X



宇宙の質問と即答 96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 04:41:17.84ID:J7UTAUtq
宇宙はなぜ発生したのでしょうか?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 04:47:40.37ID:kqL6b/mA
砂鉄を練り込んだゴム紐で3次元の方眼を(ジャングルジムのように)作って、
その中にネオジム磁石を通すと空間の伸縮する様子を可視化できそうなのに
なぜ平面の例えばかりなのでしょうかと便乗して質問します
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 12:40:46.99ID:LffyRGlv
>>646
ああ、あのギュウーンとしたやつか。なるほど!
宇宙に緯度経度みたいな指標が無い限りは天の川銀河も定位に無いのではとエンドレスに疑問が出てくる

xyzの0位置には無く実はズレてる可能性もあるよね?太陽系の中心地は確定してるけどその軸自体は宇宙ひろ過ぎて基準となるものがないんじゃないかって
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 13:32:13.08ID:XTA92hDd
>>639
基本的には放棄していいと思うよ。厳密に考えると1popだけ残しておいて人口増加用にするのが得なのかもしれないけど、計算したことないから分からん
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 19:03:39.80ID:y6EuijgD
惑星って、その公転軌道上に他の天体がないことが準惑星との大きな違いであり、だからこそ冥王星はその地位を剥奪されたわけだけど、その一方、木星軌道上にはトロヤ群などがあるけどそれはいいのか?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 19:24:09.69ID:z85bD89K
>>656
天の川銀河もアンドロメダ銀河といくつかの小銀河と
重力で影響し合って銀河団を形成してるし
他の銀河団が複数有って重力で纏まった超銀河団を形成してるし
更にその超銀河団と他の超銀河団もあって規模が多過ぎて訳分からんレベル
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 22:06:55.44ID:LffyRGlv
>>659
やっぱり未知というか無限というか不思議が尽きないけど、たくさん取り巻くものがあるから固定のようだな
そして本当に質問に即答スレだった。ありがとうー
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 01:44:17.99ID:p43Huufj
こうやってオナニーから食事まで重力が支配していることに意識がないが
体が自然に動くのには恐れ入る
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 14:08:27.83ID:TONRWoYT
>>652
>地球とGPS衛星で時差
重力と速度の影響

>太陽系は銀河を公転〜
地球と衛星の時差に銀河など関係ない
関係ない物を加えて話を大きくしても意味はないぞ

>何を基点に時差が生まれるのかがわからん
時差はあくまで相対的な差
基点などない
これも関係ない物を加える話だな

>重力を根源から否定するような説
どんなトンデモを読んだの?
内容を理解できなくても言い方を見るだけでトンデモと分かるよね?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 14:33:18.52ID:EFWH9IkJ
宇宙が鉄を作るために存在しているという説を読んで目から鱗が落ちたんだが、皆はどう思った?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 14:47:36.04ID:qA/kr/Gx
鉄より重い元素の核融合は吸熱反応でエネルギーの生産が止まるから
恒星の世代が変わる度に鉄の量がだんだん増えて鉄だらけになるらしいな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 17:29:46.61ID:p43Huufj
地球の内核はダイヤモンドで出来ていると言う
その金額にすると天文学的な金額になるそうです
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 18:34:42.09ID:HOeH+MGF
以下の理由から主系列星末期の恒星の半径は主系列星初期の半径の2.25倍だと思うんだけど、この考え方で良いと思う?
恒星中心部の単位質量あたりの熱エネルギーは、星の質量に比例し、半径に反比例する。 ・・・ ①

主系列星末期の恒星の中心部はヘリウムの比率が増えて主系列星初期に比べて単位質量あたりの熱容量が2.25分の1になる。 ・・・ ②

主系列星時代の恒星の中心部の温度は一定に保たれる。 ・・・ ③

①、②、③より主系列星末期の恒星の半径は、主系列星初期の半径の2.25倍になる。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 22:22:28.47ID:w1P6umM8
>>630
>エネルギーの殆どが対流を発生させる為のエネルギーとして消費され

こんな風に言うのには理由が有って熱を運動エネルギーに変換する熱機関の効率は、
熱源と廃熱先の温度比が大きいほど高効率だとわかっている。
対流層の場合熱源は放射層最上部で廃熱先は光球だから、
数百万度と6000度という凄い比率になるので放射層で与えられた熱はほぼ全て、
対流層をかき回す為に使われることになる。
ただ、そのエネルギーは対流層内部の摩擦で結局最終的には熱になって表面の過熱に使われる。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 01:13:05.07ID:eQ/Xy9lB
せやな
YouTubeで学者がそんなこと言ってたな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 03:37:05.46ID:5dNDZv1W
UFOは本当に実在するのでしょうか?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 06:30:11.80ID:5dNDZv1W
宇宙っていらないと思いませんか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 08:03:43.58ID:5dNDZv1W
宇宙は何でできているのしょうか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 08:26:21.07ID:3RRQjZNm
教えてあげてもいいけどぉ

お礼はなにくれる?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 12:10:21.02ID:QkoIPp1m
過去の質問のコピペやネタ質問に対して、物理の知識ゼロの素人が得意気になって答える…それがこのスレ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 12:20:36.04ID:5dNDZv1W
神が森羅万象を創造したのでしょうか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 12:52:31.78ID:5dNDZv1W
古代イスラエルの宇宙観はどのようなものだったのでしょうか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:48:12.11ID:0gXCl4J7
こんにちは質問します、宜しくお願いします
火星は昔は水に囲まれた惑星のようで今は酸化鉄が多い赤い惑星のようです
なぜ水がなくなりましたか?
水があった、、生き物はいたかもしれない?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 08:27:40.87ID:jC3lovfV
宇宙と超宇宙と超超宇宙と超×無限宇宙だとどれが一番凄いのでしょうか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 10:38:10.96ID:585wte9d
おまえが一番凄いと思うよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 10:42:31.93ID:jC3lovfV
全宇宙全次元を金額に換算すると幾らぐらいになるのでしょうか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 10:46:24.67ID:jC3lovfV
全宇宙全次元全世界全空間全領域全階層のどこかにはやはり神界とか魔界などの世界も実在するのでしょうか?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 10:57:11.65ID:jC3lovfV
宇宙飛行士選抜試験は旧司法試験や司法予備試験の10〜20倍ほど難しいのでしょうか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 16:45:37.14ID:o0yubmnM
宇宙には風がないのに宇宙戦艦ヤマトの映画では風が吹いています何故ですか?
音も聞こえるんですか?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 22:19:28.93ID:jC3lovfV
宇宙は全部で無限個存在するのでしょうか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 00:39:59.45ID:MPre+KdH
>>687
ホーキングをホーキンスと言ったらそのまま皆ホーキンスと続けて乗っかってきたからホーキングはホーキンスなのだと思う
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 14:19:15.52ID:/z9AcloG
オマンコとは何か
まず、その定義を書きなさい
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 14:57:48.38ID:3JJjDWHR
京葉線の通勤快速が廃止され蘇我から通勤してた人が怒っているそうです、これについて感想を書いて教えてください
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 16:39:42.96ID:jO1wDIPt
おまんこからでる聖水は飲めるけど小便は飲めません
彗星の聖水は飲めますか?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 18:15:07.94ID:ljyKFprS
マジレスします

彗星の聖水と彗星の彗星の小便は同じものです
それで飲めるかどうかを判断してください
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 18:25:21.83ID:7VGNYmSe
>>718
主に氷で出来ている彗星でも低温過ぎて水は飲めないし
太陽に近付いて温度が上がると氷がそのまま昇華して気体になるから
やっぱり飲めないんじゃね
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 21:11:17.78ID:jO1wDIPt
真面目に議論すると、宇宙に果てはありません
セックスの果てはスカトロ脱糞が果てです
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 22:14:24.32ID:ljyKFprS
マジレスすると家系か二郎系かその他かで異なります
何系のラーメンですか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 22:18:44.32ID:ljyKFprS
スレ違いだろヴォヶ
赤チンでも塗ってろ!
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 22:57:57.94ID:jO1wDIPt
🍥銀河と言うのがあるのですがラーメンの星に住みたいです
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 23:01:17.31ID:jO1wDIPt
4月から宇宙戦艦ヤマトがテレビ放映されるそうですが森雪の濡れ場はあるのでしょうか?
欲を言えばパイパンまん筋披露期待しています
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 23:02:07.81ID:jO1wDIPt
ちなみに劇場版ではオールヌードでした
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 07:33:52.90ID:ME8v4yGR
物理スレで聞くか「二重スリット実験」でググってこいや
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 20:48:01.26ID:rXoBANL4
映画アポロ13の打ち上げカウントダウン中に機械音がして、ラベル船長が燃料ポンプってあとの二人に説明してるシーンあるけど、あれは1段目の燃料がエンジンに送られてるってこと?
2段目以降の水素燃料を動かしてるの?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:35:48.50ID:NFzs4hjM
 

壮絶なイジメで宝塚を退団しAV堕ちした秋葉あかね
壮絶なイジメで宝塚を退団しAV堕ちした秋葉あかね
壮絶なイジメで宝塚を退団しAV堕ちした秋葉あかね


宝塚合格時の地元紙記事(鈴木郁子)。
この時から先輩に目をつけられ虐めが始まる
i.imgur.com/I5W6121.jpg

高塚れな名義で写真集発売も宝塚=阪急が全力阻止

秋葉あかねでAVデビュー
耳たぶが鈴木郁子ウリ2つ
i.imgur.com/hku4TS8.jpg


28 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/04/06(木) 08:20:30.54 ID:beVf/BL/O
宝塚内での壮絶ないじめがあったのに宝塚側は加害者に味方して被害者を追い出したって話はどうなったんだ

30 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/06(木) 08:21:04.84 ID:ZdoW6yyu0
>>28
被害者はAV女優になってた

310 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 わるsage 2017/04/06(木) 12:31:37.16 ID:2Kr+obs10
>>222
名前変えて3年後にAVデビューしてるよ

336 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/04/06(木) 13:04:23.77 ID:xQClD2F50
>>30
高塚れな名義では宝塚=阪急グループが全(金)力を投入してAV発売阻止・ヘアヌード写真集発売のみにしたが、別の名前で本番中出し全部ヤッて何本も発売してるよ>鈴木さん
宝塚の需要より、鈴木さんの中出しのほうが需要があるから

356 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/04/06(木) 13:53:04.47 ID:Yy+i3gGC0
>>310
秋葉あかね、か
 
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:40:58.38ID:wQL3jEZx
>>740
打ち上げ時に2段目は動かんよ
打ち上げはロケットが動かないように固定した状態で燃焼を始めて
ある程度に推力が出たら解放して発射するはずだ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 16:17:39.40ID:v/t5Mjbc
過去に戻ることは可能なのでしょうか?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 16:24:20.38ID:/vdJCJyn
同じ質問を何度もするは止めましょう
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 16:41:11.98ID:v/t5Mjbc
死んだら過去に戻るのでしょうか?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 17:32:08.87ID:v/t5Mjbc
宇宙は無限個存在しているというのは本当ですか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 18:09:37.77ID:MsW71tuj
計算の辻褄が合う
誰も確認はしていない
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 19:46:41.80ID:V6DrDAS0
こんばんは、宜しくお願い致します
海王星はダイヤモンドの雨が降るってマジ本当なんですか?
無人宇宙船にロボットを乗せてロボがそのダイヤモンドを回収するという計画は実現できますか
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 21:59:41.35ID:SUcSS6wb
>>751
海王星の大気中で降ってくるのは液体水素の雨だろ
仮にダイヤモンドが降って来ても惑星の奥深くへ沈んで回収不能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況