X



H-IIA,H3ロケット総合スレ part117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 21:07:34.32ID:qWQWthCS
ここは日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで。
イプシロンロケットの話題はイプシロンロケットスレで。
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で。
有人の話題は、有人宇宙船スレで。
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどでお願いします。

☆厳重警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定、甚だしい現実認識の錯誤など、バランスを欠く一方的な発言はアラシです。
相手せず、速やかにNG登録を。

次スレは >>950 の方、前後の話題に参加した方が協力して作成して下さい。

公式サイト
[JAXA]
https://www.jaxa.jp/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/

【過去スレ】
H-IIA,H3ロケット総合スレ part116
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1696062677/

H-IIA,H3ロケット総合スレ part115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1692956434/
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:01:37.80ID:fKQZ1J01
JAXA担当者「着陸の成否判断するため 少しお待ちください」って、着陸した直後の想定と異なったってことか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:06:02.13ID:BFr1910q
データを確認するだけ以上の経過時間では
政治的な合議中?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:06:32.99ID:r5+hCjCN
着陸自体は成功したけど、太陽電池パネルが太陽からの光を受けてないとか?
一応地面に倒れこんだけど、バウンディングして予想と異なる角度までひっくり返ったとか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:08:19.50ID:WC5er6/T
着地したらコテンと倒れるはずがそのまま立ってる状態かな 姿勢が分かればスラスタで倒せるか
あとは仰向けになってるか横倒しか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:09:59.77ID:BFr1910q
あるいはぶ厚いレゴリスに刺さってるか
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:17:01.94ID:BFr1910q
今なんとか噴射でもがいてるので会見は残存燃料が尽きるまで始まりませんとか
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:18:07.67ID:7WN6uw6U
>>84
なら日本の力は途上国並
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:21:51.29ID:O3gMyz03
状況確認には2時間ほど掛かる場合もございますとの事
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:24:23.28ID:oENds1ph
ロケットもまともに開発出来なくなった国に月面軟着陸なんかできるわけがねーな
今後は宇宙開発予算を極限まで削減するべきだ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:28:15.69ID:QtGIMCWm
通信は生きてるので軟着陸はできてるようだ
確認作業でミニマム・フル・エクストラどこまでいけたか
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:32:59.65ID:BFr1910q
ファルコン9やっぱすごいね
噴射減速と足開きのタイミング、最後のホバリングの無さ
失敗しながら数こなして貯めた経験値をフィードバックすると
あそこまで無駄なエネルギー消費のない着地になるのか
ふと生物がやってるみたいに感じることがある
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:35:07.12ID:BuZzoEIm
DSNのマドリード56番で通信できているらしいな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:37:36.24ID:fKQZ1J01
モニター画面の着陸機の動きは、SLIMからの高度計測の情報を受信しながら、その位置を表示してたのか?

だとしたら、着陸まではSLIMから受信はできてたってことだな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:50:30.63ID:ndeokVS+
モックモック 樫の木モック
https://i.imgur.com/HWyEBYr.jpg

> ピノキオを題材としたアニメとしては1972年に タツノコプロが製作した『樫の木モック』があるが、本作(ピコリーノの冒険)は動物キャラを多数配置することで差別化を図っている。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:59:02.30ID:O3gMyz03
2時10分 会見を行うとの事
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:15:28.38ID:WC5er6/T
声と映像ずれていっこく堂になってる
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:20:34.20ID:WC5er6/T
仰向けになってるのかな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:22:12.99ID:BFr1910q
>>115
ありがとう
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:27:30.92ID:r5+hCjCN
俺のチャンネルですまんな
重力加速度とかジャイロとか知らんけど、Githubで公開されてるコードをそのまま突っ込んだら実行できた
PC上でそのまま学習できる
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:31:31.18ID:BFr1910q
アポロでは米国旗を結構楽に突き刺してたな
コテンじゃなくてグサッといっちゃったか
で太陽電池の向きが
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:35:13.75ID:r5+hCjCN
その場所の砂の密度とか、粘性によって刺さりやすさとかはあるだろうな
沈んでしまう場合もあるだろう
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:53:56.13ID:VI7M8UlW
太陽光パネルから電力を得れないのだからフルサクセスとは言えないだろう
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:54:13.83ID:WC5er6/T
月を見たら思い出せ 奴の名はスリム
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:56:23.89ID:VI7M8UlW
探査機が今どういう状況なのかわからないのはよくないな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:58:17.34ID:BFr1910q
今後の太陽の角度によってはと言っているが
どっちを向いてるか分からないなら、先行きの明るさも見えない
ただし狙い通りでなくランダムに落ちたのなら、普通は確率は低いと思うわ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 03:21:31.99ID:VI7M8UlW
太陽光パネルが太陽の方角を向いていないのなら 横向きに倒れてるか裏返ってるのかの2パターンしかないんだが、、、、
もしも機体が裏返ってたら終わりだな!もしも機体が裏返ってたらそれでも着陸成功といえるのか???? ええ???
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 03:25:09.30ID:/ofLnVyJ
降り方見てて思ったが、このくらい制御できてるなら、球を潰して斜面に倒れるなんてトリッキーなことしなくても、平地に脚で降りたほうがうまく行ったのでは?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 03:42:34.12ID:O3gMyz03
本体がダメでもタカラトミーの「SORA−Q(ソラキュー)」が正常なら
画像データ送信用「LEV−1」とで画像送ってくれるだろ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 03:51:29.24ID:fhciL6xw
データはもう地球に送ってるらしいから、電池が切れても問題ないんだって
後は分析と映像化するだけだろ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 03:56:42.73ID:/ofLnVyJ
改めてテレメトリ見直してみたが着陸の瞬間、エンジン出力134%、スラスタ200%超えとかなってたね
相当姿勢が暴れたか、砂埃巻き上げたか
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 03:58:13.80ID:VI7M8UlW
最初に月面に接触した足が運悪く でかい石を踏んでしまって想定していた向きとは反対向きに倒れて機体が裏返ってる状態かもしれんな。
もしそうなら着陸成功とはちょっと言い難い。

まあなんにせよ機体が今どういう姿勢なのか早くわかって欲しいわ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:01:45.55ID:VI7M8UlW
太陽パネルから電力を確保できないから予定されていた着陸後のミッションを全て遂行する事は不可能とのこと
だから3人ともあの渋い表情なのよ

國仲所長は対外的な立場上 ぎりぎり合格点の60点をつけたけど本音のところでは限りなく0点に近いだろうね
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:06:51.28ID:/ofLnVyJ
降りて通信できているという点で月面着陸としてギリギリ合格って判断なのでは
直近だとispaceの墜落とか、辿り着けなかったperegrineに比べればマシやね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:12:38.39ID:btree9yX
加速度から姿勢なんて簡単にわかるだろ
ひっくり返ってたらマイナスになってるだろうから
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:15:41.22ID:fhciL6xw
本体のキーとなる技術は、
「画像航法」および「自律的な航法誘導制御」と軌道データ取りだから

一応、着陸できてるんだからOKだろ太陽電池の発電だけが失敗か
姿勢の状態が分かれば、エンジン噴射して向き返れるかも
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:18:48.83ID:/ofLnVyJ
向きかえることはしない方針らしいね
パネルに光が入る可能性があるから保守的になんて言ってたけど、そもそも熱変化に耐えられない可能性が高いって自分で言ってるやんけ
試すだけ試せばよいのに…ひっくり返そうとして壊して失敗扱いにされることを恐れているのなら残念
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:26:41.69ID:Ol+hM/yq
1か月待って月が一回転する間に太陽が当たればいいけどな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:29:51.37ID:Ol+hM/yq
また時事がこれは失敗でしょて大見出しで嬉しそうに書くんだろな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 06:27:07.53ID:zzRcHeJy
イプシロンからH-IIAに乗り換えで重量制限緩和、ボツ案だった分光カメラが復活
分光カメラで分析したい岩石があるクレーターの斜面が目的地になったのでピンポイント着陸が必要に
重量に余裕が出たせいで計画に余裕がなくなったという笑えない話

SELENE-2からSELENE-Bへの変遷でLUPEXローバーがインド任せになって、ペイロードを失った工学実験ランダーに科学ペイロードが乗ってきて魔改造
重力天体で全地形探査をやるならローバー使うだろっていう常識が予算という現実に負ければ非常識がまかり通る
機体は完璧に動作したので工学実験機としては成功
エンジニアリングはまあまあ成功したが、プロジェクトが魔改造で滅茶苦茶
ランダーは安定着陸のみを考えるべきであり、研究サンプルへの最接近は探査機の仕事
NASAのスカイクレーン式の火星ローバーはそうやってる

教訓「重力天体への着陸は平地に限る」
あるいは「重力舐めんな」
まあこれで今後、溶岩洞窟に推進着陸で突っ込む無謀な探査計画が立てられる悲劇を防げたと思えば、失敗は人類への貢献だったと言えるかもしれない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 06:40:51.81ID:tbIpVmv7
ようつべのライブ録画見直したんだが、1:25過ぎ辺りで右の衛星の姿勢を見るとコテっと横になるはずのOMEが上にあるように見える
太陽電池が全く発電しないというのが謎
少し上を向いてるから月面の反射光すら入らんからかな
地面に対して垂直で進行方向に対しても垂直っぽいから朝か夕かは分からんけど太陽高度が低くなったとき日が当たるかも
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 06:50:31.50ID:sEK9GLg/
テレメトリーでの中継前に小さい模型を使って着陸を説明する際、模型が倒れずに立ってしまいやり直してたけど、まさにそんな感じで刺さったままなのかな。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 08:54:37.26ID:QVpLkeyv
>>149
俺は全く逆だと思う。
これは数うちゃ当たる作戦するしかない。

量産して、5個ぐらいづつ着陸させればよい。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 08:56:49.29ID:QVpLkeyv
>>149
実際問題、ローバーでは行けないところに
調べたいものがあるんだから、
原子力電池を導入して、太陽電池を補い、
数個づつ、着陸させたらいい。
せっかく、安くつくってんだし。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 08:59:13.05ID:QVpLkeyv
>>130
それ。アンテナが正常なら、着陸姿勢は、
ほぼ行けてるのではないかと思うんだけど。
となると、なんかの影かなと思う。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:02:32.96ID:73WA5dFq
>>115
いや、普通に方程式とフィードバックで済む簡単なプログラムでいいじゃんw

落下速度を高度に比例して減少させるプログラムでいいんだぜ?
そのために噴出力をフィードバックで変えるだけ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:14:47.33ID:WC5er6/T
スリムのアンテナ見たら指向性のあるアンテナというより電波が広角に拡がるアンテナみたいだな
はやぶさみたいに遠くないからそんなアンテナでもいいんだろうしどんな姿勢でも電波は届くようになっているんかな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:15:38.65ID:73WA5dFq
LEV-1と2は何モタモタしてんの?
フットワーク悪いのはガッカリ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 11:17:28.89ID:slM9xzgB
ライブ見返してるんだけどVDMの終盤からMLMの瞬間に横方向に50mぐらい動いてて横のスラスタ全開でωX振切ってるから横倒しかなあ?
あとωYは倒れ込み動作としてωZまで振切ってるのが気になる
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 11:20:06.38ID:bRJWpwR7
それよりJAXA広報部長の薫さんが気になった。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 12:58:43.01ID:fKQZ1J01
モニターでは、0m以下に探査機が表示されてたから、素人がみたら地中に少し入ったのかなと錯覚する。

着地の時の砂ぼこりが舞い上がって、太陽電池パネルが砂だらけになって発電できないとか。

姿勢がひっくりかえって、太陽光が受けられないとか。

着地の衝撃で断線したとか。

個人的には、軟着陸とは、機体に損傷がない着陸と思ってるから、軟着陸かと言われると微妙。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:12:14.02ID:SfZXMKbw
お前の定義なんざどうでもいいんだよ。

日本は月面に車庫証明を取得。
他国は駐車場から飛行機電車バスの乗り継ぎ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:16:01.90ID:Gadpp7k7
イミフな例え頭悪い
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:22:05.58ID:SfZXMKbw
そのまんまの意味だが?
車庫証明を知らんから、凍り付いた充電スポットの周辺にEVを並べる事になる。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:25:20.25ID:aVb1Cr76
着陸後もテレメトリが生きてるし世界5番目の軟着陸には違い無いけど。

目的だったピンポイント着陸の実証としては微妙だろう。
制御失敗によるピンポイント墜落かもしれんし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況