X



H-IIA,H3ロケット総合スレ part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 17:31:17.76ID:mr9gMhcC
ここはワッチョイ無しです 日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで。
イプシロンロケットの話題はイプシロンロケットスレで。
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で。
有人の話題は、有人宇宙船スレで。
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどでお願いします。

☆厳重警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定、甚だしい現実認識の錯誤など、バランスを欠く一方的な発言はアラシです。
相手せず、速やかにNG登録を。

次スレは >>950 の方、前後の話題に参加した方が協力して作成して下さい。

公式サイト
[JAXA]
https://www.jaxa.jp/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/

【過去スレ】
H-IIA,H3ロケット総合スレ part115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1692956434/
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 12:33:28.97ID:6P74BsRQ
>>634
火星探査は周回だけではもはや足りないわな。
着陸して欲しいが、日本は重力で球形になった天体に
軟着陸した経験がまだない。
財務省のアホのせいなのかなんなのかわからんが。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 13:34:20.71ID:C/Zidid/
17,295rpm(17,310rpm)
届いてねーじゃん
無能
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 16:28:13.75ID:ZINvW+jT
JAXAのエンジン試験では、予定時間に達することはあまり無いよ
世界初の電動バルブ搭載ロケットエンジンなので、リアルタイムに各バルブを開閉させて、水素と酸素のポンプ回転数と燃焼室圧力を色々試しているのかも?
燃焼圧力は完璧に今回の計画値を出してる(本来の圧力は10Mpa)
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 16:32:34.92ID:/E99EWR/
まあ資源の節約だね。 限りある資源は大切に使いましょう。キリッ!
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 16:32:53.49ID:xAhm/7RX
中国が神舟成功させたとき、「ソユーズの猿真似。そのソユーズは半世紀前の枯れた技術」と酷評した連中はたくさんいた、政治家に限らず
日本はもっと高度な技術のスペースプレーンで有人飛行すると言い続けてなかったっけ?
スペースシャトル退役、HOPE計画凍結、「ふじ」は「ソユーズ以下のしょぼい宇宙船なんか今更できるか」と構想どまり
HTV改良型もソユーズと構成しているからと却下したのだろう
ロケットで打ち上げ、カプセルで帰還する宇宙船など、無駄に捨てる部分が多い、乗り物の体を成していない、人体実験機に過ぎないと
日本は国の体制もあり、人体実験など自らできないと言わんばかり
おそらく、H3で有人宇宙船打ち上げることはないだろう
日本はスペースプレーンでしか宇宙飛行する意思しかないだろう
高度な技術だから、いくら先送りしても、他国に追い抜かれても構わない
有人では韓国にすら追い抜かれるだろうと主張する人いるが、俺も可能性は高いと思う
スペースプレーンは少なくともあと30〜半世紀経たないと実現不可能。完成を見れなくて残念な人は多い
そこで、Space Walkerに資金援助したのだろう。
民間でも先に実現させ、少しでも不満取り除くと共に、民間と共同で将来のプレーンの技術開発すると
来年はPDエアロや将来宇宙輸送システムにも資金援助しそうだ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 17:03:02.87ID:xAhm/7RX
民間プレーンなんか実現しないと予測立てるのは勝手だけどね
インドのガガンヤーンが具体化してきて、国民に広く知られるようになってきたから、民間でも実現させようとしているのだろう
Hシリーズロケット使えば宇宙飛行、一番実現する早道なのにな
今更枯れた技術の後追いはできないのは、国の上層部のくだらないプライドだからな
日本人はつくづくバカな民族だよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 17:56:01.61ID:O7n+MOFf
上層部のプライドも何も。

徹頭徹尾、一度たりとも、日本の国家宇宙開発事業が独自有人を目指したことなんかないし、今後もない。

JAXAの補助金事業制度化は日本版COTS/CCDevをやるよ、と言うポーズだろ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 20:30:57.46ID:aiReowX9
お前ら、詰んだな
岸田降ろしは止まるだろう。
その裏で、岸田総理はゴリゴリと昭和の旧弊を潰す。


12月6日、小林麻紀外務報道官と訪日中のエリザベス・アレン米国務次官(広報文化外交担当)(Ms. Elizabeth Allen, Under Secretary for Public Diplomacy and Public Affairs of the United States of America)は、外国からの情報操作に係る日米間の協力文書に署名し、今後の協力について協議を行いました。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_00060.html
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 22:43:32.37ID:kv00lMu9
>>653
有人諦めたお前の勝手な妄想だな
独自有人目指さないのなら、今すぐ宇宙開発から撤退した方がいい
少なくとも糸川先生や立川2代目JAXA理事長は目指していたからな
米本浩一さんもね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 22:57:19.07ID:uv3nP9gt
>>650
いつ実現するかわからんSpaceWalkerや、もう潰れそうなPDエアロもサブオービタル機
であって神舟に追いつくか、とかは関係ないと思うぞ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 23:14:16.50ID:kv00lMu9
>>656
神舟に追いつくなんて誰も言っていない
日本は全く違うスペースプレーンで有人目指す様だから
まずは民間のサブオビプレーンで定着させたいのだろう
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 23:18:22.88ID:kv00lMu9
>神舟に追いつくか
それはあんたの願望だなあ
やはり皆、中国に先越されたのが悔しいんだな
今度は後発のインドに明らかに追い抜かれる
今度国民はどういう反応示すか?ちょっとした見ものだな
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 23:30:04.52ID:kv00lMu9
>もう潰れそうなPDエアロ

その根拠は?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 06:39:58.00ID:xtDe7mLX
10年以上やってって、人員増やして本格的にやり始めたのここ5〜6年だよ
イーロン・マスクじゃないんだから、もっと長い目で見て上げられないのかね?
日本のベンチャーはスレチだったな
でもJAXAがロケットではなく、プレーンで有人飛行やろうとしているのはかなり可能性高い
永久に有人出来ないのなら、もう辞めた方がいい
衛星も外注すればよくなっているしな
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 11:43:27.66ID:bu17Sura
岸田総理を怒らせたら怖いで。


NHKニュース速報 09:44
全世界のオスプレイの飛行停止を発表
屋久島沖の事故を受け アメリカ軍
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 14:25:43.47ID:PjcJk8Nm
>>662
> 10年以上やってって、人員増やして本格的にやり始めたのここ5〜6年だよ

2009年の設立時点では2014年に有人機の完成を目指していたから当初から本格的に開発していたはず
https://web.archive.org/web/20090423121845/http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090420aaac.html

仮にやる気も無いのに出鱈目な目標を掲げてたらそれはそれで企業としては論外な
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 14:43:25.61ID:s6tunapL
目指しているとか構想があるとか
言うだけならタダなんで

本気で有人宇宙船打ち上げ実現を目指してるとか言うなら、具体的なロードマップや予算を示してもらえます?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 16:33:22.21ID:+KpNwbBi
>>659
プロトタイプ機の何段階も前であるエンジンテスト用機体を事故で喪失し、にっちもさっちも行かなくなってる
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 16:57:33.27ID:6bxcXXdF
>>659
>にっちもさっちも行かなくなってる

って、PDエアロへ行ってきたの?
それとも単なる想像?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 17:31:24.10ID:YyQgjlpg
世界のロケットベンチャーの大半は消える
財政破綻するか、構想はそのままで休眠状態となる
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 21:32:37.59ID:4afo14Xq
H2A 48号機が1/11ってことは
H3は早くて2月か
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 01:44:52.08ID:dIR7Ae+J
MMX延期って京都新聞にも載ってた。

2年延期って、一種の形を変えた「2番じゃだめなんですか」と同様に思えてしまう。

科学の成果は1番以外は価値がないとノーベル賞学者が言ってたのに・・・。

火星からのサンプルリターンも一番だから意味があるのに。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 03:16:31.29ID:5EIyVWq+
TBSテレビ 2023年12月8日(金) 16:32

共同通信 ソウル支局長だった次長ら2人が6000万円余り着服 懲戒解雇

共同通信のソウル支局長だった外信部の次長2人が支局の運営資金から合わせて
6000万円余りを着服していたことが分かり、きょう付けで懲戒解雇されました。

懲戒解雇されたのは、共同通信のソウル支局で2012年から2018年まで支局長だった
50代の外信部次長と、2018年から去年まで支局長だった40代の外信部次長の合わせて
2人です。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 05:30:14.58ID:DrhvD9Kj
MMXは火星も探査するけど、サンプルリターンは衛星フォボスからよ
当面ライバルはいないから2年延期でも何とかなる
打ち上げに使うH3ロケットの問題で、24年9月のウインドウはもう間に合わない
次に地球と火星が接近するのは26年

NASAの火星サンプルリターン計画も進行中だが、
こちらは予算削減で見通し不透明とのニュースが
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 07:45:05.19ID:Uhk+SNdm
韓国はアメリカがある高度の個体ロケット開発解禁させたから加速してる
偵察衛星もあるけど弾道ミサイル開発も兼ねてるのは確かだろ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 09:28:46.95ID:euk/Jc8Y
米国は連邦の歴史教育をかなり疎かにしている節があり、付き合うのはかなり危険。
20年前のことも忘れてるんじゃないか?

禁酒法を知らん米国系youtuberがいたな。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 15:24:38.48ID:zey9kq4W
https://news.yahoo.co.jp/articles/62766237ec2fb4ca0f4f0df94ed61b5eb1da1472

〉打ち上げの延期についてJAXAの山川氏は「H3ロケット試験機1号機の失敗を受け、全体的なスケジュールを調整するなかで、『MMXは事前検証をしっかり行って信頼性を高める』ということで、スケジュールが後ろ倒しになった」と説明した。

これだとMMXの開発スケジュールは2024年に間に合わせるためにタイトだったか押してたと取れる
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 18:00:11.27ID:VgTb418c
日本「温室ガス正確測定wwwww」
中国「当社比でこんなもんですわ」
日本「温室ガス正確測定www」
中国「当社比でこんなもんですわ」
日本「温室ガス正確wwww」
中国「当社比でこんなもんですわ」
日本「温室。。。」
中国「当社比でこんなもんですわ」
日本「ウンコ」
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 19:19:17.85ID:+/eDF8kb
Co2をバンバン排出してるなら経済制裁は効いておらず、経済は落ち込んでないとも言えるな。
ネトウヨは公表値以上に支那経済が落ち込んでるからもうお仕舞いって言ってたけど。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 19:30:58.08ID:VgTb418c
ラーメンハゲ「CO2データが正しければ衛星をたくさん打ち上げられるというナイーブな考え方は捨てろ」
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 19:38:18.78ID:yzzU86GJ
日本が旧満州から撤退した後で油田が見つかったんだよ。
石炭じゃなくてな。

で、石炭ガン炊きってのは…
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 19:49:47.35ID:tF+xYk+F
後継のGOSAT-GWもそろそろ打ち上げるからもっと正確に排出量を把握できるようになる。
EUなんかも怪しいんじゃね?w
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 06:25:49.63ID:I3Bn4Fnd
役に立ちそうもねえな
その後継衛星
日本が環境の正当性を今訴えても効果が出るかもしれないのは数年後、下手すると完全無視を各国が決め込む可能性がある
SDGsもESGも夢幻
確かなものは未来を見据える複数のシナリオ検討とそのリスク管理だけ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 07:52:57.50ID:ClCgoYIJ
・産業革命が起きたが領土的野心を持たない大英帝国
・Gateboxのパートナーに夢中の男に必死にアピールする売春婦の群れ

日本は間もなく、こうなる。
日本人に相手にしてもらうには、自ら日本人になるか、人間以外の存在になるしかない。

ま、素直に日本人の意向に従った方がいいぞ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 17:34:39.21ID:ClCgoYIJ
いよいよ欧米を頂点とする科学のヒエラルキーにアナフィラキシーショックを誘発しに行ったか。

東北大学がH2を含有するニッケル銅多層薄膜で発する過剰熱を計測するカロリメータを開発。H2の有無で計測結果の違いは明らかで、4~6Wの過剰熱を容易に観測される。80時間で生成された総エネルギーは化学反応で説明できない。だそうだ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 06:38:33.00ID:9dS0trpc
宇宙開発利用部会(第80回)の開催について
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/kaisai/1423010_00030.htm

1.日時
令和5年12月12日(火曜日) 10時00分~12時00分

2.場所
オンライン会議にて開催

3.議題
1.宇宙基本計画(契約制度の見直し)への対応状況について
2.イプシロンSロケットの開発状況について
3.令和5年度補正予算における文部科学省宇宙関係予算について
4.内閣府宇宙開発利用加速化戦略プログラム(スターダストプログラム)により実施する文科省の戦略プロジェクトの進捗報告・評価について
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 15:31:38.08ID:0gHslPDu
壁にぶつかったときの追加の金が無い
ことは認めたか。
一歩前進かな。
50億x5をケチって、300億爆発させたマネジメントにも言及しろ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 19:22:42.19ID:SVb24JBE
>>707
JAXAのプロジェクトによっては億単位の損失を企業が埋めてたらしいので
人によっては大ニュース
防衛産業のように撤退される危機感はあったらしい
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 05:01:39.37ID:xFXXBKZc
第7回 H3ロケット用LE-9認定型エンジン燃焼試験結果
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/engine/le9/2023/231206.html

2023年(令和5年)12月12日
宇宙航空研究開発機構

2023年8月4日付でお知らせいたしましたLE-9エンジン燃焼試験の第7回目を実施しましたので、結果をお知らせいたします。

試験日 2023年12月6日
試験場所 宇宙航空研究開発機構 種子島宇宙センター(鹿児島県)
着火時刻 18時21分
試験時間 282.2秒(320.0秒)
メイン燃焼圧力 9.26MPa(9.10MPa)
液体水素ターボポンプ回転数 37,574rpm (36,976rpm)
液体酸素ターボポンプ回転数 16,810rpm (16,800rpm)

備考 液体酸素ターボポンプの入口圧力が予め設定していた下限値に達したため、計画通り自動停止しました。
今後、取得したデータの詳細評価及び次回の試験準備を進めていきます。

( )の数値は、計画値
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 09:48:53.12ID:y0QFv03s
LE-9エンジン(タイプ1A)機能・性能の確認並びに寿命実証
11月まで8回の予定が12月で7回目だけど大した違いじゃない
8回目やるのだろうか
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 13:59:57.74ID:abkgb3dU
2号機は3月末(23年度内)までに打ち上げを目指す
この時点で火星行きウインドウまで6ヶ月
タイミング的に3号機か4号機となるだろうが、
500億円の探査機を未知数の24型に載せる冒険主義は採らないと決断したのだ
冒険主義は初号機で懲りたのだろう
26年なら、10号機を越えて安定運用してるだろうから
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 14:12:23.19ID:abkgb3dU
とは言え、H3の政府ペイロードはいずれも200~300億円超えの高価な衛星ばかり
どのペイロードでも失敗してよい貨物は無い

だからこそ、最初の2機(試験機)はダミーペイロードまたは実験衛星で行くべきだったのだが
ロケット自体は安い(自称)からな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 17:26:10.85ID:3lOI2Li3
>>717
x冒険主義
o金が無いことと根拠のない技術神話を言い訳に、現場にしわ寄せを押し付けつづたマネジメントのミス。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 19:13:20.34ID:BCMpkrm2
失敗上等の冒険主義なら良かったんだけどね。

実態は低予算で成果を強要される悪い意味で日本的な精神性丸出しのやりがい搾取が状態化して、誰も疑問に思わないと言う極めて異常な宇宙開発。単に異常。

財務省を解体して、もっと合理的思考で予算執行出来る国に。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 20:16:09.18ID:BRUOY0iP
安倍派が一掃され宇宙開発は打ち切り、技術は支那に売られるだろう
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 22:51:10.11ID:zioz0UNg
>>【中国人参加・政治資金パーティー】
岸田総理 宏池会と語る会 日中一帯一路促進会会長など中国人メンバーが多数参加に
https://www.youtube.com/watch?v=y4lt1URiLeE
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 23:52:05.11ID:miMLGohP
宏池会にとって安倍派は目障りでしてやったりだろな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 18:54:12.39ID:F6xi3WZW
アメリカ国防省(ペンタゴン)がUAP(UFO)が本当はいると発表した映像で解析の
結果がこのUFOは地球文明の飛行原理を全く無視したものである。そして映像(F16)の
解析からこの物体は内燃機関(エンジン)を持たない物体が地球文明では有り得ないスピードや飛行経路
で飛行しているのである。と結論しましたがさてこのUFOはどのような原理で飛行して
いるのでしょうか?内燃機関でしか宇宙に行けない我々地球文明と内燃機関では無い光のスピードを何万倍も軽く超越する
彼等のテクノロジーは彼等から見たら地球文明のロケットなど夏祭りで売っているロケット花火
よりも原始的なおもちゃ以下なのでしょうね。ボイジャーのように36年間かけて太陽系の端にやっと
到達出来る文明と他の銀河から一瞬のうちに我々の住む天の川銀河の中の太陽系に来れるテクノロジー
を考えてみれば同じ地球人同士人の物を奪う為に戦争をしている下等な文明だと言わざるを得ません。彼等は地球文明に警告しに来ています。地球人の環境破壊によって地球
の寿命がそこまで来ているのを知らせに来ているのです。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 22:24:17.94ID:0w80HU4u
なんでもいいから早く、みちびき完成させろよ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 12:49:10.79ID:7y4DhHru
JAXAは解体され中国航天局に吸収されるだろう。安倍派潰し成功で親中派が主導権を握り運命は決した
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 21:58:44.73ID:8+yX1OcQ
支那への技術流出の防止には
支那人へのパー券販売禁止して、
支那と宏池会との関係を断つべきやな。
安倍暗殺関係でもなんかありそうだし。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:47:53.58ID:a9QLSO/v
河野太郎が銭形警部のように棒読みしてる
「大変だー政治資金をー透明にーしないとなー」

後任の総務大臣はNHK・総務省に騙される所を立花孝志に助けられた松本剛明w

ゼロマージン・超潔癖主義政治にまっしぐらだな。
この果てはマイナンバーとIPv6の紐付きだろう。不正アクセスは国家単位でBAN。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 06:36:34.49ID:5ac1oyug
IHIは落ち度はないのにRRSP契約により多額のリコール費用を支払うことになった航空機エンジンのリコール問題
あれも怪しい。支那の工作員が鉄粉を混入したんじゃないのか?それで株価を暴落させて中華資本がIHIを買収すれば作戦は成功
安倍派を排除した政府はIHIを見捨てるだろう。個体ロケット技術はもはや支那の手中にある
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 12:35:20.03ID:Iurk14n2
入洋だよ。太平洋諸国の一つになる。
日本は同じ事を繰り返さない。
鎖国は対外的に脆い。
グローバリズムは欺瞞が肥大化。
次はリージョナリズム。
日豪関係を基幹とし、TPPで繋がる。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 12:38:00.32ID:Iurk14n2
パナマ運河が乾上がったら、日本の対岸は一気に衰退する。その前に高速移動技術を獲得せねばならない。
マジで待った無しになってきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況