X



H-IIA,H3ロケット総合スレ part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 17:31:17.76ID:mr9gMhcC
ここはワッチョイ無しです 日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで。
イプシロンロケットの話題はイプシロンロケットスレで。
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で。
有人の話題は、有人宇宙船スレで。
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどでお願いします。

☆厳重警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定、甚だしい現実認識の錯誤など、バランスを欠く一方的な発言はアラシです。
相手せず、速やかにNG登録を。

次スレは >>950 の方、前後の話題に参加した方が協力して作成して下さい。

公式サイト
[JAXA]
https://www.jaxa.jp/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/

【過去スレ】
H-IIA,H3ロケット総合スレ part115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1692956434/
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 13:41:44.76ID:KDEIYlr3
H3ロケットに適用する静止衛星Lバンドネットワークを用いた軌道上テレメトリ中継サービスの開発プロジェクト「InRange」に係る日英協力を開始
https://www.jaxa.jp/press/2023/10/20231005-1_j.html

「InRange」をH3ロケットに適用することにより、打上げ時において、地上追尾局の可視範囲に依存することなく軌道決定することができるようになるため、打上げ軌道を最適化することが可能となります。

また時には、宇宙機を所定の軌道に投入するために必要な推進薬量が削減されたり、より重いペイロードを打上げたりすることも可能となります。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 17:19:17.15ID:Nl3uB/Am
トマホークミサイル 400発購入1年前倒し→来年度の為替が滅茶苦茶に

銀行がドルの定期預金の金利を見直しちゃったからねぇ。
タンス預金 100兆円がどれだけドルに化けて氷結するかな?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 20:27:05.64ID:bTT3eXY+
>>33
PDエアロやスペースウォーカーはさすがにここまでは酷くねえぞ!?
なんだこのポンチ絵、技術に連続性が一つもない
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 20:52:40.10ID:OIG9v55F
技術なんて外から買ってくれば済む話。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 03:43:03.53ID:4W+fuh4i
>>33
「観光丸」を思い出す
あれも、技術的な可能性はまったく無視して
宇宙観光するならこれくらいの宇宙船ほしいねーという発想だった
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 08:19:06.60ID:A9PNhME0
>>39
観光丸に失礼
あれは事業計画を世に出した所が偉かった
批判されないために具体的な事を言わずに隠す連中とは雲泥の差
まあ計画の実現性は低かったけど、判断材料が公開されていたからこそ外部の人間が「実現性は低い」と評価できるわけでな
ハードウェアは、アポロ時代の流行だったSSTO VTOVLの系譜
シャトルに似せないと人権が無かったクソみたいな時代に迎合しなかったのもプラス評価
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:31:36.39ID:fQULqQzs
モデルベース開発の完成と軍事転用必須の技術なので、パヨった学術会から足を洗わざるを得ないからだ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 23:52:44.74ID:4KLHFqmK
>電気系統を知るエンジニアの確保という新たな課題も浮かび上がってきた。
>今回は電気系統で発生した問題のため、人工衛星の部門のエンジニアや、過去にロケット開発を経験し、現在は他の宇宙機の部門にいる人物などからも支援を受けたという。
>JAXA内でロケット、人工衛星、研究開発部門を歴任し他分野の経験を積む人材育成なども今後考えていくというが、時間とコストがかかる。
>民間企業や大学との人材交流や、資金の手当てまで検討しなければならない課題だといい、H3の開発だけで答えが出る課題ではないものの、JAXA内での議論が始まっているという。

これはJAXAには無理なので、JAXA外でやるのが唯一の解決策です
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:58:34.78ID:TXmirKR+
優秀な電気エンジニアが三菱重工業に入るわけがない。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 08:40:45.35ID:+ESKOuW0
三菱にしろどこもそうなってるらしいが、製作所ごとで村社会てか閉鎖的になってるから透明化や見える化とか進めていくんか
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 11:49:56.22ID:mBfJPiRX
>>41
まだシャトルに似せたほうが理性あったと思うよ
今のスペースXだって実現できない超科学の技術が必要なロケットを「実現性が低い」だなんて観光丸を高く評価しすぎ
あれは、観光するにはこんなロケットがほしいねーという発想だけでできてる
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 17:35:56.80ID:Bf2vF1ct
ソニー銀行 米ドル定期キャンペーン
円からの預け入れで年9.00%(6ヶ月)
期間2023年9月4日~2023年11月30日

ふはははwww
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 20:54:15.31ID:Vi005qm6
MHIはH3打ち上げを年間最大6基見込んどるらしい
米中と比べりゃしょっぱい気持ちになるがH2Aの頻度を思えば野心的だな
画餅にならなきゃいいが
見学チャンスが増えるからできるだけ多く打ち上げてくれると助かる


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-11/S2CS2YDWLU6801?srnd=cojp-v2
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 21:23:43.06ID:bfqiDoi4
量産効果が出てくるのか年6回以上の打ち上げ
H3-30が50億円を目指す。

見込みてか打ち上げ延期で予定が押してるのよね
官ミッション3件用意するけどあと3件は民間頼むだから
民間受注の話はインマルサット1件以降ないから厳しい意見も多い

ここではいまさらなんだよね
Bloombergが記事にしたのが謎
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 21:43:11.45ID:KBUj7YAk
>>52
見込んでると言うか、販売価格を半減させれば倍打ち上げないと同じ利益は出ないわけで。

むしろ年6打ち上げ出来なきゃ赤字不採算事業待ったなし
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 22:51:48.54ID:6UqbklUG
H-IIAの中期以降、業者撤退による部品枯渇が問題になってたし。
H3はその辺に配慮した、無理の無い価格設定にしてるはずと期待はしてるけど。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 23:36:40.69ID:99u4G+sk
>>51

ルナクルーザーはJAXA初の有人宇宙機になるんだな
地球と宇宙を往復できる有人宇宙船より先に、月面ローバー先に作る国なんて日本が初めてじゃないか?
順番逆じゃん。如何にもアメリカのおんぶに抱っこしていますって感じ、みっともねえ
有人船開発を実施するのがそんなに怖けりゃ撤退しろや。いつまで経っても実行出来ないんじゃやってもしょうがないな
まさか「有人宇宙船打ち上げ技術は、核ミサイル開発と同等である。開発実施すれば、核ミサイル保有国と見なし、即座に核ミサイル打ち込んでやる」と、どっかの国に脅されているのか?
「国民に教えたら、即座に打ち込むぞ」と脅されているのなら、納得してやる
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 00:59:42.12ID:poaEPnbX
ありふれた部品で造れるロケットがいいロケットって時代になってるのかな
スターシップはステンレス製だしH3は段間部をカーボンやめたし
Big Dumb Boosterのコンセプトが日の目を見つつある感じがする
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 00:18:19.93ID:n38QwT9g
H3ロケット試験機2号機用LE-9エンジン領収燃焼試験の実施について
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/engine/le9/2023/231013.html

2023年(令和5年)10月13日
宇宙航空研究開発機構

H3ロケット試験機2号機用LE-9エンジン(タイプ1A)の領収燃焼試験を下記の通り実施しますのでお知らせします。

試験名称 LE-9エンジン領収燃焼試験
期間 2023年10月15日(日)(予定)
場所 宇宙航空研究開発機構 種子島宇宙センター(鹿児島県)
試験回数 1回(予定)

なお、天候や作業進捗状況によって期間や試験回数等を変更することがあります。
試験終了後には、本HPにて結果をお知らせします。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 13:01:01.58ID:kWqpP4PZ
>>62
割とおっぱい大きい女やぞ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 14:14:35.89ID:M1UlORGV
>>63
タイプ1Aの8回予定の燃焼試験が未だ3回だけど、フライト用の領収燃焼試験をするって事は、フルスペックの1Aじゃなくて一部が1のままの仕様で行くんだろうか?

1基目って書いてないって事は2基用意するんじゃなくてTF2は1基残ってるタイプ1を使うんだろうか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 14:32:00.23ID:OO4whCoO
彼は #宇推くりあ さんの中の人の1人であり
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 18:57:22.90ID:Qx2SaHNM
過疎ってるね
日本の宇宙開発の停滞ぶりを物語っている様だ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 22:28:20.98ID:u40vxVaW
一神教圏を砂漠の蛮族に戻し
欧米を頂点とする科学のヒエラルキーを完全粉砕する。

いよいよだな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 23:35:20.76ID:u40vxVaW
欧米の大学、東北大を除く旧帝大は崩壊するかもなぁ。

特に米の大学生はアホみたいに借金して大学に通ってる。その大学が常温核融合を似非科学のレッテルを貼ってアカデミズムから放逐。化石燃料の利権のために真実を誤魔化し続けた。
ノーベル賞受賞者が中共の総括みたいな晒し上げを食らうかも。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 13:16:20.05ID:XkI8Yvn0
無料で上げてあげるよ。
でもノッてくる宇宙ベンチャー居ないんだな。
リスクを恐れるなよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 19:54:52.70ID:toDBhl9l
>>81
CFTやるのん?CFTじゃ2段の燃焼は出来ないんで余り意味がないような。
1段はタイプ1だけど無事成功した実績があるし。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 23:52:09.66ID:KwT//09k
>>58
一応、きぼうとHTVも有人宇宙機ってことになってる
スタンドアローンでは機能しないけど
ルナクルーザーは「重力環境でのみ運用される宇宙用生命維持システム」で人類初になるかもしれないな

ルナクルーザーは、アメリカのおんぶに抱っこですら無かった
最初からアメリカに依存する気100%の「手堅い」計画だったならまだマシで、元々は実現性ゼロの国際協働計画(ISECG)のためにでっち上げたアリバイ工作みたいな代物だった
アメリカが突然アルテミス計画を始めてくれたお陰で瓢箪から駒で実現性が出ただけ
なぜ自前の宇宙船をすっ飛ばしてローバーかというと、それこそがISECGの設立目的だったから
各国宇宙機関に役割分担して、国際協同でしか有人宇宙探査を出来なくするのが目的
宇宙開発に足枷をはめるための協同

具体的な計画の元ネタは、アメリカ単独での月探査計画であるコンステレーション計画
ロケットと宇宙船はそのままアメリカ担当で、それ以外を各国に振り分けた
NASAの有人与圧探査機SEV(Space Exploration Vehicle)が、ルナクルーザーの元ネタ
SEVは実走可能な試作機を作ってあるのに、日本がローバーをやりたがっていたから、お付き合い優先で日本の担当になった
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 09:04:56.92ID:7W3IQXKf
>>84

>>各国宇宙機関に役割分担して、国際協同でしか有人宇宙探査を出来なくするのが目的
>>宇宙開発に足枷をはめるための協同

とはいえ じゃあ 日本が独自で有人宇宙探査ができるかというと、そんな予算は出ないと思う
それに、仮に今から独自の有人宇宙船を開発したとしても、米中のレベルに追いつくのは無理だろ

米国とのお付き合い、という名目だからこれだけ予算がでる

有人宇宙船開発失敗のリスクを回避できるし、比較的安価に有人宇宙開発しているフリもできる
JAXAにとっても米国依存の有人宇宙開発もわるくないんだろう
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 10:28:35.33ID:hO/V4J5e
「米国との信頼関係がー」で予算打ち切りを回避するテクニックっすよ。
でも、有人自前というクリティカルなところには手を出せないか出させないという縛り。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 10:32:26.69ID:yKJzyiDa
>米国とのお付き合い、という名目だからこれだけ予算がでる
>有人宇宙船開発失敗のリスクを回避できるし、比較的安価に有人宇宙開発しているフリもできる
>JAXAにとっても米国依存の有人宇宙開発もわるくないんだろう

そういう事

>とはいえ じゃあ 日本が独自で有人宇宙探査ができるかというと、そんな予算は出ないと思う
>それに、仮に今から独自の有人宇宙船を開発したとしても、米中のレベルに追いつくのは無理だろ

そういう事ではない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 11:42:53.52ID:yKJzyiDa
ルナクルーザーの話に絞ると
JAXAが元々やりたかった事であり、たまたまアメリカが話に乗ってくれて実現の可能性が出たって事なら、まあ問題なかった
だが全くそんな経緯ではない
コロンビアが墜落し、アメリカが単独で月を目指し、シャトル引退決定で困った日本と欧州がアメリカを再度国際協同に引き戻そうとした
アメリカもグリフィン長官のせいでコンステレーション計画が破綻、ロシアとの関係もあって国際協同に戻ってくれた
各国がコンステレーション計画の死肉を喰らうハゲタカになって、たまたま日本ハゲタカの胃袋にローバーが入っていた

需要な点は、アメリカが戻ってくる前の数年間、日本も欧州も独自の宇宙船を開発しようとしていた事
どんなボンクラでもケツに火がついた時は本当にやらなければいけない事をやろうとする
気が緩むと、あれこれ言い訳をして「これこそが日本の将来に重要なんだ」とか言って本来の仕事をサボってクソみたいな仕事をやる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 14:04:42.27ID:V4LPInJ4
つまり、あんたら言いたいことは、米国依存でいる限り、JAXAは有人宇宙船開発する必要ない
JAXAはずっとアメリカ依存の組織でいたんだという事だな?
アメリカと共同で宇宙開発をするための組織になってしまったという事だな?
そんなJAXAに独自の有人機(飛翔するという意)開発を期待は出来ないな
体制が変わらない限りは
民間を応援している方がまだいい
ルナクルーザー出来れば「一応、有人技術持っています。必要なら開発可能です」と言い訳できるしな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 17:14:30.92ID:V4LPInJ4
今後のJAXAの役割
@無人の衛星、探査機の打ち上げ
ANASA等への宇宙飛行士の派遣(NASAに限らず、中国やインドへも派遣しそうだ)
B民間ベンチャー開発のロケット、宇宙船等の指導、審査

自ら有人やったことのないJAXAが民間宇宙船の指導や審査も行うことになるかもしれない
片腹痛いわ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 22:54:30.69ID:3Jdb6tIo
ルナクルーザーには回収機着いていない
宇宙空間を飛ぶのではなく、月面を走る
それ以外は宇宙船と変わらない
6年前、こうのとり7号で小型回収カプセルによる「資料の早期回収」を目的とする試験を行い、完全無欠の成功を得る
その時に、スタッフたちは「有人宇宙船開発に必要な技術をまたひとつ獲得した」と、大喜びで本音を語った
今後、何度も回収試験を行い、技術を完璧なものにしたいという意見を述べた筈だが、それっきり
現場が本音を吐いてしまったので、いつまでも不慣れな状態を維持するために、未だに続きは行われていない
「まだ必要ない」と言い続けたY川の仕業だな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 23:49:59.52ID:yKJzyiDa
>>90
民間の応援どころか、民間の足を引っ張ろうとしてるぜ
ispace社が月ランダーを販売してるのに、JAXAは今から税金数百億円を使ってほぼ同じ機能のランダーを開発しようとしてる
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 00:13:35.97ID:Q31vNNYq
>>98
回収カプセルは実験サンプル回収に有用なのにな
回収手段がドラゴンしかないと、ナマモノ系のサンプルは実験スケジュールの調整が難しい
でも有人技術を敵視してるからこれ以上発展させない
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 06:39:24.93ID:kb+kT91E
>でも有人技術を敵視してるからこれ以上発展させない

それがY川の本音かもね

>回収カプセルは民間企業がやればいい事だな

ツインカプセラというJAXA発ベンチャーは、こうのとり7号の時のスタッフが中心らしいね
保冷容器の販売が主な事業だが、本命は回収カプセルの開発かも知れない
国が予算くれないから、独立したのかも
ISTが予定している回収機付き衛星のカプセルを提供、販売するのはここかもな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 08:53:53.16ID:/AU9lTRQ
>>100
180kgもの回収カプセルわざわざ打ち上げる方がペイロードの無駄だろ
しかも推進力ないのでHTV無しでは単体では再突入できないから
結局運用はHTVのスケジュールに左右される
推進力を追加した仕様にすることはISS内部に持ち込めないから無理
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 10:16:56.64ID:qh0VZw2F
>>104
HTV無くても回収できるように、推進力付きのカプセルも考案されていたね
成功の時の記者会見で述べていた
あの時のグループの何人かは、ツインカプセラに移籍したそうだ
やっぱり本命は、回収機の研究開発なのかもしれない
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 12:21:57.77ID:R8VIsy/7
ある程度重量があって精度のある再突入物体。
今の情勢だと別のところからどーんとお金が出たりしてなw
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 13:48:03.06ID:Q31vNNYq
山川よりも、宇宙政策委員会の葛西と松井の意向が強かった
でも、松井は山川よりマシだったかもしれない
山川というかISASが持ってい既得権を松井が破壊したのは、結果的にだが日本の宇宙科学全体にとって良いことだったかもしれない

>>104
ドラゴンのスケジュールに左右されるしかない状況から大幅に改善されるでしょう
ゴミ捨てしか仕事が残ってないHTVのスケジュールは融通が効く

ツインカプセラは、保温容器の事業化
再突入カプセルをやるのはElevationSpace
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 14:24:39.06ID:xbNNwRTw
年に1回しか飛ばないHTV に余裕何てあるわけ無いだろ
しかもXになったら長期に軌道に残って実験しようってのに
中の保冷容器だけ数個まとめて打ち上げて年に何度も通ってるドラゴンで
持ち帰った方が費用も安い
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 14:39:25.06ID:Q31vNNYq
そりゃコスト考えたらJAXA潰してSpaceXの商業顧客になるのが一番安いよ
欧州の微妙な国やサウジがやってるように
つーか回収カプセル開発して1回で終わりな現状こそ費用対効果最悪だろ
なんのために開発したんだよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 15:45:07.67ID:qh0VZw2F
>>107
サンキューです
https://elevation-space.com/

こっちの方が場所的に近いから、ISTも利用し易そう
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 17:43:51.99ID:R8VIsy/7
打ち上げインフラという最も重要な物に言及しないで、宇宙ビジネスでキャホる人間が嫌いです。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 22:51:47.32ID:epHgtl5A
H3ロケット 2号機の機体が種子島に到着 2023年度中の打ち上げ目指す 鹿児島
https://www.fnn.jp/articles/-/602609
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 00:59:34.44ID:86nOmtrS
>>113
日本の宇宙政策はとりあえずロケット飛ばす事だけで精一杯で、インフラ作りという視点は無かったね
最初の宇宙ビジネスになれるはずだった国産衛星すら、スーパー301条の生贄にされて潰された
NASDAもJAXAも、狭い意味での「研究開発」しかやっていない
誰も「宇宙を開発」していない、その気すら無い
土地開発や新産業の開発は国家の通常業務だが、宇宙がその対象になった事は無かった
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 11:16:25.85ID:M+Zhj1Lg
現状日本で、大気圏突入を模擬できる熱風洞試験機は、素材試験しかできない。
はやぶさ2でJPLの試験機借りれることになって、はやぶさのカプセルは過保護というのはわかった。
熱風洞試験機導入するの決まったら本気とわかるな。
ただICBMの開発に使えるのでうるさい輩は湧くかも
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 13:30:04.62ID:56JnS/X5
>>121
だから、実験したデータは民間でも使える様にすればいい
民間へと渡すのが最終目標みたいだから
JAXAの予算があの程度なのは、国を挙げて宇宙開発行うところじゃないからだな
データだけ作成して、後は民間に渡す
民間が死亡事故起こそうが知った事じゃないんだな、国の連中は
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 14:17:03.60ID:86nOmtrS
>民間が死亡事故起こそうが知った事じゃないんだな、国の連中は

JRやヤマトや佐川が交通死亡事故を起こしたら営業停止や会社解散になる国家がお望みか
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 14:25:19.27ID:M+Zhj1Lg
https://www.kts-tv.co.jp/news/16267/

南種子町の島間港に到着した貨物船。船に積まれた大型コンテナにはH3ロケット2号機の1段目と、H3ロケット3号機の2段目が収められていて、慎重に陸揚げ作業が行われました。



JAXA(宇宙航空研究開発機構)によりますと、H3ロケット2号機の機体は、今年1月、すでに種子島宇宙センターに搬入されていましたが、今年3月の初号機打ち上げ失敗を受け、一部、機体の仕様を変更することになり、今後、搬入済みの1段目と今回到着した1段目を組み替えるということです。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 15:06:54.24ID:56JnS/X5
>>126
寧ろ、国家主導でい行った事業で死亡事故起きた場合の方が大きい
宇宙開発全面禁止、民間で行う事も禁止事項になりかねない
でも日本人は、いくらなんでもそこまで弱メンタルな民族じゃないだろ?
政治家&官僚どもがヘタレているだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況