X



戦道 -Crossroad- 16道 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 08:32:47.21ID:ZBaTq+vd
■公式サイト
http://www.ikusamichi-crossroad.com/

■公式ツイッター
https://twitter.com/ikusamichi

■公式武将一覧
http://s1.ikusamichi-crossroad.com/pick_ups?channel=appirits

■非公式wiki
http://ikusamichi.wiki.fc2.com/

■前スレ
戦道 -Crossroad- 15道
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1489632630/
■戦道晒しスレ(ネオチ板)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1485687693/


次スレは>>980が立てる
立てられない場合や代理でスレ立てする時は宣言してください
0002名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 08:33:14.06ID:ZBaTq+vd
Cost60
[SSR]
3500 織田信長 武田信玄 上杉謙信 北条氏康 小松姫 本田忠勝 伊達政宗 豊臣秀吉new!
3450 徳川家康
[SR]
3100 龍造寺隆信 今川義元 本願寺蓮如
3050 五郎八姫
3000 南部晴政 織田忠信 千姫 山手殿
2980 片倉重長
2950 日野富子

Cost50
[SSR]
3300 井伊直虎
3220 膝丸
[SR]
2800 武田勝頼 上杉景勝 北条氏政 伊達輝宗 立花道雪 小早川隆景 前田利家

Cost40
[SSR]
3000 島津義弘 真田幸村
2900 お市
2850 濃姫
2800 細川ガラシャ
[SR]
2550 柴田勝家 明智光秀 井伊直政 立花ァ千代 立花宗茂 高橋紹運 加藤清正 山県昌景
2540 義姫
2490 山本勘助
2450 直江兼続
0003名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 08:33:44.38ID:ZBaTq+vd
Cost30
[SSR} 
2500 初
[SR]
2340 雑賀孫一
2320 真田昌幸
2300 島津貴久
2150 竹中半兵衛 黒田官兵衛
2100 おまつ
2020 瀬名姫
2000 義姫 足利義輝

Cost20
[SSR}
1850 茶々 上杉謙信
[SR]
1600 服部半蔵 風魔小太郎 早川殿 ザビエル
1580 望月千代女
1550 春日局 細川ガラシャ
0004名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 08:34:12.07ID:ZBaTq+vd
Cost60
[SR]
3100 福島正則

Cost10
[SSR}
1150 ねね
0008名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 11:49:51.19ID:5isuBloH
もう次回の合戦には大筒が出てくるのか…
0010名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 12:07:08.66ID:7CbMUSiu
どうやったらそんなに早くレベル16になれるの?知力上げ武将レベル80前後でも18時間コースで9PTしか拾って来なかったんだけど・・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 12:09:39.05ID:a9c0RIOq
全軍内100位ソートででみたら城主16は4人しかいなかったな
明日の合戦での大筒の影響はほぼないとおもっていいなこれ
次々回から砦運用が各自開始される程度で本格的にぶつけ合いになるのは4月中旬あたりからかね
0014名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 12:50:06.47ID:5isuBloH
マメですな。めんどくさくてよーやらんわw
0015名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 12:55:04.94ID:5isuBloH
武田チャットみたら、ながかぜ氏が復帰するとさ
今更復帰してどこまでやれるか見ものだな
(俺はあっさり抜かれると思うけどなw)
0020名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 13:43:09.67ID:FtNsbOT7
>>17
検証はしてないから関連性についてはなんとも
体感的には知力高め(レア度も影響あるかも)の方が多めに持ってきてくれるような気がした。
以降編成や生産にあてていない高レア・高知力で内政回してます。

>>18
実際に関係があったとしても不具合の類ではなくプレイヤーが見つけるべきもの(隠し要素)
だと思うので補填要求は乞食でしかないと思うよ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 14:44:48.95ID:cLOa9IgF
黄兵が余って兵舎増設しなくちゃいけないこの時期に未だに白兵使ってる嫌がらせ野郎がいる事実
アホ「白工兵なら包囲する時は黄野戦より強いから」
いや、どっちも弱いから包囲するなら鉄砲にしろよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 14:53:50.53ID:a9c0RIOq
そんなのが全体軍功57位にいるんだからホントやったもん勝ちだわ
大筒量産できるようになるであろう4月下旬以降の合戦でコイツが包囲してる城に部隊だすなら鉄砲かつコスト6〜12までにしておいたほうがいい
こういう屑の砦を始末するための狼煙を上げるために別垢の別勢力取ろうかと考えるレベルだわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 15:21:28.74ID:e6IjXW2a
>>24
晒しでやりなって
0027名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 15:37:27.82ID:gU5Ox3nH
おとといの合戦でも一応16はいたがホントどうやってるんだろうな
前期も同一の人が早かったし何か秘訣があるのかもしれない
普通に考えて6時間を1秒の無駄なく回し続けているのだろう
0032名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 16:41:31.94ID:PSEuU5yV
記録のつもりで内政バグについて書いとくわ
バグ期間での6時間探索の1武将当たり獲得EXP平均は12exp/日、18時間は4exp/日
6時間でやり続けた人は12exp×4武将×7日の336
18時間でやり続けた人は4exp×4武将×7日の192
で、公式の補てんは18時間1回につき2expの補填(だと思う)なので2×4武将×8回の64
おおざっぱな計算で6時間ぶっとーしと18時間ぶっとーしの差は最大で80EXPくらいある
0033名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 17:25:19.46ID:ZBaTq+vd
確実に調べたわけではないけど知力関係ないと思う。
毎回Cの武将で人材18時間やってるけど今レベル15で
時間半減になるやつは全部使い切った状態。
知力が関係しているのなら、知力重視でやってる人は皆16になってると思う。

Cでやってるのは、新しいSSR引いた時に経験値用の餌にするため。
0035名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 17:32:46.14ID:ZBaTq+vd
そんなもんじゃない?
18時間1回を4武将分合わせると、俺は大体11もらってる。
これを24時間換算すると、3分の1増えることになるので、日に14か15。
4人の武将で割るとまぁ4に近い数字になる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 17:44:15.84ID:7CbMUSiu
>>25
ゲームガイドに書いてあった。でも関係ないような気がする・・今城主レベ16の人にコツを教えてほしいよ 以下コピペ

知力 奉行割り当て時の生産力向上効果や、内政での活躍などに影響します。
0042名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 18:47:21.09ID:7CbMUSiu
知力高い武将で人材育成に出すと城主経験値が少ないような気がする。C武将とか素材で行くと好結果が多い

また運営が変な小細工をしているんじゃないかとちょっと心配
0045名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 19:53:51.27ID:iQiYTxje
人の勝手だし正解っていうのも無いんだけど
今防御砦作り始めるようなら野戦強化していったほうがいいと思うんだけどなぁ
3500工兵Sをベースにしないと現環境の砦戦はきついぜ
0046名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 20:31:28.67ID:rupXGDDS
砦守れない、は実は防御振りしてないから、ってのは結構言われてるな
砦戦だとスキル発動が同程度だと
攻:攻撃振りS21000 < 防:防御振りA21000 で防御側が勝つらしいんだよな
ただ問題は防御振りだと今度は本格的に砦落とせないらしいが。
21000オールAでSR混在砦突っ込むと普通に負けるらしいし。
0048名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 21:44:38.53ID:jW5LFEVJ
まあ単純に考えて6武将を防御振りだと防御戦力が約8000増えるから
攻撃ふりで守るよりもスタートで相手の兵を1300くらい多く減らせる
ギリギリの戦いになった場合はこの差が勝敗を分ける
0050名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 22:13:53.90ID:onoOi7ZB
砦は、攻撃振りの21000工兵おいてるけど結構防げるよ、

本城の場合は、近場の支城が強い工兵部隊を持ってたら流石に置かないけど
色塗りで優位に立たれたりして、砦を壊しに来るなと思ったら空にする
0051名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 22:32:42.99ID:4OeGJzRz
3850が4つに4025が2つみたいな人も出てきてるから
そんな砦と対峙したら攻撃振りでも倒せず
防御振りでも守れない
速攻できずに砦ゲーになったら徐々に力押しされて負ける
そしてそのレベルの砦は今後もっと増えていく
21000砦を作れたら一応戦える時代がよかった
0059名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 23:45:24.09ID:Hxpda28C
最近確率で攻撃アップ系の北条と膝丸が野戦で全く役に立たないから膝丸もそろそろ引きこもりになりそうなんだよな・・・それでAでもいいやで砦にした
野戦で役に立つのは五郎も入れた小松姫だけだ、よく途中で瀕死になって慌てて帰還させてるけどやられないよりはマシ
0062名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 00:30:56.18ID:49P6O51w
副将なしのSSRは3500でも昔のリューゾージさんのような立ち位置になったから
采配以外で増やせなくて、その采配の入手機会が全然なくて
仮に入手しても愛がない限り信長とかに食わせられる膝丸じゃ未来はない
0066名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 09:34:14.43ID:amw8KgTB
いや、それ膝丸の一閃が発動してないだけじゃね?
発動したら雁行を超える効果があるが発動率は低すぎるからなぁ
発動しないなら忠勝の劣化武将だし

信玄の風林火山は発動率もまぁまぁいいし
おそらくお供で付いてくる謙信の車掛りも安定感抜群
…このスキル発動率の差じゃね?一閃の他になにを積んでるのかはわからないけど
0069名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 10:08:03.21ID:P5Gq/6Ni
槍Sなんて膝丸しか持ってないんだよな
けど2期は工兵か騎馬には負けなしだったのが騎馬に負けるようになったってこと
相手はさ伏兵つけてないから馬来るって100&分かってるのに負けるんだぜ
0072名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 10:37:08.02ID:amw8KgTB
まぁよく考えたら同一兵種S3500を3枚揃えるのも大変だよな
運悪かったら1枚も来てくれないだろうし
弓なんか北条氏康と小松姫が来ても女スキルが使えないからできれば部隊一緒に組みたくないし

無課金で野戦S10500を持ってる人凄いなって思う
結構課金してる割に俺なんかS10500部隊は馬しか持ってないし
0077名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 11:41:34.81ID:49P6O51w
最初から6時間遠征だけの連中はLv16になってるし
(補填層は差が完全に埋まるほど補填されていない上に施設レベル上げが遅れている)
その大半は効率的生産施設配置を知ってる上に大半が課金者という事実
0087名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 13:59:52.90ID:49P6O51w
工兵最適解の施設配置で、蔵も70万超えてて
工兵徴兵施設のみで14か所以上あるだろうから
Lv16直後でに研究するだけで5万ならそこまで時間はかからなかっただろうな
まあ既に5万あるということは次回以降大筒余りまくってつれーわーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なのは間違いない
0089名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 14:06:43.44ID:U4y8tijp
え?もうガチ防衛はじまってるのかよw
0090名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 14:30:46.50ID:bsEFfX0A
>>73
前期でSSR20枚が合戦報酬だと?
おかしい
どっちかが絶対おかしい
シーズン通してほぼ合戦場10位以内だったから
無課金の中じゃトップクラスに引いてるが
合戦やイベなど前期引いた全ての金からSSRが2枚だけだった
個別に絞りやがってクソアピ
0094名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 15:02:47.92ID:2icIIYNW
また演習だけアプデだってよw このゲームはいったいなんなんだ?
0095名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 15:07:23.53ID:2icIIYNW
>>93
最初の1回のみだよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 15:08:10.45ID:te6h5oYn
今週のイベは色塗りを練習させるイベかなにかか?報酬次第ではスルーしたいレベル
期待したいのは報告書の仕様変更。より具体的な計算式が分かるようになるかもね
0097名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 15:14:20.46ID:bsEFfX0A
SSR名将の采配を配るのかよ
ただでさえ副将の性能が壊れてるのにこれじゃ砦も野戦もすることないわ
後ろを色塗りするゲームだな
後ろ色塗りに文句言う場合は運営に言えよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 15:14:41.36ID:lbKRqJEV
・包囲攻撃時に戦力に関わらず軍団が全滅することがある
・包囲攻撃時に報告書が届かない場合がある
上記の不具合の発生を確認し、現在その原因の調査、修正作業を進めております。
ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございませんが、
修正まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
本不具合へのお詫び・補填につきましてはお知らせにて追ってご報告させていただきます。

イベントなんかやらなくていいからこれを最優先で直せよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 15:37:04.32ID:bsEFfX0A
>>99
むしろ前塗って野戦で死ぬほうがバカだろ
相手のほうが全然強いとわかってるんだから
正面から負ける戦いをする奴が無能なことは孫子の兵法から明らか
孫子の兵法も知らない無知が戦術論を語るなよ

前に行くなら開幕全凸のみ
これだと色塗りしないことからバレバレなので
砦を建てられただけで終わるから相手の油断がないと成功しないし
1回成功しても2回目以降は厳しい
となると後ろ色塗り安定という結論が導き出される
0103名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 15:49:31.91ID:bsEFfX0A
>>102
お前が頭使えないバカなだけ

織田信長や豊臣秀吉は歴史に残る戦術で結果残したが
徳川家康はむしろ戦が下手だった
でも最終的に混乱の世を治めたのは徳川家康
なぜなら家康は子供の頃から人質として預けられた先で
今川の軍師である太原雪斎に孫子の兵法を教わったから

関ヶ原の戦いだって主力は秀吉の部下達だからな
徳川軍の本隊なんて関ヶ原に到着してすらいない
自分の力を使わずに無駄死にせずに世紀の大戦を戦っても勝つ

逆に無謀に前を塗れって言ってる奴は長篠の戦いでの無能な武田勝頼
信長公記によると織田徳川軍は馬防柵を並べてその後ろに鉄砲と弓を大量に用意してた
武田軍はそこに無謀に騎馬隊で突っ込みまくっては弾丸と弓矢の餌食になっていく
武田軍最強の騎馬隊である山県昌景隊ですら無謀に突っ込んでは全滅
8時間くらい武田軍が断続的に突っ込み続けて大惨敗して
信玄時代には戦国最強と言われた武田家が滅亡した

どうみても無謀に突っ込むバカなお前が敗因になる未来が歴史から証明されてる
0104名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 15:54:57.92ID:amw8KgTB
リアルとゲームの区別がついてないヤバい人かな?

前も後も色塗りしながら前に進みながら砦建てながら味方本城の様子を見ながら敵の本城へ攻めろ
というゲームだよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 16:01:40.19ID:bsEFfX0A
>>104
リアルもゲームも戦いは同じ
孫子の兵法は戦いだけじゃなくて生活のあらゆる場面でも適応できる
負けると分かってる場所で戦う奴はバカっていうのは企業や受験ですら通用する話
お前はそれがわかってないからバカなんだ
0110名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 16:14:20.08ID:bsEFfX0A
>>105
野戦で明らかに負けてこっちの被害が大きくなることが最初からわかってる場所を塗りに行く奴がバカってことですね
結局後ろ色塗り安定
将棋で相手が飛車と角を大量に持ってて
こっちが歩と香車だらけなのに勝てって言う無茶ぶりする奴はバカ以外の何者でもないw
勝てるとすれば相手のミスだけだから作戦は待ちが正解
そのミスしたチャンスまで駒をとっとかないといけないからな
千載一遇のチャンスが現れたのにそれまでに無謀な戦いしてて死んでたらそのチャンスすら潰す
戦において最も愚かな行為は無駄死に
飛行機もろとも突っ込む自爆特攻隊なんて知能の無い猿がする事
後ろ色塗りで待ちを選ぶほうが1%でも勝つ可能性が残る
0111名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 16:20:17.74ID:QzrgL5Va
・一番支城近い奴が本城に行かない、砦もそこだけ立ってないのに塗りに行かない
・本城へのルートは塗らずにほんとに後ろだけ、かつ上領地も塗らない
前に見たけどふざけてんのかと誰かの複垢なのは間違いなな、結局最後にそこ確保されて負けてるし
0113名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 16:23:55.20ID:bsEFfX0A
>>108
歴史っていうのは実践した結果だから何よりも教科書になる
歴史を学んだ人は優秀だから先が見える
知能があれば戦道でも最初のチーム分けが見えた段階で勝ち負けを予測して
8割くらい当てることができるんじゃないかな?
これも戦道の歴史を学んだ結果導き出した未来だからな

逆に戦道の歴史を学んだことがない未経験の部外者を連れてきたら
正答率は期待値の5割近辺に収束する
歴史を学んでない人間より学んだ人間のほうがその分野で優秀なことは簡単に証明できる
お前は歴史を学んでないから下等生物なんだ
0115名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 16:30:59.90ID:te6h5oYn
・報告書の総戦力の記載が、より実際の戦力に即するように改められます。
 ※報告書の変更のみが行われ、戦闘計算式に変更はございません。

兵士防御力の小数点以下が表示されるようになっただけっぽい。
なんだこのしょぼい修正は
0117名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 16:40:04.01ID:bg4HTLTl
信長公記の内容を引っ張ってくる辺り頭が悪い
信長公記や甲陽軍鑑なんつー史料は信憑性こそ高いものの
身内贔屓で書いた物、である可能性が高い事から
信長公記でいうなら信長周辺、甲陽軍鑑なら武田信玄勝頼周辺
の出来事の信憑性は限りなく低い

家康と雪斎の関係も記された書物の記述者が朝比奈(今川勢)の人間とされていて
さらにいうと家康が人質として駿河城にいたとされる時期と
雪斎が駿河城にいたとされる時期が全く合っていない
(信秀と戦争中で前線にいた時期とされる)

ついでに周知の事実、戦国時代において孫子を最も重要視したのは武田家
家紋などを見るだけでも明らか(正しく理解していたかは別として)
0120名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 16:56:21.72ID:iL20rge3
支城の損害と全体の勝利とどっちが大事かと言えば全体の勝利
支城が炎上しようが軍が全滅しようが全体の勝利に貢献できればそいつは有能
支城を維持できようが軍の消耗を抑えられようが全体の勝利に役に立たなければそいつは無能
0148名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 20:02:19.54ID:zOfsTkqx
兵科みえるよりも砦からの移動が見えるから出たら攻めれば確実に落とせるw
砦を上地防衛のいい位置におくべき
そんなことしてたら本城燃えることもあるけどなw
0152名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 20:16:27.15ID:XAnV3C59
櫓かなり大事だし、本城も守ったり攻めたりで
このイベは戦略的に面白く難しい

演習では、両本城周りに砦が多く建って攻めるのが難しくなると
だらだらした上領地戦しかなくなるが、
このイベは櫓確保に砦が必要になるから自然と砦がバラける

アピちゃんついにイベに本気だしてきた
0158名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 20:28:44.11ID:XAnV3C59
メンバーが良かったからかもしれないが
櫓確保と敵本城攻めを同時進行できれば、敵本城は落ちるよ

確か本城周りに支城が2つあって、さらに4ルートあったと思うから
防衛も難しいし、防衛だけしてたら櫓を取られてさらに不利になるしで
けっこうメンバー重要かも
0160名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 21:00:42.36ID:amw8KgTB
これ臨時メンテがまた起こって夜10時〜11時の夜合戦に被ったらどうなってたんだろ?
昼の合戦は取り消し?それとも夜の合戦参加申請者を全員一位にして報酬配るん?

過去に臨時メンテが夜合戦と被った事例はあったんだろうか
0161名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 21:05:12.89ID:GmdVjd6W
>>160
メンテはともかく中止はあったぞ
0162名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 21:07:42.54ID:JvD27NiA
イベ演習1回で飽きたわ
無・微課金の俺は課金勢に全てまかせて、祈ります!
0165名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 21:52:05.88ID:ipVSNlnb
4月のロードマップはよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 01:28:13.43ID:Ew5pmUZn
>>170
よくわからんが、攻めるなと言っても止まらないから、
攻めるなら黄色以上で指示出してたんじゃないか?
昼は相変わらず白包囲結構あったしな
0183名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 01:57:06.71ID:Pd8gumre
副将重ねて一人色塗り部隊を作ってる人が結構居てそこまで色塗り作りたいのかなって思ってたけど
主力のSSRに副将が増えてくると確かに色塗りが足らなくなるわ
それで作ってたわけか
計画的に用意してこなかったからちょっと編成困るようになっちまった
0184名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 02:16:40.71ID:QwjAgNdm
単騎色塗り部隊作ろうと思うと
・SR忍者ランク4に副将60コスSSRの26コス
・初ランク1に副将適当
・孫一ランク1に60コスSSRの36コス
・孫一ランク3に20コス忍者の32コス
こんくらいのレベルのが必要になるんだよな・・・。
色塗りに26コス36コス運用はどうにも微妙な所為で孫一部隊を作りたくなるが
孫一は孫一で城防衛で大量に必要になるっていうジレンマ
ねね3人部隊作りたい・・・
0185名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 02:34:47.57ID:ETOA1ZQt
初は弓なら副将なしで色塗れるよ
工兵でも戦乙女とかつければいけるかも
0198名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 12:23:44.68ID:QwjAgNdm
イベはなんだかんだで櫓放置の初手本城隣接狙いでいい気がしてきた
一番近い櫓に申し訳程度に色塗りを1部隊派遣して後は全力隣接確保
両軍見えてないうちにさっさと体制整えた方がよさげだわ
0203名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 16:14:55.96ID:ODDOVOdb
合戦ポイント高い人はイナゴも含めだが即復活使っている人が多いってやっとわかった
砦進軍で2軍ほぼ同じ速さだったから1部隊ずつ野戦撃破
そのまま同じ部隊でさあ空砦に到着と思ったら撃破した2軍即復活しててその存在思い出すまで一瞬固まってたよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 16:27:51.12ID:YfH0AgYs
>>203
あるある
城防衛成功→さあ周囲の砦が1部隊ずつだろうから壊しまくるぞ→隣接砦にガチ部隊が残っててこっちがケチョンケチョンにやられる
即復帰に気づくまで頭がパルプンテだった
軍功6万なんて即復帰無しじゃ絶対いかないだろうな
0208名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 17:01:15.88ID:JfcPNj3x
・最低限のSE追加
使い回しでもいいからマッチング完了はいい加減音鳴らしてくれ

・初心者ベテラン混在の演習措置
前期から存在する垢は入れない今期登録者専用演習を設置

・ブロックリスト強化
目に余る迷惑プレイヤーも増えてきているのでゴエかくりょレベルのブロックを導入

・一部しか壊しに行けず多くが挑戦すら諦めつつ有る砦の防御補正
本城の砦のみ補正有りとかで丁度いい

この辺はマジ頼むよアピちゃん
0209名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 17:03:16.67ID:ETOA1ZQt
要望は公式掲示板に書いた方がいいよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 17:13:17.57ID:VjnREUoa
ぶっちゃけ復活使わなくても3万は行けるからな
3つ以上城燃やせる位置を確保×2をしながらやっていく、3つ目ん時にはCT回復するから包囲しながら次を探しに行く
0213名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 17:39:08.63ID:ETOA1ZQt
>>212
ニコニコとかの人か。問い合わせもないん?
ちゃんと検討します的な返信くれるよ
ほとんど対応してくれたことは無いけどねw
0216名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 18:15:02.97ID:YfH0AgYs
敵本城に攻撃砦と上領地確保砦の足並みが揃わないと
どっちも中途半端になってダメだな

じゃあどっちが良いか?
例えば赤が攻撃砦、青が上領地砦の場合は青が守れず死亡
結局通常演習と同様に攻撃砦を早く多く集めたほうが勝つ
0220名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 18:57:00.89ID:VmRbRwZ7
イベは本城隣接とりにいってる間に上領地&隣接取られたら終わり
上領地の隣接すら取れてないとその後圧倒的不利な状況で戦わされるから逆転無理
はっきりいって最高につまらないクソイベ
0222名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 19:17:44.17ID:VjnREUoa
真ん中に本城があるタイプは真ん中を砦で制圧すれば本城が攻めて終わるけど
もう一方は遠い上に上領地が敵の近くにあったりするから塗り返すだけでジリ貧になる
0236名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 22:03:42.46ID:hgUeffUm
本城攻め段階までいったら見えててももはやって感じだけど
その手前の色塗り布石が見られてるとむりげ
追い返されるならまだマシでタイミング完璧に合わせられると建てた砦が即落ちする
だからどっちも見えてないうちにとっとと本城隣接とったれとなる
0242名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 00:13:28.46ID:WFYdRk87
正方形のマップはどう攻めればいいか今一つわからん
2回やって2回とも上領地勝利
中央に櫓が3つ並んでるのは速攻がすごい決まりやすい
7回やって7回とも陥落勝利
0245名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 02:04:19.77ID:cWLVnQyN
このイベは今までの中で面白い方だと思うけどな
逆にサンタとかは、ただ星を取ったもん勝ちでクソつまらんかった

まぁ勝ちが多い人は面白いし、逆に負けが続けば面白く無い
たぶんそれだけの事じゃないか?

放置や下手な人がいて味方に不満があるのはみんな一緒
俺だって上手い人と一緒になったり、下手な人と同じになったりする
でもみんな同じ条件だから
0248名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 09:34:39.22ID:J5oMQD+R
優勢の時と劣勢の時の差が歴然だからクソイベだと思うな個人的には過去最悪
攻めなきゃ当然勝てないんだが、劣勢になると初心者?やこの手のゲームに慣れてない人は尻込みして動けなくなるのかなと予想
確かに色塗り返しに行っても後出しジャンケンで相手が軍出すから何をしても部隊がやられる印象になってしまうわな

俺も勝率5分5分だが楽しくない
領地戦で1-6とか0-7とかになったら一度も巻き返せたことは無いし、さっさとこっちの本城攻めて終わらせてくれ
0258名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 10:42:26.80ID:h/zES/OY
隣接に砦が立ってその後ろか両脇に砦が二つ立って支城が2部隊以上出せばいいんだよ
工兵Sが一部隊以上計21000以上砦じゃなきゃ本城隣接に防衛砦立てる意味ないとおもってるわ
それ以下の掘っ立て小屋立てるぐらいなら攻城砦立てたほうが断然マシ
0259名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 10:43:51.17ID:3svzsRww
放置いて面白いとか言ってるのはマッチングに恵まれてるだけ
勝率8割越えのときもあったけど
強くなると今度は弱い人と組まされる側になる
そのとき初めて偏ってるのが理解できるよ。

今回のイベントは
結局強い人が上領地を奪いやすいから、
敵の動きも全部知られて、上領地→敵の動き見ながら操作で勝ちパターンができてしまう。
互角の戦いをしているときはいいけれど、偏ったメンバーのときの逆転や奇策が通じにくくなった。

メンバーに格差があると、砦を低コスでこっそり攻めることもできなくなり、より戦術の幅を狭めたと思う。
敵の動きが見えないから面白いんであって、動き見えたらオープンリーチした麻雀みたいになる。
最初は敵の動き見えるおもしれえ!って思うかもしれないけれど
きちんと考えてやってるプレイヤーにとって、敵に自分の戦術丸見えなのは、正直嬉しくない。

一週間のイベントとしてならいいかもしれないけど
大砲みたいに定期イベにされるのは困る。
0272名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 12:52:34.35ID:3svzsRww
お犬SR強化(副将レベル2)なら3500くらいになるし防御もぐんと増える。
きっちり防御振ってれば信長3含む包囲耐えられるんじゃない?
SRとしては優秀だよ御犬は、無理に戦姫にこだわらなくても良いし
0273名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 14:09:23.39ID:NBmp+B1b
放置の何が悪いかわからん
弱い奴が強い奴を萎えさせることも戦術と思ってるが
糞みたいな仕様が全て悪いんですわ
勿論そんな奴等を排除しても構わんけどもうこれ人いねーからね
サービス継続させるためにも放置くらい大目に見ろよとは思う
0276名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 14:33:22.32ID:3svzsRww
放置の何が悪いかわからないほどのバカがいるのか
嫌なら参加しなきゃいいのに、参加しておいて放置なんで害悪以外何もねえだろ。
第一カードの能力だけで勝負きまってねえよ。お前以外そんな主張してるやついねえだろ
今回のクソイベはともかく。
0284名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 15:02:11.94ID:KYwsFf4U
参加した以上は周りに迷惑かかるから放置するなって話
放置=悪いっていうのは疑いようがない
演習中にやむなく放置せざるを得なくなったらチャットで言え
これだけの話
お前自身が参加したかどうかなんてどうでもええわ

参加したなら放置するな
クソイベやってらんねって思うならお前の言うように最初から参加しなけりゃいいだけ
0286名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 15:03:54.27ID:/rvBHLaC
>>282
南部さんイベ自体は悪くはないと思ってるけど
南部さんの初期位置で勝負が9割決まってることもあるのが何ともね

1期の頃に使われてたような、もっと広いマップだったらよかった
0291名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 16:14:57.49ID:J5oMQD+R
>>286
南部さんでコーヒー吹きかけた
俺自身はあのイベの勝率3割ちょっとだったんだけど負けて悔しいとか思わなくて
何よりすぐ終わるのが超快適だったんだよな

今のイベもいっそのこと10分演習にして本城を撤廃して最初から領地戦仕様にすればいいんじゃね?とか思った
0292名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 16:37:33.99ID:LIpGnmi0
演習ランキングが実装される予定だから

・BL強化は無し
BL入れた奴と同軍にならないようになったら
演習ランキング=弱い奴をBLに入れまくったランキング
となるため恐らく報酬もあるであろう演習ランキングにそぐわない

・マッチングシステムを完全ランダムにする
今は強くなると弱い奴と組まされるため
全員が勝率5割に近づくように設計されてるのでランキングを作る意味がない
勝率5割になるまでの過程においてのくじ運ランキングになってしまう

マッチングも本城も完全ランダムにする必要がある
0293名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 16:59:11.69ID:3svzsRww
弱いから本城やらないってシステム、俺は逆だと思うんだよね、
弱いからこそ本城をやって、やって欲しいことやって欲しくないことを学ぶ方がいいと思う。
どこに砦建ててほしいか、その砦を壊されないために本城は何をするか
その技術を転用するとどうなるか
こういう思考を持って欲しい。
0297名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 18:29:49.04ID:DvisC9DI
支城と本城だと8:2程度の勝率だしそもそも砦立てて砦壊したり城攻めしたほうが楽しいから本城キックできるならしたいわ
銀1枚の(可能性)のためにストレスマッハな本城担当なんてしたくないわ
色塗りと負ける可能性のが高い防衛ぐらいしかできないなんてつまらんわ
そう思ってるのにしょっちゅう本城担当にされて腹立つから敵砦に全単突して終わりでいいんじゃない?
0298名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 18:34:55.07ID:yLt7a45l
攻めない本城守らない更に櫓の先に砦建てない、初手で塗り勝ったと思ったら20分コース
もうこいつらはどうしたら勝ちと思ってるのか皆目検討がつかん
よくあるファッションとランクマで別にしてもらわんとやりがいもねえなこれ
0299名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 18:38:21.99ID:q9lwB8BS
最近本城率増えたから工兵育成に力入れた、一つのルートを完全シャットアウトして残り2ルートを野戦で轢けるのはおいしいぞ
最近は6部隊で一つの砦をやらないと倒せんから砦壊しなんて諦めた奴が多いんじゃね
0300名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 18:46:12.05ID:mAnWz+Hq
本城をやれば分かるよ。序盤に敵本城を落とせるチャンスが来てそれを見逃す側が敗北することを。
0301名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 18:54:06.85ID:mAnWz+Hq
>>262
工兵適正のあるSR3000以上をランク2副将付き+防御振り+防御スキル満載の2軍団で砦に籠れば、攻撃仕様の信長軍団に耐えられる

これでも落とされたら仕方がない、相手が廃課金だとあきらめるしかない。それぐらい防御仕様のランク2SRは強い
0303名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 19:31:11.48ID:cWLVnQyN
本城でも別に良いけど
ただ本城の自分が、攻めや上領地まで頑張らないといけない状況はきついな
敵がガンガン本城に攻めてくる奴だったら、防衛でいっぱいいっぱいになる
0304名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 23:27:28.11ID:dApISUN6
狼煙拒否機能キター
一部で狼煙上げた人の名前を出すような要望あるけど
荒らし対策と言ってるけど嫌がらせ目的の奴なら
名前出てもやるだろうし意味ないじゃんって思ってた
狼煙が5枠から消えてもまだ集めてるならまた出すだけで変わらない
しかもまともな狼煙でも名前によって集まらなくなったりデメリットも大きいから不要だけど
狼煙拒否機能はデメリット無しで使えるな
守る気無いのに誰かが狼煙上げて救援砦が建った時の申し訳なさがもう無くなる
0307名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 00:05:39.40ID:ay3wxDvu
いつも人材育成で城主経験値10p以下なんだが・・・ゲームガイド嘘ついてるよね?
Evaluation: Average.
0308名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 00:06:08.34ID:ay3wxDvu
18時間コースね
Evaluation: Poor..
0309名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 00:06:46.84ID:7yEyE7II
 合戦時に同勢力プレイヤーによる自分の城に対するのろしを拒否できる機能が追加されます。
これどういう意味?自分の城って、のろしを上げてる人の城の防衛のろしの事?

限定武将は期待できそう、有能SRがくるだろう
Evaluation: Poor..
0312名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 00:51:25.00ID:f7Sbft3n
支城が正解で落とせない本城狼煙連打するやつが逆にスパイじゃないですか(棒)
勝手に複アカとかスパイとか思っちゃう頭の弱い子が多いから狼煙に名前出るのは危険だよな
Evaluation: Average.
0315名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 01:59:41.50ID:httfmXt3
味方の包囲のユニットが分かる仕様をつけてほしいものだわw
詳細わからなくても、最悪、白黄赤表示だけでもいいからたのむよ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 06:37:19.01ID:SIAKGejT
嫌がらせ目的なら周り狼煙で囲うとかまだまだやりようはあるし
誰が上げてんのかの表示と狼煙からBL可能にしてそいつの狼煙は表示されない狼煙表示数に含まなくなるくらいしてくれないと
0321名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 09:38:29.58ID:ay3wxDvu
ノロシ拒否機能 久々に良アプデしたなw
0324名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 10:20:35.23ID:dh3TBIln
>>322
前回、鉄砲10万近くを何度も防衛されたけどな…
0327名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 10:44:38.27ID:LrZLL/dx
>>326
ずっと6時間の人はもう16後半行ってるだろうね
初日から18時間を張り付きでやってたけども
補填経験値が補填になってないレベルの低さだったから俺も今回が終わればやっと16になるかどうか(地図と内政の出来次第)程度よ
0328名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 10:55:10.95ID:sDIauLbD
張り付き有利なのはネトゲの宿命なんだけど
貼り付けない人は課金でカバーできるシステムになってるのが普通
戦道も課金パワーで城主レベル上がりやすくしたらいいのに
0329名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 11:30:08.27ID:hnuW07HM
夜参加者が昼合戦に軍師みたいに参加するのもありと思うんだけど
自分の軍功を気にせずにマップ全体を冷静にじっくり見渡してアドバイスする人がいるのは大きいと思う
0330名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 12:03:54.44ID:bLlZRS1i
自軍にも攻めて来たから砦立ててまで護ってたら軍功稼げなかったとかあったからなあ
1:1なら塗り替えしながら狼煙に参加でいいし、それすらできないならあれだけど
10包囲できるぐらい砦来たら諦める程度でやってる
0336名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 12:35:09.29ID:hd0zWjY7
今回から例の白使いによる攻城失敗が度々みかけるようになったな
上杉は最終的には2位と3位を往ったり来たりするようになって1位は期待薄だな
やっぱりBL強化は必要だし今回はその白使いに防衛出すのを阻止するために狼煙だしたのが功を奏した感じだし狼煙拒否もダメだな
上杉は例の白使いには防衛は出さず攻城参加してるのをみかけたら他を探したほうがいいよ
ちゃんと報告書みてる上杉勢ならわかってると思うけどね
0337名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 12:37:46.26ID:7yEyE7II
依頼で配るの黄色にしろってのはわかる
白もらっても邪魔だもん、すぐ大量に作れるようになるし。
黄色だと長い間お世話になるし、
人によってはずっと赤黄色交じりでやることもある。
依頼で黄色配ってくれたら、嬉しいさ倍増なんだけどな。
白は邪魔でしかない、毎回クビにしてる。
0338名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 12:42:29.26ID:hd0zWjY7
やはり兵種キック機能は早急に実装すべきだな
白キックは当然として黄キックも後半であれば使う機会もあるだろうし必要だな
黄キックで赤が集まらなければその時は白キックに戻せばいい
白使い連中が白で攻めれなくなって合戦で機能不全にして引退に追い込めれば完璧
0339名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 12:42:30.73ID:hd0zWjY7
やはり兵種キック機能は早急に実装すべきだな
白キックは当然として黄キックも後半であれば使う機会もあるだろうし必要だな
黄キックで赤が集まらなければその時は白キックに戻せばいい
白使い連中が白で攻めれなくなって合戦で機能不全にして引退に追い込めれば完璧
0342名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 16:01:52.45ID:7yEyE7II
そろそろ手札公開ポーカー飽きてきた
相手の手札を見る効果が強すぎて、本城攻めがほとんど起こらない
手札見られると、砦無人になったときに砦攻められたり、
本城への進軍途中の土地を
ピンポイントを埋められて砦おかれたり、本城攻めがよりリスキーになった。

互角だと上領地の取り合いになって、どっちが手札透視するかって戦いになってしまう。
強さに格差があっても、手札透視が強すぎて鉄板戦術になってしまったので
薄々勝敗がわかりつつも20分フルでやらされて、ひたすら時間がかかる。

相手の動きが見えないから、読み合いや騙しあいが生まれて楽しいのに
手札公開しながらやらされるポーカーは苦痛
それなりに戦術ゲームだったのに、一気にDMMゲーなみのクソゲーになった。
けれど報酬おいしすぎるから惰性でやるしかない。
0344名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 16:21:55.76ID:hd0zWjY7
櫓奪還に必死すぎて本城攻めをほとんどしないメンツばかりに当たって酷い目にあったわ
櫓による可視化自体は悪くはないと思ってるがプレイヤーが領地戦じみたプレイングに走ると途端にクソ仕様になるな
みえてようがみえてなかろうが最終的に6部隊で包囲終了させりゃ落ちたりすんだから攻めろ
そんな退屈なプレイングしかしないなら手前だけで城や砦に突撃して全部隊復帰待ち状態にして放置するわ
0346名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 16:48:55.24ID:85CPtWHG
>>342
飽きてきたってことは今まで楽しくこのイベやってたのか凄いな
一戦やっただけでこれ今までで一番面白くないイベじゃね?って思った
未だにこのイベ面白いって発言するのはどういう層なんだろう
0347名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 16:53:58.68ID:Oor3BYyH
イベ初期は本城攻め優先してたら負けまくってたけど
今は櫓確保を重視するようになったら勝ちまくってる
まあ勝ちのほとんどが20分ゲーだけどもう諦めて勝つこと優先してる
0348名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 17:06:30.07ID:WqWJpa63
例えば上領地の数が三つ以上負けてる時だけ敵の部隊が見えるとかだったらまた面白かったかもしれないね
通常演習は味方ガチャで負けてもなんとか頑張れたがこのイベは味方ガチャがすべてだと思うわ
0349名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 17:13:30.26ID:ay3wxDvu
櫓を必死に取っても本城が包囲されれば無意味。勘違いしてるやつが多いが、櫓を取っても敵部隊はフリーズしないぞw
0351名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 17:31:47.68ID:ay3wxDvu
課金フラグが立てばおkじゃない? ただ、今はコラボ組や新規さんにSSR大盤振る舞いしてるから課金で当てるのは厳しいかも
0354名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 17:51:15.53ID:dh3TBIln
たぶんランク3で3500付けてるんだろ
0355名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 18:06:55.25ID:iY1rD+6+
>>350
その構成はvさんだなw
のっぶが4人いて全部副将ついてんのがなぁ・・・
とはいえ実はそっちはあんまり怖くないんだよ
野戦ぶつけりゃそれなりに落とせるし・・・
真の恐怖はお供の露払い部隊が信玄謙信の馬S12075部隊
スキルレベルまで高くて槍10000未満だと普通に負ける
膝幸村2の槍部隊で一閃発動してんのに負けてる報告書きた時は変な笑いが出た
0357名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 18:19:25.35ID:M4PXFlGr
何も変化がないより糞でもイベントあるだけ良い
ボクのかんがえたさいきょうのイベントコンテストとかやってくれないかな
自分の考えたイベントなら糞イベントでも許せるだろ
0359名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 18:25:27.89ID:yYk1OSIk
このイベントがつらいのは勝敗が明確なのに20分やらされる点
いっそのこと7つ集めたら勝利とかでよかった
0365名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 19:46:23.34ID:YXEL88Ll
ほぼ経験値稼ぎだと思うけど、ガチ編成なじゃない人は増えてきてるよね
ランク4の豊臣秀頼使ってる人見たときは二度見したし、悪くないなーとも思った
そういうの入れてる人相手だとこちらも楽しめるし、向こうも楽しんでるんじゃね?
0371名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 01:28:15.33ID:Hon8V4BA
これ書簡の武将溜めこめる上限とかってある?
現状もうめぼしいスキルはMAXになってるしCとか内政系のスキル持ちR以外は
全部書簡に詰め込んでるんだけど、もう直ぐ99越えるからどうなるかだけ知りたい
今後も策とかゴミスキルCは貯め込んだままにしたいんだけど、仮に上限越えた分は切り捨てされるとかだと
10連でSR引いた時に切り捨てに引っかかりそうで怖い
0373名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 02:02:35.67ID:7BI2GHlm
今まで合戦日の後は太鼓がドッサリ貯まってたけど
それが無くなったから常時太鼓少ないな
日付変わってすぐに陣太鼓3個なんて余裕で消化できるから祭太鼓3つだけ
0375名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 06:36:55.40ID:2XSanqdA
>>374
今だと990コスか?合戦レベルの硬さにされたら敵支城と削り合ってる以上落ちないんだよなぁ
400だと隣接とられたらホントに即死
0377名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 08:47:28.08ID:Z2x8rnhQ
20分やらされるって思うと気が重い
かと言って報酬おいしすぎるからやらないわけにいかない

ひな祭りとか、速攻で終わる分色々やりようがあって楽しめた
こっちはその色々なやりようを、全部見られるわけで
作戦もくそもあったものじゃないカードの強い方が勝つようになってしまう
勝っても後味悪いし、負けると20分の無駄感がやばい
0380名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 10:08:04.09ID:gfIPwSo0
>>371
書簡は詳細こそ不明だけど
99ページで見た目は打ち止めだけど実際はそれ以上に溜められる
らしいぞ
ただ↑を言ってた人曰く古い方が優先されるせいで新しく出たのを受け取れない
んだそうだ
というわけで結局は整理しないとダメみたい
0383名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 10:49:00.57ID:mb6X8Cd7
40コスが一番よかったイベだと思ってるわ
廃課金だろうが無課金だろうが完全にワンチャンゲーによる互角の試合が楽しめたわ
99?あーあれは40コスで煮え湯を飲んだ廃課金者へのサービスでしょ?しってる

20分櫓監視ゲーの今回のイベは割かしクソに入るな
10分以内に速攻攻城したいってプレイヤーが集まれば普通のイベ
0384名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 11:02:27.64ID:F8p7j4I/
敵のときは低コスト工兵でカッチカチ本城編成の本城だったのに、
味方になったら普通の支城編成の敵に優しい本城になってた
本人の自由だしいいんだけど悔しいわ
0385名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 11:30:08.32ID:3iks2P5X
砦を攻めることも守ることもできない本城なんて
実際は味方に頼ってる部分が多すぎて堅いとは言えない
廃課金の防御型は最低限砦1個をつぶせる守れる部隊を入れたうえで低コスを入れてる
0386名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 11:41:07.00ID:jsYK5dL3
低コスト防衛編成は敵でも味方でも一緒になりたくない 支城本城問わず
長引くくらいならさっさと負けて落とされてくれと思う 
基本的に両軍とも5人全員で攻撃に努めれば早いんだけどそうはなるのは稀だしなぁ

最低500〜700コスト前後くらいを攻撃要員、残りを色塗り用防御振り要員で良くね?
0390名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 14:06:48.95ID:rGDYT206
櫓なんて取ってるようじゃ敵本城なんて落ちないよ。本城落とせるやつは丸見えになったころは敵を包囲してる、手遅れ
0391名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 14:18:50.40ID:e4lI/UXU
メンツの問題だからそんな単純なもんじゃないでしょ
包囲できるメンツならしてるしメンツそろってなきゃできるわけがない

どんなメンツだろうが敵本城おとせるやつがいるってんなら教えてくれ
0392名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 14:32:45.37ID:mb6X8Cd7
櫓がないと本城攻めの成功率が下がるとおもってる奴が多いせいかそもそも本城攻めをしなくなって20分間耐久ゲーになってホントつまらねーわ
敵も味方も攻めないただただじりじりと兵数を削るだけの退屈なイベだわ
普段は攻めっ気のあるプレイヤーも櫓隣接を立てては総攻撃で潰されての繰り返しで空しくならないのかと
開始3分で本城攻めする気配が泣けらば放置するわ
0396名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 14:54:27.50ID:3iks2P5X
劣勢の側がより劣勢になるシステムだからつまらないんだよね
一度劣勢になると逆転の可能性がほとんどないのに
優勢な側があんまり本城を攻めないもんだから長時間付き合わされてだるくなる
0402名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 15:14:11.70ID:47g3rDVH
4部隊ぐらいで本城落としたケースならみたな
本城は初心者じゃなくてそこそこ以上で
櫓隣接砦でも本城印なら壊す価値はあるなとそれ思い出して思ったな
支城の櫓隣接砦破壊ほど無駄な行為はねーわ
0404名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 15:14:45.03ID:byRXQcyB
ひとつ確信したことがあるわ
本城やる奴が砦置かなかったら100%負ける
もうどうあがいても無理ゲー なんで最速で隣接取られてんだよ
せめて敵砦が建つまで砦置いて2部隊積めてくれ 連続で同じチームになった時の絶望感よ 

>>398それはないな 見られてる状態でも正方形マップの敵本城裏側に全員が砦置けば楽に勝てる
ただ味方次第だけど・・・
0405名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 15:36:33.29ID:HIfZS1G8
戦略上で上手く使ってるから詳しくは言わんが
荒野の移動が片方見えてて片方見えてないのでは全く違う
こう動いたら自分ならこう対策するという方法が簡単に思い浮かぶから
頭使える人ほど動けない
無駄に死んで今保ってる櫓や下手したら自城まで失っていいなら動けるけど割に合わない
0406名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 15:55:40.84ID:2XSanqdA
圧倒的な部隊持ってる人は覚えとかないと何度でも潰されちまう
特にイベントだとそれが顕著
vさん以外でSSRコスト60ランク2は今日見かけたのでは軍功高いnさんと意外なとこでhさん
0413名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 18:30:30.58ID:Z2x8rnhQ
このイベントで敵も味方も本城攻めはまるで成功してないし
大抵同じやつが包囲しにいって失敗して戦犯になってる。
本城包囲なんて失敗したら戦犯なのに、
失敗しても、ここで他人が悪いと主張するか
無罪を主張する自分にだけ甘々なプレイヤー

結構やったけど、本城攻めに成功したイベント演習は1,2割くらい。
少なくとも本城包囲するなら成功率8割は越えてほしい、包囲成功率6割くらいの人は戦犯だ。
包囲して失敗したら、ほぼ負けなのによくもまあ何度も失敗できるよ
浅はかだから、味方とあわせることもできないし
浅はかだから、敵の動きを予測できなくて失敗してるってことに気づいてない
そして失敗の責任をとるのはいつも他人。
0415名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 18:38:39.46ID:Z2x8rnhQ
上手いやつは〜
違う違う
カードや技術に圧倒的格差がある場合に成功してるってだけ。
同程度のカードで勝てないなら戦略の意味ないんだよ。
カードの能力が圧倒的に強い方が勝つのは当たり前なの
初心者に勝つのも当たり前なの

ベース能力が低いやつに勝てるのは戦術のおかげではなく
ベース能力が違うってだけ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 18:39:33.62ID:3iks2P5X
攻めが失敗したら戦犯っていうけど
動かなけりゃ負け濃厚なときに動かず座して死を待つほうが理解不能
俺はむしろ負けそうな時にこそ積極的に攻めるべきだと思うね
0417名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 18:39:34.05ID:e4lI/UXU
>>413
20分かかって気が重いという前レスも含めて完全同意
ただ、「3分で敵本城いかないようなら放置」とか言ってるクズもいるくらいだし
常に全特攻の人に何いっても無駄とは思うけど

それはともかく次の配布SR弱くていいからコス10のがきてくれんかなぁ
ねねとか初引けないと編成の自由度低すぎだと思うんだけど
0418名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 18:42:32.76ID:K/Ft5YN/
本気部隊が副将積みとはいえ砦1部隊に壊滅させられて唖然とした
着弾に少し差は有ったが包囲出て速攻迎撃、兵補充、後続迎撃とかできるんかよ・・・櫓こっち有ったのに
0419名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 18:42:44.64ID:OZy3AF2v
簡単なお話、初手が噛み合うかどうかなんだよ
初手で本城隣接全力するのが2人いて、敵側に櫓優先が多いと本城落とせる
逆に本城落とす、って気があるのが一人だとそいつが担当すべき櫓が不安定になって不利になる

個人的な体感で申し訳ないが9割以上が櫓優先のプレイヤー
特定の絶対本城落とすマンが味方にいる時は櫓捨てて
本城隣接砦を代わりに立ててやると大抵は勝てる
逆に絶対本城落とすマンじゃない中途半端なののために砦温存すると
攻めに行かなかった時後手ふんで負ける事が多いから櫓優先しちゃう

く氏とかバ氏とかア氏とか草氏とかc氏とか飛氏とかパ氏とか・・・後誰かいたっけな・・・
その辺の人が味方にいるとすこぶるやりやすい
0421名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 18:55:20.51ID:47g3rDVH
あーそうか経験値稼ぎって手があったな
どうせ9割は本城攻めやる気ないと思ってる人ほかにもいるようだし素直に奉行用経験値タンク育成に精を出すかな
上領地戦なんて本城攻めとどっこいどっこいなギャンブルでかつ個人的につまんないプレイングするぐらいならそっちのが有益
0422名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 18:56:53.30ID:OZy3AF2v
>>418
それ逆に必須スキルなんすよ・・・
簡単に言うと攻めてくるだろう、ってタイミングが分かる場合1秒差があると迎撃できる
防衛側が工兵である必要がない、ってのがポイントで
砦2箇所防衛する時にガチ野戦部隊(小松3とか)で守りきれるようになる
で、上手い人の砦攻めじっくり見てると分かるが砦攻めに1秒差すら出ないように
部隊の速度とか出陣タイミング調整してる
0425名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 19:17:37.65ID:OZy3AF2v
後もう一つ、櫓戦する場合でもそうなんだけど両軍共に見えてない開始直後が勝負で
最初っから櫓戦をするつもりの場合、初手で近隣色塗りするのは悪手
全力で櫓までの一本道と足が早くて強い部隊を櫓の一歩先に送らないとダメ
マップ構成的にお互いに2個ずつの確保が容易
残り3個を本城+支城2がマッチアップで取り合う形になるから
櫓戦で行く場合9割以上やりあう支城2箇所の初手で決まる
どっちか一ヵ所だけでも櫓奥塗って砦立てたらほぼ勝てる
ここから負ける場合はもう純粋に武将資産に圧倒的な差がある時だけ。
某v氏みたいな強烈なのでごり押しとか・・・
アレ三竦み見えてても潰せねーよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 19:26:10.56ID:OZy3AF2v
徴兵のクールタイムは全損からの回復直後で3分半(200秒?)
兵士補充押した直後から200*(現在兵数/Max兵数)

なもんで分かると思うが全滅=復活までの5分+200秒動けない計算になる
色塗り部隊が100%勝てないと使い物にならない理由
0427名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 20:39:41.06ID:e6XNCeVe
まーた軍死が暴れてんの?
本城の砦を壊す事ができなきゃ勝利はまずできない、それだけだろ
俺だって4部隊同時着弾されなきゃ普通の2部隊×2ぐらいは次の包囲まで2秒あれば回復して耐えれる
櫓とって4部隊くるなって分かれば野戦部隊送って野戦を犠牲にしてでも迎撃することもできる、この差がでかい
0428名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 20:54:07.83ID:bsKkOh9A
速攻で敵本城を攻めろと言う人は、相手が守らないのが前提なんだろう
本城前に砦を建てれたら、高い確率で勝てるけど相手も動いているわけでなかなか無い
敵本城攻めに時間や人数をかけて攻めあぐねて、櫓を取られたらそれこそ敵本城を燃やすのは無理

そもそも、ここじゃなくて全体チャットで言った方が良い、そっちの方が見る人が多い
0429名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 21:01:40.14ID:47g3rDVH
本城前砦は4部隊突っ込めば防衛スキルガッチガチじゃなきゃ落ちるし合わせが上手く行きゃ6部隊で突っ込める
合わせ撃ちが失敗もしくは乗り気なのがいないならもうその演習は失敗したとみるわ
櫓攻防による上領地戦なんてダルいことやってられっか
0431名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 21:41:26.83ID:HIfZS1G8
合わせる時に本当は同時(に近い)時間で包囲入るのがいいんだけど
自分が城から出して自信ある4部隊を出してる時に
砦から弱い奴が混ざってきて邪魔されることにイライラするから
わざと前か後ろにちょっとずらして出すな
あと嫌なのが前に出発した人が途中の野戦か何かで死んで1部隊だけで包囲したまま残ってるやつ
弱かったり兵が減ってたりしても嫌だし
包囲順番が1つずれてしまうのも困る
0432名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 22:39:04.98ID:2XSanqdA
>>431
わかる、瀕死部隊は下がった方がいい

今日わかったことは演習で勝つのはその演習で最強が入る方だわ
0435名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 23:41:21.22ID:bsKkOh9A
それは、わがまま言いすぎ
俺はたぶん強い方だけだけど、それは敵本城と援護による

強い部隊を持ってても砦の援護と本城の動きで攻めきれない時も多い
本城攻めに文句ばかり言っている奴はザコの癖に文句ばかり言う奴じゃないのか?
ザコほど文句を言う

ちなみに、俺の構成は4部隊SSR60コスであとは色塗りね
0438名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 23:48:29.46ID:3iks2P5X
まあ戦道で他人と違いを見せられるほど強いうまい人は1割ってとこででしょ
あとの8割はどんぐりの背比べで残り1割は超絶な下手くそと放置
自分だって大して役に立ってない人ばっかりなんだしあんま他人を批判しないことだね
0439名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 23:51:01.73ID:bsKkOh9A
このイベは遠い支城だと、さらに難しいんだよな
砦を立てて、どんな強い部隊で砦を壊しに行っても櫓を取られてたら丸見えだから、野戦でやられるし

まぁそれが分からないのが、速攻軍師様なんだろうけど
0440名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 00:49:04.82ID:xP5aoKhq
そもそも工兵砦なんて士気高揚もちPTとかで3〜10分包囲で放置、
勝手に迎撃してもらって片落ちしてもらえば簡単に落とせるんだが…
迎撃されなきゃ砦封印でOKになるし
0443名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 01:09:00.64ID:xP5aoKhq
あとこれは城に対しても言える。城は迎撃1:包囲Xの戦いになるから3部隊くらいで
囲っておけば10分封印可能だし時間mみて再封印可能。

最初に強部隊で囲って迎撃からの部隊確認が入ったら4コス部隊と入れ替えるのも手だし
0449名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 03:31:30.48ID:PPqdeQ3B
ikusamichi.wiki.fc2.com ページは機能していません

ikusamichi.wiki.fc2.com では現在このリクエストを処理できません。
HTTP ERROR 500


戦道のwiki二日前から編集できないんだけど俺だけかな?
↑みたいなのがでるんだがどうすればいいですか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 06:48:19.69ID:Znq6zYwJ
>>428
むしろ、悠長に櫓を確保してから攻めようとしてる人は、敵が塗り返さないのを前提に考えてるだろw
そんなことしてる時間があったらさっさと包囲に加われよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 09:23:00.48ID:i5tw4jo+
本城攻めるなら

・出し惜しみしない
・砦留守なら単凸で落ちるのを理解してる
・包囲は1分で間に合わせきる、3分以上の包囲で出すなら1分10〜15秒以内で10部隊以上揃う見込みのあるときのみ
・敵本城がほぼ消耗してない(と思われる時)、ガチ防衛の城(と思われる編成)の時は30〜50コス部隊ばかり包囲に出さない(出すにしても救援なく包囲時間内に主力で10部隊以上になるなら、
もしくは救援あっても主力で時間内に10部隊そろい必要ないないなら状況見て引かせる)ただ基本は城包囲の部隊は兵数8000〜10500ぐらいは欲しい
・近くの城や砦は遠くから来る部隊が1分包囲に間に合う形で陣取りと包囲を出す
・本城の人は単凸で落ちないように1個ぐらいは主力を城に残す

他にもあると思うし、異論はもちろんあるでしょうが、私はこの辺が演習の本城攻めでは必要かなと考えます
0455名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 10:13:38.81ID:veyfwzAK
なんかイベントで包囲がおかしくて冷汗かいたわ
相手の進軍見えてて3部隊は安全に迎撃できるなと思ってたら
1部隊入って包囲のマーク付いたら数部隊入ってる上すでに包囲20秒過ぎてるとか怖いわ
0456名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 10:16:36.67ID:wQjbZJuO
敵本城に近い人が迅速に自分の城落ちても問題ないから全部隊を本城に投げれるかが重要だな
こいつがとろいとこいつにあわせようとしてる砦勢が身動きとれずに時間差負け
0458名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 10:42:51.42ID:V2dAEcnD
とろいだけで時間かかっても包囲軍出してくれるならまだマシ
チャット通じないのか色塗りもしない変な方向に進行していく意味不明ちゃんが本城前だったときの悟り
0459名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 11:31:34.50ID:qgjV+HV5
>>449
プレビューはできるけど、更新はできないね
3/31から更新されてないし不具合かも??

>>452
細かいところはともかく、その通り、これが理解できてないのに本城包囲しにいくヤツの多すぎること。
速攻はチャンスがあるときにやるもので、本筋の戦略ではない、数ある戦略のたった1つの手段
0460名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 12:07:38.36ID:BbmYXAy7
俺は工兵1の野戦6の編成だから砦攻めは空き巣しかしない、相手砦ができたら迂回
自分の城は単凸で落ちないように注意、あとは味方城と相手本城間の色塗り&ルート開拓、上領地?そんなの知らん
相手本城まで部隊が届くルートが一本でも確保できてれば他ルートの相手砦は完全無視
こんなプレイで直近50戦で勝利数35回の70%。上領地勝負数は10回の20%
無課金はこんな感じの速攻特化のほうが勝率は上げやすいんじゃないかな?なにより城攻めは連携出来るから楽しい
無課金に上領地の砦戦こなせってのは相当酷だと思うエンジョイ勢の意見でした
0461名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 12:28:10.17ID:Rog1FCMI
>>460
砦の攻防自信ないならこれでいい気がするなー
自分の場合は本城隣接にガチガチ砦置いて460みたいなの呼び込む役かな?
一緒の演習なら上手く噛み合うと思うよー
0463名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 12:34:36.47ID:EjYXe1yf
演習って野戦2つ潰したらもう手足がないっていうイメージでやるから
さらに高コスト野戦が出てきたらかなり面食らうしな
さらにその野戦に雲隠や伏兵をつけると面白いかもしれない
0470名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 13:22:57.06ID:BbmYXAy7
敵本城攻めはその難しい砦破壊をしなくても勝てる勝利方法なので本城攻めしやすい&相手砦が設置できない領地取りを優先。
2軍団で20000規模を作れない人が工兵で2軍団作っても貢献度はお察しだと思うんだ。

>>464,>>465
敵本城までのルート開拓してると攻めたくてやきもきしてる人が参入してくれることが多いんだよね
自分でも「こいつ地雷だわ」って思う流れにしてるときもあるけど、少なくとも20分膠着ゲーにはなりにくいと思う
>>461みたいな人が2分砦維持してくれれば7分くらいで相手本城落として終わる必勝系ですね
敵本城にサクッと3つ以上相手砦が建ったら、上領地の負けが見える編成なのは間違いない。

スタンダードではないけど、こういうスタイルでも(他人ありきで)遊べないことはないってことで…
0471名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 13:27:43.48ID:qgjV+HV5
とはいえ落としにくいのも事実だし
それが速攻の決まりにくい一番の要因
自分の工兵2軍団で砦を落とせるかどうか、
実際にやってみて成功率を相手の名前と一緒に覚えてる。
0472名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 13:40:29.30ID:2gBfQwRx
初心者のうちは460でいいと思うんだよ
初心者の武将じゃ空き巣狙い以外に砦を壊す方法がないしね
でもずっとそのままのやり方で通すんじゃなくて
ある程度武将が揃ったら工兵2部隊は入れてほしい
0473名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 14:04:38.86ID:qgjV+HV5
速攻を否定するつもりはなくて、
むしろ速攻はドンドンやるべきだと思う、決めてくれたらめっちゃ嬉しい。
けどそれが味方の不利になると思ったらやめて
色々な方法を使っていくし、その過程で敵本城を攻めれるチャンスがきたなら攻める。

相手の速攻を決めたい気持ちを利用して
道の途中に砦建てたり、救援したり、きっちり攻撃受けきって、
カウンターの単凸で支城や砦落としたり、むしろそのまま敵本城落としたりと、
慣れた人は、相手の速攻したい気持ちを利用する。
だからこそ、演習で低コス本城があるわけ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 15:04:49.93ID:gWtd86CK
ぶっちゃけ自分が本城だったら、速攻なんかさせないけどな

突っ込んできそうな方に砦を立てて、弱そうな方に野戦をだせばこれだけでかなり防げる
あと、見方の砦が一つでも立てば、そうとう上手い敵じゃない限り速攻はできない

たいてい、強い部隊持ちは本城か、敵本城から遠い支城になる事が多いから
速攻に絡む事も、なかなか難しい
砦を立てて、こっちの砦を壊しに来ても野戦で一部隊さえ倒せれば、こっちの砦は壊す事は無理だし
0481名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 16:13:02.86ID:PPqdeQ3B
>>459レスありがと 無理みたいですね

野戦持ってない奴は名前覚えて野戦ぶつけりゃ100%勝てるからな あと工兵だけの奴が本城なら隣接とって本城向けに野戦出せば勝てるし・・・
まあ本城の銀くじ目当てと考えりゃ一番合理的な選択肢なのか
0482名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 16:18:43.13ID:V2dAEcnD
>>480
軍死様みたいな編成と演習内容だな
v氏はそろそろ本城が自分に回ってくると予想してその編成にしたが読みが外れたという感じかな

つかこのイベやっぱクソだわ20分ゲーほとんどだし
元1位のn氏ですら本城攻めじゃなく開始直後から支城攻めとかしてるレベルだし意味わかんねーわ
0483名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 16:23:13.73ID:6ZanK0Yc
>>480
それ支城だと地雷じゃねーかw
コスト重い野戦流しとけば絶対塗り勝てるから何も怖くない放置レベルの楽勝の相手
どんなに課金してキャラ集めようが頭悪かったり下手な奴は役に立たないゲーム
0486名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 16:34:38.67ID:k1ulDhzV
最近思う事
色々な事を無視して最強編成を考えた時
一番それに近いのは孫一オンリー編成なんじゃないかって事
基本1部隊につき30コス3人の90コスト、8部隊で780
残りの20コストを副将に割り当てた形

ここまで出来れば多分2部隊1セット運用で野戦も1部隊残しで済むし
砦落とすのも4部隊同時着弾でいける
本城担当になっても工兵Sオンリーの兵数6万くらいが実現できる

・・・孫一何人必要なんだよ、って話だがな
0487名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 16:38:52.28ID:k1ulDhzV
そいえばv氏v氏いうてるけどvから始まる強めの人って二人いるかんな
一人は恐らく大半の人が言ってる6文字の人、鬼
もう一人もSSR固めはしてて強い4文字の人
後者の人は結構防衛編成で演習に参加してくる
0488名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 16:50:46.77ID:V2dAEcnD
>>486
色々な事を無視してという条件なら、敵の編成も色々な事を無視した条件でいいよね?
不公平だし

例えば本田忠勝ランク4の3人いる部隊(兵13,125で東方不敗7発動率33%?)がお前の城の回りを徘徊してたらどう?
これでたった198コストなんだけどかなり足止め食らうよね
0489名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 17:00:54.74ID:6yMpglIk
4つ取られたら動きが見えるから塗りすら困難になる
塗り返しが容易になる上に塗り部隊によっては潰された上にこちらが塗られる
5つ取られたら櫓すら塗れなくなって敗色濃厚
6つ取られたら諦めていい
7つ取られたら全軍で本城全凸でもしておけ
0491名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 17:20:39.13ID:BQgmU2s3
イベント演習3000P星交換終了!今回のイベは野戦部隊が20分間動き回れるのでそれなりに面白かったぞ。
相手が領地取りに部隊送り込んでくるので本城包囲にまわす余裕なんて無し
0496名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 19:39:56.93ID:qgjV+HV5
イベントはクソつまらなかった、SR系は全部ゲットしたけど、つまらなすぎた。
何も考えないで動かす人だったり、上領地優勢なら楽しめるけど、
間違いなくクソゲーだった。
体感では演習する人数もいつもの半分に減ってた、

今日の通常演習で本城なのに、自分の城の守りの砦建てないで(しかも敵が自領地歩いてて着てるの丸見え)
攻めの城の人に砦建てさせて、自分は敵の近くに砦建ててるのをみた
これが速攻厨なんだろうか?頭おかしいにもほどがある
しかもそいつの真横がら空きで速攻決められてボロ負けだった

めっちゃ暴言吐きそうでやばかった。
0500名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 21:05:36.37ID:dkLlfQdy
つっても敵城からも遠い櫓だとそこまで完璧に対応できるわけじゃないからな
手前まで塗って波状攻撃仕掛ければしばらくはこっちのものになる
それを各所でやればひっくり返るさ 多分
0501名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 21:32:14.19ID:UZfgqv6/
上領地攻めがしたくて演習してるんじゃなくて敵本城燃やすために演習やってるんで
暴言吐きたきゃ吐けばいいじゃん気持ちいいんでしょ?
こっちはBLするしそういうひとなんだへーってほかの人にBLされればいいじゃん
0502名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 21:47:46.60ID:CjTvDguz
対CPUを追加すれば解決じゃないですか?
別に好きで演習、出てるやつばかりじゃないからな
好きなときにCPUと育成武将満載して30分演習やりたいんだが
イベントはまだ面白いけど
通常演習なんて500戦以上してるわけで
顔真っ赤にして切れられても
はあ・・・それでって感じだし
0503名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 21:51:37.40ID:5/+HUgMP
本城を攻めるなら砦を置く場所がある
最初の砦を櫓に置く人が多いほど主力2部隊が参加できない人が増えて城攻め失敗になりやすい

櫓を守るなら砦を置く場所がある
最初の砦を櫓守りに3人以上が置いたら終始櫓を支配できる可能性が高い
逆に相手に砦を支配されてから奪い返すのは至難の業

どっちの方針で行くのか慎重に見極めなければならない
本城隣接を狙いに行った部隊がやられた場合に
その手前に砦を建てて隣接を取りに行く人がいたら
取った瞬間に砦を建てないといけないから無駄な場所に砦建ててCTにするわけにはいかない
それを待ってる間に櫓の防衛に良い位置が相手に塗られ本城狙い一択
だが相手が本城隣接に防衛砦を建てる

どこにも砦を置く場所がないまま色塗りするゲーム
0505名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 22:52:11.26ID:jxyFDGkq
上の7東方不敗(33%)見て思ったんだが、Lv max明鏡止水 東方不敗詰(+3段撃ち)んだ
ガチ防衛工兵の砦出てきたら4枚投入してもかなりの確率で防がれるのか
(明鏡LV1(20%)+不敗7(33)の2乗で25%で最初の砦被害が0になる)
0510名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 23:11:39.98ID:5/+HUgMP
本城ロシアンルーレットは四角マップはいいけど
円マップの内側に配置されると通常演習の本城よりストレスマッハやぞ
間に2マス挟んで3つの敵城だからな
何度もあの位置やったらハゲるわ
0512名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 23:19:23.97ID:ASd45gGQ
今回のは糞だったけどイベントはこんぐらいの続けてくれ
ずっとやってれば当たりも出るだろ
批判を恐れて当たり障りのないイベント連発されるのは最悪だから勘弁な
0517名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 00:00:05.97ID:DDzvVECz
唯一のwikiが更新できなくなってるなんて困るじゃなイカ
0518名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 00:09:58.11ID:njpoPMO6
v氏も、n氏も、他のv氏も勝つ時は勝ち、負ける時は負ける。
確かに強いが、同じ人間同士がプレイしてるんだから、そこで頑張りを見せて、勝とうとしなきゃいかん。
絶対に勝てないわけではない。向こうも負ける事でさらに成長出来る。
切磋琢磨すればいい。
0519名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 00:28:59.35ID:LCRuT8L2
なんで飛車・角いくつも持ってる相手に桂馬で勝とうとしなくちゃいけないねん
前方にそんなのが居たら後方の色塗り安定
それでも前に突っ込むのは単細胞生物の香車だけ
0521名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 00:36:12.39ID:DDzvVECz
飛車・角だけあれば勝てるわけじゃないのは将棋も同じだよw
0522名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 00:39:21.23ID:njpoPMO6
勝利条件満たして勝てばよい。何も力ずくでなんでもかんでも行くことはない。
色塗であろうと、櫓であろうと、包囲であろうと、勝てばよい。
0523名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 00:41:09.20ID:njpoPMO6
ちなみに将棋の羽生善治氏は桂馬を上手く使うんだがなw要は使い時と使い方。
0525名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 01:08:31.85ID:UKGn6Kcu
イベントw  演習だろ?なんでいちいちイベント化してんの?
0528名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 04:23:43.54ID:c7cmPk2O
やっとイベント終わるのか、長かった
戦力が拮抗してるときは面白いんだけど、
戦力が偏ってる時だと、強い側が圧倒的に優位になりすぎてクソゲーになるし
毎回毎回20分も集中してられない

誰かが言ってたけど、櫓5.6個とったら見えるくらいのバランスでよかったと思う
4個で見えるのはお手軽なのに比べて、4つ固めた側に形勢が偏ってしまう
5.6個だと本城を守らなければいけないのもあって、中々形勢は決まりにくい。

個人的には、敵に動き見られるなんて戦道の一番面白い部分をダメにしてると思うから
動き見れる系は良くないと思うけどね。
次のイベントは全員前田慶次でプレイするイベントでよろしく、
なぜなら俺が花の慶次を今読んでるから。
0541名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 15:03:38.53ID:M7XHuW2c
>>540
依頼とか探索分でも足りんのか?
0544名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 16:16:40.82ID:UKGn6Kcu
副将に余ってるSSR3500を乗せるとコス5.6のSSR級SRができるぜよw
0548名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 17:45:22.96ID:iGIVXBfs
将棋は初心者は飛車角、初級で桂馬、中級で歩、上級で銀
の使い方が問われる
段位持ちさん方は常人の思考とは外れてるので分からない。

SR以下の副将関連は適正S持ってる武将だけは役だてられる、が率直な感想だな
景勝、正則、孫一、左近
次点でいろは(正則の劣化だが)
60コスは結局重い!ってなるから実は景勝がすっごい優秀
ランク4まで上げりゃ完全に副将なし忠勝の上位互換にできる
0549名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 18:01:28.90ID:QR8Kq5z0
景勝なら俺を挟んで二人で将棋さしてるぞ
0550名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 18:07:05.94ID:R5iAYqiM
17:48からイベ演習待機してたんだが今18:00なっても結局10人集まることは無かった
参加ボタン押した瞬間7/10人だったが7人から増えることは無く17:57頃からどんどん人が辞退していきタイムアップ
もう5分くらい待機したら10人集まって無くても開始できるようにしてくれ頼む

だってイベント演習ってあとは今日の19時と明日の11時しか残ってないやん
こっちは勝敗どうでもいいから単に消費したいだけやねん
イベ最終日くらい10人未満開始も検討してください って思わね?
0555名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 19:44:18.22ID:GufyPHxj
島津家久、島津歳久、滝川一益も使えば早く完成する
それでも足らなけりゃ鍋島、才蔵、佐助、剣豪も使えばいい
適正Cでも武将防御戦力向上には関係ない
大変なのはスキル上げと副将に入れる武将のレベル上げだがね
0556名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 20:06:19.33ID:R5iAYqiM
20分ゲーで砦一切立てないのとか何やってんの

自城(しかも支城)前に建てられた敵砦を必死に何部隊も送って壊しに行くやつ何やってんの(近場の櫓塗りもせず)
しかもそれに対抗しようとして自城前に自砦建てんなよ何やってんだ

敵が砦に向かって来てるの見えてるのにその砦から別方向に部隊出して色塗りに行くやつ何やってんの

自城まわりすら塗らないで遠方まで往復を何度も繰り返してる奴なんなの

意味わからんksばっかり
こいつら複アカなん?経験値稼ぎなん?連携する気ないん?
0558名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 20:13:13.71ID:c7cmPk2O
色塗り誰使ってる?
孫一だと副将ランク上げてもコス35くらいかかって大して節約できてないんだよね。
かといって孫一副将なしだときついし
半蔵副将ランク2でコス26でぬれるかな?
20コス×2の40コスから、さらにコスト節約したいんだけど
SRだとガラシャがスキル的に有能そうでもあるんだよな
0562名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 21:39:09.68ID:iGIVXBfs
ちうか前試した時、女性武将単騎では戦姫系のスキル発動しなかった気がしたんじゃが修正された?
前に書いたけど低コスト色塗りはねねを除くと
・孫一ランク3に副将コス2
・初ランク2に副将コス2
・孫一ランク1に副将コス6・茶々ランク3に副将コス6
この辺がライン
基本的に防衛要員として防御特化としてのラインだから
攻撃特化ならもうちょっと難易度下がる
SR忍者の場合はランク4で副将コス6両方攻撃特化で初めて安定するレベル
(90半蔵ランク3に90謙信で槍だと2400弓に負ける
ただノーマル演習には2400鉄砲以外いなくなってる気がする
合戦には相変わらず他のもいる)
0563名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 21:57:47.80ID:ZWX+FriR
織田信忠副将2に織田信忠付けると3450Aになるんだよね
これ工兵上杉謙信とほぼ同じだから地味に厄介
今まではSR見えたら砦落とせてたがもう落とせなくなってきたな
0566名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 00:26:47.73ID:aryBu56H
>>558
色塗り40コスも使ってるけど、コスト抑えたいときは
100%発動スキル3つつけた初か、春日局(武将攻撃力伸ばしたやつ)とねねのセットでやってるかなぁ

SR忍者に副将つけて26コスで色塗りできたら最高だろうけど・・・どうなんでしょうなぁ
0570名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 01:19:35.22ID:Hi179xJF
まあ戦道の場合は最強に強い人でも通算だと勝率7〜8割じゃないの?
味方本城がミスして即落ちしたら強い人でもどうにもならんし
同レベルに強い人と対戦したら味方次第だろうしね
0571名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 01:38:21.72ID:86euOVQ3
情報ありがとう、工兵2部隊は198でガッチリ、
野戦は1万超えのを別種で2部隊作るとコストきついんだよね。
低コスは何かと使えるから2部隊はほしいし、勉強になった。
0572名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 02:33:45.34ID:KL7M4jg+
ぶっちゃけ、vさんは演習では強くないと思うけど
野戦を出せば、一掃できるしただ強い工兵部隊を持っているだけ

合戦用に部隊を育ててるんだろうけど、普通にやれば怖くは無い
たぶん本気のカードで演習をやったら強いんだろうけど本当にもったいない

まぁ経験値稼ぎをするのは勝手だけど、ただ俺は嫌いだわ
0573名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 07:54:30.23ID:aC8B2O2J
>>566
初の軍兵鼓舞を消すのは時期尚早だと思うけど、固有スキルを消すのはよほどのことがない限りやらない方が良い。将来的に公開する予感
0574名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 07:57:45.16ID:aC8B2O2J
>>570
そう、だから敵本城に負傷部隊がでたらそのチャンスをスルーしてはいけないのだ。長期戦になれば格下さん達に勝ち目はない
0576名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 10:06:03.42ID:OEIesbSZ
色塗りの低コスト化を目指すのはいいんだが、色塗り行くたびに大ダメージ受けて帰って来るのを忘れてない?
兵回復CTが終わるまで回復できんから再出陣するまで結局時間かかるし
単発塗りに行くだけならいいかもしれないが敵とのオセロ競争になったら結構つらいものがある
0580名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 11:47:38.62ID:aC8B2O2J
イベント太鼓があまってるのに20分フルに戦うのやめてけれ!!
0582名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 11:59:56.82ID:9C8CY3dr
あーおわったおわった
20分満喫プレイヤーばかりでうんざりなイベントでしたわ
やるもやられるも10分以内に終えれるのが普通のイベってものよ
ただしサンタみたいな運ゲーはダメだ
0583名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 12:07:38.38ID:aC8B2O2J
なぜ長期戦をやるんだ??祭太鼓3つもあまった
0588名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 13:03:39.00ID:OEIesbSZ
接戦だろうが一方的だろうが20分ゲーはやめやがれください
玉砕覚悟で敵に攻めて包囲失敗したら味方が攻められやすくなって早く終われるやん
本城前の人は必死で道を切り開きやがれください
0589名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 13:05:52.62ID:5M5kVcO/
一度だけ上領地5-2で隣接にある程度砦あった状態から逆転されたことあったな
櫓あって圧倒的有利だったのに下手な本城攻めして失敗して最終的に0-7だかで終わった
0590名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 14:55:04.37ID:BpuwgEXH
20分ゲーの責任を本城攻めない味方に文句を言うのは違うな
例え攻めて全滅しても相手が櫓守りに徹したら結局20分ゲーじゃん
櫓を取られてるならこっちの本城を攻めて来ない敵に文句言えよ

だいたい今回の櫓取られてる側はコスト800ので最も本城攻めに失敗した演習だったわ
櫓持ちは城も上領地も守るの有利すぎる
相手がヘマしない限り何やっても劣勢なのはプレイヤー側の責任ではない
0602名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 15:29:44.01ID:BpuwgEXH
通常演習は最初から本城狙いでガンガン
早めにルート開通すれば5分、相手が鬼砦で阻まれると20分

新イベ演習はまず上領地を確保→義勇兵と一緒に本城攻め
敵を攻める砦が2個目になりそう
早ければ8分、義勇兵がだんだん強くなるって言うから15分以内には決着付きそう

20分ゲーは免れるか
0603名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 15:32:40.34ID:OEIesbSZ
元就も工A3500だし何だかんだで城包囲にも使えるんだよな

それを踏まえ、知力最大振りの初をランク4にした知力最大振りの初に副将設定
つまり知力4494にした初(コスト33)を1体確保しておくだけで攻めてくる元就のスキル補正を妨げられる
0606名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 15:46:39.84ID:wp+Ht63Z
まあ、重ねて副将開放するか攻防戦力捨てて特化させるかしないと2倍確保は難しいし
他のSSRスキルもだがLv1ならSR以下の15の方が脅威だから
課金者の元就以外は謙信でぶっ飛ばせば済む話だわな
0614名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 16:09:00.36ID:86euOVQ3
かなり強いスキルだと思うけれど
常時発動を狙うとなると、使う武将が限られるし
敵が同武将を使ったとき、少しでも知力負けすると無意味になる。

知力振りがほぼいないのを見越して、攻撃8割知力2割くらいのバランスで振って使えば
発動率8割超えそうだしベターかもな
しかし、弓S工Aはともかく、残りBはつらいな、弓の代わりに他の兵種をSか、残りの兵種全部Aにしてほしかった。
0616名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 16:10:52.48ID:HRG02df/
これ領地確保報酬も赤兵とかになるのかよ・・・
次回からもう赤兵使ってない奴は包囲参加すんな!になるぞこれ・・・
救援用の野戦赤作らなくていいなら大筒作りっぱでいいようになるし
0620名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 16:20:47.49ID:HRG02df/
元就のスキルは
野戦だろうが攻城戦だろうが防衛戦だろうが16%上昇確定
知力が一番高ければ32%上昇
だろ?前にイベ演習で配った武術の心得さんは最低条件は同じで10%上昇と控えめ
比較対象になりそうなのが
独眼竜:攻撃戦時のみ発動17%、相手隠密なら2倍
雪月花:女性のみ構成時21%
どんだけぶっ飛んでるか分かるだろ?
0627名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 16:55:28.66ID:aC8B2O2J
>>590
失敗する可能性が少しでもあるから意味がないというのはヘリクツというものだよ。そんな事言っていたら何もできない。
0628名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 16:55:50.17ID:HRG02df/
んで元就の恐ろしいとこは基本的に素の知力が他の60コスSSR武将より高い事
ゆえに基本何も考えずに32%上昇と考えていい点
対策取る人いたとして野戦部隊に知力振るような暴挙する人は少ないだろうし
精々が城防衛時にちょっとでも・・・と知力高め1部隊用意する程度と予想される

ちなみに相手に副将がいたりすると16%上昇スキルに成り代わる可能性もある
怖いのは秀吉に独眼竜+謀神+忍音とかつけた砦攻め部隊とか考えたら
守れる気がしなかった
0629名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 16:59:03.04ID:5Qn9EsxI
なぜ攻めに秀吉?
0634名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 17:34:04.10ID:86euOVQ3
SRイロハ副将ランク2に今川つけると、
知力無振りで1440くらいになる、ランク3だと1600くらい。
低知能極攻防振り対策に砦に一枚入れておくといいかも。

しかし、無条件で16%上昇ってだけでもつええな
0635名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 17:40:43.23ID:wg5JK5N/
義勇兵はLv3まで育てると兵数4500x3で強い
0636名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 17:42:35.12ID:wg5JK5N/
Lv3だと野戦で勝てないから義勇兵が通るルートからは村をつぶせなくなる
だから横からつぶすしかないけど、横にとりで置かれて守られるとつらい
でも今はバグがあるかもしれない
義勇兵が消える
0639名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 17:53:25.07ID:wg5JK5N/
村を守ったまま時間がたたないとLv3にならないから、
こまめにつぶせば脅威じゃない
0646名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 18:07:33.69ID:iHnZIdWI
コレ相手側の村も狙う感じでいかないと厳しそうだな
Lv3まで育つと本城が全く動けなくなる
単凸だから本城に篭ってる分には全く痛くないが砦や野戦で防ぐのは無理ゲー
義勇兵通るルートの砦はLv3以降無力化するから下か横から攻めるしかない
0648名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 18:10:21.13ID:aC8B2O2J
少々強引に3勝した。色塗りしかしないやつがいると敗けそうになる危ねえw
0650名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 18:16:06.82ID:aC8B2O2J
このイベ演習は敵本城を包囲できるかが問われている。長期戦プレーヤーはいちだんと勝てなくなってる。
0656名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 19:07:52.02ID:iHnZIdWI
一応書いておくと本城に600コス分くらいいるなら
Lv3の単凸続けられても補充余裕で間に合う
多分だけど義勇兵は適正C以下武将戦力ほとんどないっぽくてしっかり防御出来てると
各部隊への被害150くらいで補充リキャ10秒とかそんなん
おおよその値だがLv3で人数だけみるとやべえ!って思うけど
実質的には10500Sとどっこいって程度
報告書見ると9500S馬の野戦で被害4500で勝ち、てくらい
要は 砦で防ぎ続けるのは無理 ってだけ

義勇兵同士はぶつかり合わないから義勇兵のルートを無視して
外側から攻める、をしっかりと実践できるかの問題
0658名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 19:28:56.00ID:BpuwgEXH
義勇兵だけなら防衛できるな
でも人間の攻撃が間に入ると回復が間に合わなくなってくるから
Lv3を流し続けたらどんどん包囲に行けばそのうち落ちる
ただし村を守り続けなくてはならない
0661名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 20:02:21.75ID:aC8B2O2J
一応言っとくけど村を奪い返されると義勇兵はレベル1に戻るぞw 村を守るより敵本城を10包囲する方が難易度低い
0662名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 20:06:47.76ID:86euOVQ3
大砲は面白いな
今回のイベントは別に普通にやってもいいんじゃ
強引な速攻失敗したら負けるのは当たり前のことだし
長期戦になった場合、領地とりの機微が産まれるわけで
そんなに悪くないと思う。

城の位置が村に近いのに村とらないやつとか
本城の位置に近いのに隣接取りにいかないとか
本城隣接空いてるのに砦建てないとか
味方本城の最短距離空いてるのに守りの砦建てないとか
そういうのいるときついのは通常でもイベントでも同じ
0664名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 20:40:26.87ID:Hi179xJF
今回のイベントは村に一番近い支城が重要すぎるね
この支城がへこいと村を取り返せず義勇兵がなだれ込んできて本城は無力化する
でも本人も好きで雑魚やってんじゃないんだから
勝敗を左右する重要な支城を作っちゃった運営が一番悪い
0667名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 20:56:06.01ID:KMWFOvub
壊してもすぐにまた別の砦が立つ
立ててもすぐに壊される
本城攻めに直接関係ない砦に突っ込んで部隊を無駄にする空しさ


祭太鼓分を通常太鼓に変換できるシステムはよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 21:21:20.96ID:iHnZIdWI
マップ複数あるのか分からんのだけど
義勇兵の通るルートのおかげで村が確保されてると
"本城へのルートが二つしかなく城から部隊を出しやすい支城が一つだけ"
コレも結構なポイントだな
あんまり触れてる人いないが支城から攻めようとすると
敵さんの支城から色塗りする場所を通る事になりがちで非情にやりづらい
そんなこんなで本城攻めのルートは実質的に一本だけ、という現実
そこをクソ固い砦の人が守ってると詰みっていう無理ゲー
ついでに直行いける城が一つしかないからそこの人がヘタレても本城攻め成功しない

色々とストレスの溜まるイベントであるw
なんだかんだでやっぱり義勇兵とか無視で速攻が一番っぽいんだよな
開始から村占拠、義勇兵進軍しはじめて相手本城に辿り着く、までに5分くらいかかるし
0670名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 21:30:51.65ID:aC8B2O2J
運営よ、微課金が金10連+星を引くても当たりが1枚も出ないのはなんとかしろ!だから萎えて課金しなくなるんだぞ

お客は寄付をしてるんじゃない。無課金にSSRを乱発するな!
0671名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 21:33:41.96ID:aC8B2O2J
>>669
今まで10包囲をやってきたプレーヤーにとっては今まで通り本城を落とせばいいだけw 包囲をいつまでたってもキチンとできない連中が村取りに夢中になってる隙に。
0693名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 10:01:07.88ID:7zLVFwaH
コス50のA適正持ちSR女武将って時点で価値がある(ランク2でSSR相当)上に攻撃力が1000超えてるのもよし
全回収したいがこのクソイベじゃ引き換えるだけのポイント分勝てるかわからんね
せっかく使いたい武将がいてやる気が起きても冷や水かけられる
0697名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 12:20:13.14ID:R73hqg/T
>>696
拷問かよ…
本城別ゲー過ぎてやりたくない
0700名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 13:46:31.39ID:aczpBYMg
勝った時の本城銀1は、廃止してもいいんじゃね?ポイント差で十分差がついてるし
それよりも交換ポイントの消費Ptを下げて、後は品揃えを増やしてくれ
0703名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 15:21:49.32ID:hXATqKKn
マッチング自分で選べるようにしてくれ!チャット見ない、包囲に参加しないチームには参加したくない
0705名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 16:04:18.85ID:DaEBfybC
>>696
羨ましいな、今のとこ祭り太鼓5個中4回本城だ
ちなみに間の通常演習も3連発本城だったわ
他に自分よかほとんどの面で上の人が毎回いたから疑問に思って
自分が上になってる要素考えてみたんだが
武将Lvの平均値、とかならぶっちぎってる可能性あると分かったんだが
その辺試してみた人とかおる?
ちな工兵部隊に弱いの使いたくない、野戦も強めじゃないと無理
色塗り部隊はまだLvMAXになってない、イベ特攻武将もいない
とそのまま突っ込んでたらLv平均82とかだった
0706名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 17:40:44.11ID:dYILg2ce
今回のイベは本城のが楽だと思うぞ、村人襲いの争いに負ける負担よりはいい
最低一人が本城前の兵ルートに城立ててくれないときついがやってくれれば残りのルートは野戦で十分防げる
0707名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 19:07:52.32ID:UBcBqS3V
このイベントは結構楽しい、
不利戦場入るとイライラするけれども、まだ櫓よりやりようがある
何より比較的早く終わる

本城選定は総獲得演習ポイントとかじゃないかな
0708名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 19:13:14.87ID:DzB+HsfN
やたら本城になった時期とそうじゃない時期があるから
何か変動するもので査定してるのは間違いない
ただ武将レベルではない
MAXになるとレギュラー落ちして低いの使うのを繰り返してるけど連続本城の時期があったから
0712名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 19:51:36.69ID:hXATqKKn
>>704
おー 賛同者がいた! 運営様、マッチング選択機能をアプデしてくれ!!
0715名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 21:13:24.09ID:u26z+noX
自害って発想はなかったなw
そっか、村2個とも敵に確保されて取り返せそうもない場合とかなら有りだな
バレ難いようにひたすら義勇兵迎撃しにいって全滅すればよさげか?
ルートに砦立ててくれなかったのが悪い!って事にして
0725名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 22:47:00.72ID:HBSthxNO
お知らせ見ようね
0731名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 00:05:22.58ID:mnBnbxPA
俺は1か月に一度SSRが当たる体感なら感じてるが、その感触はまだ一度もないわ
0732名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 00:15:12.67ID:mnBnbxPA
SSRを引く時の体感は、俺の場合は、マウスが柔肌のように気持ちの良い感じがした時に引けてるな。
ダメな時は、引こうと思った時に、システムログで、SSRを引いたログがちょうど流れる時だな。
そのタイミングにぶち当たると、うんkしか引けてない。
0737名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 10:00:10.64ID:iQ3ZY1qz
僻みでしかないような気もするが…
運営がテコ入れしていたとしても対象は新規無課金勢のみだと思うぞ。
古参・2期勢等々の課金者が今から無課金になったとして余り意味があるとは思わん。
運営へのあてつけ(不買運動)は別ね
0739名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 10:54:28.87ID:Es6iZCh0
俺も今は金くじ60ぐらい連続でSSRなし
実際に新規のSSR出現率が高めというのはあるだろうと思う
俺も昔はよく出た
0746名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 14:06:33.84ID:kcM97jbX
SSRが引きが悪い奴はすぐに引かずに貯めろ、そして誰も引かない時間帯に2,3枚だけ引け。引き方を工夫しないとダメだ
0747名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 14:07:14.18ID:kcM97jbX
もしくは、一度だけ課金して課金フラグを立てなさい。
0748名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 15:57:43.86ID:bpl6CIl9
>>747
最近銀チケでCばかり、金チケで5回ほどR連続ででるパターンで引き続けるとSSRでるなぁ
逆にSRが出るときは直後にSSR1回も来ない

ジンクスだろうけどSRでないときに引くので今月無課金分でSSR2枚、先月はSSR5枚引けたわ
ちなみに先月は3千円でSSR1枚、今月は課金なし
0762名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 20:28:52.83ID:uqe5T8mF
下手くそとあたってるか
合わせてくれている味方がうまいだけだろ
そもそも連勝自慢する時点でずれてんだよ

まともなメンツがそろってたら
あきらかな地雷だわな
0764名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 20:33:52.54ID:uqe5T8mF
まあ合わせられる範囲での速攻かけてるってことは
それなりにはうまいのかもだが
隣塗らないでうまいやつなんて見たことないからな
いまひとつ信用できん いっぺん対戦してみたいわな
0765名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 20:36:56.82ID:dR3lJHJa
どうしても砦防衛に気を取られがちで本城攻めまで戦力を送る余裕が作り難いからつまんねーんだわ
開幕色塗りでかなり戦況が左右されるから自然と色塗り部隊多めにしないといけない上に砦攻防戦用の高兵力部隊まで用意しないといけなくてコスト的にきついんだわ
それら諸々の要因があって本城攻めに向かいにくいこのイベントは面白くねーからその分演習太鼓寄越せ
0766名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 20:39:00.34ID:LKVp9hHD
なんか隣接に拘るけど
その根拠は何なんだろうか
俺は良くわからない
最低4手手駒を使うんだろ
それで敵から包囲されるのは稀で単独も稀
なんか朝のあいさつみたいなものですか?
それこそ隣接塗るんなら
味方本城に砦建てて塗り部隊で上領地取るという無駄なことしたほうが1手早く進むぞ

まあ俺は塗るけどな経験稼ぐためとやることないから
0767名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 20:43:19.31ID:ejwIaH9X
俺の場合は攻め担当の敵支城が強い人の場合は妨害のために10分包囲とか狙うし
隣接塗ってなかったら問題なく支城を包囲できちゃうよ
もし包囲が成功したら速攻もできなくなるわけ
自分が強い自覚があるならなおさら塗ったほうがいいよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 20:47:14.68ID:uqe5T8mF
上で誰かもいってたけど隣塗るのは単突防ぐためだぞ
包囲なんてそもそもありえんし
4か所つってもすぐもどってくるから時間的にはたいしたことない
うまい人はちゃんと単突かましてくるぞ
なんか残してるから大丈夫っつうんなら戦力活用が不十分ってことだ

最初に上領地とるのこそなんの意味もないぞ
上領地は最後の場面まで関係ない
終盤まで砦立てれるわけでもないんだし
長くなり過ぎたが別にけんかする気はない 賛成できんなあつうだけ
0775名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 02:09:37.41ID:i3qPBepu
砦の破壊をハナから諦めてるデッキはほんと迷惑だね
廃砦は壊せないのはまぁしょうがないけど
戦道はほとんどが無課金なんだから無課金砦をおとせりゃ十分なんだよ
0777名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 02:24:58.28ID:r1ijog7e
隣接ぬらないで速攻デフォとかただの雑魚だろ
相手が初心者のときに偶然勝ってるだけ
単純に経路に砦建てられたら終わりなのに、何があわせられないヤツが〜だよ
ゲーム理解してるかどうかも怪しいわ
0779名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 02:37:03.07ID:8xgXzj7q
隣接塗っても本城隣接取られたら負けなのに
どう関係あるのかよくわからないんだが
ゲーム理解してるのかも怪しいよな
逆に初心者が多いときのほうが勝率悪いんだよな
俺の場合

本城ルートの経路塗る相手が砦を建てる
砦隣接に砦を建てて壊す
ただそれだけだろ
隣接厨馬鹿すぎ
そもそも燃えて何なんだよ
上領地でもしたいのか?w
0780名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 02:54:30.27ID:8xgXzj7q
つまりお前らの戦いというのは
隣接を塗り本城ルートは抑え気味
4箇所すべてに相手が23000の砦を置く状況であると
お互い砦は無視して3500↑単がしょっちゅう支城に来る状況で上領地戦になるのがデフォと
ならもう初手上領地と支落としのための塗り絵が最適解だな
0781名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 03:31:14.33ID:r1ijog7e
何で支城の隣接ぬると、本城の隣接とられるんだ?
どういう論理なの?

本城がまともなら本城周りの砦なんて簡単に壊せないよ
普通の砦壊すだけでも大変なのに、砦壊せるのが安定みたいに言ってる時点で
戦略でもなんでもない、初心者を相手にしてただけ。

4箇所全てに砦とか誰も言ってない
大抵のマップは2箇所押さえれば速攻なんてほぼできない。
ほんとに戦道プレイしたことある?
初心者が考えそうなこと全部並べてるけど、エアプですか?
0782名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 03:44:09.20ID:r1ijog7e
4箇所全てに砦をおく状況にあると(キリ
今までお前のヘタクソな速攻おさえるのに
砦4つも建てるヤツそんなにいたのか?必要なかっただろ。

お前の言ってる速攻なんて本城の砦とあわせて2つあれば守れるわ
要するにこっちが有利になればいいんだよ、勝つか負けるかしかないんだから

砦建ててにらみ合ってる時点でもう速攻でもなんでもねーしな
普通の戦争じゃん、どこが速攻なの?
開始から2つ目の砦建つ前に決めるのが速攻だろ。
2つ目の砦建てて込み入った勝負に入ったらもう速攻じゃねえよ
死人だって生き返るわグダグダじゃねえか
0783名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 03:53:41.06ID:r1ijog7e
先の展開をまるで考えていない、
砦建てて壊せばいい?何でお前が常に勝つ前提なの?
それって初心者相手にしてたってだけじゃん
んで壊せない砦を相手にした場合どうするの?ギブアップして放置?

まるで何も考えていないやっちゃな
自分が負けた時、自分に非がある場合も、他人の所為にしてきたんだろうな。
0784名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 04:05:29.62ID:8xgXzj7q
隣接とって勝敗にどう関係あるんだって話なんだが
しかし下手すぎだろ
そりゃ負け続けてイライラするはず
隣接なんてとるのは当たり前
初手隣接が最優先ではないだろってことなんだが
20分塗らないとは言ってないだろw


速攻というか本城隣接な4箇所同時に進軍は雑魚以外なら当たり前
即効じゃなくて初手敵本城隣接なw
0786名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 04:20:33.74ID:8xgXzj7q
2箇所守るだけで済むなんてことはない砦がないと負け確定
即効で負けてるようなもんだよ本城隣接をとられるのは ある意味速攻だな
MAPにもよるが3箇所は最低砦が必要
これは熟練者ならわかるよな
廃の砦は壊せないと自分で言ってるんだから
隣接されたら終了なんだよ高レベル帯なら 23000の砦と補正は強力
5分後に砦の兵士と城の兵士でおしまい
支城と本城離れている場所なら必ず落ちる

そうなると最適なのは>>780となる
上領地争いのための砦のない支城攻めか上領地の砦設置


本城が落ちる時点でレベルが低いという意見には賛同だが
そんなの無課金もいるし課金者があるんだから無理
0787名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 08:30:15.72ID:HOEURGSf
・砦守れる工兵2部隊+野戦2部隊だと相手の砦を壊せない
・上記+砦壊せる工兵2部隊だと野戦で勝てない
・城守れる部隊のみだと隣接確保も無理
難しい所だな、砦みんな行かないのはこのせいだろだから速攻
0788名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 08:33:52.27ID:nFgRiqIf
一人で全部やろうとするからだろう
疾風ダブル荒地で隣接+秀吉6人で後ろ待つだけでいいじゃん     ※ 味方が後ろから来るとは言っていない



まあ、円形マップで味方側の無所属が一切なくなるような糞戦場はやめてくれ
0789名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 08:43:10.78ID:vWoQCA4f
前提をまず決めよう
支城の隣接を塗る、といっても隣接は複数ある
持論だが初手で隣接すっ飛ばして敵本城方面とか上領地ピンポイント狙い
これはぶっちゃけNG
ルートは1マスずつ塗ってかないと他のルートが潰された時の選択肢が減る
ただ特に関係ない方向の隣接は後回しにして手が空いた時に・・・はOK
最後まで塗らない、は論外
単凸とかで燃やされた時にそっち方面の上領地狙う拠点がなくなる
0790名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 10:14:06.61ID:i3qPBepu
ていうか強いとか上手いとかで有名な人がみんな隣接を塗るんだから
塗るにはちゃんと理由があってやってんのよ
自城隣接なんて1分以内に塗れるのに
わざわざ塗らないことで生まれるリスクをとる必要がない
0791名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 10:21:03.41ID:HS693c9S
ちょっと、長文が多くて読む気になれないよ。気を付けてください
0795名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 13:05:05.88ID:fmOfiHSD
まず敵本城の隣接マス塗って砦置くのに1分半ぐらい、そのとき主力が置けるように
しておかなくてはいけないから信長とかに自分の隣接塗って置いてもらう(往復50秒)
ってのが自分の基本だがダメなのか?
0797名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 14:46:51.18ID:vWoQCA4f
>>795
自分もそんな感じだな
.@┐┌B┐ ┌F┐
.│自城 D─E 敵本城
.A┘└C┘ └G┘
某マップを例に
初手はBCにメイン工兵、FGにメイン野戦、DEに色塗り
6部隊編成の時は@Aは放置、7部隊編成で色塗り余ってたら
@かAで上領地に絡みそうな方に飛ばす
Dに送った奴が帰り次第残りの@Aとかを塗る

たまにいるBCDEすっ飛ばしてFGに全軍突っ込むのはアホだと思う
BDEFでいってC放置とかは有りだと思う
0798名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 15:14:04.30ID:koukYXN5
図書いてくれると説明わかりやすいな
その3〜6どころか1〜6全く塗らないのいるんだよななぜか20分ゲーになったときも
このアホを(AHO=)A氏としよう

んで別ルートの味方(無難な人=)B氏が敵本城の反対側から道を開通して味方の砦が建ち攻めの準備が整う
いざ包囲でB氏が城から部隊を流し始めるが
このアホAも城から部隊を出すものの道中色塗ってないから間に合わないってやつだな
0801名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 15:49:19.41ID:vdrLsU+y
こっちは5分包囲だったな
どっちにしろgmイベだから負けるのはいいんだが本城攻めに失敗したのを確認したらとっとと攻めてくれよな
20分上領地ゲーが一番したくねー状況なんだからよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 16:13:14.00ID:eWbUEdth
今回のイベは速攻失敗したから負けでいいや
にはならんなぁ自分は・・・
武将と采配で
400*3*2+800*2=4000
2週間だから太鼓が21*2
勝率を5割として勝ち150負け50として、特効なしだと1戦平均が100
42*100=4200と驚くほど余裕がない
メンテな水曜の2:00〜と10:00〜に参加なしだと実に足りない

実際は特効による上乗せ分があるから余裕はあるが
それでも勝率4割下回ったりしようもんなら本気で足りなくなるから
20分コースの上領地戦でも勝ちの目がありそうなら手は抜かない
流石に相手面子の砦戦強すぎ状態なら半諦め状態にはなるが・・・

今んとこ勝率6割越えてっから私的には何とかなりそうだが
勝率気にしてなくて消化消化って思ってる奴は一回計算してみた方がいい
0805名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 16:43:56.09ID:koukYXN5
消化消化って思ってなければ勝てるの?
心持ちがどうであれ勝つときは勝つし負けるときは負けるんだからさっさと消化したいと思おうがガチで臨もうがどっちでもいいと思う
別に消化と言いながら手を抜くわけじゃないんだし

敗者視点で見ると
本城助けられる見込みがないなら早い段階で諦めて領地2こくらい取ってさっさと負けるのと
いつまでも抵抗して結果領地戦になって一つも奪い返せず0−7で負けるのでは前者のほうがポイント上だしな
0806名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 16:49:21.55ID:r1ijog7e
ごめん速攻厨の言ってること全部理解できなかった
隣接塗れば勝ったも同じはワロタ
全プレイヤーが勝率8割超えてるな

なんていうか、公平に対等に物を考える能力をもっていない、
妄想で話を補って決め付けるから、言ってる事が都合に合わせてころころ変わる。
基本的な技術を知らないから、相手が効率の悪いプレイをする前提で話をする。

要するにお話にならない。
0808名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 16:55:23.15ID:r1ijog7e
勝てば160負ければ40だっけか?
勝ち負けの差は大きいから、俺はできるだけ勝つ方法考えるな。
他の味方視点で勝つチャンスあるときに、味方に放棄されるときつい。

たった1マス塗らないサボリ行為が、1部隊多く味方に回ってくることになる。
0818名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 21:01:53.71ID:vBsZ19tz
本城の防衛の要所ってどこよ
今回のマップいくつかあるけどどこに砦置いても他から回れて
ここに置いとけば安泰なんて場所無くね

あと本城やってて一つ思ったのが義勇兵が来るルートに砦置くとヤバイ
自分で置くのも避けるようになったが
本城を助けようと思って支城がルートに置いて守ってくれてても
Lv3になった瞬間にぶっ壊されて主力死ぬし
最初から義勇兵は城で受け止めたほうがいい
0820名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 22:04:10.16ID:vWoQCA4f
今回のイベ報酬の武将は廃課金でもない限り取っておいた方がいいぞ
今川の円月守陣と巴の武運の祈りはマジ優秀
平たくいうと円月Lv3は銀金登用から出るSR3枚分で武運Lv7は小判SR3枚分
特に武運は女性限定もなく100%発動でLv上げ意識しなくていいから
防衛部隊の適正S持ちな孫一とかに適当にくっつけるには最適
0822名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 23:01:11.65ID:bPU6bx/Z
単純に配置するなら本城隣接2、村3で最初の砦使えばいくらか安全なんだろうけど
攻め手もなくなるし誰しも安定して守れる砦作れるわけじゃないからな
あとイベントマップで配置的に本城と支城2つから野戦流されるポジションきついわ
0826名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 00:11:23.32ID:eOTnhkjU
試しに支城隣接塗らなかったが隣接塗りとかやっぱり関係なかったな
無敗だし
勝敗に関係あるんだったら俺は負け続けるはず
本城落とすだけのゲームなんだよな結局
0828名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 01:02:56.61ID:9BD/W7t4
戦道は各自持ってるカードが違うから
腕は並でもカードが強ければ人並み以上に活躍できるわけ
勝ててるから自分は上手いと奢らず上手い人のプレイを参考にしたほうがいい
カードが強くてプレイも上手ければそれこそ無敵
0831名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 02:21:43.03ID:Ed8L12/8
今日無敗ってめっちゃ短期間すぎて草生える
誰でも必ず達成してるやろそんなん
普段どんだけ勝率低いんだ

建設時間はいらね、何で必要だと思うんだ?
砦を建てる場所は大抵要所になるんだから、敵軍団も通りやすいわけで
建設時間なんてあったら無意味にリスク高くなるだけだと思う
砦ワープがあるから、動きに多様性でるんだぞ
建設時間実装するなら、5秒くらいで且つ建設と同時に武将配置させてくれないと
単に面倒なゲームになるだけだと思うわ
0833名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 03:46:14.48ID:eOTnhkjU
このイベント3敗ぐらいしかしてないな
それも最初の頃のよく勝手がわからないとき
別に自慢してるわけではないぞ
ただ隣接とらない事による敗北なんてものはないという証明ではある
単突とかしてるから村取りとか本城戦に負けるんじゃないの?
0834名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 04:59:03.05ID:bvvFoCKN
いつまで村をオセロしてるつもりだ?村を取っても勝ちじゃないぞ
0835名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 06:41:54.00ID:kKUtkmW+
Lv3はスキルなしだが信長3人の全員副将3くらいには強いから
奥の砦をつぶせなくてもLvリセットだけでもまあありがたい

奪還を完全に放棄するペ○サス君とか邪魔でしょうがないんだぜ
0838名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 10:00:24.86ID:kKUtkmW+
Lv3が荒ぶれば20分勝負なんて絶対にならないので上土地とか言う奴はエアプの極みか
負け確定だから5Pとっとくかwwwwwwwwwwwwwwwwwのどちらか

Lv3が完成しただけで城は8分持たないし義勇兵のルートで10部隊来るのに
上土地なんて漁ってる奴は間違いなく戦犯
0839名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 10:07:14.71ID:Rj4NOrJ6
8分も待たなきゃいけない上に8分経っても落ちなかった城もあったしなによりもつまんねー試合させるんじゃねーよ
そんな遅延行為働くような奴のためにポイント多くもらいたいとはおもわんし頑張りたいとも思わんね
そんな野郎は負け数十ポイントで満足しとけ
0843名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 11:06:17.37ID:Iu3ytbLV
Wiki記載マップ名と自軍の色を書いたうえで、
可能なら座標まで書いてほしい
0844名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 11:10:54.62ID:9BD/W7t4
下のやつ+味方砦がないと本城は落ちないよ
最初の砦はたいてい本城防衛と村確保に使われるから
実際に本城速攻が決まる状況になるほうが珍しいケース
2個目の砦から攻めるのが現実的
0845名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 11:20:58.67ID:Iu3ytbLV
新マップのことなら下から攻めるのは簡単には思えないけどな
赤と青がまじりあうようにいるからお互い攻めづらい
明らかな戦力差や相性負けがあれば別だけど
それよりか本城上に味方砦を3つ建てて、
本城突+味方砦のが簡単と思う
0847名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 11:27:46.81ID:Rj4NOrJ6
味方砦3〜4に本城凸なら5・6分で終わることがあるし勝っても負けても気持ちがいい
村争奪戦で野戦チクチクしながら部隊温存するやり方はホントまどろっこしくてダメダメ
0849名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 11:43:01.60ID:bvvFoCKN
10包囲に参加しないやつが8分間も村を守れるとは思えないんだがw
0856名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 16:27:46.19ID:D99KgJMP
攻めたい時に攻めず、守る時に守らず、同じチームの連携が本当に必要だわ
ちぐはぐしてると、何をしてもうまくいかん
0857名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 17:11:23.99ID:SZDZ4vVm
味方を思うように動かしたいならチャットで説明しないと偉そうなこと言えないぞ
自分の理論に自信がないから匿名なのろし立てて指示した気になってるだろ
説明しても何ら反応しないやつは味方じゃないので知りません
0859名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 17:19:36.81ID:Ed8L12/8
10包囲マンと隣接塗らないマンが毎日毎日同じこと連呼してるけど
誰も賛成してないんだから、そろそろ落ち着けよ。

根本的に勘違いしてるけど
味方がお前の戦略にあわせるんじゃなくて
お前が味方の戦略にあわせるんだぞ。

強い人の戦略を理解できない人が、
他者に戦略押し付けるなんてもってのほか。それはただの軍死やぞ
0863名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 17:55:40.48ID:9BD/W7t4
イベントの場合まず村確保を優先する人が多数派なんだから
何も言わなければ当然村確保のために砦を使うつもりで動くわけ
なんとしてもイベントで本城速攻したいって人は
演習がスタートしてすぐに味方にチャットで指示しなきゃ無理だよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 18:02:44.36ID:WUtQlItV
村保護スタンスになったら上領地に砦立てて放置するわ
村確保ゲーやって勝つぐらいなら速攻で負けたほうが気分がいい
せっかく本城までの道のり作ったのに近隣支城や本城が攻めずに無駄になるのはホント腹立つわ
その演習では上領地で勝ったが負けた気分になったわ
0868名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 18:20:45.90ID:Ed8L12/8
速攻失敗の度に自殺してくれるなんてお客様だなw
味方だったら晒しスレ行きだけど、もしかして既に晒しの有名人?

>敵地街道では自軍団の移動速度が荒地街道の75%?程度になります。
ウィキより抜粋
普通にプレイしても敵地がめっちゃ遅くなるのは気づくと思うけど。
0869名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 18:24:32.37ID:Ed8L12/8
速攻って言っても込みこみ5分
イベントなら速攻しなくても平均10分切るくらいで終わるのに

ヘタな速攻かまして失敗して味方全体を巻き込んで敗北する
これが軍死じゃなくて何が軍死なのか
0870名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 18:41:39.53ID:is8GHv7R
初手は
本城は防衛
村に近い二人は村
最前線は敵本城攻め
ここまでは選択の余地が無いだろ

あと一人の遊軍がどうするかが問題
村担当からすると3方向くらいからアクセスできるから
一人じゃ無理だから砦欲しい
最前線は城の防御補正のせいで1対1じゃ無理だから砦から参戦して欲しい
本城も相手が一人なら守らなくちゃいけないが
二人来てるなら手助け欲しい

遊軍の判断力が勝敗分けるレベルで重要だな
まあ廃課金になると固まった地域を一人でぶち壊して打開できるんだが
0871名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 19:06:31.17ID:3o7k02qm
うまくいくにせよ いかないにせよ
そういうふうに状況を判断して動くのを楽しんでるのに
なにがなんでも5分でおわらなきゃ嫌
自分の思い通りにならなきゃ放置とかいってるやつは
そもそも参加すんなよって話だよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 21:53:17.47ID:bvvFoCKN
勝負には流れというものがある。勝機に動かなければすなわち敗北確定
0873名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 21:54:52.43ID:bvvFoCKN
負けてもよければ勝機をスルーするも良し、勝ってP貯めたければ勝機を逃さないのも良し
0877名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 23:07:14.54ID:is8GHv7R
円マップは動ける人が味方に居ればみんなでなだれ込めるけど
イベマップみたいに交互に配置だと動きにくいな
まずここ塗っとこうと思うと帰ってくるまで攻めるのが遅くなる
0878名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 23:17:00.26ID:0VQFNWve
円マップの支城最前線が色塗りしないマン"兼"砦建てないマンだったときの絶望

あとイベマップ全般だが義勇兵が向かって来てるの見えてるのに砦から別方向に色塗りしに行って砦ガラ空きにするマン
意味が分からないよ!
0879名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 01:17:51.70ID:c9CDAn3Q
イベの速攻に関する云々

1.速攻自体はイベでない通常演習となんら変わりない
敵本城隣接確保して近場の支城から全凸+誰か一人の砦があれば落ちる
当然通常演習と同様に敵側の救援なんかが入れば落とせなくなる

2.速攻をしない場合の時間
義勇兵Lv2までは特に問題なく倒せてLv3になるまでが村確保から5分
Lv3の義勇兵が敵本城に初到達するのが大体10分頃

3.義勇兵を頼みにした本城狙いの条件
義勇兵をLv3まで育てあげる事(Lv2までは砦で防ぐのが容易)
村の完全確保は実は難易度が高く
村取り合いの支城マッチアップの強さに極端な差がないと無理
(基本初手で村の一歩奥の領地取って砦立てられないと村の取り合いになる)

結論としては村同士のバトルで完全に勝てそうな組み合わせなら村確保の手助け
逆に負けそうな雰囲気が漂ってるなら本城速攻ワンチャンに賭ける
これがベターだと思う
村の確保とか相手側が取り合い上等とばかりに村手前に砦立てたりすると
完全に確保できるのは2個目の砦立てられるようになった後にしかならない
0880名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 01:25:48.77ID:8DcKX8tn
理想はそれでいいんだけど味方の意思が統一されてないと無理なのよ
誰かが味方を見てこりゃ本城攻めるしか勝ち目ねーなーと思っても
他の味方もそう思ってるわけじゃないからなかなかうまいこと連携できない
0884名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 03:15:59.80ID:c9CDAn3Q
>>882
それが勘違いの元で本城落とすのが簡単になる条件ってのが
"村を確保してる"ことでその村を確保してる状態、にする難易度が高くて
"村を確保してる"状態にする手勢の所為で本城を攻める要員が減る
ただ義勇兵がLv3まで育ったなら減った要員以上のリターンがあるから
落としやすい"ようにみえる"だけ

>>879で書いたけど速攻自体の難易度は通常演習と全く変わらん
ただ他の人が言ってるように他の面子との連携が取りにくい、のが問題
村絶対確保マンがあちこちにいるからな

今までで参加した限りだと実は"本城の人が速攻気質"の時が
一番速攻決まりやすい感じがする
というか・・・本城だけが初手の砦自由に使えるんだよな
0886名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 03:27:21.00ID:yHMHuGqf
しかしこのイベントは通常演習にも取り入れてほしいな
砦強すぎる問題のせいで糞つまらない上領地戦になるのがだいたい5分でわかってしまう
廃課金でしか落とせないからな砦
義勇兵のあるおかげでストレスフリー
そもそも上領地というのがいらないんじゃないだろうか
0887名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 03:57:08.81ID:/Hci7/7o
むしろ状況が込み入ってからがこのゲームの面白さでしょ
1人で砦3つ維持しながら、相手のどの砦を落とせるか判断して部隊流したり
逆にどこを重点的に守るか判断して部隊設置したり
大抵の人は工兵2野戦2低コス1.2でやってるんだから、
工兵で落とせる砦がどこかにあるわけで、
逆に工兵で突っ込んでくる相手に野戦ぶつけるチャンスもある
相手のおかれてる状況や、やりたい事を予測して思考を読むのが面白い。

人並みにカード育ってればの話だけどな、
得意属性相手に負けるようではじゃんけんは成立しないから、
最低限兵種Aで兵数1万確保とスキルを強化した軍団が3つは必要

30分は長かったけど、20分はちょうど面白いところをやりきったとこで終わってると思うな
速攻→速攻封じ→本城隣接取り合い→上領地確保→タイムアップ
大体5分置きにこんな流れ

速攻しか楽しめないってのは
速攻以降の流れを理解できていないか、基礎的な強化に達してないんじゃね
0888名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 04:19:24.41ID:yHMHuGqf
>>887
その面白さを感じられるのは上位のみで
他の微課金は砦あるなあきらめよう
もしくは無課金の砦を落とすかの2択のみ
新規からしたらなにこのクソゲとなるわけ
砦を壊せないからひたすら塗り絵
速攻と合戦砦包囲は新規でも活躍できるすばらしいやり方
0889名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 04:34:06.63ID:yHMHuGqf
そのぐつぐつした鍋状態の演習に村を加えることによりかなり幅が広がる
村を取れば本城の周りが手薄になる
村を守れば守り専門の廃砦も壊せるので時間切れが少ない
村を取るために野戦も活躍できる
丙種の3すくみも重要になってくる
もちろん村を守る堅い砦も重要
0892名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 07:52:26.48ID:/Hci7/7o
上位かはしらんけど、
まだ2ヶ月たってない無課金の俺が廃課金にも結構勝ってる
多分君が想像してる以上にはバリバリ勝ってる、
本城やってる時の勝率は5割は超えてる、所持SSRは全部で5枚。

今の新規なんて開幕SSR3枚もらえるスーパーゆとり仕様なのに、
何が文句あるんだか
ゲームのルール変更語る前に、まずゲームのルール理解しろっての。

廃人の砦壊せない〜wwだから勝てな〜いww
幼稚園児じゃないんだから、まずゲームの仕様から理解しろよ、な?
雑魚プレイヤーの理屈でルール変えられたらたまったもんじゃないよ
しかも、すぐ上で説明したことすら理解できないひよこの脳みそなやつに

お前中心に世の中回ってると思ってるから
現実もゲームも勝てないんだよ。
勝てないときはゲームのルールが変わるんじゃなくて
おまえ自身が変わらなきゃいけないの
0893名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 08:11:46.46ID:yHMHuGqf
おれ自身は勝てるし負けたところで勝敗なんてどうでもいいんだけどな
直近通常もイベントも3敗しかしてないから
ただ村加えたほうが戦略の幅が出るのは確かだしな
SSR3枚程度では初心者と同列
俺はSSRなら20枚近くあるが廃の砦は壊せない
なぜなら同じ能力でも砦補正があるから
安い煽りする前に現実を知るべきである
0896名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 08:36:09.31ID:yHMHuGqf
イベントやってみてわかるのは日頃偉そうに講釈たれてるやつがただ課金の力でごり押ししてるだけということ
廃でうまいのはあいつだけだ、あいつと組んだらまず全勝あいつだけは俺は認めている
通常演習は腕とか関係ない
廃課金のみが戦略(笑)とかいうので戦っている

ということで雑魚の俺は1人で演習やりたいのでNPC戦導入してください
0898名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 08:44:03.45ID:8DcKX8tn
敵本城が建てた防衛砦を誰かがぶっ壊して
戦力の減った本城をそのまま落とすってのが一番多い速攻パターンだと思うんだよね
まず砦を壊せるかどうかが重要なんだから
壊せない人が速攻速攻言ってもしょうがない気がするけどな
0899名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 09:12:05.32ID:sAVCB3Bu
>>897
迷惑だから通常演習だけやってろ糞寄生

>>898
やろうと思えば本城横の砦に全部隊を死ぬ気で包囲かまして
道は拓いたぞ…後は任せた…(パタリ) とかできなくもないのだけれど
実際にする人は少ない
0900名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 09:33:31.10ID:l0mOXQ8C
そもそもレベル3になるまで待つなんてのは3ヵ所砦で護らないと直前で塗られて負けるパターンだぞ
どこか隣接で砦取られたらレベル3になる前に村なかった事として見て攻めた方が早い

他の人の強い部隊包囲に便乗して4部隊送って破壊してさらに砦置ける人がいないと始まらないからな
0901名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 09:42:38.42ID:uRD1qeSo
>>884>>900に賛同するわ
Lv3になるまで時間がかかる上に塗り替えされたらまたやり直しだから時間がかかって仕方がない
砦を立てたらもう塗り返されないと勘違いしてる村守るマンが多すぎる
実際本城→本城までの道に砦を3つ立てる演習なら5・6分で終わって村死守だと16分もかかって負けたしな
お相手が速攻型だと早く決着が決まって気分がよい
0902名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 09:51:27.69ID:yHMHuGqf
そもそも村は支城と近いからよっぽどじゃないかぎり塗り返されない
しかも村は本城と近いからそのまま包囲すればいいだけ
塗り返されるなんてものことは5人とも全員が馬鹿な場合しかない
0905名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 10:26:02.20ID:y/dVzuyI
はずれはずれと蔑まれた本願寺が大活躍する一向一揆イベよろ
本願寺が村を訪れるとレベルアップ時間60秒短縮
0907名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 12:10:30.01ID:iLbxmCLX
SSR下間頼廉そろそろ登場かね。
破壊力満載で頼む。楽しみだわ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 12:27:31.95ID:SeSfHoyO
今後大名以外でSSRになるであろう人物が1人思い当たる

浅井長政SSRとお市SSRの娘(美人三姉妹の末)で姉が茶々SSRと初SSR
徳川秀忠(未実装)の正妻で千姫SRや徳川家光(未実装)の母
ちなみに現在の天皇家もこの人の血を繋いでることになる
2011年の大河ドラマもあった
0911名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 12:50:08.47ID:SeSfHoyO
竜造寺と長宗我部は大差ないイメージ
長宗我部は四国統一したから強いイメージかもしれないけど竜造寺は大友・島津がいたから埋もれてるイメージなだけ
あくまで国力とかで判断すると竜造寺がSRなので長宗我部もSRくらいじゃね
まぁゲームだからな〜知名度で判断するだろか

大友宗麟が九州最大勢力だからSSRでもおかしくは無く
島津貴久がSRで惟新斎がSSRだから龍伯はどうするのか
0912名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 13:12:28.35ID:iLbxmCLX
アピちゃんだと、SSRでも顕如と宗麟は知力派・内政型で出してきそうなんだよな。
頼廉は石山合戦での活躍を考えると、SRで出すなら最高の工兵能力と兵数で出してきそうだし、
コストも低ければ言う事はないが。島津義久も知力内政型で出そうなんで心配。
0913名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 14:51:48.73ID:S7CXdHT7
SSR大友宗麟 スキル人身売買Lv1
火薬の原料となる硝石1樽を買うために若い女50人と物々交換の貿易をしまくってた事から
工兵の攻撃力が大幅アップする代わりに兵力も大幅に減る
しかも減った分の回復CT付きですぐ回復できない
すぐ目の前の戦闘には強いが近い将来を考えると本当に得なのかわからないスキル
なおゲームでは東方不敗、明鏡止水と組み合わせると激強スキル
0917名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 17:11:13.59ID:y/dVzuyI
ありえない仮定だけど相手の全員が速攻に失敗したら放置プレイヤーで、
味方の全員が絶対に勝ちを目指すプレイヤーだったら、
開始直後に味方本城の周りに砦を立てまくれば、それだけで勝ちが確定するんだなあ。。。
0918名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 17:19:58.23ID:c9CDAn3Q
>>902
イベ本当にやってんの・・・?
村は支城から近いから塗り返されない(キリッ
村の"隣接"を取られたらそこに砦立てられて野戦2部隊まとめ投げ
これを弾き返す方法がないから隣接を全て"落とされない"砦で囲わないとダメなんだよ
ちなみに村守ってる砦から野戦出して迎撃、も1部隊落ちる事になって
"砦を守れなくなる"からNG
支城から常に2部隊潰せるような部隊を常に巡回させるのも不可能
要するに開始2分くらい、砦1個目で村の周囲囲めなかったら
絶対に取り合いになるんだよ
2個目の砦立てられるようになる6〜7分くらいからなら確保できるが
その場合はLv3なるのが10分過ぎ、敵本城到着が13分頃
0929名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 23:31:08.47ID:PRGhGa4X
いや、スパイがノロシ連打してるんだと思う
0938名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 04:35:08.33ID:xzWeIhYC
それ課金が問題なんじゃなくて
君の知能に問題あるんだと思う

技術がないのにカードの強さだけ上げても強くなれるわけじゃない
演習でも合戦でもそう。
カードの強弱でしか強さを理解できないのはヘタなだけ
0939名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 04:41:10.44ID:W6aEVfcq
>>938
お前が雑魚なのはわかった
砦だろうが野戦だろうが4000持ってるのと持ってないのの差を理解できてないんだな
お前以前も書き込んでたけど強いカードを持ってる人が技術無くて
弱いカードを持ってる人が技術ある設定で話してるからバカなんだよ
都合良い条件でしか語れないのは雑魚の証拠
0942名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 05:21:34.98ID:W6aEVfcq
ランク高い副将+高レベルスキルはヤバイなw
砦攻撃の2部隊でスキルによってプラスされる分だけで13万とか出す人いるw
15万+13万の28万とか出すのを副将によるゲームバランス崩壊と言わずして何と言う
この強さの違いを理解してないなら>>938は池沼だろう

以前から強いカードを持ってる人に対しては
小手先のテクニックで対抗すればいいと言うバカがこのスレに居るけど同一人物かな
このバカはなぜ強いカードを持ってる人は下手な設定なんだよw
自分に都合良く相手がヘマしてそこ突けば勝てると宣うけど
実際は相手もNPCじゃなくて人間だからそんな小手先の工夫は想定して対処してくる
そして対処されてぶつかった時に強いほうが勝つからその作戦は失敗に終わる
>>938はエアプか副将の強さを理解してない池沼のどっちか
0943名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 05:29:14.93ID:b1U19MWn
微瑕金だってコツコツプレーしてSRの副将上げれば条件は同じなんだけどな
2部隊なら信長でも倒せてしまうんです
しかもSSRを重ねるより楽にできてしまうという
クソゲなのはクソ砦だからで副将はあんまり関係ないかな〜
砦と副将のコラボが極悪なだけ
副将なくても砦なんて落とせないから変わってないわけだがな
士気高揚なら落とせるのかもしれないが
0944名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 05:35:35.61ID:b1U19MWn
たとえば福島にすべてのSRの元を合成するとSSRなんて蹴散らす最強の部隊が誕生する
イベントのたびにとっていけば別に絶望的な武将ではない
ようするにどのSR武将を強化するのかが悩みところで俺はそれを楽しんでるよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 06:18:26.33ID:XyxdVwnL
新規保護のために演習での副将規制来るだろうからしばらく我慢すりゃなんとかなるよ
演習なんだから副将無し、スキルもRスキルLv12SRスキルLv8SSRスキル3くらいまで制限かけて新規でも遊べるようにしないとSSR3枚配ったところでSR副将付きにも勝てないようなバランスになっていったら新規が残る確率が0に近づいてく
0949名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 07:00:43.89ID:xzWeIhYC
そういえばボーナスタイムなくなったからか
それとも計算変わったのか、演習pt1000稼ぐのきつくなったな
前々回の合戦から前回の合戦までの間6勝3敗でギリギリ1000到達だった

内訳
135
50
155
145
85
160
130
60
155
合計1075
0951名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 07:18:31.61ID:XyxdVwnL
ガチ防衛攻めないのは演習で同着4部隊すればほとんどの砦が落ちるのと同レベルの話
他に落とせる場所あるのにわざわざそこに行く必要が無い優先度が低い

>>950
周りの環境(敵味方)無視して僕は〜って4000ガーと同レベルに落ちる必要は無い
0952名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 07:24:49.07ID:xzWeIhYC
周りの環境とかじゃなくて
戦い方次第で廃課金と殴り合っても五分や五分以上の戦いできるだろ

勝ってるっての局地的な話だぞ。
ゲーム理解してればできるだろ、難しいプレイはしてないんだから。
0956名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 08:25:41.17ID:0sTQzdUO
>>939
4000持ってるやつが課金者とは限りませんよ・・・
0959名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 10:29:13.67ID:2iXuA3aP
>>913
詳しいな
戦国時代は九州だけじゃなく各地の大名が捕虜にした住民達を人身売買してたらしいな。
大友や島津などは南蛮貿易があるから直接火薬と取引出来たしな。
絶対に採用されないだろうが、島津光久と佐竹義宣が出たら、これを期待したい。

島津光久:スキル<300人の側室>、効果 発動すると300人分の兵が増加されて戦闘処理される。
    :スキル<いきなり裸泳ぎ>効果 発動すると光久が裸で泳ぎだして周りがあっけにとられて戦闘回避される。
佐竹義宣:スキル<秋田美人300選>効果 発動すると300人の側室の効果の上位互換の確立と効果。
スキル名は、実際の闇歴史と共に名付けたが、気になったら調べてみるといい。

光久は伊集院忠棟をぶった切った歴史もあるから、<いきなり成敗>ていうのも出してほしいな。
0961名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 10:38:23.40ID:2iXuA3aP
すまん、親の忠恒がぶった切ったんだわ、裸泳ぎが光久でな。
すごい親子だから訳わからんなったわ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 14:06:22.57ID:7Art88If
ようわからんけど初動で塗らないほうが放置判定に引っかからないんじゃないか?
まともにプレイするなら塗らないメリットって一切ないわけだし
まともなプレイをする気も必要もないって考えてやってることなんでしょ
0967名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 15:17:55.37ID:w5l6O7Rn
>>952
「局地的に勝ってる」ワロタw
意味がようやく理解できた
お前が廃課金に勝ってると勘違いしてるのは
城や砦から本城攻めしてる支城の廃課金に対して
支城のお前がちょっかい出して局地的に優勢ってことかw
それお前が相手にされてないだけだw
このゲームで局地的になんて意味ねーんだよ
みんな全体的な勝利を目指してるんだから
敵の支城潰して味方の本城やられたら負けのゲームってことを理解しようね初心者クン
勝つ人ほど支城のしょうもない小競り合いなんて最初から考えてない
0969名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 17:03:22.77ID:RJJWiSc1
しかし久しぶりの平日休みだったけど全然演習埋らないんだな……
貯まった太鼓消化しようと思ったが諦めた
0971名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 17:10:47.62ID:KxWG1YGa
>>969
すまんな消化に協力したかったが平日は開始に波があるんよ
全体チャットでお疲れ様でした発言あったらドッと人集まるからそれまで内政や武将編成でもしてるしかない
また今度遊ぼうや
0973名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 17:14:07.96ID:7Art88If
平日の昼に人がいないってか太鼓がないから演習参加できないんだよ
夜0時からの演習で3個使う人は日中は太鼓0状態
太鼓0でも演習できるようにしたほうが活気が出ると思うんだけどなぁ
0978名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 17:44:32.16ID:2iXuA3aP
>>963
それは結構なベテラン勢でもやってくる事が多い。
毎回それだとあれだが、手を換えて読まれないようにやってるやつは多い。
0984名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 19:05:06.49ID:2iXuA3aP
長期戦で上領地の数がひっくり返りかねない中で、残り時間考えれば周りを塗る暇が無いのに、
周りを塗れとかいうやつもいたり、時間を見ろと言いたいわ。
上領地死守してる砦とにかくみんなで狙わんといかんだろうに。
0988名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 19:31:50.94ID:2iXuA3aP
その時に一番ベストな動きをすればいい、ベストが分からんでもベターでもいい。
その場合は、こうしろああしろと言ったやつ勝率は関係なく、1意見で判断して動けばいいだけ。
ただ、一番腹が立つのは、やれと言ったやつが何もしてない時なw
0990名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 19:45:40.62ID:2iXuA3aP
強いと言われてる人も結構負けてるのを見たりするから、正直、その時のやり方や連携がうまくいくかどうかだと思う。
指示や意見する時に、その人間が今どういう状況なのか分かった上で、言わないといかんがそれが出来てない現実。
0993名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 19:59:27.72ID:2iXuA3aP
速攻がうまくいくと3分弱で終わる。
村や上領地も1:1、3:3とかで、村人がスクワッドしてる最中にな。
0994名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 20:02:07.10ID:2iXuA3aP
副将も戦に参加してるから、何分の一でもいいから経験値あげてもいいよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 14日 18時間 10分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況