4. 3Dプリンタ利用の噴射器(3D造形製造法による噴射器エレメント)について

機械加工の噴射器と 3Dプリンタで作った噴射器は特性が違う → 当面は3Dプリンタ製は採用しないという判断らしい。

https://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kiban/kiban-dai50/pdf/siryou1-1.pdf

『3D造形製造法による噴射器エレメントについて、従来の機械加工と異なる特性を確認。機械加工/3D造型それぞれを認定する方針とし、機械加工の認定を先行して実施予定。』

感想:
機械加工を前提とした噴射器の設計図が与件としてあり、それを 3D printing で実現しようとして失敗した(同じ特性が実現しなかった)のかな?