X



H-IIA,H3ロケット総合スレ part116

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 17:31:17.76ID:mr9gMhcC
ここはワッチョイ無しです 日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで。
イプシロンロケットの話題はイプシロンロケットスレで。
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で。
有人の話題は、有人宇宙船スレで。
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどでお願いします。

☆厳重警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定、甚だしい現実認識の錯誤など、バランスを欠く一方的な発言はアラシです。
相手せず、速やかにNG登録を。

次スレは >>950 の方、前後の話題に参加した方が協力して作成して下さい。

公式サイト
[JAXA]
https://www.jaxa.jp/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/

【過去スレ】
H-IIA,H3ロケット総合スレ part115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1692956434/
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:13.45ID:4K5uPrgt
>>860
外国資本だからビジネスてことは注意しないといけない
インフラを他国に握られての弊害は見てきた
我が国も持つべきだが、現状は仕方ないけど。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 05:00:14.55ID:/9P1+EDv
>>860
SpaceX、スマホと直接通信できる最初のStarlink衛星の打ち上げ成功
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1558813.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1558/813/01_o.jpg

SpaceXは、衛星通信サービス「Starlink(スターリンク)」の新たな衛星21機の打ち上げに成功した。
このなかには、地上のスマートフォンと直接通信できる「Direct to Cell」に対応した最初の衛星6機が含まれている。

スターリンクによるスマートフォンとの直接通信は、国内ではKDDIが2024年内の実現を目指している。
実現すれば、衛星がカバーするサービスエリア内で、空が見える状況であれば、地上の基地局が圏外でもスマホで通信できる見込み。

打ち上げに成功した衛星には、宇宙で携帯電話基地局として機能する設備が搭載されているという。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 13:19:17.35ID:0UnYqCCh
国産設備ってなんでポンコツばっかなの?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 20:29:20.18ID:LL7MSv2K
【羽田事故】国交省、緊急対策を週明け公表へ…滑走路注意喚起表示を常時監視する人員を6日から配置 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704450640/


日本ってこんなレベル
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 23:01:15.28ID:J0c9Lu8c
サリンまいてやるご発言
皆方喜代岩手県北上市立黒沢尻東小学校教諭が
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 23:01:59.46ID:J0c9Lu8c
おつおみおつ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 00:02:32.00ID:6RvcQ7JX
日本の打ち上げ予定を整理して教えて欲しい。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 03:40:28.24ID:r/j5cMci
三菱重工業は13日、大型ロケット「H2A」の48号機を
2024年1月11日に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げると発表した。

政府の情報収集衛星の光学8号機を搭載する。災害時の状況把握や
北朝鮮の軍事関連施設の監視などに利用する。

打ち上げの時間帯は午後1〜3時、予備期間は2月29日までに設定した。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 03:41:34.29ID:r/j5cMci
小型月着陸実証機(SLIM)の月周回軌道投入結果について

2023年(令和5年)12月25日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2023年12月25日16:51(日本標準時)、
小型月着陸実証機(SLIM)の月周回軌道投入に成功しましたので、お知らせします。

SLIMの月周回軌道は、周期約6.4時間、月に最も近いところ(近月点)では高度約600km、
月から最も遠いところ(遠月点)では高度約4,000kmで、月の北極点と南極点を結ぶ
楕円軌道となります。所定の計画通りの軌道変更を達成し、探査機の状態は正常です。

今後は2024年1月中旬までに遠月点を低下させ、高度約600kmの円軌道に軌道を
調整したうえ、近月点を降下し、着陸開始への準備を開始します。

1月19日に近月点を高度15kmまで低下のうえ、1月20日午前0:00頃(日本標準時)に
着陸降下を開始し、同0:20頃(日本標準時)に月面着陸を予定しています。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 03:42:59.62ID:r/j5cMci
新型ロケット「H3」2号機 来年2月15日に打ち上げへ
12月27日 21時41分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20231227/5050025653.html

ことし3月、打ち上げに失敗した新型ロケット「H3」について、
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、2号機を来年2月15日に鹿児島県の
種子島宇宙センターから打ち上げる方針であることが関係者への取材でわかりました。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 09:16:49.75ID:+njyzilD
X線分光撮像衛星(XRISM)のファーストライトと運用状況について
https://www.jaxa.jp/press/2024/01/20240105-1_j.html

2024年(令和6年)1月5日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、X線分光撮像衛星(XRISM:クリズム)に搭載された軟X線撮像装置(Xtend:エクステンド)および軟X線分光装置(Resolve:リゾルブ)のファーストライト観測データを公開いたします。

XRISMは初期機能確認運用を実施しており、バス機器の機能確認に引き続き2023年10月7日から観測装置の機能確認と調整をすすめ、Xtend・Resolveともにファーストライト観測運用を行いました。

現在、衛星の状態は正常で、定常運用段階への移行を目指して初期機能確認運用を続けています。

現状、検出器を保護する膜の開放が所定の手順で実施できていませんが、より適切な環境条件に変更して再実施する計画です。
保護膜を閉じた状態でも画期的な観測成果が期待できるため、2024年2月からは定常運用段階に移行し、
保護膜を開放する運用と並行して、初期較正検証のための本格的な観測を開始する予定です。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 09:19:21.45ID:+njyzilD
>>878
XRISMが保護膜の解放でトラブってるらしい。


保護膜:Resolveの検出器のX線入射部に取り付けた保護膜。
地上で大気から検出器を保護するとともに、打上げ後の衛星内部のアウトガスが検出部に付着するのを防ぐ働きがある。
閉めた状態でもX線をつかった機能性能確認ができるように、入射部には250ミクロン厚のベリリウム膜を持つ。
ベリリウム膜によって約2,000eV以下のX線は遮蔽されるが、搭載機構によって膜を開くと、300eVから観測可能になる。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 17:12:08.28ID:BbWqAkMl
JAXA、X線分光撮像衛星「XRISM」のファーストライトを公開 2024/01/05 17:39
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240105-2857700/

なお、1月5日時点でXRSIMの状態は正常で、
定常運用段階への移行を目指した初期機能確認運用が続けられている状況。
すでにバス機器(電源系、姿勢制御系、通信系など)の機能確認を終えたほか、
恒星センサ、太陽センサ、故障検知機能も正常に動作していることも確認したとする。

また、Xtendは検出器(X線CCD)を所定の-110℃に冷却し、
すべての観測モードで画像が取得できることが確認されたほか、
Resolveも検出器(X線マイクロカロリメータ)を-273.1℃(0.05K)に冷却して
安定的に制御することに成功しており、要求以上の分光分解能を達成したとしている。

ただし現時点で、検出器を保護する膜の開放が所定の手順で実施できていないため、
より適切な環境条件に変更して再実施する計画としているものの、
保護膜を閉じた状態でもこれまでにない性能で観測に成功していることから、
2024年2月からは定常運用段階に移行し、保護膜を開放する運用と並行して、
初期較正検証のための本格的な観測を開始する予定だとしている。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 00:02:55.18ID:zF59W3NJ
>>879
記者会見で言ってるが
-15℃で設計上は開放されるはずだが、
温度が低いことで、ハーネスやOリングが固くなることによる、反発力が弱くなってると想定されてる。温度を上げることを検討してる。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 17:19:47.10ID:/Ds7QnlW
SLIMはどこにいったんだろうな?すれ違いか。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 22:38:02.06ID:DOFbF6Oi
月面着陸を民間に先越される失態をギリギリ回避できそうだな
アメリカの民間2機はどちらも2月中旬以降の着陸
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 22:52:12.11ID:CGcKwRhO
着陸だがほとんど衝突、転倒、ハードランディングの様相

だが、だからこその着陸
なりふり構わないその姿勢を評価する
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 13:46:07.22ID:CMK6UwsS
1月11日打ち上げるF48は報収集衛星光学8号機だけど
災害でIGS活用されてるのか疑問を呈する有識者は多いけど、活用されてるされてないでも、大々的に広報されるもなのではないのでおかしくはないと思う
共産党は都合が悪いのでスルーしてるけど
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 14:39:57.14ID:f7+gmeiP
防災予算も使ってんだから「こういう風に役立ってます」と結果を公開しないと駄目
公開したくないなら防衛予算だけでやるべき
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 17:19:22.14ID:3WqP0YAh
IGSは第一に防衛目的なんだから結果を公開するのは違うだろう
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 20:47:25.33ID:dvyUeZMr
ヴァルカン初号機打ち上げ成功
なにげにアメリカ初のメタンロケットによる軌道投入成功か
H3の2号機も続いてほしいものだ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 16:15:22.02ID:uRUZrILV
H2Aロケット打ち上げ延期 天候悪化で12日午後に

三菱重工業は9日、国の情報収集衛星を搭載し、
11日に予定していたH2Aロケット48号機の打ち上げについて、
種子島宇宙センター(鹿児島県)周辺で落雷や強風などによる天候悪化が予想され、
打ち上げ前日の機体移動などに支障が出る可能性があるため、
12日に延期すると発表した。12日の打ち上げは午後1時44分ごろの予定。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 21:09:04.73ID:2+j17I0a
シナリオと対策を素人目に読んでみたが、結局原因わかってなさそうだけど決行するの?
これで上手く行ってもたまたまに見える
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 22:47:48.17ID:1WiNlGk6
H3ロケット試験機2号機に関する記者説明会
https://youtu.be/0kpDOcUfpEg
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 02:32:58.14ID:J3Ukenti
>>903
そういう事になる
原因を突き止められなかったのは解析能力不足ではなく超レアな不運に当たってしまったからだと
製造・試験に改善点は見つかったが、原因が分からない以上、効果がある改善点なのかどうかは分からない
まあシステムとして200回くらい使用して初めて発生した不運なら、H3引退までは持つのではないか…

根本的な対策は完全新設計まで持ち越し
既存の設計の流用ではない完全新設計をやる能力がはたしてあるかどうか
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:59:19.67ID:RmB72nUP
>>903
分かってないってのは違う。

解析で、原因は確か3つまで絞り込んでるはず。
その3つに対する改善点は明確になっていて、さらに時間と金を使って1つに絞り込んだとしても、やるべきことは変わらない。
だったら次に進んだほうが良いよねっていう判断だよ。
打ち上げなきゃいけない衛星が、詰まりに詰まってる状況なのもあるが、これも進歩だと思うけどな。
平成初期とかだったら、真の原因に辿り着くまで先に進めさせてもらえなかったと思うよ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 23:01:20.28ID:J3Ukenti
>>907
それもそうだね
ありえない可能性は全部除いて、残った排除しきれなかった可能性のうちのどれかが原因だろうというのはその通り

個人的に、これまでは大丈夫だった理由とH3初号機で駄目だった理由が「偶然」なのが気持ち悪くて未解決扱いにしてしまった
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 00:13:28.19ID:FSNwDYjt
原因が特定できてるならシナリオが3つもある訳無いしな。
証拠は無いけどこういう故障が発生してたらデータと矛盾が無いって仮説が3つあるだけ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 00:30:13.98ID:/576kXsg
車や鉄道の事故なら比較的簡単に現物を調べられるが
ロケットや航空機はバラバラになって海の底だったりするから
調査が面倒だな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 06:32:57.25ID:me+jLgWD
シナリオ3つから最終的にエキサイタ不良の1つになったんじゃないの?
不良原因が製造時かその後かどこでかは不明だけど
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 09:41:17.43ID:IkZxFJfV
直径5m級の大型タンクの3Dプリントはまだどこも実現してないからな
米レラティビティも断念した
タンクでのコスパはともかく、大型部品の3Dプリント技術は将来性があるかと
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 09:45:58.81ID:FZgZ2ufg
>>913
大型関係なく、タンクみたいな簡単な形状を3D造形してもメリットゼロって結論出てんだよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 13:34:43.59ID:VI95oybh
Relativityは核融合炉のパーツを3Dプリントする契約を取れたって2年くらい前に言ってた気がする
タンクを3Dプリンタで作る意味は無いけど、大型3Dプリンタ に仕事がないわけではないと
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 17:56:06.32ID:B7LWbIE/
良いロケットが完成しても、ロケット打ち上げ業務だけではもう生き残りは難しいのかもね
MHIのように他に本業があったり、スペースXのようにコンステレーション構築して顧客獲得したり
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 18:07:12.18ID:/zGmZ/aL
H-3は何時までもたもたしてるんだい、2月15日とか打ち上げできるのかいな?
俺はまってるぜ〜
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 19:26:48.01ID:Pbn0sINC
中国の商業運搬ロケット「引力1号」、初の打ち上げに成功
このロケットは、世界最大の離陸推力を備えた固体ロケットや、世界初の完全固体バンドルロケット(固体コアステージ+固体ブースタ力)ロケットなど、数々の記録を打ち立ててきました。
地球低軌道での搬送能力は6.5トン、太陽同期軌道500キロメートルの搬送能力は4.2トン
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 02:28:06.68ID:is5+sfzh
H2Aロケット48号機の打ち上げについて、
今日12日、打ち上げは午後1時44分ごろの予定。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 10:59:31.76ID:s0cw+cXP
H2Aロケット48号機 政府の情報収集衛星を搭載し12日午後1時44分打ち上げ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 11:43:02.97ID:L+KZWLHl
IHIの株持ってるからな。失敗したら株主総会で徹底的に追及する
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 12:26:59.50ID:uC8/pvja
>>930-931
IHI製造なのはSRB-A。
6号機の失敗ならIHIに追求するのも分からんでもないが、H3初号機と同じ原因ならIHIは多分関係ない。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 14:20:02.46ID:HmueKwIq
これならH3 2号機もちょっとは安心して見れるかな
一番危ぶまれたLE-9とSRB-3の正常稼働は確認済だし
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 15:23:30.54ID:OSHz+wpN
あ〜あ、また成功しちゃった!! 時事さんゴメンナサイね期待に応えられなくて。

H2Aロケット48号機打ち上げ成功 情報収集衛星を搭載
2 時間前 — 三菱重工業は12日、大型ロケット「H2A」の48号機の打ち上げに成功した。
政府の情報収集衛星「光学8号機」を宇宙空間の狙った軌道へ投入した。
https://www.youtube.com/watch?v=T5avL0KHX58
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 15:58:11.07ID:OSHz+wpN
1:09:30s ころからのフェアリング分離映像すごいな始めて見る映像
これ天体観測用の望遠レンズで撮ってるのか、綺麗に写ってる。

MBCではH2Aロケット48号機打ち上げをライブ配信でお届けします。
https://www.youtube.com/watch?v=2STD1olsSf4
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 16:10:03.91ID:OSHz+wpN
ごめん、フェアリング分離じゃなくブースター分離だったな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 16:41:58.69ID:C17gayNV
フェアリングらしきのも見えたけどね
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 17:12:30.90ID:HmueKwIq
1:13:26にロケット先端が光って、1:13:32にロケット後方に二つの光点が見える
ここまで追えたの珍しいな
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 17:20:20.65ID:UtiB+lS6
ハード・ドッグレッグとして海外宇宙開発ファンの間でも有名
知らない人は、ロケットが転覆したと思って叫ぶという
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 17:27:26.41ID:31AiEVaz
ファルコン9 なら一段分離してスラスター噴射で地上に向けて戻るところまで見れるが
いつまでたかが固体ロケットブースターの分離が見れたくらいで喜んでるんだ?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 17:30:33.69ID:koYTt37a
>>907
絞り込んだ、といっても、どれも既に対策してあるはずの箇所で、実質的には「本当のところはよくわからないが、強いて言えば」の箇所ばかり。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 17:49:31.01ID:ZQZX7CqM
某車載電気製品の設計やってたが、別のグループから
「どうにも原因がわからないから調査のヘルプを頼む」
と依頼が来て調べたことが有る。

原因がわからないまま、検査選別で不良品をハネる対策で行こうとしていたが、自分が原因を解明。
根本的対策を提案したが
「それは時間とコストがかかる」
と不採用で、結局対策は検査選別で終わった。

まあ、原因なんて分かったところでそんなもんさ。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 18:08:24.85ID:koYTt37a
>>951
それは原因も、コストを度外視すれば対策もわかっているが、対策をしない、という判断になっだけ
原因自体が今ひとつわかっていない、というのとは違う
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 18:40:38.38ID:VQr6Ux+z
>>948
エネルギーの浪費だよな
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 18:41:14.85ID:yZNzV4sl
でも原因究明されてれば検査漏れが起きにくいよ
イーロンマスクがよく言ってる「プロトタイプは簡単で量産は難しい」の量産には、検査体制の構築も含まれてる

俺が描いた図面は完璧だ、図面通りに製造されていれば飛ぶのだ、ってのは下の下
製造するのが難しい図面だったら?図面通りに作れている事を確認する方法が無かったら?
学者、研究者はこれが苦手で、そこまで考えられるのがエンジニア
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 19:42:46.33ID:9/sBcIeP
次の宇宙ショーは小型月着陸実証機(SLIM)
今後は2024年1月中旬までに遠月点を低下させ、高度約600kmの円軌道に
軌道を調整したうえ、近月点を降下し、着陸開始への準備を開始します。

1月19日に近月点を高度15kmまで低下のうえ、1月20日午前0:00頃(日本標準時)に
着陸降下を開始し、同0:20頃(日本標準時)に月面着陸を予定しています。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 21:58:38.22ID:E5fgXcFY
SLIMの月周回軌道は、周期約6.4時間、月に最も近いところ(近月点)では高度約600km、
月から最も遠いところ(遠月点)では高度約4,000kmで、
月の北極点と南極点を結ぶ楕円軌道となります。

所定の計画通りの軌道変更を達成し、探査機の状態は正常です。
今後は2024年1月中旬までに遠月点を低下させ、高度約600kmの円軌道に軌道を
調整したうえ、近月点を高度15kmまで降下し、着陸開始への準備を開始します。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 23:20:29.11ID:qHiiuZae
やはりホリホリさんはすごい
自身の名を与えた第二世代ロケットをスゴイ成功率で打上げてしまった
第三世代にも期待!
来月期待!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況