>ロケットを巡っては、環境負荷の小さい技術として、飛行中の航空機から水平発射するタイプなどの開発が進んでいる。
ヴァージン・オービットが思い浮かんだが、「開発が進んでいる」とは言えないよな
ストラトローンチのタロン、、は軍事機密の領域か

大分空港の利用を想定しているなら、期待していたヴァージン・オービットはもう跡形も無い
ドリームチェイサーも大分に降りたり、種子島で打ち上げたり、なんて構想くらいは聞いたことが
北海道(大樹町)にでも興味のある米国企業が現れるのか?

>日本の宇宙産業は欧米に比べ出遅れが指摘されている。
そう、、かしら?
スペースXに比べたら遅れてるが、
それを言うなら全ての国・会社がスペースXに遅れを取っているだろう

>日本政府は国内に、米ロケット打ち上げを呼び込むことで、
>打ち上げに使われる地上施設や燃料供給網などの関連施設、
>産業の採算性を向上させ、産業全体の底上げを急ぐ考えだ。
やっぱりわからん
ぼやっとした文章で、何か動きがあるようにも見えない
あるとしても、基幹ロケットでは無いだろう