さらに言えば、日本が「ゲートウェイへの輸送」を担いたいとするのをNASAは迷惑がっているのではないかと
JAXAのESAモジュールへの参加は早々と発表されたのに無人輸送機へのJAXA参加はかなり遅く、しかも小さな扱いだった

ドッキング失敗した時とか目も当てられない事になりそうだし、ゲートウェイに人は常駐しないのだから、それほど無人輸送の必要かない
HTVだってこれほど打ち上げが中断してるのにISSの運用が困難になってるわけではない

それよりもNASAが用意する輸送機の費用を日本に負担してもらいたいのでは?