SpaceX 総合スレ Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 20:19:00.41ID:SZDOrUsr
アンチSpaceX「憎きSpaceXをシメててやる!FAAさん、おねがいします。」

もはやアンチはFAAにすがるしか無い
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 20:41:37.20ID:uKFP4/7c
今日から3日連続でF9打ち上げだったのか。で3日目の軍事衛星打ち上げには、brand bew boosterが使われると。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 11:58:32.98ID:/oce60nG
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 10時間 45分 55秒
前スレ終了 24
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:33:57.28ID:mFldsWYv
お箸ランディング、ブースターのグリッドフィンは引っかけて使うの?
ブースターの穴のところ、そんな強度があるようには見えんが。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 05:38:53.26ID:f2XFQj6X
ドローン船じゃないから中継完璧だったな。軍事衛星打ち上げだからペイロード側を映せず、ブースター帰還に集中してるのも良かった。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:03:12.41ID:An8DM56i
パチンコ店は大当たりを遠隔で操作する違法行為をしている
パチンコは警察の利権

日本のパチンコと覚醒剤が北朝鮮を支えていた

なぜか北朝鮮以外から密輸された覚醒剤ばかり摘発される

つまりCIAが親玉

北朝鮮にミサイルを撃たせているのはアメリカの一番奥にいる世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍、軍産複合体、エリザベス女王・・・)です。
北朝鮮にミサイルを撃たせていたのはCIAです。
目的は日本に兵器を買わせるためです(日本から金を奪うためです)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北朝鮮の覚醒剤ルートは3つあるってことか?

1,麻生(麻生太郎)のコンクリートの砂利は北朝鮮産。砂利を運んでくる船に覚醒剤も積まれてると思う。日本の覚醒剤の元締めが福岡の道仁会と浪川睦会なのは偶然じゃないだろう。

2,北朝鮮から横田基地に定期的に飛行している米軍機が北朝鮮の覚醒剤を運んでいるらしいです。だから日本国内の覚醒剤が安定供給されているそうです。

3,北朝鮮から富山県、石川県あたりまで船で運んでくる。そこから愛知県に運んでくる。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:03:30.56ID:An8DM56i
中国のハニートラップ、昔からすごくて日本の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に裸の美女が寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。
だから本人が部屋に入る前に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。
このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●(笑)、噂だけど。
もちろん隠しカメラで撮影されてる。

橋●●(爆笑)

今、日本は最先端の技術を台湾の大手企業経由で中国に売り渡している。
中国とロシアはこれを軍事転用している。
自民党の政治家は黙認している。
台湾の政治家と大手企業は中国人がやってて中国共産党の身内です。
台湾の大手企業は中国共産党のフロント企業です。
世界最高権力組織(アメリカ…)、ロシア、中国は表向きは対立してるけど裏では共同で最先端の兵器を開発して宇宙人と戦おうとしている。
中国と台湾の対立も芝居です。

世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍…)=白人連合(ファイブアイズ(アメリカ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ)、イスラエル、スイス、スウェーデン)

日本から最先端の科学技術と金を巻き上げようとしている。
だから日本は貧しくなってこれからもっと貧しくなる。
日本を嫌韓にして台湾と仲良くなるように世論操作してるのは中国と自民党です。
日本で嫌韓を広めたのは2ちゃん(5ちゃん)です。
初期の2ちゃんの主な広告主だった無修正エロ動画カリビンコムの経営者(AV制作会社「ピエロ」の社長、台湾籍の陳美里)は台湾人です。
日本の最先端の企業が台湾の企業と提携すると科学技術は盗まれ中国共産党の手に渡ります。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:03:40.95ID:An8DM56i
宇宙人が核兵器を使えないようにしているので人類は核兵器を使えない状態です。
米ソの対立は芝居です。
米中の対立も芝居です。
米ソ中は共同で日本から金と最先端の科学技術を奪い軍事転用して最新の兵器を作り宇宙人と戦うつもりです。
勝てる見込みは無いです。
軍産複合体にとって一番嫌なことは戦争をすることです。
戦争すると軍産複合体は儲からない。
軍産複合体にとって一番兵器が売れて儲かるのは戦争が起きそうで起こらない今のような状況。

台湾=中国
台湾の政治家や大企業の経営者は中国人です。
台湾は中国のフロント企業です。
中国は台湾を使って日本の金と科学技術を盗もうとしている。
日本はますます貧乏になります。

米国、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってます(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
米国ロシア中国は尻に火が付てる状態。
日本人は尻に火が付てる事に気が付いてない状態。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:03:57.07ID:An8DM56i
〜ブッシュ家は女系の先祖がイギリス王室に連なる家柄〜

ジョージ・H・W・ブッシュ第41代米大統領、CIA長官「UFO情報を、いくらか知っているよ。いや、かなり知っている」

ジョージ・W・ブッシュ第43代米大統領「UFOに関する機密情報を見た」

カーター第39代米大統領「(当時CIA長官だったジョージ・H・W・ブッシュから) 情報適格性がないと言われUFO情報を教えてもらえなかった」

ビル・クリントン第42代米大統領「UFO情報を知りたくても教えてくれなかった」

ラリー・ホルコム「(ブッシュ氏は)UFOについて政府が実際に知っていたことを最も知り尽くしていた人物の1人」

-----------------------

1959年、月の近くで核爆発装置を起爆させる「プロジェクトA119」(米空軍)

1960年代にコレネフスキー陸軍中将が自身の軍事思想をCIA長官に伝えた書簡
「すでに月への関心は学術研究にとどまるものではありません。ミサイル施設をはじめとするさまざまな軍事施設の建設に向けたプロジェクトが始動しています。陸軍のエンジニアのみならず、さまざまなアメリカ企業(ロッキード・マーチンやエアロスペースなど)がこのプロジェクトで大きな役割を担っています」

1970年、地球外文明が核兵器を搭載していたアポロ13号の酸素タンクを破壊する

1979年?、アメリカの月面秘密基地が破壊される ←地球外文明しわざ?

・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:05:22.09ID:An8DM56i
アメリカ西側、ロシア中国の対立は芝居。
アメリカ、西側、ロシア、中国は共同で宇宙人と戦争して勝とうとしてる(勝てる見込みは無い)…世界はこれを目標に動いてる。
日本の総理大臣と日本国憲法の上にアメリカがいる(日米地位協定、日米合同委員会)。
日米合同委員会には日本の政治家は出席しない。
アメリカ、西側、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってる(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」って返信があった。
自衛隊の最高機関、総理大臣も知らない闇組織「別班」がUFO情報の分析をしてるはず。
自衛隊の最高機密、宇宙人UFOの事は総理大臣や大臣や政治家には知らされない。

-------------------------

アメリカ軍のUFOはすでに完成して配備されてる。
日本では三沢基地や沖縄に配備されてるらしい。
アメリカ軍は三角形のUFO(TR-3A、TR-3B)とプラズマUFO(プラズマ兵器)がある。
TR-3Bは超高速で移動するだけでなく瞬間移動もする。
アメリカ国防省から流出したUFO動画はアメリカ軍のUFOの性能を世界(おもにロシアや中国)にアピールするためにわざとリークした可能性がある。
アメリカ軍は本物のUFOに何度も攻撃を仕掛けているがまったく歯が立たない。
本物のUFOはアメリカ軍に攻撃したことは1回も無いらしい。

-------------------------

〜ロズウェル事件〜(1947年7月2日にアメリカ合衆国ニューメキシコ州ロズウェル付近でUFOが墜落)

UFOが2機墜落した。
1機はバラバラに壊れ、もう1機は200キロ離れたところに壊れないで墜落し中から3人の遺体とヘブライ語で書かれた聖書が発見された。
聖書は途中から自分たちの事が書かれていた(日記にしてた?)。
3人は黄色人種(モンゴロイド)で血液型はO型で目が一重だった。
3人とも男で身長は1メートルちょっと。
遺伝子を調べたら人類と同じだった。
遺伝子の特徴は日本人の4割とユダヤ人と同じだった。
このときアメリカ軍(世界最高権力組織)は敵の正体を知り、勝てるのではないかと思い、勝つための戦略を今日まで取ってきたのが今の世界であり日本。
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:05:48.18ID:An8DM56i
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年? キリスト死亡

↓ 2000年? ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

人類は2000年?間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

木村秋則
「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
「すべては神(宇宙人?)の采配次第」
「宇宙人は人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる」
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:06:00.93ID:An8DM56i
宇宙人は地球や地球にある宇宙人の基地を自動で守ってる。
隕石が落ちてきたら自動でプラズマUFOのようなのが体当たりして隕石を壊す。
宇宙人の基地に人間や動物が近づいてきたら自動で電磁波や放射線で攻撃する。
さらに怪物を登場させて怖がらせて追い出す。
さらに霊を取りつかせて、本人だけでなく家族にも怪物や霊現象を起こし、プラズマ球をぶつけて体調を悪化させることまでしてくる。
スキンウォーカー牧場がこうなってる。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:06:20.03ID:An8DM56i
イタリア軍のトップ
「UFOがヘリコプターを攻撃してきた。UFOがシチリアで山火事を起こした。UFOは普段は肉眼で見えないように透明になっている。何かするときだけ姿を現す。UFOはある種の周波数の電波を出している。イタリア軍はこの電波でコミュニケーションをとろうとしている」
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:10:24.19ID:An8DM56i
私は世界中の国、物理学者、UFO研究者、有名人、軍隊、ユューチューバーら5000人以上に宇宙人UFO詳細メールを何度も合計数万通、送信してきた。
イランからはアクセス禁止にされた。
自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」と返信があった。

アメリカ、西側、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってる。
アメリカ、西側、ロシア、中国は裏では仲間です。対立は芝居です。
アメリカ軍(世界最高権力組織)の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:17:02.88ID:An8DM56i
渡辺広勝(下町の江戸っ子。地中レーダーの権威。レーダーでツタンカーメンの墓を探査)

渡辺広勝
「グーグルムーンの月の極地方の画像を分析したら、とんでもない物が見つかった。月は間違いなく人工の天体だって証拠を掴んだ。影の黒い部分を解析したらぜんぜん違うものが見えてきた。みんな騙されてるぞ」

NASAとJAXAに「NASA(ナサ)も宇宙航空研究開発機構JAXA(ジャクサ)も税金使って国民を騙しやがって」と抗議のメールと電話を何度も送る

NASAから返信が来る
渡辺広勝のパソコンが攻撃されて使えなくなる

渡辺広勝「(自分は)アメリカの監視下にあるわ…」

・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽、創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するための芝居。冷戦中も米ソは共同で宇宙開発をしてた。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 19:24:36.65ID:qXBoCb3Y
スペースXは提案してないでしょ
スターシップ自体が、巨大な宇宙ステーションなんだよ
火星との往還もできる有人構造体
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 19:57:28.83ID:bAP8SQnC
スターシップは打ち上げたいときにいつでも最新機器で打ち上げ可能なステーションになるんだよな
ステーションとは言わないか
どっちかと言うとラボかな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:19:52.17ID:4NvdcoKA
スターシップひとつだけでISSやORの全体よりも大きいからね
最初から宇宙空間での給油もできる設計だし
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:34:22.67ID:bAP8SQnC
どこかの外人さんがCG作ってたけどスターシップ並べて回せばスペースコロニーにもなるよねっていう

少なくともスターシップ二機をテザーで繋いで回せば疑似重力出来そう
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 07:51:23.92ID:ptA979Ef
>>38
SpaceXは提案すらしてないと思ったが、SpaceX案のソースある?
このスレでは散々提案されては居たが。
HLSベースの宇宙ステーションとか、ポンチ絵でもあればみたいんだけど。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 08:59:39.96ID:FpBMo237
ファルコン9は現在までに140機が飛行、
AMOS-6の地上爆散以来、112機連続成功中(FHは3機中3機が成功中)

記録によると、ソユーズUは112回の連続成功記録を持つが、
実際には途中で最上段の機能不全により衛星が爆破されたケースが含まれ、
これは失敗とされる
それを除外すると、ソユーズUとデルタIIが共に100回連続成功
(デルタIIは、2018年に100回連続成功して引退)
なおソユーズシリーズは現在までに1900回以上打ち上げられ、
100回以上失敗している
https://arstechnica.com/science/2022/02/spacexs-falcon-9-rocket-has-set-a-record-for-most-consecutive-successes/
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:37:51.45ID:zlqlRpuc
新情報はないだろ
どうせフルスタックのStarshipを背後に火星移住やmultiplanetaryについてお決まりの演説
あってもRaptor2の実物を運んでくるか
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 15:58:04.53ID:M54xGp1v
メディア向けの説明会でしょ
まぁAP通信の記者はお断りだろうが
で、最前列はいつものYoutuber達
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:00:29.25ID:ptA979Ef
>>50
こんなんあったのかサンクス!
ドッキングポート足りなくて拡張性も不満足みたいに言ってるってことは、
本当にHLSをそのままポンと出した感じっぽいな。
あんまやる気ないけど提案してみましたぐらいだったのかな。。。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:10:48.59ID:FpBMo237
>>50
さんきゅす

・HLS転用宇宙ステーションのコンセプトが不明確じゃのう
・曝露貨物はどのように設置するんじゃ?
・ステーションのペイロードはいくつじゃ?
・生命維持装置の長期間滞在性能はどうなる?
・ステーションが使える電力は足りるかのう?
・ステーションのドッキングポートが1箇所というのはアクセスに不便じゃな
・LEO経済圏をどう構築していくのか、ビジネスプランが不明確じゃ
・自費開発のスターシップの転用だが、NASAの完全コストプラス契約を希望か
・設計構想とその進捗状況がはっきりせんのう
・HLS自体の開発の進展に依存したリスクの説明が不十分じゃて

こんなところかな?(翻訳はテキトー)
要は、「やる気ねーだろお前、出直してこい」、って感じ?

>>51
インテリアデザイナーのウェブサイトじゃねーか
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 00:14:17.60ID:bybxUK1A
長期間宇宙空間で活動できるステーション技術は、なんだかんだいって、
冷戦時に湯水のように資金つぎ込んだ技術の遺産があるところが強い

SpaceXがかりに長期宇宙滞在に乗り出すなら、そういった技術を、NASAやら、NASAのサプライヤから持ってくるのが現実的でしょう
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:59:20.78ID:nTEHwUE3
HLS単体じゃなく、HLS の前面にコアモジュールをつけて、そこにマルチドッキングポートとか実験モジュールとか太陽電池を繋いでいけば、超大型宇宙ステーションができると思う。

しかし、そこまでコストかけて頑張る意義があんまりないんだろな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 13:54:56.48ID:v8nCzBdC
アクシオムのISSツアーにゴーサイン
3/30に民間人4人がクルードラゴンで出発予定
アメリカのモジュールに4人もお客様泊まれるのか
先日ISSの運用が2030年までと決まったけど、アクシアムのモジュールはいつ接続されるのだろう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 14:40:20.94ID:IsBdJnfB
ISSの後継を要求しているNASAの指摘は尤もだけど、そもそもStarshipの実用化後に、ISSタイプの宇宙ステーションに役割が残っているかというと…
補給船のカーゴドラゴンとかプログレスよりも安いカネでスカイラブを飛ばせるようなものでしょ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:33:43.78ID:4HTYVMr3
Starship時代になったら、それこそISSタイプじゃない
もっと派手な宇宙ステーション作って欲しいな。
膨張式でそれこそStarship数機分の乗客や資材が入れるような
一大拠点になるようなやつとか。
または回転して重力を提供するやつとか。
火星に行くには別に要らんけど。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:57:52.24ID:5dKguTWu
SN20はずっと雨ざらしなのかな
ステンレス製でも全く錆びないということはないし、あちこち痛んできそうだが
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:00:58.50ID:5S7tL2vw
何度見ても、頭がおかしくなりそうなエンジン数だ

ファルコン9を真似して、小型ロケットでも9機クラスタ構想が増えつつある
次は、小型ロケットで30機クラスタを目指すベンチャー企業の
出現を待つばかりだな
1基あたり3〜5トンfも出れば、それなりのロケットに?
と思ったが、さすがに配管地獄か・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 11:52:53.53ID:lYIrrS+P
FAAの認可降りたからSN20のテストするぞ!
ならいいけど、
FAAの認可降りねえ!いい加減にしろおお!
は嫌だ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:35:28.93ID:NS8aEo/h
そろそろ箸でフルスタック完成しそう
しかし撮影してるドローンのバッテリー保ちすぎでビビる
たまに交代してる?
むちゃくちゃライト明るいし
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:27:09.55ID:4879OxQI
ようやく史上最大のロケットが史上最大の箸につままれてスタッキングした
あと数年したらこの光景が日常的になるのかね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 18:48:05.23ID:odJHBRrF
お〜、机上の空論だけじゃなくてホントにやってしまう所がすごいな

箸の下部に付いてる横揺れ防止の棒みたいなのが機体に当たる部分
打ち上げ前にそこだけ追加のタイルを取り付けるのだろうか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 21:01:25.29ID:uArfSNMS
半年ぶりのフルスタック
無理矢理間に合わせたな
ノーズのクレーンフックポイントがそのままだから、またすぐに降ろすんだろうけど

>>68
過去半年間の大半を、野ざらしで無塗装で過ごしてるわけで、今更塩害対策なんかやる意味ない
ロシアもエンジンを塗装してる
だから純粋にプレゼン用のお化粧だろう

決定的な欠陥はともかく、B4の期待度が低いのは確か
もしB4が打ち上げに成功しても、どうせB7以降が新設計で新エンジンの別物のロケットになってるからね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:38:05.37ID:kR2rZvj9
なんかやってる?w
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:33:00.82ID:oHZQt82b
>>97
JAXAのLE9も見習って欲しい
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:55:14.91ID:jx7zlDqA
>>97
https://twitter.com/lh2nhi/status/1491977944050593792?s=21

> Raptor V1に比べてV2は部品も減り推力もアップしました、という話。
> 確かに始動用配管らしき細配管などがかなりシンプルになっています。
> (ただ多くの人が「V2がシンプル」と感じるのは上部構造のボリューム感だと思うのですが、これV2のほうはTVC用ジンバルがないタイプなのでは…ちょっとズルい感)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況