X



H-IIA,H3ロケット総合スレ part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 17:31:17.76ID:mr9gMhcC
ここはワッチョイ無しです 日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで。
イプシロンロケットの話題はイプシロンロケットスレで。
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で。
有人の話題は、有人宇宙船スレで。
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどでお願いします。

☆厳重警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定、甚だしい現実認識の錯誤など、バランスを欠く一方的な発言はアラシです。
相手せず、速やかにNG登録を。

次スレは >>950 の方、前後の話題に参加した方が協力して作成して下さい。

公式サイト
[JAXA]
https://www.jaxa.jp/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/

【過去スレ】
H-IIA,H3ロケット総合スレ part115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1692956434/
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 20:14:05.45ID:i56Hk5xu
>>531
毎回通告してた事すら知らないなら黙ってろよ
北朝鮮以外がロケットを無断で打ち上げても各種国内法違反になるだけで、ミサイル扱いにはならないし国連決議違反にもならない
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 20:19:50.13ID:J8f4BnZo
沖縄上空を飛行する時の軌道は北朝鮮でも南朝鮮でもたいして変わらないのに、
南朝鮮のロケットは問題無しで北朝鮮のロケットは許さないって日本政府の姿勢は理解できない。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 20:34:05.57ID:wvaElAKl
>>533
そもそも北は開発も打ち上げもすでに安保理決議で禁止されてるから
たとえば運転免許停止中の人が今さら気を使って運転しても、運転したらアウトなんですよ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 23:02:15.74ID:WyJCZGWm
>>527
まーた緊急停止。

本番のフライトでも「計画通り自動停止しました。」って早期燃焼停止するつもりか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 23:41:14.31ID:WyJCZGWm
>>539
計画より35秒も早く燃焼停止したら墜落するよ?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 23:57:06.90ID:WyJCZGWm
>>541
前はこのパターンで初号機打ち上げ延期が発表されたが。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 00:13:13.71ID:FCQ1/68D
問題が起きたときは極端に短かった。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 01:27:58.97ID:CACECgzN
>>544
思い切りひねくれた言い方をすれば、そういう事
テストスタンドのキャパシティ制限
必要以上の長時間燃焼に意味はないから、何も問題ない
タービンに耐久性がないのはまた別の問題
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 02:18:21.80ID:7DFrQaNj
NHK news 2023年11月23日 1時32分
韓国軍 北朝鮮発射の弾道ミサイル “失敗したとみられる”

韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が、22日午後11時5分ごろ、
日本海に向けて弾道ミサイルを発射し、失敗したとみられると明らかにしました。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 09:23:00.06ID:kRCjPYSy
公金ロケット音頭踊りまーす

税金、公金、チューチューチュー
1段、2段、チューチューチュー

抜くよヌクヌクブースター
液体固体エンジンゴー
酸素と水素とタービンタービン
はぁドンドコショドンドコショ
(試験時間、試験時間)
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:43:09.49ID:X6gh//Vr
北朝鮮のザコロケットの話しなんかどうでもいい
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 08:02:40.11ID:d0rOxUE2
北朝鮮の衛星について、日韓の見解が割れた。
日韓GSOMIA失効の傍証だね。
米国は独自見解を出しておらず、日米韓の足並みが揃ってない。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 09:23:55.58ID:lo5u7tt2
ザ・コロッケ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 10:53:27.13ID:qHFgcG9+
三菱重、防衛事業の売上高26年度までに年1兆円 防衛費増で2倍に
https://jp.reuters.com/business/2DGTJC22P5P5NJWBVT7FRU3OV4-2023-11-22/

三菱重工業(7011.T)は22日、防衛事業の売上高が2024─26年度の次期事業計画中に年間1兆円規模になるとの見通しを発表した。
これまでは年5000億円弱で推移していたが、日本政府の防衛費増額を受けて倍増を見込む。
受注した製品を納入し、売り上げ計上が進む27─29年度は年1兆円以上を計画する。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 11:03:35.46ID:a9t3VpSp
2回の失敗に負けず、むしろ開発を加速してなんとか軌道投入に成功した。
ロシアの助けもあったかもしれないが、それでもすり合わせは並大抵のものじゃないだろう。
マネジメントの問題なの。
もちろん過去には失敗したら粛清や炭鉱送りの過去もあっただろうが、それはそれで最悪と評価すればいいわけで。

速攻情報を出す韓国と、軌道の投入だけこっそり教えてくれる米軍。
あとから「やっぱ軌道投入は成功してんじゃね?」なんて言われてもアホかと思われるだけよ。
インフォメーションもダメダメです。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 11:13:19.34ID:Qhh2WGFX
Ariane6の全期間燃焼テスト終了
470秒間のはずだったのに、約430秒でエンジン停止
ESAは「テスト成功」と言っている…
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 12:55:03.48ID:d0rOxUE2
違うんだよねぇ

経産省「貴国と歩調を合わせる程、ズルズルと遅れていくんだが?
商務省「ぐぬぬ」
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 13:08:29.56ID:d0rOxUE2
他国から見て日本の政治形態が厄介なのは、大臣の肩書に属人的な専門性を問われない点にある。
同一人物が外務大臣と総理大臣をやったり、総理大臣を経験した後で財務大臣をやったり、文科・経産・外務・防衛を梯子したりできる。

個人を抱き込む事ができず、誰が総理になるか分からず、省庁を梯子されると自国の官僚の利権を混乱させられる。
日本は大臣を介して省庁Aの機密を省庁Bに持っていけるが、他国は不可能。まして連邦制なら尚更。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 13:14:56.10ID:d0rOxUE2
戦勝国と勘違いしたバカども

90年代~00年代
「日本は総理が次々に変わるwwwリーダーシップwww」

20年代
「あーリーダー変えたい」
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 01:25:38.99ID:Qtf1kmcb
第三衛星フェアリング組立棟は打ち上げ規制外なので。
ロケットが頻繁に打ち上がるようになったら都合が良さそうである。
燃焼試験中でも宇宙林道から第三衛星フェアリング組立棟とかにいけるし。
住民限定の見学会は直接乗り入れになるようで、危険物の側じゃないからセキュリティも比較的に緩めか。
グーグルアースで見ると、まだなにか建てそうな用地があるかな。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 12:41:10.91ID:k2iEZDkz
酸素魚雷がまた命中。
中共は日本に反発するように誘導。
米国は円安の深海へ誘導。
いつまで耐えられるかな?

政府クラウド、提供事業者に「さくらインターネット」を選定…初の日本企業
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 09:55:01.16ID:2fmlWv47
今も昔も外からシステム突破して情報盗むより
堂々と玄関から入って盗るほうが圧倒的に多い
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 11:56:22.98ID:bj8npbXH
第5回 H3ロケット用LE-9認定型エンジン燃焼試験結果
2023年(令和5年)11月28日
宇宙航空研究開発機構

2023年8月4日付でお知らせいたしましたLE-9エンジン燃焼試験の第5回目を実施しましたので、結果をお知らせいたします。

試験日 2023年11月23日
試験場所 宇宙航空研究開発機構 種子島宇宙センター(鹿児島県)
着火時刻 16時15分
試験時間 259.8秒(300.0秒)
メイン燃焼圧力 11.16MPa(11.16MPa)
液体水素ターボポンプ回転数 44,713rpm(44,620rpm)
液体酸素ターボポンプ回転数 18,065rpm(17,899rpm)
備考 計画通り液体酸素の残量検知により自動停止しました。今後、取得したデータの詳細評価及び次回の試験準備を進めていきます。
( )の数値は、計画値
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 12:16:54.08ID:JiA26Omi
>>574
国民の資産だよね?誰が賠償するの??
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 12:22:54.12ID:fBdC2LDD
>>575
そういう事言いだすと、ほら川崎の学校のプールで水出しっ放しの損害賠償を教員に請求するのは如何なものかと言う話になるぜ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 14:51:03.55ID:CzUoWu4s
読売の初報か。
何の狙いかな?


宇宙航空研究開発機構( JAXAジャクサ )が今年夏頃、サイバー攻撃を受けていたことが複数の関係者への取材でわかった。組織内のネットワークを一元管理する中枢サーバーが不正アクセスされ、日本の宇宙開発に関する機微な情報を自由に閲覧できた恐れがある。JAXAは政府や警察と連携し、全容解明を急いでいる。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 14:56:54.03ID:KHd7+RSz
警察(ネット犯罪担当・公安?)から指摘されるまでJAXAは全く気づいてなかったらしいね
昨今は色々と根本的な立て直しが必要な組織ですな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 17:00:08.43ID:DGgehobw
もともと教育系なんて半分草みたいなもんだしな。
コロナ対処で科学よりかわいそうというお気持ち対処見せやがったし、危機対処もこんなもんよ。
ただKにしてもへんなルートあるから完全に信用できたもんじゃない。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 20:06:23.29ID:VKxfEXl8
JAXA
観測ロケットS-520-33号機の打上げ延期について(その2)
ロケットS-520-33号機の打上げを2023年12月1日(金)に予定しておりましたが、
打上げ当日の気象条件が適さないため、2023年12月2日(土)に
延期することとしましたので、お知らせします。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 11:03:14.39ID:eUqcXco6
おやおや
オスプレイの運用で日米間に齟齬が生じたか。

エマニュエル大使の立つ瀬が無いな。
日本は筋を通してるぜw
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 16:37:13.52ID:vJJwjCzF
もはやIHIは外国資本に買収されるかしかなくなった。特に中華系は狙ってるだろうな

IHIの過去最大赤字を招いた「割に合わない」契約
航空エンジンに問題で「1兆円損失」を応分負担
2023/12/01 5:50
https://toyokeizai.net/articles/-/718326

重工大手・IHIの井手博社長は9月以降、日本各地にある工場を行脚していた。相次ぐ不祥事に、社内でかつてない動揺と不安が広がったためだ。

9月12日朝、機械式駐車場装置の談合を繰り返した独占禁止法違反の疑いで、公正取引委員会がIHIの子会社に立ち入り検査を実施した。

同日夕方、さらに衝撃的な発表が行われる。IHIが開発に参画する航空エンジン「PW1100G-JM」について、損失が大幅に膨らむ可能性が適時開示で示されたのだ。

この時点では「当社の当年度業績への影響を正確に評価することは難しい」としたものの、プロジェクトへの参画比率の高さから、過去最大級の損失が生じることは市場・業界関係者には明らかだった。「航空エンジン事業はIHIの最大の稼ぎ頭。当時は、会社が傾くかもしれないと思った」。IHIの社員はそう話す。

その後IHIは10月下旬、2024年3月期の営業利益計画を900億円の黒字から800億円の赤字に下方修正することを発表。最終損益は900億円の赤字で、過去最大の規模となる。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 14:16:23.20ID:ns/tQ/LA
あーあ
遂に宇宙技術戦略の考え方で有人往還技術の独自獲得に言及しちゃったよ。
米にはもうバーターを持ちかけるカードが無い。このまま円安誘導でズルズルと太平洋の向こう側に追い返される。


「有人往還技術は、米国、ロシア、中国のみが保有し、米国では民間企業が運用中であるが、有人宇宙活動にも必須な技術として、自立性確保のために独自に獲得することが重要である」
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 14:41:26.83ID:UAXS67SI
カイパーの打ち上げをファルコン9 を擁するスペースXが受注。One webに続いてまたH3は商機を逃したな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 14:59:41.06ID:vOQq5ywI
>>595
逆にアメリカからすれば有人輸送技術の協力という大きなカードになるからいいじゃないの?
ロシアがかつて中国の有人船開発にアドバイスして、今インドにもやってるような
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 16:51:11.28ID:vOQq5ywI
>>602
設定ではなく事実。NHKもそう放送してましたので
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 20:11:33.28ID:mF/kyIng
そもそもアメリカ企業ならスペースXに頼めば国内輸送で済むから、海外への輸送費や輸出関税手続きの手間が全く掛からないわけで。

ハナから勝ち目なんかない
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 20:33:20.55ID:8dyEzzOC
JAXA=宇宙航空研究開発機構の観測ロケットが、
肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられ、打ち上げは成功しました。

観測ロケット「S―520―33号機」は、
午後4時に打ち上げられ、勢いよく空へと上っていきました。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 07:46:48.66ID:g3gc+rto
そうは言っても、2号機が24年3月(までに)で、
24型を使うMMXは24年9月とウインドウが決まっている
余裕が無いね

まだ未知数の状態のロケットに500億円の探査機を載せてリスクを背負わせるわけにも
H3が20年度にデビューできてれば、24年までにはある程度は信頼性が確立してただろうが
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 07:50:52.28ID:Lum+vMNr
Falcon9で打ち上げれば済む話。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 08:06:45.55ID:g3gc+rto
ファルコン9だと使い捨て版が必要だが、
高価いだろうね
しかも利益はイーロンの懐に行き、国内で回らない
自力で火星探査機を送り込んことにもならない

確実を期すために2年待ちはやむを得ないだろう
先にHTV-Xを24型で成功させて実績を積みましょう
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 08:42:54.23ID:JM9C58uX
オスプレイの墜落が日米関係の終了を早めるかもね。

日本に撃墜されたとか、あいつらは言い出しかねない。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 08:55:57.17ID:JM9C58uX
・病的なええカッコしぃ
・超近視眼
・人類とは思えない健忘症

この辺を突いたら、連邦崩壊に導けると思うが…
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 10:28:04.95ID:iYhvQp1h
どうせ探査機も開発遅れてるんだろ?
ロケットに遅延の責任擦り付けてるだけでは?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 17:16:23.57ID:FsYlverA
MMXはやっぱり延期か まあ妥当だろう
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 17:43:04.25ID:720GehvT
>>609
ガンダムバリュートは今映像やデータ取り出して検証中らしい
近いうちに発表するんだろ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 20:09:50.57ID:F3oohKq5
火星探査もインドに遅れてるし、UAE?も火星周回衛星に成功してるし・・・

ますます、他国に遅れるな。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 20:41:57.59ID:1oDPsaYl
JAXA基金はJAXAのマンパワー頼りて指摘されてるな
ちゃんと運用できるのかな
バラマキになる恐れも

宇宙輸送部門は影響なければいいが
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 20:52:37.97ID:LpwYC5W4
>>626
そのUAEの火星探査機はH2Aが打ち上げたし、日本は金星探査機を運用して10年以上になるから
火星に行くだけの技術はあるとみなされてるでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況