる

だけど、

アタゴ :同列魔攻バフが狙える & 覚醒できる
ヘイム :物防バフ付きの全体+闘魂持ち & バフの恩恵を受けやすい & 専用奥義でステ補完ができる

使うか使わないか、使えるか使えないか、という話じゃなくて、そもそもの「役割」が微妙に違う
だから>>77に対して「自分はこういう使い方をしてるから優劣がこうだ」と決めつけるのはどうかな、って話


…と、ここまで書いておいてなんだけど、
ぶっちゃけ、ヘイムダルは他の降臨に比べると、かなり見劣りするのは認めざるを得ないけどさw
職種で助けられているから全く使えない、ってことにはならないけど、
英傑全体で見れば、物防バフの恩恵があるとはいえヘイムダル以上の火力要員はいくらでもいるし
楽師全体で見ても、アタゴもヘイムも見劣りするのも同意
うちは奥義の切り替え自体面倒臭いからアタゴもヘイムもほぼ高揚専で固定してるしw

せめてヘイムの専用奥義の物防バフに劇的な効果があればなあ…
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-WOUK)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:38:06.35ID:Q6/UelRSa
陽イザナミ使ってて思ったんだけど強くない?
多分剣士でステータス的には突破ヤマタケに次ぐ2番目の硬さに全体暗闇で結構生き延びるし火力も高いから突破ヤマタケいないならイザナミ陽が正解な気がしてきた
陰イザナミの火力が魅力的なのはわかるけども
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp75-XBom)
垢版 |
2018/05/18(金) 13:45:54.90ID:qf6YX3ZPp
>>100
基本的にウシワカ以外の楽師に火力は大して必要じゃないしヘイムダルの使い方なんてほぼバフ要員でしょ
だったら役割ほとんど同じじゃん
ヘイムダルにバフの恩恵受けても意味ないけど、同列バフできるアタゴはかなりの違いを生み出せる
使いもしない奥義なんかの細かい違いで「役割が違う」なんて言い出したら屁理屈みたいなもん
現実的にヘイムダルがアタゴに勝ってる部分なんてほぼ皆無みたいなもんやろ
別にヘイムダルが嫌いな訳じゃないからな
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbe-uPxW)
垢版 |
2018/05/18(金) 14:43:20.53ID:36X2FBBOH
この流れの中申し訳ないんだけど、ウシワカ突破の事で質問したい
極刻印(力力)組める陰99とクソ刻印陽99だと、どっちを餌に突破した方がいいんですかね?
城は64階で止まってる
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd5f-uPxW)
垢版 |
2018/05/18(金) 15:52:48.57ID:r9xABJ6V0
ヤマタケって刻印極できないと意味ない?
虹黒のほとんどが力体で、唯一マシな刻印のヤマタケもやっぱり力体
もう3人くらい塩漬けしてるし城上位目指してなければこれでいいかな
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3d-XGZI)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:49:38.53ID:OjBdbo++0
>>109
2体目スサの転身で迷ってるなら前スレ読んだ方がいいと思う
確か似たような人がいたはず
あと自分493で陰スサのこと書いてるから見てほしい

>>110
陽がいいと思うけど陰潰すのもったいないな・・・石ないのかな?
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a57-/w+O)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:01:54.80ID:fw0c9uh70
質問なんですが陽アマの凸ってやっぱりいるといないでは大違いですか?現状陰アマの凸が
1人いて城は60階までは何とか行ってるという感じです。今回の育成キャンペーンで99レベルまで
育てるかのんびり行くか迷ってるので教えてください
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3d-XGZI)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:20:34.34ID:OjBdbo++0
>>119
大違いというか必須に近い
ゾンビできなくはないかもだけどそれも戦力次第だしかなりキツイと思う
上層は敵体力が高すぎて毒で削るのが推奨とされてるけど毒は耐久しないと意味がない
耐久しようと思ったら現状アマいないと耐えられない
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e4-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:39:19.66ID:SAZCcCI40
>>118
スレありがとう 493読んでみた
魅力が感じられて本当は凸陰スサが欲しいんだけど、
これからまだ増設される城に備えて2人目の凸陽スサが必要になってきそうだから迷ってた

今手持ちに上階で耐えて壁役になるアタッカーが凸陽ヤマト1人と凸陽スサ1人だけなんだよね…
まあ2人目の凸陽スサを作るのが妥当かな
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8957-XGZI)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:43:24.62ID:N5X9Alzk0
>>119
自分は凸陽アマ2体目が欲しいよ
前は凸火力達と凸陽スー1体凸陽アマ1体で5日かけて全クリしてたけど
凸陽スー2体目が育ってきたら3日で全クリ出来るようになったよ
66階以降を考えると凸陽スー2体凸陽アマ2体は必須級になるんじゃないかな
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9562-XBom)
垢版 |
2018/05/18(金) 23:21:28.90ID:ytEuM1nr0
サクヤの覚醒って赤金にしてはステの上昇値が控えめだな
経験値テーブルが少ないから他の赤金よりも控えめにしてるのかな
ただ覚醒奥義が素晴らしい
欲を言えば魅了じゃなくて、麻痺か暗闇が良かったけど
全体攻撃しつつ味方全体に物理バフってだけで優秀すぎる
元々魔法バフも覚えてるしな
これ普通にヒトツメより出番あるわ
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3d-XGZI)
垢版 |
2018/05/19(土) 00:11:14.16ID:1+Z3JrzU0
>>121
追加層の感じからしてこの先も壁は多いに越したことはなさそうだよね
うちの陰スサ極まれないから装備更新なければ正直ここが限界な気はしてる
63階までは減刻に貢献してくれてるけどその上が毒運ゲーだしなあ
陽2体安定かなやっぱり
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5556-hIxG)
垢版 |
2018/05/19(土) 06:23:33.47ID:UW4r9Epx0
>>124
書き手が変わったのかなと思ってた
以前はわかりやすいオチは無くてもそれなりにまとまってけっこうおもしろかった気がするんだけど、
最近の小話はオチが無さすぎてこれで終わり?ってなることやどこがおもしろい所かわからないことが多い
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da62-XGZI)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:27:17.32ID:e1FXpMn80
シナリオ担当ってRejetだと思ってた
サービス開始当初RejetがOVERRIDEに話持ちかけてRejetがシナリオでOVERRIDEはゲームシステムをそれぞれ担当する
みたいな記事読んだ記憶があるんだけどなんか変わったんかな
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d2-oL4H)
垢版 |
2018/05/19(土) 17:57:57.14ID:lyX1Fklh0
前のシナリオ会社がRejetの子会社じゃなかった?
別会社の体裁だけどほぼRejetの別部署みたいなものかと
シナリオ会社が潰れてからはRejetが主体的にやってる気がする
バンケツのことなのか不明だけどRejet社長が
自分の考えてるものとは違う方向になってるので〜
という意味合いのことをその時期にTwitterで呟いていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況