X



SpaceX 総合スレ Part25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 20:19:00.41ID:SZDOrUsr
アンチSpaceX「憎きSpaceXをシメててやる!FAAさん、おねがいします。」

もはやアンチはFAAにすがるしか無い
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 20:41:37.20ID:uKFP4/7c
今日から3日連続でF9打ち上げだったのか。で3日目の軍事衛星打ち上げには、brand bew boosterが使われると。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 11:58:32.98ID:/oce60nG
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 10時間 45分 55秒
前スレ終了 24
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:33:57.28ID:mFldsWYv
お箸ランディング、ブースターのグリッドフィンは引っかけて使うの?
ブースターの穴のところ、そんな強度があるようには見えんが。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 05:38:53.26ID:f2XFQj6X
ドローン船じゃないから中継完璧だったな。軍事衛星打ち上げだからペイロード側を映せず、ブースター帰還に集中してるのも良かった。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:03:12.41ID:An8DM56i
パチンコ店は大当たりを遠隔で操作する違法行為をしている
パチンコは警察の利権

日本のパチンコと覚醒剤が北朝鮮を支えていた

なぜか北朝鮮以外から密輸された覚醒剤ばかり摘発される

つまりCIAが親玉

北朝鮮にミサイルを撃たせているのはアメリカの一番奥にいる世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍、軍産複合体、エリザベス女王・・・)です。
北朝鮮にミサイルを撃たせていたのはCIAです。
目的は日本に兵器を買わせるためです(日本から金を奪うためです)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北朝鮮の覚醒剤ルートは3つあるってことか?

1,麻生(麻生太郎)のコンクリートの砂利は北朝鮮産。砂利を運んでくる船に覚醒剤も積まれてると思う。日本の覚醒剤の元締めが福岡の道仁会と浪川睦会なのは偶然じゃないだろう。

2,北朝鮮から横田基地に定期的に飛行している米軍機が北朝鮮の覚醒剤を運んでいるらしいです。だから日本国内の覚醒剤が安定供給されているそうです。

3,北朝鮮から富山県、石川県あたりまで船で運んでくる。そこから愛知県に運んでくる。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:03:30.56ID:An8DM56i
中国のハニートラップ、昔からすごくて日本の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に裸の美女が寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。
だから本人が部屋に入る前に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。
このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●(笑)、噂だけど。
もちろん隠しカメラで撮影されてる。

橋●●(爆笑)

今、日本は最先端の技術を台湾の大手企業経由で中国に売り渡している。
中国とロシアはこれを軍事転用している。
自民党の政治家は黙認している。
台湾の政治家と大手企業は中国人がやってて中国共産党の身内です。
台湾の大手企業は中国共産党のフロント企業です。
世界最高権力組織(アメリカ…)、ロシア、中国は表向きは対立してるけど裏では共同で最先端の兵器を開発して宇宙人と戦おうとしている。
中国と台湾の対立も芝居です。

世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍…)=白人連合(ファイブアイズ(アメリカ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ)、イスラエル、スイス、スウェーデン)

日本から最先端の科学技術と金を巻き上げようとしている。
だから日本は貧しくなってこれからもっと貧しくなる。
日本を嫌韓にして台湾と仲良くなるように世論操作してるのは中国と自民党です。
日本で嫌韓を広めたのは2ちゃん(5ちゃん)です。
初期の2ちゃんの主な広告主だった無修正エロ動画カリビンコムの経営者(AV制作会社「ピエロ」の社長、台湾籍の陳美里)は台湾人です。
日本の最先端の企業が台湾の企業と提携すると科学技術は盗まれ中国共産党の手に渡ります。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:03:40.95ID:An8DM56i
宇宙人が核兵器を使えないようにしているので人類は核兵器を使えない状態です。
米ソの対立は芝居です。
米中の対立も芝居です。
米ソ中は共同で日本から金と最先端の科学技術を奪い軍事転用して最新の兵器を作り宇宙人と戦うつもりです。
勝てる見込みは無いです。
軍産複合体にとって一番嫌なことは戦争をすることです。
戦争すると軍産複合体は儲からない。
軍産複合体にとって一番兵器が売れて儲かるのは戦争が起きそうで起こらない今のような状況。

台湾=中国
台湾の政治家や大企業の経営者は中国人です。
台湾は中国のフロント企業です。
中国は台湾を使って日本の金と科学技術を盗もうとしている。
日本はますます貧乏になります。

米国、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってます(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
米国ロシア中国は尻に火が付てる状態。
日本人は尻に火が付てる事に気が付いてない状態。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:03:57.07ID:An8DM56i
〜ブッシュ家は女系の先祖がイギリス王室に連なる家柄〜

ジョージ・H・W・ブッシュ第41代米大統領、CIA長官「UFO情報を、いくらか知っているよ。いや、かなり知っている」

ジョージ・W・ブッシュ第43代米大統領「UFOに関する機密情報を見た」

カーター第39代米大統領「(当時CIA長官だったジョージ・H・W・ブッシュから) 情報適格性がないと言われUFO情報を教えてもらえなかった」

ビル・クリントン第42代米大統領「UFO情報を知りたくても教えてくれなかった」

ラリー・ホルコム「(ブッシュ氏は)UFOについて政府が実際に知っていたことを最も知り尽くしていた人物の1人」

-----------------------

1959年、月の近くで核爆発装置を起爆させる「プロジェクトA119」(米空軍)

1960年代にコレネフスキー陸軍中将が自身の軍事思想をCIA長官に伝えた書簡
「すでに月への関心は学術研究にとどまるものではありません。ミサイル施設をはじめとするさまざまな軍事施設の建設に向けたプロジェクトが始動しています。陸軍のエンジニアのみならず、さまざまなアメリカ企業(ロッキード・マーチンやエアロスペースなど)がこのプロジェクトで大きな役割を担っています」

1970年、地球外文明が核兵器を搭載していたアポロ13号の酸素タンクを破壊する

1979年?、アメリカの月面秘密基地が破壊される ←地球外文明しわざ?

・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:05:22.09ID:An8DM56i
アメリカ西側、ロシア中国の対立は芝居。
アメリカ、西側、ロシア、中国は共同で宇宙人と戦争して勝とうとしてる(勝てる見込みは無い)…世界はこれを目標に動いてる。
日本の総理大臣と日本国憲法の上にアメリカがいる(日米地位協定、日米合同委員会)。
日米合同委員会には日本の政治家は出席しない。
アメリカ、西側、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってる(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」って返信があった。
自衛隊の最高機関、総理大臣も知らない闇組織「別班」がUFO情報の分析をしてるはず。
自衛隊の最高機密、宇宙人UFOの事は総理大臣や大臣や政治家には知らされない。

-------------------------

アメリカ軍のUFOはすでに完成して配備されてる。
日本では三沢基地や沖縄に配備されてるらしい。
アメリカ軍は三角形のUFO(TR-3A、TR-3B)とプラズマUFO(プラズマ兵器)がある。
TR-3Bは超高速で移動するだけでなく瞬間移動もする。
アメリカ国防省から流出したUFO動画はアメリカ軍のUFOの性能を世界(おもにロシアや中国)にアピールするためにわざとリークした可能性がある。
アメリカ軍は本物のUFOに何度も攻撃を仕掛けているがまったく歯が立たない。
本物のUFOはアメリカ軍に攻撃したことは1回も無いらしい。

-------------------------

〜ロズウェル事件〜(1947年7月2日にアメリカ合衆国ニューメキシコ州ロズウェル付近でUFOが墜落)

UFOが2機墜落した。
1機はバラバラに壊れ、もう1機は200キロ離れたところに壊れないで墜落し中から3人の遺体とヘブライ語で書かれた聖書が発見された。
聖書は途中から自分たちの事が書かれていた(日記にしてた?)。
3人は黄色人種(モンゴロイド)で血液型はO型で目が一重だった。
3人とも男で身長は1メートルちょっと。
遺伝子を調べたら人類と同じだった。
遺伝子の特徴は日本人の4割とユダヤ人と同じだった。
このときアメリカ軍(世界最高権力組織)は敵の正体を知り、勝てるのではないかと思い、勝つための戦略を今日まで取ってきたのが今の世界であり日本。
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:05:48.18ID:An8DM56i
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年? キリスト死亡

↓ 2000年? ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

人類は2000年?間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

木村秋則
「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
「すべては神(宇宙人?)の采配次第」
「宇宙人は人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる」
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:06:00.93ID:An8DM56i
宇宙人は地球や地球にある宇宙人の基地を自動で守ってる。
隕石が落ちてきたら自動でプラズマUFOのようなのが体当たりして隕石を壊す。
宇宙人の基地に人間や動物が近づいてきたら自動で電磁波や放射線で攻撃する。
さらに怪物を登場させて怖がらせて追い出す。
さらに霊を取りつかせて、本人だけでなく家族にも怪物や霊現象を起こし、プラズマ球をぶつけて体調を悪化させることまでしてくる。
スキンウォーカー牧場がこうなってる。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:06:20.03ID:An8DM56i
イタリア軍のトップ
「UFOがヘリコプターを攻撃してきた。UFOがシチリアで山火事を起こした。UFOは普段は肉眼で見えないように透明になっている。何かするときだけ姿を現す。UFOはある種の周波数の電波を出している。イタリア軍はこの電波でコミュニケーションをとろうとしている」
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:10:24.19ID:An8DM56i
私は世界中の国、物理学者、UFO研究者、有名人、軍隊、ユューチューバーら5000人以上に宇宙人UFO詳細メールを何度も合計数万通、送信してきた。
イランからはアクセス禁止にされた。
自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」と返信があった。

アメリカ、西側、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってる。
アメリカ、西側、ロシア、中国は裏では仲間です。対立は芝居です。
アメリカ軍(世界最高権力組織)の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:17:02.88ID:An8DM56i
渡辺広勝(下町の江戸っ子。地中レーダーの権威。レーダーでツタンカーメンの墓を探査)

渡辺広勝
「グーグルムーンの月の極地方の画像を分析したら、とんでもない物が見つかった。月は間違いなく人工の天体だって証拠を掴んだ。影の黒い部分を解析したらぜんぜん違うものが見えてきた。みんな騙されてるぞ」

NASAとJAXAに「NASA(ナサ)も宇宙航空研究開発機構JAXA(ジャクサ)も税金使って国民を騙しやがって」と抗議のメールと電話を何度も送る

NASAから返信が来る
渡辺広勝のパソコンが攻撃されて使えなくなる

渡辺広勝「(自分は)アメリカの監視下にあるわ…」

・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽、創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するための芝居。冷戦中も米ソは共同で宇宙開発をしてた。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 19:24:36.65ID:qXBoCb3Y
スペースXは提案してないでしょ
スターシップ自体が、巨大な宇宙ステーションなんだよ
火星との往還もできる有人構造体
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 19:57:28.83ID:bAP8SQnC
スターシップは打ち上げたいときにいつでも最新機器で打ち上げ可能なステーションになるんだよな
ステーションとは言わないか
どっちかと言うとラボかな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:19:52.17ID:4NvdcoKA
スターシップひとつだけでISSやORの全体よりも大きいからね
最初から宇宙空間での給油もできる設計だし
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:34:22.67ID:bAP8SQnC
どこかの外人さんがCG作ってたけどスターシップ並べて回せばスペースコロニーにもなるよねっていう

少なくともスターシップ二機をテザーで繋いで回せば疑似重力出来そう
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 07:51:23.92ID:ptA979Ef
>>38
SpaceXは提案すらしてないと思ったが、SpaceX案のソースある?
このスレでは散々提案されては居たが。
HLSベースの宇宙ステーションとか、ポンチ絵でもあればみたいんだけど。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 08:59:39.96ID:FpBMo237
ファルコン9は現在までに140機が飛行、
AMOS-6の地上爆散以来、112機連続成功中(FHは3機中3機が成功中)

記録によると、ソユーズUは112回の連続成功記録を持つが、
実際には途中で最上段の機能不全により衛星が爆破されたケースが含まれ、
これは失敗とされる
それを除外すると、ソユーズUとデルタIIが共に100回連続成功
(デルタIIは、2018年に100回連続成功して引退)
なおソユーズシリーズは現在までに1900回以上打ち上げられ、
100回以上失敗している
https://arstechnica.com/science/2022/02/spacexs-falcon-9-rocket-has-set-a-record-for-most-consecutive-successes/
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:37:51.45ID:zlqlRpuc
新情報はないだろ
どうせフルスタックのStarshipを背後に火星移住やmultiplanetaryについてお決まりの演説
あってもRaptor2の実物を運んでくるか
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 15:58:04.53ID:M54xGp1v
メディア向けの説明会でしょ
まぁAP通信の記者はお断りだろうが
で、最前列はいつものYoutuber達
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:00:29.25ID:ptA979Ef
>>50
こんなんあったのかサンクス!
ドッキングポート足りなくて拡張性も不満足みたいに言ってるってことは、
本当にHLSをそのままポンと出した感じっぽいな。
あんまやる気ないけど提案してみましたぐらいだったのかな。。。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:10:48.59ID:FpBMo237
>>50
さんきゅす

・HLS転用宇宙ステーションのコンセプトが不明確じゃのう
・曝露貨物はどのように設置するんじゃ?
・ステーションのペイロードはいくつじゃ?
・生命維持装置の長期間滞在性能はどうなる?
・ステーションが使える電力は足りるかのう?
・ステーションのドッキングポートが1箇所というのはアクセスに不便じゃな
・LEO経済圏をどう構築していくのか、ビジネスプランが不明確じゃ
・自費開発のスターシップの転用だが、NASAの完全コストプラス契約を希望か
・設計構想とその進捗状況がはっきりせんのう
・HLS自体の開発の進展に依存したリスクの説明が不十分じゃて

こんなところかな?(翻訳はテキトー)
要は、「やる気ねーだろお前、出直してこい」、って感じ?

>>51
インテリアデザイナーのウェブサイトじゃねーか
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 00:14:17.60ID:bybxUK1A
長期間宇宙空間で活動できるステーション技術は、なんだかんだいって、
冷戦時に湯水のように資金つぎ込んだ技術の遺産があるところが強い

SpaceXがかりに長期宇宙滞在に乗り出すなら、そういった技術を、NASAやら、NASAのサプライヤから持ってくるのが現実的でしょう
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:59:20.78ID:nTEHwUE3
HLS単体じゃなく、HLS の前面にコアモジュールをつけて、そこにマルチドッキングポートとか実験モジュールとか太陽電池を繋いでいけば、超大型宇宙ステーションができると思う。

しかし、そこまでコストかけて頑張る意義があんまりないんだろな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 13:54:56.48ID:v8nCzBdC
アクシオムのISSツアーにゴーサイン
3/30に民間人4人がクルードラゴンで出発予定
アメリカのモジュールに4人もお客様泊まれるのか
先日ISSの運用が2030年までと決まったけど、アクシアムのモジュールはいつ接続されるのだろう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 14:40:20.94ID:IsBdJnfB
ISSの後継を要求しているNASAの指摘は尤もだけど、そもそもStarshipの実用化後に、ISSタイプの宇宙ステーションに役割が残っているかというと…
補給船のカーゴドラゴンとかプログレスよりも安いカネでスカイラブを飛ばせるようなものでしょ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:33:43.78ID:4HTYVMr3
Starship時代になったら、それこそISSタイプじゃない
もっと派手な宇宙ステーション作って欲しいな。
膨張式でそれこそStarship数機分の乗客や資材が入れるような
一大拠点になるようなやつとか。
または回転して重力を提供するやつとか。
火星に行くには別に要らんけど。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:57:52.24ID:5dKguTWu
SN20はずっと雨ざらしなのかな
ステンレス製でも全く錆びないということはないし、あちこち痛んできそうだが
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:00:58.50ID:5S7tL2vw
何度見ても、頭がおかしくなりそうなエンジン数だ

ファルコン9を真似して、小型ロケットでも9機クラスタ構想が増えつつある
次は、小型ロケットで30機クラスタを目指すベンチャー企業の
出現を待つばかりだな
1基あたり3〜5トンfも出れば、それなりのロケットに?
と思ったが、さすがに配管地獄か・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 11:52:53.53ID:lYIrrS+P
FAAの認可降りたからSN20のテストするぞ!
ならいいけど、
FAAの認可降りねえ!いい加減にしろおお!
は嫌だ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:35:28.93ID:NS8aEo/h
そろそろ箸でフルスタック完成しそう
しかし撮影してるドローンのバッテリー保ちすぎでビビる
たまに交代してる?
むちゃくちゃライト明るいし
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:27:09.55ID:4879OxQI
ようやく史上最大のロケットが史上最大の箸につままれてスタッキングした
あと数年したらこの光景が日常的になるのかね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 18:48:05.23ID:odJHBRrF
お〜、机上の空論だけじゃなくてホントにやってしまう所がすごいな

箸の下部に付いてる横揺れ防止の棒みたいなのが機体に当たる部分
打ち上げ前にそこだけ追加のタイルを取り付けるのだろうか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 21:01:25.29ID:uArfSNMS
半年ぶりのフルスタック
無理矢理間に合わせたな
ノーズのクレーンフックポイントがそのままだから、またすぐに降ろすんだろうけど

>>68
過去半年間の大半を、野ざらしで無塗装で過ごしてるわけで、今更塩害対策なんかやる意味ない
ロシアもエンジンを塗装してる
だから純粋にプレゼン用のお化粧だろう

決定的な欠陥はともかく、B4の期待度が低いのは確か
もしB4が打ち上げに成功しても、どうせB7以降が新設計で新エンジンの別物のロケットになってるからね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:38:05.37ID:kR2rZvj9
なんかやってる?w
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:33:00.82ID:oHZQt82b
>>97
JAXAのLE9も見習って欲しい
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:55:14.91ID:jx7zlDqA
>>97
https://twitter.com/lh2nhi/status/1491977944050593792?s=21

> Raptor V1に比べてV2は部品も減り推力もアップしました、という話。
> 確かに始動用配管らしき細配管などがかなりシンプルになっています。
> (ただ多くの人が「V2がシンプル」と感じるのは上部構造のボリューム感だと思うのですが、これV2のほうはTVC用ジンバルがないタイプなのでは…ちょっとズルい感)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 13:33:21.36ID:lH0NwdNF
情報不足…
去年の全米科学アカデミー講演とNASA OIG報告書のほうがはるかに詳細だったわ
一番情報量が詰め込まれてるのは2/10という日付だった
4/20の半分であり、4/20の69日前w

給油シーン云々言ってた気がするけど、あのムービー、作ってからかなり時間経ってるんじゃねーか?
ブースターは33エンジンだったけど、シップは6エンジンだし、前フラップの位置が変わってないし、後フラップも小型化してない
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:07:51.55ID:7rwfArco
地元新聞記者:軌道上での給油テストはいつ頃行う予定ですか?
イーロン:
もしも旅客機が1回限りの使い捨てだったら大変なコストになりますよね?
しかも行きと帰りの往復分使い捨てとかとんでもないですよね??

・・・毎度ながらアスペのせいなのか質問に全然違う話を延々として答えるケースが多いな
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:10:21.43ID:0FRuUrQ0
まあ想像通りのプレゼンだったな
FAAもハードウェアも2が月後には間に合わせたいって言ってたから
やはりS20/B4はディスプレイ用で本命はS24/B7あたりかな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:20:12.08ID:7rwfArco
R1とR2の具体的な違いは?今後の進化の予定は??

イーロン:
多くの物を削除したり統合したり、フランジ接続部を廃止して溶接に変更したり。
私はフランジ継手が大嫌いです。フランジとシールは悪夢
特に700〜800barとかの高圧系統や極低温系統のフランジも今後もどんどん溶接に変更する予定
プリバーナーの制御ボックスも他の制御ボックスに統合した
最終的にはエンジン・シュラウドも不要にしてエンジン本体だけで耐熱構造にして軽量化
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:34:47.64ID:7rwfArco
NSFの人:シップのアボート・モードとか乗員の生命維持装置の安全確保についてどのような計画が?

イーロン:
シップには専用のアボート・システムはありません。
が、海面高度でのシップの重量/推力比を考慮すれば、もしもブースターに何かあったら
高度ゼロでもシップ単体で分離して飛び去る事は理論上は妥当な考えと思われますが
有人の場合だけじゃなくて高価なペイロードの場合も同様で

やっぱりそういう方法しか無いのか
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:32:17.40ID:jx7zlDqA
結局、最初のスターシップ/スーパーヘビーはどうせラプター1だし、
さっさと使い捨てて、本命のラプター2の機体で着陸やるのか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:33:19.26ID:lH0NwdNF
推力が立ち上がるまでに数秒かかるから、フルタイムアボートってわけにはいかないだろうけど
TWRが1以上あるってことだから、SSTOも不可能ではないってことだ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:35:40.81ID:jx7zlDqA
https://twitter.com/spacegg135/status/1491968171850727426?s=21

> Raptor 2エンジンは1日1基のペースで生産中
> 年末までに毎月1機のShipとBoosterを製造したい
>
> 今年中に軌道に到達できると確信している
> https://twitter.com/nasaspaceflight/status/1491967334713544705?s=21

今年後半ぐらいには月一かい!
ってことはもうFAAが終わったら作った端から飛ばして試すんだろうなー。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:39:44.21ID:jx7zlDqA
https://twitter.com/ayano_kova/status/1491978001420292097?s=21

軌道上給油については、イメージ映像がまた変わってるからまだ実現まで時間かかるんじゃね?
って突っ込まれてるな。
スターシップは当面は普通の打ち上げに使って、平行してHLSと給油を開発して、
それでようやく火星に行けるかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 20:52:03.83ID:4RaFq8/C
>>115
軌道上の推進剤移送は人類にまだそのノウハウないしな
気密も漏出対応も全部無人で上手くいくシステムなんて簡単じゃない
打上機のステージ間フィードさえやるかやらないか散々迷って結局やらないのがデフォ
つーか地上作業でさえ無理ゲー
常温燃料なら空中給油機の例があるんだけどな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 21:27:32.32ID:P9pRCDUM
>>119
実際には相当困難かと >上段で緊急離脱

・上段は海面上エンジンだけでは1mmも浮かばない(最大250トンf x 3機)
・上段は、乾燥重量100t + 1200tの推進剤 + 100〜150t貨物または乗員乗客
・真空用のRVacも全部噴射してやっと上昇を始めるくらい(壊れない前提)
・切り離し機構は低空で緊急切り離しを想定した構造ではない
・密着したままの推進剤満載(3800t)の1段タンク直上に、
 1500トンf/3000℃の噴射が一定時間の直撃(あるいは1段を吹き飛ばす)

タンクの最薄部は3mm厚だし、実際にやったらその場で大爆発じゃないかな?
推進剤の合計は5000t、地上近くなら発射塔は吹っ飛ぶだろう

スターシップは「打ち上げ初期(及び帰還時)に事故は起こりえない」
ことを前提としたシステムだからな
スペースシャトルと同じ方式
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 21:35:21.98ID:7rwfArco
>>120
プログレスとかATVの軌道上でのISSへの推進薬移送ってどうやってんですかね?
タンク加圧して表面張力装置で気体・液体分離して圧送してるような気がするんだが
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 21:47:20.31ID:GbJ69R2R
>>122
RVacの出力を下げたら壊れにくいとか、壊れるの前提で切り離し時だけ吹くとか、短時間吹くだけなら壊れない可能性もある
切り離し機構が緊急事態を想定してないなら想定すればいいわけで
緊急切り離しを想定するならすぐには一段目が爆発しないように設計を考慮出来るだろうね
たとえ発射塔が吹き飛んでも乗客が助かるならやる価値はあると思う

〜だから無理と諦めるのではなく、実現するためにはどうすればいいかをイーロンは考えてると思う
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 21:59:30.71ID:XpntZJRV
スペースシャトルみたいに ま、大丈夫だろ なんて運用をしてると有人で大事故が起きるからね
安全側に倒せるならやった方が良い
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 22:48:26.71ID:VmoqChOK
Ship単体で緊急離脱できたとしてもその後は色々困難だよね
近場の荒れ地に着陸できたとしても倒れて爆発するのがオチかと
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 22:52:22.86ID:GbJ69R2R
>>128
やるなら緊急着陸用のスペースを用意しておくと思う

ずっとRVacを全開にしないために、タンク側面にバルブ付けて燃料投棄とかも有り得るね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 22:56:52.81ID:lH0NwdNF
>>122
完全なあらゆるタイミングでのアボートを実現するなら、SRBをとりつけた段間部を設けるとか、シャトルのボツ案の射出コクピットになるだろうけど…
ブースターや切り離しの信頼性が低いなら、最初から使わなければいいんだよ
10~20トン程度のペイロードならSSTOすればいい
ShipのRaptor9基の信頼性が、DragonのSuperDraco8基の信頼性と同等以上になれば、NASA基準でも文句のつけようがなくなる
あとRVacは大気圧で使っても推力低下するだけで壊れない

極低温燃料の移送は、コストと性能と信頼性をバランスよく実現する解決策を見つけるまでの手間だけが問題
物理学の壁に阻まれてたりするわけではないから、試行錯誤を続ければいつか必ず実現する
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 23:15:31.50ID:P9pRCDUM
クルードラゴンみたいに、数トンのカプセルを強力なアボートスラスターで
爆発を逃れて一気に持ち去るような真似はできない
スターシップ上段は1400トンくらいあるんだから
仮に分離できても、ノロノロ・ジワジワとゆっくり上昇を始めるだけ

将来は上段のエンジンを9機に増やす構想(RVacが6機)だが、
同時に全長も伸長して、その分重たくなる
緊急噴射すれば、2200トンfの炎で直下の1段目を吹っ飛ばす

カプセルのアボートスラスターでは、噴射炎は斜め外方向に出るけど、
スターシップを緊急噴射すると、1段目を激しく焼き焦がす
逆に爆発を積極的に誘発するだろう

宇宙船と言うより、ロケットの2段目の一区画(爆発物の内部)に
客室スペースを設置してる設計だよね
1段目から離脱させようとする、2段目それ自体が危険な巨大爆発物なんだけど、
そこからさらに脱出する方法は無い

巨大で、乗客が大勢乗れて、緊急切り離しは出来ない、脱出装置も無い
まさに現代のスペースシャトルだよ
安全性確保の方法も同じ
「絶対に事故を起こさない設計です。故に脱出装置は無用」 というわけだ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 00:27:30.15ID:EynZT7HT
>>133
事故があっても脱出できる他の宇宙船とは違って
事故≒死亡のスターシップはそうしないと有人化は無理かと
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 03:00:13.27ID:1puAG3gY
>>132
シャトルと同じって言いたいのかもしれないが、無茶がある
ソユーズやドラゴンのアボート機能も所詮人間が作るものだから完璧に動作するとは限らないという当たり前の前提を無視している
アボート機能が完璧だとしてもそれでも事故は起きるし人は死ぬという前提も

長い時間をかけて少しずつ飛行機を安全にしてきた仕組みを、宇宙船でもやろうってのがStarshipの安全対策
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 03:08:18.56ID:aXBrOTYC
>>132
本質的な理解できてないな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 07:04:01.45ID:5LDUmfp7
液体エンジンは推力立ち上がりに時間かかるから
0.1秒が惜しいシチュエーションではちょっと辛い
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 07:25:55.21ID:6/HBgPWR
緊急脱出は、火星や月で緊急脱出してどうするんだ?
って言ってるから、ガッチリした機構はやらないんじゃないかねぇ。
あくまで低コストでおまけで出来る対応だけで。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 08:56:07.76ID:6i5vQm/e
NASAオライオン宇宙船のアボートモーター(固体燃料ロケット)は、
脱出信号の発出から数ミリ秒で点火し、推力は180トンf程度(LES本体7トン)

クルードラゴンのスーパードレイコスラスター(ヒドラジン燃料)は、
点火から0.1秒後にフルパワーの状態になり、推力は合計で55トンf程度

LES(脱出装置)は、有人モジュール質量の最大10倍くらいの推力を出すのかな?
1400トンのスターシップを連れ去るなら、推力1万トンfは欲しいところだが、
たぶん機体が耐えられないだろう
どっちにしても、脱出スラスターは斜め外方向に噴射できないと、使えない

内部に100人乗りの固体燃料式の脱出カプセルが欲しいところだね
ぎゅうぎゅう詰めで、クリティカルな数分間だけ我慢してもらうとかで

>>141
>火星や月で緊急脱出してどうするんだ?
ティムドッドの基地ツアーで言ってたね

むしろ、月や火星でも、緊急脱出ポッドが欲しいでしょう
空中で故障・爆発したら死ぬしかないが、
ポッドで不時着できれば、将来は現地の基地から救助も呼べて、
助かる可能性が少しは増えるじゃないか
彼らが好きなSF作品だって、脱出ポッドはありふれたアイテムだ

スターシップはとても優れた設計だけど、
安全思想がソユーズ型では無く、スペースシャトル型なので、
いつかきっと、乗客を吹っ飛ばす事故が起きる日が来ると思う
覚悟の上なんだろうけど
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 09:18:32.81ID:6i5vQm/e
緊急脱出ポッドは、数多くのSF作品に登場し、
しばしば物語の導入や、クライマックスで活躍する
例えば、爆発した宇宙船からポッドで脱出し、
未知の星系に不時着して、そこからストーリーが始まるとか、
物語の結末で宇宙船は爆発が迫り、最後に主人公たちがポッドで脱出し
ハッピーエンドを迎える、などだ

人類を惑星間種族・恒星間種族にしたいと考えるなら、
経済性もいいけど、何が何でも生き延びること、
生存確率を0.1%でも高めることに全力を尽くす、
という発想の人がいてもいいかもね
もちろん、全員がそうである必要は無いが

彼はテスラ車にLiDARを搭載することを、コストを理由に断固拒否し続けているが、
LiDARがあれば、車内の人間も、対向車や通行人も、より安全になるだろう
確かにコストは高い部品だが、むしろそれを安価な普及品にするくらいの
意気込みが欲しいところ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 09:32:27.03ID:5LDUmfp7
なぜ惑星間宇宙船でなんとかする火星再突入を脱出ポッドで耐えられるんだ?
サイヤ人じゃねーんだぞ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 10:09:04.91ID:igqfChq8
>>143
テスラのくだりはお前の勉強不足
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 10:34:31.90ID:KZq3UzGi
ペイロードが若干犠牲になるけどカプセル型の脱出モジュールを組み込むことはできるのでは
LESほどの機能はなくても生存の可能性を上げることはできる
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 11:44:07.18ID:5LDUmfp7
ふわっと脱出ポッドだ脱出モジュールだと言うが
要件次第で単なる箱にも宇宙船にもなるぞ

お前らが大好きな絶対安全を求めるなら
軌道上から軌道制御して予定した着陸地に降りる能力が無いと実現できん
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 13:30:47.68ID:6i5vQm/e
>シップには専用のアボート・システムはありません。
>が、海面高度でのシップの重量/推力比を考慮すれば、
>もしもブースターに何かあったら高度ゼロでもシップ単体で
>分離して飛び去る事は理論上は妥当な考えと思われますが

後半部分、以前のマスクはこんなこと言ってなかったよね?
彼は(名目上は)会社のチーフエンジニアなんだから、
今のスターシップの設計では、そんな挙動は不可能だと知ってる
珍しく気弱な考えにすら見える

有人飛行での安全確保策について、会社としての方針に
各方面から懸念が寄せられているのかしら?
前澤友作氏のフライト(dear moon)まであと1〜2年しかないからな
将来は航空機並みの安全性(100万フライトに1件の破滅的事故)
を目指すのはいいとして、当面は無理だしな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 16:15:12.33ID:yRy16ry1
何百回か打ち上げて信頼性を確立するまでのつなぎとして、乗員は別途ドラゴンで打ち上げてドッキング、帰還時も乗員がドラゴンに戻って別々に着陸(着水)というのが一番現実的だと思うけども。

少なくともディアムーンのタイミングではそれしか無い気がする。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 18:19:50.48ID:4frtAiAR
>>152
アルテミス計画では地球軌道上でオリオンから乗り換えるからドッキングポートを装備できるわけだしね
そもそもディアムーン以外で人間を乗せるのは先でいい
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 18:25:42.13ID:6i5vQm/e
ボカチカ環境評価が難航する場合、フロリダ射場の建設を優先か
https://spacenews.com/spacex-considers-shifting-starship-testing-to-florida/

発表会でマスク氏は、FAAによる環境影響評価はまもなく終わり、
早ければ3月にもライセンスが付与されるものと期待していると述べた

しかし自然保護区であるボカチカ周辺を宇宙基地として開発する同社の計画に対し、
市民や環境団体からは、より厳格な環境への影響調査を求める声が上がっており、
その調査に移行した場合、数ヶ月あるいは1年以上の追加期間がかかる

ケネディ宇宙センターでのスターシップ打ち上げライセンスは既に所持しているが、
最新バージョンのスターシップに対応しているかは不明確だ
同社は建設工事を再開しているが、スターシップ射場を新たに建造するのには
さらに半年から8ヶ月は要するだろう
また同基地は現在、ファルコンやドラゴンの打ち上げに使われており、
NASAとの調整も必要だ

将来的には、ボカチカは主に研究開発拠点として利用し、
実際のスターシップ製造と打ち上げは、ケネディ宇宙センターや
海洋プラットフォームを優先するかもしれない、とも述べている
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 18:57:21.71ID:6i5vQm/e
現地市民とも限らんだろ
環境重視の意識高い系市民かもしれないし

それにボカチカは昔からのリゾート地で、
定年退職の引退者に人気の安楽の地でもある
静かで美しい環境で、残った寿命まで気楽に暮らそうと

最近は、周辺地価はうなぎ登りだし、
気味の悪い連中がいつもカメラを持ってウロウロしている
たびたび州道は閉鎖され、すごい爆発音が聞こえてくる
「究極の迷惑施設がやって来た」、と感じている人もいるだろう
しかも二束三文で立ち退けと圧迫されればね

ボカチカは、ずっと以前から自然保護区であり、動物保護区でもある
あとからスペースXがやって来たのは事実だ
巨大な射場や工場、巨大な燃料集積所や、
巨大な発電所を建造しようともしている

結果がどうあれ、FAAの環境評価を待つしかない
戦後の宇宙冷戦期と異なり、
21世紀に新しい土地を探して新射場を建造するのは簡単では無いのだ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 21:19:28.77ID:1puAG3gY
>>160
それはご尤もな指摘ですけど
酸素魚雷以上に話が通じない相手とはもうどうやってもコミュニケーション成立しないでしょ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 22:07:56.40ID:6/HBgPWR
ボカチカは昔から人気のリゾート地だった?
俺がみた記事だと、何にもない人口二千人ぐらいの寂れた村だとなっていたが?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 22:57:21.05ID:1puAG3gY
リゾート地だったのは100年くらい昔で、その後のリゾート再開発と別荘地再開発で失敗して長年放置されてた
キャメロン郡ブラウンズビルはアメリカで最も貧しいエリアになっていた

ところでランチパッドのパイプ組が撤去されたね
放水システムテストとstatic fireが近づいているということだ
Shipは一旦降ろして、テスト後に再度持ち上げたら、船QDのテストかな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 23:06:44.56ID:UYiHtjP1
箸で持ち上げた時に、また何箇所も耐熱タイルが脱落したり割れたりしてるんだな
あんなにゆっくりやっても機体の歪で壊れるのかいな?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 07:46:07.00ID:vULISQ+D
人間生きてるだけで飯を食い有害物質を排出するからな
水食糧を1日3kgとして7か月で630kg
100人乗れば63t
汚物処理やら気中の有害物質吸着やら含めると質量がやばい
その辺を100%とは言わず半減くらい出来たら色々と楽になるだろうね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 08:37:49.33ID:8tjlDSl+
チョップスティックでSSを吊り上げ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2721718.jpg

SH同様、荷重用のマウントピンがそこにあるのかな?
さらに下方向に向けて小さなアームが出てる
上下2点で、ふらつかないよう固定してるのか

ここにマウントピンを付けると、
再突入の熱で溶けそうな気がするが、
飛行中は格納されてるのかな?

耐熱タイルはもう、何枚か割れる前提で運用するしかないのか
数が膨大すぎて、完全な保護は無理でしょ
貼り付ける壁自体がベコベコで柔らかいし、
移動や吊り上げ、内部圧の変化ですぐ変形するから、割れちゃうのかね?

耐熱性ではアルミよりマシなステンレスだから、
スペースシャトルのような破綻はしにくいはず、
と都合よく解釈してみよう
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 09:20:36.51ID:8tjlDSl+
https://www.teslarati.com/spacex-elon-musk-starship-orbital-launch-schedule/
こちらの記事だと、
もし現在の環境調査(EA・環境影響スクリーニング)でスターベース基地が
FONSI(影響は微少という評価)を得られなかった場合は、
より詳細で徹底した調査であるEIS評価に移行して、
2023年どころか、2024年までかかるかもしれない、
という憶測もあるようだね


https://www.teslarati.com/wp-content/uploads/2022/02/Starbase-021022-Richard-Angle-B4-S20-stack-2-arms-c-1536x743.jpg
右の写真だと、タイルの反射は同色の部分と、まだら模様の部分があるんだね
これはタイルの品質の違いかな?
それとも貼り付ける壁が歪んでいるかどうか、に依るものかな?

あとチョップスティックの先端に、ワイヤーのようなものが見えるね
箸を閉じたり開いたりするためのワイヤーかしら?
マウントピン接地部分はベルトコンベアー状になってるんだっけ?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 10:35:30.19ID:cq5zO9lS
>>168
冬眠する方法見つかってねえじゃねえか…
木星とか冥王星用だな
半年程度で資源や精神がすり減ってたら、火星に超長期滞在なんかできない
人間よりも、犬猫を冬眠させて火星に連れて行きたい
人間には犬猫が必要だから
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 10:52:54.22ID:bLRIKQKS
>>170
タイルが何枚か脱落しても大丈夫な設計だからヘーキヘーキ
というのが理屈では事実でも、これまでと違い一般人が乗る宇宙船として受け入れられるかねえ・・・
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 10:57:14.36ID:8tjlDSl+
SF作品のコールドスリープよりは現実的だな
人類が宇宙を駆け巡る種族になるには、
人体のしくみも進化しなければならない
環境適応ってやつか
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:32:10.83ID:cANSj2pe
ぶっちゃけタイルは無理だ
ウールセーターでも着せとけ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 13:07:02.69ID:8tjlDSl+
タイルは軽いのに耐熱性が優秀すぎて、他に代替物が無い
理想的な耐熱システムだが、
たった一つの弱点 「もろい、すぐ砕ける」という、
宇宙機にとって致命的な特性さえ無ければねぇ
上手く行かないもんだな

>>177
ありがとう
成程、当面はSSはキャッチしないから、
メス型にして突起物が出っ張らないようにしたのか
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:43.61ID:jhShIVhL
SN20は元々再突入で分解しても構わないというスタンス
脱落・破損したタイルを何度か貼り直していてもおそらくその工法に大きな変更はないだろう
建造中のSNでは既に異なる工法を採用してるかも
まあ希望としては無粋なタイルなんて止めて全面ピカピカなスターシップを見たいのだが
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 15:00:01.12ID:xMxvFyNq
>>179
メタンアブレーション冷却をなんとか実現して欲しい
紫の炎に包まれながら地上に戻ってくるスターシップを想像するだけでかっこいい
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 18:39:16.42ID:USIuYK22
>>181
機構がかなり複雑化するから最後の手段だろ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:56.03ID:cq5zO9lS
>>179
今SN15と16の間に追加の船置き場を作ってて、それがもしかしたらShip20用かもしれないって…
B4置き場はまだ作ってないようだが、B5が解体されて場所を譲るかも

>>180
SpaceXが月を破壊する犯罪を犯すって大騒ぎしてた連中、特にThe Guardianがどう反応するか見もの
当然、全力で中国を叩く記事を書くよなぁ?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 21:59:05.43ID:cq5zO9lS
それは今パッドに乗ってるB4の写真だから29エンジン
今ハイベイで作ってるB7は33エンジン
その公式動画の2248秒にあるCGは33エンジンになってるぞ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 22:06:57.60ID:Fhh2kvrl
次世代機まで作れるなんて凄いな。
テスラの株価に反映されているわけだ。
時価総額103兆円くらいらしいな。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 22:55:28.38ID:u5rXHVgP
>>185
「逆噴射しながらゆっくり降りてくれば良いじゃん?」(まぁ、よくある疑問ですよね・・・)
→それだと打上時と同じ量の推進薬が必要になります
→じゃ再突入前に軌道上で別のタンカー船から推進薬補給して満タンにすれば良いじゃん??
 そうすれば理屈上は再突入前に打上げ時の2段分離時と同等の速度まで減速できるはず・・・
 そのゆっくり速度で大気圏に落ちてくればマッハ4〜5程度の空力加熱しか受けないはず・・・
  (ファルコン9の1段目の例だと1〜2km/s程度)
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 02:40:01.35ID:/CoSL6/X
>>192
シャトルはタイル開いて燃料パイプとかランディングギアが出てくるが…
絶対必要ならやるしかないし、回避可能なら回避すればいい

SpaceX的には地球の再突入なんかより火星へのペイロードを増やすために忙しいらしい
浅い角度で突っ込むことで大気ブレーキを最大限使って、逆噴射の前にできるだけ減速して、着陸用の燃料を節約したい
地球なら濃密な大気のおかげで勝手に終端速度が下がってくれるけど、火星ではそうはいかない
火星に行く前に、月フリーリターンからの再突入も成功させないといけない
LEOからの再突入は、相対的に楽な仕事ってこと
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 08:44:33.64ID:5Biiw8OP
>>199
再突入は大気を使った減速だから、火星から帰ってくるよりはLEOの方が速度的には相対的には簡単、余裕でクリアできなゃ本来の目的には遠いって言ってるんじゃないの

フェイルセーフというかタイルを使うなら、何割かはポロポロとれる前提で機体設計されてると思いたい。アルミ製のシャトルよりは本体も熱に強いはずだし。。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 09:46:35.51ID:fEamnFo4
>>187
次のブースターは33個になるって
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 11:56:45.55ID:tJXFjMOg
>>200
打ち上げの度に何割かボロボロとれたタイルを着陸後ちゃっちゃと貼り直して再度打ち上げ
自動タイル貼りロボットに加え、自動タイル拾いロボットも必要だなw
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 12:15:28.31ID:dHN2jYaV
タイルの件含め質量比を落とせば大体の課題は解決できる
性能と軽量化、量産化のバランスを最大化させるために試行錯誤してるんだろ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 16:01:48.34ID:ga5NJ7OZ
くるくる回りながら降りてくれば単位面積で受ける熱は半分にできると思うんだがなぁ
半分程度ではステンレスでも耐えられないか?
いや、四角い形状にすればエンジン面除いて5面で断熱圧縮の熱を1/5で受けることができるのでは無いだろうか?

底面「もう無理…」
右側面「次は俺に任せろ」
天面「その次は俺だ」


みたいな感じのシフト制で
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 17:27:16.86ID:bh0HiBJK
>>204
あっという間に姿勢崩して錐揉み墜落するだけやね
気体中を高速移動する物体の姿勢維持がどれだけ難しいか
ましてや秒速5 km程で飛行中に途中で安定した姿勢変更なぞ不可能よ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 17:48:15.84ID:ga5NJ7OZ
>>205
数年前のスペースシップの大気圏突入シミュレーションでグリグリ動いてたけどね
ちゃんとシミュレーションすればできるかどうかわかると思うけども
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 20:24:22.37ID:fEamnFo4
>>207
ソースないしソ連(ロシア)上げアメリカ下げの妄想だろ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 21:06:47.18ID:4M0UVD96
第一宇宙速度と高度分の位置エネルギー持ってるんだから、機動できるならどっちかは先に殺すでしょ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 21:24:30.41ID:cniLibw3
>>206
バーベキューロール前提にすれば単純にタイルの必要面積が増えて
所要工数が増えて
ペイロードベイまわりなんかの構造が複雑化して死ねる

それに金属が溶ける温度と
金属の強度が構造材としての性質を失う温度は違うしなー
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 23:01:13.22ID:/CoSL6/X
>>204
馬鹿も休み休み…

>>207
米ソともやってる
でもStarshipでは役に立たないらしい
多分元々タイルの特性的に浅い角度で侵入する設計だから、これ以上浅くすると速度を殺しきれなくて、
一回目で軌道速度以下に落とせなくて燃料消費が増える羽目になるから
逆にいうと燃料を無駄遣いすれば加熱を減らせるってことだけど、それはイーロンの主義ではない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 00:56:05.47ID:l1/h4UqO
そもそも、何故空力加熱で高温になってしまうかというと
軌道速度の運動エネルギーを大気の抵抗で熱に変換して減速しようとするからなんですよね。

低軌道だと秒速7kmぐらい、月や惑星間軌道からの帰還だと秒速10〜20kmぐらいとかの
運動エネルギーがあるから高温に耐えなきゃならんのであって、それが無ければ耐熱シールドなんか全く不要なんですよ。
したがって、再突入前にラプターエンジン噴射して対地速度を十分減速してしまえば良いのです。
実際、ブルー・オリジンのカプセルは高度100kmから落下してくるのに耐熱シールドとか何も無いし。

※注) 減速するための推進薬をどうやって補給するかは耐熱シールドよりももっと面倒な問題になるんだろうけど
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 01:12:38.15ID:zmL8HJ97
>>213
燃料を使えば減速して加熱を抑えられるのは当たり前だと思うが、浅く侵入し過ぎると無駄に燃料を使うというのはわからないな
浅ければ浅いほど加熱に時間がかかり、その分放熱も進んで有利になるはず
跳ねる回数は多ければ多いほど有利だろう
跳ねてる間に放熱出来るんだから
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 01:23:52.55ID:j9GtQiBJ
>>219
スペースシャトルの解説動画沢山あるから見て勉強しろ
幼稚な妄想の拗らせは迷惑
0226☆アセンションコピペ☆
垢版 |
2022/02/15(火) 07:14:18.03ID:BxmAK5sN
お前ら!進化の時間だぞ!!

☆アセンション(悟り開花)する方法☆

困った時、悩んだ時、いつもキリストさん、ブッダさんになり切って考えてみて!

デヴィルのような心は捨ててね☆

スピリチュアルや、男らしさ、女らしさへの固執も捨ててOK!(執着や煩悩を捨てるのだ)

スピリチュアルは、捨てても霊聴は残ります☆
我欲は捨ててね☆

自意識過剰も捨ててね☆

裏表を捨てましょう!
(誰とでも本音で話せるようになってね)

性欲・物欲も捨ててOKです☆
(動物から、理性的な生き物へ進化して下さい)

私はこれで、アセンション(次元上昇=進化成長)できました\( 'ω')/
☆アセンション達成者が、地球を改革するのが、地球の大規模アセンションです☆

世のため人のために、ベスト(最善)を尽くしましょう!
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 08:34:12.34ID:LqNzPv1k
>>229
そのグラフだと突入角度は全部同じに見えるぞ
単純に機体の形や面積による違いで、架空の宇宙機は無視するとしても、スペースシャトルには翼があるから空力的に数千キロ移動する間に3回ちょっと上下してるだけって感じ
これを跳ねると表現するには抵抗があるわ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 10:20:53.46ID:CG60Njrk
https://twitter.com/zplusc1bst/status/1492891998855917569?s=21

マスクの言う通り、スターシップで火星に100万トン打ち上げるには、
地球のメタン生産量の大部分をSpaceXで使い切るとか言われててワロタw
まあ火星に100万トン打ち上げる頃には、さすがにもうちょっと改善されてるだろうよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 12:25:26.02ID:CG60Njrk
>>232
今の生産量を倍にしなきゃ足りないって話だと思うぞ。
二酸化炭素から合成するにしても電気は要るし大事だわ。
(火星に100万トン打ち上げること自体が現実的かはともかく。)
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 13:01:54.23ID:6XSbggBQ
米実業家、年内に再び宇宙へ 初の民間宇宙遊泳も計画
2/15(火) 12:20配信
0
コメント0件
この記事についてシェア
ロイター

 米スペースXの宇宙船で民間人のみの地球周回飛行を昨年行った米実業家のジャレッド・アイザックマン氏は14日、新たに最大3回の民間飛行ミッションを行うために資金を提供する計画を明らかにした。フロリダ州ケープカナベラルで昨年9月撮影(2022年 ロイター/JOE SKIPPER)

[ロサンゼルス 14日 ロイター] - 米スペースXの宇宙船で民間人のみの地球周回飛行を昨年行った米実業家のジャレッド・アイザックマン氏は14日、新たに最大3回の民間飛行ミッションを行うために資金を提供する計画を明らかにした。

スペースXを率いるイーロン・マスク氏と共同で行うこのプロジェクトは北極星を意味する「ポラリス」と名付けられ、10─12月に最初の4人が飛行する予定だという。

最初のミッション「ポラリス・ドーン」では最長5日間の飛行で、世界初の商業飛行による宇宙遊泳を行うほか、軌道高度を更新することなども目指す。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 14:57:28.46ID:tnqjjA4K
テスラは自社HFTをやっているって噂があったが、年初来株価が下がっているな。
HFTの作りを工作すると株価つり上げが可能(上げ傾向で作るのは当たり前)。

あんまり露骨にやると市場操作と疑われるだろうけどな。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 15:13:37.07ID:tnqjjA4K
日本では福岡証券取引所でHFTのテストを行うという話があった。
しかしそれくらいマイナーだ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 16:41:48.24ID:RKSJuZHO
ポラリス発表にも反応しない奴ってこのスレに何しに来てんだよ…
SpaceXに興味ないなら来るなよ

>>231
大部分ではない
火星に100万人都市が出来るピーク時に、天然ガス年間消費量の1割か2割ってところだろう
1隻がペイロード100トンを積んで毎日3回飛ぶと、年に1095回、LEOに11万トン
1000隻でLEOに1.1億トン
その段階にまで到達すると、メタン消費量は年間数億トン規模になる
到達するまでには越えなければいけない課題が無数にあるけど、天然ガス埋蔵量は問題ではない

いつものCasey Handmer博士は、CO2回収してCH4合成するベンチャー企業を立ち上げた
高いガス価格&安い自然エネルギーという条件が重なれば、すでに採算ラインに乗っているらしい
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 16:58:29.07ID:j9GtQiBJ
メタン(天然ガス)はメキシコ湾とパーミャン盆地から沢山取れる。どちらもボカチカ至近距離
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 17:02:13.98ID:BbeSUjRC
100万トンってどれくらいの重さ?
ビルとか身近な建物で言うとどれくらい?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 17:07:33.11ID:tnqjjA4K
しょうがないな。
1人当たりいくらなんだよ?
合計ではいくら?
1回1人50億円としても、1機200億円規模だな。
回数を稼げばそれなりの金になるかな?

それでもドラゴンだけでは総人数は数えるほどにしかならないな。
待ち行列ができるだけだな。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 17:16:09.23ID:tnqjjA4K
SpaceXの株はIPOしないと言っているのでしないだろう。
Starlinkはする予定らしいが、市場価値の情報は今のところ大きく出ていない。

どちらもテスラの保険にしているようだ。

しかしSpaceXの市場価値の見積もりはまだ10兆円程度らしいな。
もっと上がると思われるが。どのくらいまで上がるのかは謎。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 17:59:39.52ID:Jgp8N5gL
>>237
今後もインスピレーション4みたいなのをやるのかと思ったが、宇宙遊泳するにはISSが必須
アクシオムのISSツアーが既にあるのに、ISSにキャパあるのだろうか
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 01:25:34.47ID:Qu3iH6RW
Everyday AstronautのチャンネルでJared Isaacmanのインタビューやってるな
EVAは船外に出るのは2人だけど乗員は4人全員が新開発のEVAスーツ着用して
船室まるごと減圧するジェミニ方式だとさ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 02:37:39.48ID:hhTPRoiL
段階追って開発していくだろうから、まずは船内の生命維持装置とヒモづけだろうね
気になるのは気圧設定
NASA式の0.3気圧か、ロシア式の0.4気圧か
与圧服と兼用だと少しでも低圧にしないと動きにくくなるから、0.3かな
0.6なら減圧不要
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 07:32:36.84ID:mqbnM/ak
>>257

ISSじゃなくてもいいけど、船外活動用の宇宙服の0.3気圧(だっけ)に合わせるため、時間をかけて減圧するための設備とエアロックがいるよね。


昔のジェミニみたいに船ごと減圧する手もあるけど。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 18:14:23.67ID:AfIxBhOO
ISSからよりも迫力ある絶景が楽しめそうだが、クルードラゴンからお客さんがジェミニ方式で宇宙遊泳するって恐ろしいこと考えるな
NASAの宇宙飛行士が同乗して命綱つけてプカプカするだけなら特別な訓練しなくてもいいのだろうか
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 22:57:26.05ID:KMRu7N9F
>>270
ダイビングに近いと思うよ
度胸さえあれば特殊技能なんて要らないが
度胸の無い人はそれなりに知識を身に付けないと事故る
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 23:45:59.30ID:fDC5wvY0
ダイビングであれば、がっつりインストラクター付きっきりで安全確保しつつ指導してもらえるだろうけど…?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 23:57:06.93ID:hhTPRoiL
NASAの要件の時点で、EVA対応機能ってついてたのかな?
減圧事故への対応機能は必須だったけど
もう忘れ去られてるボーイングのスターライナーにもEVA機能あるんだろうか
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 00:23:12.62ID:MoVc6KW4
0.3気圧の宇宙服を着て船外活動するためには準備が必要。0.7気圧ぐらいに下げた状態で何時間か過ごし、さらに酸素を吸って体内の窒素を追い出すとか。そうしないと減圧症になってしまう

ISSだとエアロックに入る前にその準備するための部屋があって、周りに影響与えずに準備を終えることができる。
冷戦時代は宇宙船まるごと減圧したりしてたので船外活動しない人間にとっても過酷たった。

ISSが使えないドラゴンは冷戦時代と同じ方式になってしまう。そもそもそういう一連の準備自体が民間人にはかなりきつい

宇宙服内部の気圧を下げなくて良い硬式宇宙服とかスキンタイト宇宙服を開発してたら話は別だけど。。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 00:31:06.24ID:MoVc6KW4
厳密に言うと、ISSのエアロックモジュール(クエスト)自体がプリブリーズを何時間もかけて行えるくらい広いスペースがあるという感じ。最近の手順では一晩眠るらしいからね


民間人にはキツいでしょ。。しかも船外活動しない人間も一緒にやることになるし。。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 01:16:30.58ID:jIuwBW90
個人所有のアルファジェットに分乗して自由自在に飛び回れるような人たちを普通の民間人と同列扱いは失礼なんじゃね?
アイザックマンなんかMig-29まで持ってるんだぞ?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 11:58:30.21ID:y8tw9tHU
EVAスーツどうするんだろ
NASAの現行のは老朽化が問題となっている一方で新型は開発中で間に合いそうにない
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 12:18:30.91ID:K+jOhBBa
>>281
史上初の宇宙ステーションだったスカイラブだって、サターンロケットの3段目機体を改造したものだしなー。
大差ない。

用が足りればいーんだよ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 12:34:40.89ID:vvXgEhgK
>>277
べつに減圧そのものは大変じゃない…
4人とも船外に出られる状態になってるのに船内で留守番しなければいけない人が大変w
もし全員出られるなら喜んでやるだろう
与圧服と船外服が兼用だから、準備といってもヘルメット下げて純粋酸素を吸うだけこと
つまり打ち上げ時と帰還時と同じ状態だから、素人でも問題ないことは去年で実証済み

スペースシャトルは船内全体を0.7気圧に下げて一晩過ごすことで、全員が減圧の第一段階をやっていた
メシ食ってうんこして寝てる間に終わることで、何の面倒もない
ISSでやらなくなったのは、滞在性能が高い大きなエアロックがあるからこそだけど、酸素マスクの使用を減らしたかったから
リサイクルできない高圧酸素タンクの使用を節約したかった
シャトルの場合は1週間しか軌道にいないから、酸素は実質使い放題だった
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 13:50:38.06ID:vvXgEhgK
HLSの船内気圧はどうなるんだろう?
連日で月面に出るから、アポロと同じく全体を0.3気圧の純粋酸素に保つんだろうか
広大な船体から窒素を抜き切るのに何時間かかるだろうか
火星は?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:47:46.38ID:t1DmvmKz
ポラリスのツイッターみたら宇宙遊泳にはスペースXの船内活動スーツをアップグレードした船外活動スーツを使うと書いてあった
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 21:44:35.78ID:3UOeNrVf
>>275
バンジージャンプよりは面倒だけれど
自動車運転免許取得なんかに比べれば屁みたいなものでしょ
実際ダイビングなんてチンパンでもできる
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 23:13:30.44ID:eH92PG8K
命綱につないでハッチからポンと押していってらっしゃい
しばし漂ってから命綱を引き戻しておかえりなさい
バンジージャンプみたいなものかもしれないけど、最初のミッションに船外活動の経験者がいないのはさすがに怖くないか
アイザックマン以外の3人は元宇宙飛行士ではないみたい
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 20:05:47.06ID:ig4flqpS
ポラリスの3度目のミッションはスターシップを使うのか
月周回旅行の前に行う初の有人飛行
宇宙遊泳どころの刺激ではない
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 22:01:26.96ID:OdIIaDhb
ポラリスって結構スペースXの技術実証も担ってるみたいだけど、費用はアイザックマンと折半なのかな?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 00:29:46.59ID:h/17xy4p
タンクファームのCH4タンクがテキサス州条例で定める液化ガスの安全項目違反で
認可が降りずに運用できないらしいな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 00:35:02.92ID:QPOPg3fj
>>289
ポラリス2回目が何やるのか全く触れられてないけど、軌道上でStarshipとドッキングするかもって予想が
オリオンが完全に不要だとバレてしまう~

>>290
折半っぽい言い方してた
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 00:53:37.55ID:QPOPg3fj
>>292
州条例なのか設計ミスかは不明だけど問題があったのは明らかで、だから既成品のタンクを買ってきて2本設置したんでしょう
その隣にさらに3本か4本を増設するために、せっかく作った土手を崩して基礎工事をやってる最中
最初からもっと広い場所を使って、全部既成品のタンクでやってれば良かったんじゃねえかなと…
ロケットを次々に設計変更していく開発スタイルは大成功してるけど、設計変更が難しい地上設備の開発に難航してるように見える
どうせ最初は数カ月から数週間に1回程度の打ち上げが限界なのに、なんで最初から大げさな地上設備を作ろうとしたのか?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 07:18:52.90ID:cb6WxTpV
>>294
何でもかんでも内製できればコストカットできるという考えが大きな柱だから
可能な限り自前で作るでしょ
今はタンク数基で済むけれど実験ペースが上がったり運用機数が増えたりすれば
当然地上支援設備の拡充も必要になるわけで
全部外注してたらその分がコストになる
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 09:21:46.08ID:QPOPg3fj
>>295
サブオービタルパッドのタンクは既成品
その実験ペースが上がる頃にステップアップすればいいわけで、ブースターのStatic fireさえ出来てない現段階でやる意味が薄い
種子島みたいに山を削らないといけないくらい狭い場所でもないのに、ロケットに近すぎるのも気になる

>>296
船体そのままだったら、問題はいくつか減ってたかも
ロケットより負荷が少ないからって、内部補強なしで作ってしまったせいで、あと付けで外部補強をする羽目になった

考えてる時間で実際に作ってしまったほうが早いってやり方は絶対正しいけど、それにしてもしょうもないミスが多い
ミッドベイ→ハイベイ→ワイドベイとか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 09:35:23.95ID:cb6WxTpV
>>297
アメリカの規制は知らんけど
日本の規制で可燃物貯蔵設備に要求される保安距離は
なんとなくイメージする加害範囲よりもだいぶ短い

ケープカナベラルのLC-39に関わる地上支援設備はかなり大げさに距離を取っているので
SpaceX社の地上支援設備のイメージとは相反するが
おそらくアメリカの規制も日本の規制と大差ないのでは
(というか日本の規制はアメリカの規制基準をパクってるとこある)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 10:06:15.01ID:QPOPg3fj
>>298
燃料のすぐそばに液体酸素やロケットがあることを全く想定してない規制だと思う…
ロケットは想定外のはずの州条例にすら引っかかったってことは、実際危険なのでは?

まあタンクなんか、そのうち収まる所に収まるからどうでもいいんだけどね
それより早くパイプライン敷設しなさい
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 10:28:55.97ID:QPOPg3fj
>>300
ポラリス3回目の有人Starship打ち上げが成功してからじゃないと、前澤さんは飛べないよ
2023年中に成功してほしい
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 10:35:22.20ID:cb6WxTpV
>>299
あの手の規制はRange safetyが適用されて
思いっきり打上げに関するルールなので想定してないって事はない
極論すればシステムが壊れても人間に危害を及ぼさない為の規制なので
射点付近を無人で打上運用できるなら規制ギリギリでも何とかなる
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 10:36:28.02ID:zvqCVueC
そりゃ他惑星基地を作る気なら、そんな遠くへ置いてらんねえ。というのもわからんでもない。
というかロケットそのままをタンクにするのも計画にはあるだろう。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 11:07:47.70ID:QPOPg3fj
KSCでさえすんなりとはいかなそうな構成を、公道のすぐ隣でやったら物言いがついても仕方ないだろう
いくらテキサスのド田舎の僻地とはいえ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 13:48:30.48ID:cb6WxTpV
>>299
>燃料のすぐそばに液体酸素やロケットがあることを全く想定してない規制だと思う…
>ロケットは想定外のはずの州条例にすら引っかかったってことは、実際危険なのでは?

思うますかwww
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 14:01:29.51ID:XhpDt2YB
衛星インターネット「スターリンク」、顧客数25万人突破か
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dcdb79dcd085f54c7ca408742310e782953e2d0

打ち上げにかかるハードコストは1500万ドル程度であり、1回の打ち上げで50基の衛星を打ち上げると仮定すると、1基あたりの打ち上げコストは約30万ドルとなる。

つまり、既存の2000基の衛星コンステレーションの構築にかかったコストは6億ドルと試算でき、スペースXは、現状のペースで行けば2年でそのコストを回収できることになる。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 16:30:48.54ID:QPOPg3fj
>>308
肝心の衛星のコストが入ってないな
どこかと思ったら内部告発で崩壊寸前のフォーブスの記事

25万台のターミナルというマスクの発言は、製造、出荷、契約のどれなのか不明
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 17:27:18.22ID:9YhcRroh
>>301
アルテミス計画では軌道までの往復にオリオン使うのだし、ディアムーンでもクルードラゴン使えばいいのでは
ポラリス3回目はスターシップの有人飛行というけど、打ち上げと再突入も有人で行うには相当数無人での実績を重ねる必要あるんじゃないかねえ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 17:46:11.90ID:TYVi10y/
>>310
普通に次善の策としてはそうなる
ワーストケースシナリオってマスクがいつも言うやつ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:29:12.13ID:QPOPg3fj
>>310
dearMoonは約10人だから、ドラゴンだと1回じゃ運べない
乗船と退船でミッションが複雑になりすぎる
出資者である前澤さんが少しでも早く月に行きたいと言えば考慮はされるだろうけど、結局はポラリス3回目がはたして何年後になるのかという時間の問題

SpaceX的には美味しくない代替案を飲ませることが出来るのなら、どうせならドラゴンではなく日本製の宇宙船でアクセスしたかったな
2015年くらいに開発を始めていれば、そういう未来もありえた
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 03:31:13.17ID:7xv8pSil
そもそも日本の現体制に、有人宇宙船開発にゴーサインが出る要素が1ミリもない。(´Д`)

作るだけなら作れるかもだが、それを国家事業として運用したり、商売したりするビジョンが絶無ゆえな。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 07:23:55.18ID:tGOdDiJo
>>317
ゴーサインが出るかといえば、誰か(政治家orJAXA)がやりたいといえばたぶんゴーサイン出ると思うぞ。
財務省以外からは。
みんなが有人はダメだという謎の気を使って言わないから進まないだけで。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 10:11:30.97ID:k8vXhOdD
クルードラゴンの定員は最大7人だけど、シート配置をアレンジしたら10人くらいにならないかな
ファルコン9の打ち上げを100回こなしてLESあるクルードラゴンでもCrew-1前にマスクはナーバスになっていた
契約で法的責任は問われなくても、スターシップに人乗せて打ち上げる決断はそう簡単にできないと思う
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 11:05:03.86ID:7fXRxL7P
CrewDragonは1回しか無人テスト飛行してないけど、StarshipはStarlink衛星の投入のついでに何回もテストするはず
もし何回やっても再突入と着陸に失敗するようなら、その時は代替案の検討をするんじゃないかな
10回や20回の失敗でも気にしなさそうだけど
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 11:10:10.52ID:2nhY+1wl
月を廻る前に、LEOで誰かが飛んでみる必要がある
だがクルードラゴンと異なり、緊急避難不可能な宇宙船だ
緊急避難だけでなく、着陸に失敗しても爆散する
ジャレッドは勇気があるな
真の冒険者だ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 12:01:48.37ID:K3atFPmb
NASAでさえ有人ゲームをやめているのに、なぜJAXAがわざわざ挑戦するの?
意味がない。

JAXAがスペースXを契約して、JAXAと日本宇宙飛行士のための特別スタートシップを作る可能性の方が高いでしょう。
nasaがHLS-starshipのバリエでやっているように。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 12:26:03.77ID:2nhY+1wl
NASAはオライオンで自力有人開発してるよ
同時に、他国のソユーズのチャーターを止めて、
「自国の」クルードラゴンとスターライナーと
HSLスターシップにアウトソーシングしてるんだよ
インドは自力開発中だし、
ESAも独自有人宇宙船構想に興味を示し始めている
https://spacenews.com/esa-to-set-up-committee-to-study-human-space-exploration-options/
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 12:27:49.71ID:CMEInbti
>>324
信仰とまではいかなくても、クルードラゴンだけで7回飛行成功してて、ファルコン9は100回以上連続打ち上げ成功してるというのは、やはり信頼おけるでしょ

脱出装置の有無は別件として
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 12:35:57.18ID:2nhY+1wl
「壊れても、脱出すればいい。ロケットとLESが同時に故障したら知らん」というのと、
「ロケットが壊れたら脱出不能、100%死ぬ」というのでは、
気持ちが違うんでないかい?

むしろ「故障は100%死亡に直結なので、絶対に壊れない設計でなければ・・」
って方が、「信仰」じみているかと
あるいは「殉教者」というか

それにカプセルは、帰りは多少は気楽だ
パラシュートが完全に開かなくても、死なないかもしれないからな
SSは着陸/キャッチできなければ100%死ぬし、
何時かのように着陸した1分後に爆発するかもしれないし
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 13:00:13.34ID:CMEInbti
少なくともディアムーンの段階ではドラゴン2機で軌道上乗り換えか、定員減らして運用じゃないと無理だと思う。

ディアムーンがstarshipが本格運用開始されて数年後、100回以上の打ち上げ成功を重ねた後とかだったら、まあ有人打ち上げもありだと思うけど
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 13:04:11.72ID:K3atFPmb
SLSとOrionは、打ち上げ可能になる頃には完全に時代遅れになっている可能性が高い
Orionの核心は60年前のプロファイルを実行するために30年前の技術を使ってるから。

実現可能な代替案が無かったのであれば、それは理にかなったことでしょう
しかし、スターシップの性能とコストは無視できないものになりつつある。

せっかく作ったのですし、1回くらいは打ち上げるでしょうが、その後は。。。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 13:20:47.48ID:2nhY+1wl
現在のNASAの長官が誰だがご存じない
SLSを強力に推進してきた元フロリダ上院議員ですよ
SLSとオライオンは、少なくとも30年間使うそうです
あるいは50年間とも
そのように議員たちと工場のある地元に説明しているとか
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 13:41:24.90ID:2nhY+1wl
観光旅行でISSや民間ステーションを往復するなら、
コストを考えて、やがて7人乗りもさせるかもね

クルードラゴン単体で数日間過ごすには、
7人はちょっと狭すぎるかな?
身動きが取れないだろう
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 14:00:22.16ID:K3atFPmb
それは流石にないでしょう
おそらく確実なのは、数ヶ月前のビデオチャットでロバート・ズブリンが言ったことの様に
バイデンは、彼か彼の後継者の2期目の辺りに、
スターシップがsls打ち上げよりも安い費用で人類を火星に届けることが出来ることを聞かされ、
その後すぐにミッションに許可をだすでしょう。

それに10年後spacexは18mスターシップの開発に着手しているでしょう
SLSはどうやって18mのスターシップに対抗できるの?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 14:16:45.22ID:2nhY+1wl
SLSは、9m径スターシップにも全く対抗できません
しかし廃止はされないでしょう
ご存知「公共事業」ですからね
SSデビュー後も、年に1機または2年に1機程度は打ち上げが続くでしょう

SLS(宇宙船込み)は、打ち上げ1回あたり40〜50億ドルの公共事業
議員と地元民に還元されます
もちろんHLSとは別枠です
目眩のするような話ですね
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 14:31:42.50ID:7fXRxL7P
Starshipの軌道上での性能検証には4人もいれば十分だし、離着陸の検証は無人で出来る
ドラゴンの座席を増やす技術的な理由はない

コロンビア墜落後にNASAが要求している安全性は、上昇時0.2%以下、帰還時0.2%以下の死亡率
Starshipの飛行回数が年間数百回以上に増えるなら、0.2%では高すぎる
飛行機は無数の大事故を発生させながら徐々に改良され、0.0009%まで安全になった
ドラゴンとの組み合わせをSpaceXが全く考えていないであろう理由がこれ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 14:39:36.78ID:7fXRxL7P
>>335
イーロン「Tから始まり、Aで終わり、間がESLの、世界トップEVメーカーは?」
バイデン「GM」

イーロン「月面に人間を運ぶ着陸船は?」
ネルソン「SpaceX Starliner着陸船」

トランプより酷い政権が来るとは思わなかった
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 15:08:29.91ID:2nhY+1wl
トランプはビジネスマン出身だしな
職業政治家とはまた違う人種
自分を大統領当選に押し上げたピーター・ティールへの恩もあるし、
ワシントンポスト社主のジェフ・ベゾスへの対抗心もあるし、
マスクにとって、必ずしも悪い政権では無かったかと
NASA長官ブライデンスタインは商業宇宙開発に理解的で、
長官との個人的関係も、決して悪くはなかった

一方バイデンに関しては、マスクは大統領を公然と罵倒しているようだね
民主党で、本来的には政策は近いと思うんだが
ウマが合わないんだろうか
NASA長官人事にも不満を持ってるのかもしれない
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 17:53:51.10ID:fPHZc4+x
10年後もスターシップの打ち上げと再突入は無人で行っていそう
その頃にはファルコン9も改良されてクルードラゴンの打ち上げコストも下がってるんじゃないかな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 21:35:51.05ID:hzo7llO7
どうあってもStarshipに人間乗せたくないって人は、SNCのドリームチェイサーを応援してあげてね
Starshipの背中にスペースシャトルみたいに接続することで脱出艇になるから
SNCが想定している、ロケットの先端に乗せる方式は実は空力的に無理がありすぎて失敗の可能性濃厚なんだけど、Starshipの背中だったら安定する
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 21:37:15.11ID:Oac3aK6I
有人以前に、いつになったらSN20の軌道テストできるのだろう・・・
アルテミス1よりは前だとは思うけど
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 22:20:18.75ID:7m8IXKvi
SpaceXにもウクライナ人というかウクライナの技術が入ってるからロシアに対してもっと強行姿勢のなるのかな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 23:33:08.08ID:XNETdRT2
>>355
SLSは5月以降だけど、Starshipはそれより遅れて夏か秋って言われても驚かなくなってきた
4と20は多分もう飛ばないんだろうなぁ
20は4としかスタッキングできなくて、4の試験が完了しない限り飛べない
だから22も未完成のままで展示場所に送られた
24はRaptor2対応ほか新設計が多数で、ヘッダータンクも変わったから、多分サブオービタル試験からやり直し
25か26か分からんけど次はQDパネルも変更されるから、タワー側QDにも改造が必要になる
全長の延長も予定されている
いつになったら飛べるのか分からんで
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 04:05:06.46ID:m/NIrYRp
ロクに飛ばずに順番待ちのStarshipが積み上がり設計ばかり先走ってコロコロ変わっていくって望ましい事じゃないな
審査長すぎ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 07:18:59.09ID:yhRiyg/v
>>357
一応FAA審査は今は3月にはっていってるからそこで飛ぶはずだよ。
FAAが何度も何度も延期を繰り返してるから全然読めなくなってるけど。

ただ、もし次に延期になるとしたら、詳細審査だっけ?
になるって事だからそれこそ年単位になって、
もうボカチカじゃなくて他で打ち上げる方が早くなりそう。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 08:18:50.31ID:qb+Ap7S7
ライセンスを持つケープで急いで建設中だよ
そっちの完成の方が早いかも?

自然保護区・動物保護区の近くに広大な射場を作るんだから、
もっと早く申請しておくべきだった
「自分たちを邪魔する者はいない」と過信があったのではないか
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:08:00.50ID:gz/lcC3N
>>363
それじゃ時間かかるから先に建設始めたんだよ
発射台があってもStarship打ち上げに使わなければ合法
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:50:53.69ID:P4/Uvs2h
保護区にいきなり基地作ろうとしたわけじゃないんだぜ?
そもそも詳細審査にあたるEIS(Environmental Impact Statement)なら、2014年にクリア済み

それを拡張するだけのことで、再度EISが必要になるとしたら、それは今やってるPEA(Programmatic Environmental Assessment)の
存在意義を否定するようなもので、行政システムの機能不全を意味する
多分、延期を繰り返してる本当の理由は、難癖つけてくる魚類野生生物局や歴史保存局に抵抗して、なんとかPEAの範囲内で処理
しようとしてるんじゃないかな
大体、あんな草もろくに生えてない荒野でなにが保護区だよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 19:09:21.39ID:ofC6u3vj
あの辺は湿地帯だよね
ラムサール条約に登録されているかは分からないけど、貴重な生態系が残っている可能性はありそう
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 21:05:22.01ID:7rkf3anG
申請時はStarshipの影も形もなくて設計決まってなかったんだから仕方ない
自然保護の近くとかどうかは完全に無関係ファルコン飛ばす許可はすぐに出たし
Starshipは新しいロケットでどこに飛んでくかわからないから危ないとか言ってるFAAの頭がおかしい
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 21:13:46.97ID:RZ5OJlTM
ケネディ宇宙センター 39A射場
右奥
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7a/VAB_Aerial_-_GPN-2000-000869.jpg
手前
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/LC39A_and_LC39B.jpg

どんなもんですかね
昔はサターンVやシャトルが飛んでた射場だ
クルードラゴンや軍事衛星、科学衛星とかも打ち上げてるから、
クソデカロケットで爆発&キャッチ実験やるには、NASA等の理解も得ないとね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 09:06:03.79ID:fXRXelKU
>>368
謎の青いロケット会社「ケープカナベラルは歴史的な射場が沢山あるから環境アセスを念入りに行わなければならない」
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 12:00:23.02ID:YnWfgIYO
もしボカチカの射場が使えない場合、どうやってフロリダに運ぶかな
向こうで組み立てるしかないか
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 20:45:55.53ID:4ydTYxdN
ウクライナ侵攻でロシアに経済制裁は待ったなしだがSpaceXには追い風だな
ソユーズはもちろんアトラスもアンタレスも使えないしそれらに頼るスターライナーもシグナスも使えない
ますますFalconとドラゴンに頼る事になる
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 21:44:21.94ID:8G143RD3
需要はほぼ埋まってる
SpXにはほとんど影響ない
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 23:10:08.22ID:v6R94E+Y
普通にアリアンとかロケットラボ使うだけでしょ
ルーブル安でソユーズの支払い負担減るからOneWebとしては大歓迎のはず
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 23:29:46.01ID:IMVp58uf
プログレス輸送機が停止するとファルコンとドラゴン改造機で輸送という話が出るだろうな。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 23:57:11.97ID:rhl3Rhyi
アリアン5は売り切れ、6はまだ開発中
アトラスVは売り切れ、ヴァルカンはまだ開発中
H2Aは売り切れ、H3はまだ開発中

アンタレスは2機分の在庫はあるが、シグナス用
例によって1段目機体製造はウクライナ/エンジンはロシアでお先真っ暗
以前に代替のアトラスVでしのいだ時期もあったが、それももう無理
つーかノースロップグラマンお前が自分で何か作らんかい
ロシアが抜けたらシグナスでISSリブーストさせないとネ

ニューグレン・ニュートロン・テランR・ファイアフライベータ等は当分先
ロシアや中国のロケットを除外すると、事実上、F9かFHしか選択肢が無いですな
しかし一般貨物ならそれで足りるが、OneWebとしては如何ともし難い所

しかしそもそもOneWebは今ではインドの会社
まだあるじゃないですか選択肢
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 23:58:50.73ID:LNgQgpvp
OneWebは年内にソユーズ6回で初期サービス分が完成
ガリレオは年内にソユーズ2回
9月にはプロトンでExoMars打ち上げ
どれもほとんど完成済みだろうから、欧州のことだからこのまま打ち上げるんじゃないかな

1975年のアポロ・ソユーズドッキング以来の、約半世紀の積み重ねは消滅するのかねぇ
まあ自国の宇宙飛行士もいる場所を狙って衛星破壊実験するような国と一緒にいるほうが危ないか
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 00:57:12.11ID:M73/7i/V
ISSからロシアが抜けるとか無理じゃね?
そもそもコアモジュールとかロシアじゃなかったっけ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 01:39:27.92ID:JRzKcwAd
アメリカ側と2系統あるからそこじゃなく
プログレスが担ってるリブーストが問題
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 02:52:34.23ID:mUAJFyPe
ISSが早期終了になると今度は低軌道有人ステーションが中国の独擅場になってしまう
民間ステーションはまだ選定段階だし
国策ステーションはアルテミスに全力だし
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 16:37:45.62ID:E3F0tali
https://www.cnn.co.jp/fringe/35184050.html

米国のジョー・バイデン大統領は、24日に発表した新たな制裁によって、ロシアの航空宇宙産業は弱体化すると強調した。これを受けてロゴジン総裁はツイッターに、ISSの軌道や宇宙空間での位置はロシアのエンジンによって制御されていると書き込んだ。

「我々との協力関係を断ち切れば、ISSが制御不能になって軌道を外れ、米国あるいは欧州に落下する事態を誰が救うのか」「500トンの構造物がインドと中国に落下する可能性もある。そうした展望で彼らを脅かしたいのか。ISSはロシア上空を飛行しない。つまり全てのリスクはあなた方のものだ。その用意はあるのか?」。ロゴジン総裁はそうツイートしている。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 23:56:05.68ID:BwyptvTz
>>382
冷戦時代にアポロ・ソユーズドッキングをやったことを思えば、今こそISSと天宮で相互交流すべきだと思うよ
ロシア問題なんかより米中関係のほうが世界の最重要課題だし

タイミング良いというかなんというか、つい先週打ち上げてドッキング中のシグナスが、リブーストを正式にやる予定
実験は2018年に済ませてる
ロスコスモスには予算問題があるから、遅かれ早かれISSの運営から脱落していたかもしれない
アメリカの2011年〜2020年のように、人数を減らした縮退モードに入るというのが落とし所ではないか?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 00:34:35.13ID:T95xRmgP
>>380
リブーストだけなら今回のシグナスから改修されて出来るようになってる
姿勢制御までできるのかどうかは知らん
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 00:35:46.22ID:ZHPrr3FF
やるとしたら中ロ協力じゃないの?
もう自前でできる中国にメリット少なそうたさだけど
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 00:39:13.38ID:+eDvKbQk
>>388
その姿勢制御がザーリャのスラスター任せだから、結局セットで動かさないとダメらしい
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 10:55:43.40ID:8X0sTGW7
ISSの2030年までの運用延長が決まったばかりなのに
新たなISS建設にはスターシップが欠かせないのだから、FAAはさっさと審査を終えろ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 12:48:10.76ID:ht51amnz
「誰が落下するISSから米国を救ってくれるんだね?(ニヤニヤ」


\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^ |   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
https://twitter.com/elonmusk/status/1497370602075734021
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 13:22:15.75ID:sN7/mqmv
ロシアからの依存をなくすためにもFAAはスターシップの試験許可出すべきだろう
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 15:24:04.08ID:Z089Nb6M
Starshipのホットガススラスターでリブースト...
いや、もうHLS改修ステーションかCargoで100tモジュール打ち上げの方が良いか
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 17:35:38.05ID:Rx00Kqo4
>>402
クソリプでもなんでも無いでしょ
30年前に基本設計された宇宙船を盾に恫喝してる土人相手に圧倒的な技術力からくる自信を見せたスマートな返事だと思うよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:56:01.30ID:vBz2HmiC
ソユーズロケットがギアナ宇宙センターから撤退するらしい。ESAは代わりにファルコン9を飛ばせばいいのに
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 23:12:20.48ID:ChUnXjHu
ロシアの駄々っ子ぶりはまるで酸素魚雷の愛国仮想戦記のようだな
世の中の変化をまったく理解せず我最強也と喚いてるだけw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 23:25:36.78ID:ChUnXjHu
資源国ってのは資源を安く売る国の事だからな
月に多少の水があるからといって月を水資源国とは呼ばん
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 01:01:00.14ID:w8NqaSAU
スペースXの存在が、いまやアメリカの国際戦略を左右するまでになった。
感慨深いな。

有人往還をロシアに握られた状態でウクライナ危機に突入してたらと思うとぞっとする。

ロシアにエンジンや打ち上げを依存してたULAやオービタルサイエンスやアリアンやOneWebは、今頃頭を抱えてるだろうが。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 07:35:19.78ID:Ib9BMQYd
コストカット厨みたいな連中は安いものを買えばいいと言うが
インフラ系を海外に頼ると支援切られた時に終わるってのは考えりゃわかりことだしな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 15:35:10.50ID:xv0A3h9o
なんでStarlink?と思ったら、侵攻開始とほぼ同時期にユーテルサットのネット衛星が使用不能になってたのね
2010年にプロトンで打ち上げたKA-SAT
ウクライナの地上局から始まって、欧州各地10ヶ所にある地上局が次々と使用不能に
地上局の管理はイタリアで集中的にやってる
Starlinkも現状ではレーザーリンクがほとんどないから地上局が必須だけど、ウクライナに元々あったのかな?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 16:09:07.10ID:8daj6QND
流石に宇宙空間はつええな
あと今からでも偵察衛星たくさん飛ばしてロシア軍の動きをリアルタイム監視するとかSpaceXでやっちゃえないの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 17:13:22.39ID:RHfAsDdm
以前米軍と共同で利活用研究って話があったがもうこれで決まりだな
C-17にStarlink皿が乗る日は近い
にしてもOneWebは手柄無しな上にソユーズ死亡と災難だ
>>417
それはPlanetの仕事だろう
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 17:22:18.20ID:By71yUi9
あんまり派手なことするとロケットなり衛星なりぶつけられて落とされるんじゃないか
ISSアメリカに落とすぞって脅すくらいだからそれくらい簡単にできるだろうし
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 17:56:05.06ID:xv0A3h9o
>>416
リトアニアに近いキエフのあたりでも500km以上離れてそうなのに、全土カバーできるんだ
低高度なのに凄いな
OneWebは本当にどうするんだ?イギリスはさんざんロシアを煽ってたくせにウクライナ難民を入国拒否するさすがのカスっぷりを発揮してるから、3月4日に予定通りバイコヌールから打ち上げさせるのかな
もう一つの大口出資者のインドのロケットを使っておけば良かったのに
能力は低いがFalcon9よりも安い
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 18:44:06.66ID:xv0A3h9o
>>420
ロゴジンのイキリ発言とは裏腹に、ロスコスモスはISSから抜ける気はないと思う
ギアナからは経済制裁への回答として撤収したけど、「撤収した所」よりも「撤収しなかった所」に真意が含まれているのではないか?
ギアナは所詮ビジネスで、欧州が他の安いロケットを買う気になれば終了だったのに対し、ISSは国際関係そのもの
アメリカと共同パートナーという対等関係にあるのは、ロシア政府内におけるロスコスモスの地位を保つ命綱だったはず
もう一つの大事な国際協力、ExoMarsは、ロシア内で準備していた欧州人がロシア脱出してしまったけど…
身の安全が保証できないから当然のことだが

問題は軍で、軍はロスコスモスとは立場も違えば行動原理も違う
軍にとってロスコスモスなんか下請け程度の扱いでしかなくて、宇宙開発に興味はないから、軌道で焦土作戦をやりかねない
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 23:23:43.93ID:xv0A3h9o
>>424
「落とすぞ」ではなく「落ちるぞ」であって、ISSを続けたいという意思の表れだと思う
「アンタは私がいないとダメなんだから!」ってやつ

>>425
10年以上前からロシアがせっついてもISS後継についてノープランで、結局ISSとは違う名目共にアメリカ主導のアルテミスと、民間ステーションだからね
ISSは実態はアメリカが支えていても名目上は対等なパートナーだから、日欧は多大な貢献をしている形式にしてもらって座席を用意してもらえた
NASAすらSpaceX頼みなのに、ましてやロシアがかつての栄光を取り戻せる可能性は無いから、大国だった頃の夢を見させてくれるISSへの愛着は強いはず
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 09:43:19.62ID:f773XTz9
ロスコスモス 「ロシアのロケットは信頼できて安くて、市場から支持されて・・」
イーロン 「どういたしまして!」

ロスコスモス 「ソユーズは信頼できる有人輸送を提供して・・」
イーロン 「どういたしまして!」

エネゴマシュ 「ロシア製のエンジン販売は国際的な競争力があって・・」
イーロン 「どういたしまして!」

ロゴジン 「誰がISSの落下から米国を救ってくれると言うんだね?」
イーロン 「どういたしまして!」

ロシア軍 「敵のインフラを破壊するのだ・・」
ウクライナ副首相 「スターリンクのアンテナがいっぱい届いたよ。ありがとう!」
イーロン 「どういたしまして!」


ワロス
こいつ反革命主義者だろw
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 19:33:54.35ID:SYT9S7Gd
もうアンテナ到着とか早すぎるだろ
しかも下り100M上り20M
あとはクラスハ4(ジャミング装置)の餌食にならなきゃいいが
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 11:17:47.36ID:ndHlsB2u
>>432
なるほどね、なにもミサイルで破壊しなくても、ジャミングで通信妨害したり電磁波やレーザーで炙って破片を出さないデブリ化は可能か
フェイズドアレイアンテナだから妨害への対抗もある程度は可能だし、米軍向けに地上との通信にもレーザーを使う将来計画もあるか?
でも、やっぱり宇宙利用って、地上の平和あってのものだなぁ、特にLEOは
コンステレーション構築は大変なのに、破壊は簡単すぎる
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 13:38:11.78ID:Oy1je3lH
とはいえ、さすがに直接交戦しているわけでもない米国の企業の衛星を攻撃するのは、
ロシアとしても政治的に出来ないでしょう。
ただ、Stsrlink衛星が突然不調になり次々墜落、みたいなのが出来るなら微妙ですが。。。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 13:51:56.91ID:Ega61ukx
サービス前からアンテナ持ってていじくり回してた
もちろん繋がらなかった
使えるようになったと聞いてつなげてみた
あっさりつながり高速安定
ロシアの空爆に狙われるかもなんで常用はしないつもり
Ukraine engineer talks testing SpaceX’s new Starlink service
https://www.theverge.com/2022/3/1/22956481/ukraine-spacex-starlink-oleg-krutkov-dish-internet-russia-invasion
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 14:36:32.22ID:9almKnQt
もしロシア軍からサイバー攻撃の受けて機能停止したら膨大な量のスペースデブリ生まれる可能性がある危険な賭けだな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 15:35:39.03ID:3Ix/ilwO
SpaceX
・世界で現在唯一の商業再利用宇宙機を持ってる(中国が頑張って数年間実験中)
・世界で一番巨大な軌道インターネットコンステレーションを保持(単一衛星群のオペレーターとしても世界最大)
・世界最大のサターンVを超える惑星間輸送宇宙船開発中(実験機はすでに完成済み)
・CEOが廃ツイッタラー
・CEOが新海誠オタク(なおスノーデンに『にわか新海オタ乙!』的な事を言われたりした)
・CEOはネットスケープ社の面接に行こうとしたけど、怖くて会社のロビーまで行って家に帰ったことがある
・CEOはマラカスを振るのが上手い

なろう系かな?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 16:02:23.72ID:nRJQZ8q2
神に平謝りされていない
撫でポビッチが群れていない
人間ではないものに変身しない
目的を忘れて迷走しない
前に言った事と矛盾する事を言わない
味方が無能ではない
敵が無能ではない
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 17:24:30.57ID:ndHlsB2u
>>438
>ロシアの空爆に狙われるかもなんで常用はしないつもり
って言ってるけど、この人は数日前に

>@olegkutkov
>Kuバンドでビームフォーミングされた伝送を見つけるためのリソースがありません。
>2022年2月27日・午後11時55分

こう言ってたわけで、非現実的だと思ってるのではないか
引用されてるThe Atlanticの記事のトロント大学John Scott-Railtonとやらのツイッターを見たけど、ソフトウェアというか社会学畑の人間のようで、無線技術についてデタラメだった
「Kuバンドでビームフォーミング」って言ってもポカーンとしてそうな

つーかこの人、この寒空で窓を開けて、研究用に分解したアンテナを突き出して受信してる…常用できるわけねえ
100Mbpsで10ドルの固定回線が安定しているとも
クリミア脱出者で今キエフ東部って、意地張らずに逃げてほしいわ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 22:07:05.96ID:JPcQHaQJ
軍隊はESMによって敵軍の情報を調べて作戦に利用してる
ウクライナでStarlink使用すると、ロシアに軍隊と誤認され攻撃対象にされる恐れがあるな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 15:10:04.33ID:y5bO+yGc
>>445
いや、イギリスは手を引く気は(今の所)ないって
露「英政府がOneWeb株主のままなら、打ち上げは取り止め」
英「は?手放さねーよ(他の株主と相談しとこ)」という記事
株をインドに一時的に預けるとかペーパーカンパニーに移すとかの抜け道を考えてるんじゃないか?
表で喧嘩してるふりして、裏でビジネスを続ける

OneWebの19回分の打ち上げ費用、推定10億〜15億ドルはすでに支払い済み
OneWebに入ってないドイツは空気読まずにちょっかい出してきて「Falcon9で打ち上げればいいじゃん」と牽制球を投げてきた
衛星工場はKSCの隣という素晴らしい立地

>ロゴジン氏は、87人のロシア人従業員のうち29人がすでにフランス領ギアナを去ったと述べた。

1/3しか撤収してなかった
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 16:46:37.36ID:K4V7rMBM
こうして見ると、世界で使えるロケットは
意外と不自由なんだな

アトラスV(ロシア製エンジン)で軍事衛星打ち上げたり、
その教訓があったにも関わらず、
ソユーズで打ち上げる衛星で、米英の軍事当局にサービス提供を表明したり、
欧米の人たちって、のんきというか、天然というか・・

まぁ日本もそれ以外の国も、独自の打ち上げ手段を持たない勢力が、
いざという時にどんな目に遭うか、よく分かっただろう
何かとスペースXに頼ろうとする勢力もまた、他人事では無い
生殺与奪の権を他人に握らせた者の、末路だね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 17:04:12.33ID:SVY9rouL
プーちんがまさかここまで頭おかとは誰も思ってなかった…という部分を除けば、
呑気とか天然とかって話じゃなくて単なるコスパの問題だろ

実際、ロケット開発や運用の膨大なコストに耐えられる国はごくわずかなのでしゃーなし
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 17:11:10.06ID:K4V7rMBM
「単なるコスパ」を優先させた結果、の現実の問題よ
「こんなはずじゃなかった」ってやつだな

だがプーチンやロゴジンの頭がおかしいのは、2014年にわかってただろう
当時も公然と、似たようなことを言ってたじゃないか
クルードラゴンが2020年に完成してなかったら、もっと悲惨な事になっていたぞ
衛星ではなく、ISS滞在中の飛行士が文字通り「人質」になっていたかも?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 19:25:36.55ID:y5bO+yGc
そもそもロシアが経済制裁されて苦しんでるってことは、それだけ先進各国と密接な経済体制になっていたということ
民間サービスどころか軍事部門すら
骨董品のソユーズも外国に依存している部分があるのではないかと言われている

アメリカは前回のクリミア危機の時に、一度ロシアエンジンを使用禁止にしていた
使用禁止を議会に提言していた一人がイーロン
でも、アトラスVの工場があるアラバマ州選出の共和党シェルビー議員が規制を骨抜きにして、使用再開

日本もGXロケットでそのロシアエンジン使う予定だった
推進していた自民の防衛族の河村建夫が落選したから、仕分けで廃止に追い込めた
そもそも自民の中にも廃止論はあった

つまり、完全国産化など寝言だということと、利権政治家は問題外だということ
一方、イーロンはコストダウンのためと技術革新のために垂直統合をやっている
安全保障は、大体コストアップと革新阻害の要因になる
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 00:06:38.42ID:jcrET7UO
ソユーズ2.1はアビオニクスも刷新して ようやくコスパ良いロケットに仕上がったばかりなのに…
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 07:12:06.61ID:v/iu65Hi
@elonmusk
Important warning: Starlink is the only non-Russian communications system still working in some parts of Ukraine, so probability of being targeted is high. Please use with caution.
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 10:12:04.77ID:HQrDTrVY
>>460
そもそもネットやってなくても交戦区域に残ってる時点で命の保証がない…

>>461
骨董品の文字ベース掲示板じゃなくて、TwitterかYouTubeかライブストリーミングサイトでやるのが一般的です…
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 16:56:29.26ID:8L505OGW
ワロタw

マスク氏、ウクライナに提供の衛星通信「攻撃対象になる恐れ」
3/4(金) 14:10配信
13
コメント13件
この記事についてシェア
ロイター

 米宇宙企業スペースXのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、ロシアの侵攻を受けたウクライナで提供を始めた衛星インターネットサービス「スターリンク」がロシア軍の標的にされる恐れがあると述べた。2月撮影(2022年 ロイター/DADO RUVIC)

[サンフランシスコ 3日 ロイター] - 米宇宙企業スペースXのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、ロシアの侵攻を受けたウクライナで提供を始めた衛星インターネットサービス「スターリンク」がロシア軍の標的にされる恐れがあると述べた。

セキュリティー専門家は先に、衛星通信に使用される機器について、ロシア軍が空爆の標的とする「ビーコン(発信機)」になる可能性があると指摘していた。

マスク氏によると、スターリンクはウクライナの一部で稼働しており、唯一の非ロシア系通信システム。同氏はツイッターで「重要な警告」だとして、スターリンクが標的にされる可能性が高いことから、注意して利用するよう促した。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 19:44:26.62ID:5ErHUpEC
勝手に自治気取ってんじゃねーよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 11:25:07.49ID:TaIwUpnb
そもそも実況禁止って書き込み多すぎて
スレが流れるとかそういう弊害があるからだろ?
実害ないレベルならいいだろ
アスペかよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 17:52:27.60ID:quBBtSLE
ひたすら妄想垂れ流す害悪統失に比べれば1打ち上げ1人2~3レスの実況くらい何の不快感もない
そんなにスレの質を高めたいなら他人のレスにどうこう言うよりもっと有用な情報を投稿して貢献して欲しいね
俺が許すどんどん実況していいぞ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 22:25:53.05ID:Rjy0SG9R
>>490
StarshipじゃなくてFalcon9とかTeslaのほうが危なくないか?
Starlinkのレーザーリンクは、対ジャミングでも使い道が多そうだな

TeslaとStarlinkは毎日のように企業スパイに狙われてそうだなぁ特に中国に
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 12:59:52.14ID:dEj/zvLU
まあもうボカチカで通らなくても、ケネディ宇宙センターとかで打ち上げそうな雰囲気だからな。時間の問題だ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 15:28:34.31ID:4eorsamm
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 20:08:42.69ID:KTacdC/j
>>495
飛ぶことを証明してからでないとKSCで打ち上げさせてもらえないんじゃないかって話が…
船の建造もKSCで始まってるみたいだけど、完成するのはどんなに速くても半年は先だろう

メタンの配達が始まってるから、static fireかな?と思ったけど、GSEの過冷却システムのテスト用かな
B4/S20が飛ばないのは受け入れたから、さっさとB7/S24を完成させてくれ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 15:44:03.50ID:v55VSS5v
B4、B5(展示)、B7(Raptor2)、B8
S20、S22(展示)、S24(Raptor2)、S25
いまボカチカで形になってるこれら全部が、設計が違う
常に新型の初飛行になる開発手法なので、ボカチカで試験飛行をやってからでないと、KSCでは飛ばない

週1回ペースのStarhip打ち上げが可能になるまではFalcon9が主力で現役なので、LC-39Aで爆発は起こせない
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 21:17:40.51ID:piN+fKxN
KSCはこれからタワーを作ろうかって段階じゃなかったか
完成する頃にはさすがにボカチカでのFAAの許可が下りている・・・と思いたい
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 12:00:37.76ID:XBfDZMbA
スターシップをKSCで打ち上げるとして、グーグルマップにあるSpaceX Operations Areaでは無理だよね
ここに大きな工場作って組み立てるとしてどうやって海沿いの射場に運ぶのだろうか
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 12:04:46.11ID:NqG+qu98
>>501
>B4、B5(展示)、B7(Raptor2)、B8
>S20、S22(展示)、S24(Raptor2)、S25
>いまボカチカで形になってるこれら全部が、設計が違う

何か試験してその結果をフィードバックしての
設計変更なのかな?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 18:57:33.21ID:m89E69cS
Brendan Lewis氏がStarship build diagramを更新しなくなったのは残念。
他に建造状況が分かるところがないかな?Ring wacherは重くて。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 19:06:49.42ID:FFqPDTU1
何でスーパーヘビーのホップ&キャッチ試験をやらないんだろう
今のライセンスでも出来るんじゃね?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 21:27:59.12ID:HJfO4AVQ
金掛かる割に取得済みのデータしかないから避けてんじゃね?
試験するってのも別に無料じゃないし。
いくら安くても数千万とか飛ぶんじゃね?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 03:28:58.63ID:wU7ZGkTT
低軌道以遠は給油を使うみたいだけど船体が着陸装置になる月や火星はともかく静止軌道は回収可能な上段を使っても良くない?
ドッキングポート付けたセントールやFalcon第二段的な

まぁ上段を載せるよりもタンカーを上げる方が安いという事なんだろうが
でも、200tの乾燥重量抱えて静止軌道へ行ってそこから大気圏突入はムチャクチャな希ガス
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 11:58:10.95ID:Ykyjf6aQ
コズミック フロント「始まる!宇宙旅行 新時代」
3/10 (木) 22:00 〜 23:00
NHK BSプレミアム(Ch.103)

MZの月周回ツアーの話もあるみたい
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 14:30:08.61ID:wqYeOy/4
この前の宇宙デブリの回、スターリンク衛星が悪者扱いだったけど…
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 14:40:49.13ID:5YBALr4o
>>511
空軍と共同でStarship専用コンテナを開発してるらしい
宇宙用かP2P用か両用かはわからん

>>514
B3はパッドに無理矢理溶接で固定していたのでリフトオフ出来なかったし、着陸脚もないから、ホップできなかった

B4でStatic fireすらやっていないのは、優先順位も低かったのだろうが、そもそもやりたくても不可能だったのだろう
GSEとOLMの完成度が、9エンジン以上でのStatic fireに必要なラインに達していない
地上設備の検証用テストタンクとしての仕事のほうが、優先順位が高い
最近ようやくメタンも届いたから、フルスタックしてShipQDの検証したら、Wet dress rehearsalの準備が大体整う
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 14:59:07.24ID:5YBALr4o
>>521
回収可能な上段って意味が分からんけど、StarshipはLEO100トンのときにGTO21トンを給油なしで運べる
そんな巨大な衛星は現時点では作れないし需要もないから、「Starshipはあらゆる衛星を静止軌道に運ぶのに最適」と言っていい
もし将来、宇宙発電所とかで静止軌道に100トン以上の需要が発生したら、給油してもいいし、タグボートを使ってもいい

巨大な図体で静止軌道まで行くのは、エネルギー効率はもちろん悪い
でも安いからそれで十分
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 21:35:57.31ID:Z/UQIZCa
StarshipがLEO100t運んでそれ以上に行くのには給油か追加の三段目が要るのなら、
軌道間輸送機の時代がやってくるんじゃね?
何もStarshipだけで完結させる必要はない。

まあ普通に使い捨て三段目に相当するフレガートみたいなの
使うのが手っ取り早いし楽だと思うけど。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 23:21:22.87ID:5YBALr4o
I4のプロクター、センブロスキー両氏のインタビュー映像はNHKオリジナル?
NHKは大谷さんの追っかけに費やしてる受信料の1割くらいをポラリス追っかけに使え

>>527
SpaceXを退社したトム・ミュラーの新会社が、その軌道間輸送機のエンジンを開発中
でも、普通の衛星を運ぶのにそんなものは必要ない
衛星自身に余分な燃料を積めば済む
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 07:08:28.20ID:jJuo30IV
軌道間輸送機も再給油できるだろうから、衛星側の燃料増やしたりエンジン強化したりするよりは安く上がるんじゃね?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 18:34:33.99ID:ogvvwkXq
「宇宙開発は愚か」 ガンダム生みの親、富野由悠季さん
news.yahoo.co.jp/articles/eacf838874b105fed0f014ea3482695c1a234177

>『地球が温暖化したら、火星あたりに移民を』と話す人がいるけれど、火星は月よりももっと遠いの。
>そういうことを想像しないで宇宙開発と言っている

以前はシャアが全人類を宇宙に住まわせて地球はサンクチュアリにと言ってたんだけどな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 18:36:21.56ID:qeaZRkNG
リスクヘッジというか全滅を避けるための分散なんじゃないの
地球人類全部を移住させる気はないだろイーロン・マスクは
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 18:50:19.21ID:Gfmx2MD7
地球上きっての火山だらけ地震だらけ洪水だらけ津波だらけな日本列島にわざわざ住んでいる愚かな日本人がそう申しております
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 18:54:02.93ID:ogvvwkXq
>>531
スターシップは「イーロンの箱舟」だな
どれだけ環境破壊が進んでも全人類が滅亡するような事態にはならないと思うのだけど、
いや岩石蒸気で地上が覆われるレベルの災害が起きる可能性もなくはないか
そういやイーロンはエヴァ好きだけどガンダムはみてるのだろうか
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 21:12:50.48ID:vEnoBZwN
>>530
玩具の販促ジャリ番とかヒネた事言うくせにクソ真面目で問題意識は本物だから「ロケットでオニールシリンダー作って宇宙移民して地球を休ませる」っていう
ガンダムの基本設定が、現実には無理だと気づいてしまってから、迷走している
勉強してるくせに、マルサスの誤謬と20年くらい前の宇宙開発暗黒の時代からまだ抜け出せてないんだよ
磯監督が地球外少年少女を作れた理由を、まだ知らない
NASAとシャトルが腐ってたのと、オニールシリンダーに無理がありすぎただけだった
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 21:20:02.57ID:Gfmx2MD7
オリンピックゲームズという虚飾には加担する癖に
リアル宇宙開発に対してはネガる

自分の能力がリアル宇宙開発には全く役に立たないという自覚があるようで大変結構だ
そのまま静かに死んでくれw
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 21:26:41.09ID:Gfmx2MD7
アニメでは人型メカをガシガシ動かしたのに
リアルではキューブサットさえ満足に動かせなかった富野由悠季おじいちゃん
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1400498

宇宙ネタで数十年メシ食ってきたのに
自分の能力がリアルでは全く役に立たないと気付かされてしまった時の絶望感で
闇落ちしちゃったんじゃない?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 21:34:26.04ID:iFGVNuYu
大きめの隕石衝突リスクだとオニールシリンダーはもちろん月含め地球引力圏内で避難しても安全じゃない
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 21:39:17.82ID:Gfmx2MD7
宇宙開発には地球以外の惑星や恒星系の開発をも含むのに
富野おじいちゃんにとっての宇宙は何もない空間なんだよなw

言葉の使い方からしてズブの素人
ン十年やったって所詮は玩具屋よ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 22:43:18.31ID:8XDPD282
スペースXスレだからあんま言いたくはないけど、ガンダムの基本設定がSFでよくある「一部の富裕層だけが破壊された地球環境から逃れて宇宙ステーションに理想の社会作って〜」みたいなのとは真逆のものって時点で富野の視点は最初から宇宙開発、ひいては科学万能主義あたりに批判的だと思う
人間は地球を離れては生きていけない!みたいな、頭でっかちになる前にもっと地球大事にしろ!みたいな
スペースコロニーが無理に気付いたっていうよりも、ガンダムの設定そのものとかシャアの思想それ自体がアンチテーゼになってる
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 22:55:27.65ID:EFgL9uBx
ごめん、ここでガンダムの話を振るべきじゃなかった
80歳のおじいちゃんだから優しくみてあげようよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 23:42:07.55ID:vEnoBZwN
>>545
脳天気なテクノユートピアには明らかに批判的だけど、宇宙開発は否定してない
「人口・資源問題をどうにかしなければ→根本解決には人減らしか宇宙進出しかない→NASAですら全然宇宙進出できてない→ロケットは駄目だ」という問題意識
宇宙開発そのものに否定的なのではなくて、既存の宇宙開発に否定的
で、SpaceXのことをろくに知らないから、せいぜい既存の宇宙開発と同じだろうと思ってる
ロケットに絶望していたのは世界中のSF関係者ほぼ全員で、だから人類ではなく人工知性、AIロボットに恒星間航行させるしみったれたハードSFが書かれていた
これがGのレコンギスタ(2014年)が軌道エレベータ中心の世界だった理由
べつにホワイトベースでSSTOしてもガンダムファンは文句言わないのに、リアルな宇宙を描くには旧来のガンダムの設定を捨てなければと思った

この人口・資源問題は50年前のオイルショックとローマクラブの頃のもので、これは20年前くらいに否定された
人口は100億を越えずに減少に転じて、どこまで減るかは予測不能というのが近年の常識で、イーロンは人口減少を恐れて子供を8人作った
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 23:44:39.85ID:XbV6Zfre
お爺ちゃんらしい微笑ましい意見じゃないか
ここの住人から見れば稚拙な宇宙開発知識でも、
世間一般の理解なんてそんなもんだよ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 23:59:27.78ID:pWb5I+aA
大気圏再突入時の空力加熱を全て「摩擦」のせいにしたり
「バーニア」や「アポジモーター」も本来とは違う意味で使ったり
ガンダムのおかげで変な誤解が広められてしまった罪は結構あるわな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 00:08:38.89ID:wrX83mqV
残念ながら火星も金星も水が無い
地球には水があり、火星と金星に水が無いのは強い地磁気の有無

地球は強い地磁気で太陽風がさえぎられるので、太陽風による大気中の水の宇宙への流出が少ない

金星・火星は強い地磁気が無く太陽風によって大気上層の水が宇宙空間に流出するので、水が無くなった

地球型惑星の強い地磁気には、液体金属のコアと自転が必要

金星は自転がほとんど無いので強い地磁気がなく、
火星は液体金属のコアが冷えて固まって無くなったので強い地磁気が無い
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 00:54:11.29ID:mKZQ/upf
文明バックアップ目的の火星開発、資源採取のための小惑星開発、資源採取と中継地点としての月面開発には意味がある。
環境保護目的のコロニー開発はほぼ意味がない。

富野もその違いには気づいて欲しい。

そてジェフ・ベゾスは今頃スペースコロニーとか言ってるから、富野よりもさらに周回遅れ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 00:59:12.95ID:mKZQ/upf
スペースコロニー作る技術と資源があれば、余裕で閉鎖環境都市を地上に作れるから宇宙に作る意味が殆ど無い

富野はキングゲイナーでそういう舞台設定をやったけど。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 01:18:52.79ID:tQ+8WjV5
>>556
ガンダム世界からロケットとオニールシリンダーを引き算すると、宇宙が消えて、環境制御技術が残るわけだ
その環境制御技術を地上で使うと、ドームシティというディストピア世界が生まれると

火星都市の運営体制は超管理社会になるだろうけど、ディストピア世界とは違うものになる
地球外であること、人類が多惑星種へ進化していることは、地上のドームシティとは根本的に違う
まあフィクションだとすぐに惑星間戦争になるけど…
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 01:50:47.96ID:y10bg/Lk
>>555
よし
日本もアメリカもユーラシアも全部引き払って
全員アフリカへ帰ろうぜ
アフリカさえあればその他は要らないだろ
なんで日本なんかに住んでるの?文明バックアップ目的で日本なんて要らないだろ

キューブサットのニクロム線も切れない耄碌おじいちゃん信者は
現実よりもアニメの方が進んでると思ってるのかww
キチガイ過ぎてやべーなwww

>>557
余裕次第だろ
アフガニスタンみたいなヤベー土地では細々と管理しないと皆飢え死にするが
中国なら情報統制と反逆即死の掟こそあれどそれ以外はわりと自由がなくもない
余裕は効率が決めるから統制するよりも生産性を稼いだ方が余裕と自由が拡大する

つーか閉鎖社会が洩れなくディストピアになるなら
昔の日本の村落は全部ディストピアだな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 06:07:39.80ID:8eHzkms3
>>556
スペースコロニーは宇宙空間だからあのサイズの巨大物体が簡単に作れて、
かつ宇宙開発の拠点としての需要を見込んでなので、
技術的には可能でも地球に同じようなものを作るのは厳しいと思うぞ。
環境破壊が進みまくって、閉鎖環境都市が必須な時代が来るなら別だが。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 06:12:05.58ID:8eHzkms3
SpaceXスレに絡めるなら、人類のバックアップはたくさんあった方がいいから、
そう言う観点ではスペースコロニーも価値があるし、
火星移住だって中継地点としてごく小規模なスペースコロニーがあったらもっと捗るだろう。
寄り道になり過ぎるから、今後30年はないと思うけど。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 07:23:19.34ID:9o6VYqLz
宇宙ステーションとスペースコロニーの違いはなんだろう
単なる規模の差か、あるいは食料水空気等の自給自足・自己完結性か?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 09:08:49.22ID:LpFmItRt
Eテレでプラネテスの再放送しているけど、あの世界にはイーロン・マスクはいなかったようだ
超大型のスペースシャトルで宇宙開発しているのだろうか
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 09:29:24.98ID:qbIdQhH6
>>566
月面都市で研究開発してるんだと思うよ
木星往復船があるくらいだし

しかしウクライナを見てるとStarLinkのインターネット利用が意外と快適そう
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 15:45:20.37ID:tQ+8WjV5
フラップが無くて、10mくらい長くて、機首が平らな、タンカーエディションの図が載ってるね
軽量化とタンク延長で300トン以上の燃料を持っていけるはずだから、給油フライト回数を2回くらい減らせる
…給油にも使い捨てタンカーを飛ばせば、フライト数を半減できるのでは?
再利用性の開発に左右されないでHLSを飛ばせる

火星に行く時もこのタンカーを連れて行けば、ISRU抜きか最小限で帰ってこれるのでは?
火星復路用のペイロードは火星表面に降ろさなくても火星軌道に置いておけばいい
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 15:51:19.84ID:tQ+8WjV5
エアロックがISS並みの大きさで必要最小限なのは、ちょっと意外
スペースは有り余ってるのだから、第二キャビンと呼べるくらいにリッチにしとけばいいのに
着陸船を救命ボートに使ったアポロ13号の教訓
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 19:19:51.65ID:xsTg4MWn
>>571
長いのは推進剤デポじゃない? 軌道上ガソリンスタンドみたいなやつ
多分4機並んでるのがタンカーで延長はされてないね
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 10:50:05.11ID:QyQS9aTX
ロスコスモスの社長がまたISSを落とすと言ってるぞ
イーロン、ISSを救ってくれ!

「落とせば?」と言うかもしれないけど・・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 12:36:02.74ID:VETSRVpb
ドラゴンがドッキングする場所でエンジン吹くとISSが回転しちゃうんだっけ?
シグナスでも同じで、それを打ち消すためにロシア側でエンジン吹いてもらったらしい
つまりシグナスをもってしてもロシア抜きのリブーストは出来ない
シグナスとドラゴンが力を合わせれば可能かもしれないが…
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 14:10:28.07ID:onWw1Udu
>>579
ドラゴン2機打ち上げてドッキングされてバランスを取る手があるんじゃない?
なんかそういう想像図がどこかに上がってた
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 14:27:48.57ID:VETSRVpb
>>582
二機同時にドッキング出来るんだっけ?
出来たとして、ドラゴンのエンジンの推力軸ベクトルとISSの重心が離れすぎてるともう一機のドラゴンでは回転モーメント相殺出来ないかも
そもそもドラゴンのエンジンてスーパードラコだけだっけ

というかカナダアームで掴んだまま吹けたら自由自在だと思うんだが無理かね?
カナダアーム壊れちゃう?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 14:34:26.18ID:FwauhJN5
ところでISSが落ちる論は誰が言っているんだ?
今の軌道では100年経っても落ちないんだがな。
昔に比べてそんなに落ちているか?

2455987.500000000 = A.D. 2012-Mar-01 00:00:00.0000 TDB
X =-5.171290821030713E+03 Y = 1.196346764172703E+03 Z =-4.216047137708534E+03
VX=-2.583396099744064E-01 VY=-7.442011410661453E+00 VZ=-1.819879841337791E+00
LT= 2.261076166094732E-02 RG= 6.778535815587561E+03 RR= 1.555235269117745E-02

2459669.500000000 = A.D. 2022-Mar-31 00:00:00.0000 TDB
X =-3.942505601987951E+03 Y =-4.964909532122612E+03 Z =-2.442165842266136E+03
VX= 6.225551988154044E+00 VY=-3.780043800914582E+00 VZ=-2.361916397760753E+00
LT= 2.266220103984598E-02 RG= 6.793956953425582E+03 RR=-1.252074589444306E-03

10年くらいほとんど変わっていない。途中経過も見た。
軌道離心率が0から遠いのでそうやって脅されているだけなのでは?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 15:23:43.87ID:FwauhJN5
そもそもどのエンジンでも角度次第で軌道変更が可能なはず。
ロシアの思惑に沿って話したいのか?

そう考えるとNASAはバカだな。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 15:32:38.45ID:qpg9A2yp
(参考)
https://www.nasa.gov/sites/default/files/styles/full_width/public/thumbnails/image/iss_02-21-22.jpg
シグナス(ユニティ底)でブーストする場合はISSを90度傾ける
(近々ブースト実施予定だが、協力してくれるかな?)

ドラゴン(IDA2)だと、180度反転させるのかな
ISS姿勢制御用の大型ジャイロ(&大型発電パネル)は一応、米国側セクションにある

(参考)
ロゴジンの愉快なISS放棄計画
https://twitter.com/Cosmic_Penguin/status/1500149066155847680

(参考)
中国の天宮1号
制御不能 → 350km →(14ヶ月)→ 300km →(4ヶ月)→ 250km →(1ヶ月)→再突入
高度200kmを切ったら1週間程度で落ちてくる

(参考)
ISS 高度400km、この高度では年に2km程度ずつ自然落下中
高度600km以上はヴァン・アレン帯により、構造体の寿命と飛行士の健康に悪影響が出る
またアクセスするロケットの負荷が増える
300km以下では落下が加速し、リブーストが大変
なので、ISSは高度330〜420km程度で運用
リブーストは、スペースシャトル・欧州ATV・ロシアプログレス等が担当
現在はロシア頼み
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 15:50:11.13ID:FwauhJN5
ヴァンアレン帯で構造体の寿命がどうのこうのって言うけれども、
そもそもISSの老朽化が問題となって落下させて終了させる時期の問題が議論されているんだろう。
古くなったら捨てたい論だな。

補修して高度を維持して100年でも200年でも使い続ければいいのに。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 16:04:02.23ID:FwauhJN5
>>600
>ISSは高度330〜420km程度で運用

330kmなんてデータがあるのか?
見つからなかった。
みたところ一番低い状態で2012年ごろの384km程度。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 16:22:58.01ID:qpg9A2yp
年2km自然落下じゃなくて、月2kmだったかも知れん

Altitude of International Space Station
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/df/Altitude_of_International_Space_Station.svg

スペースシャトルが稼働してる間、ISS建造途中では、高度を下げてたのかもね
重たいもんね


http://wsn.spaceflight.esa.int/docs/201107/Annex1-ESA-ISS-CC-AO-Climate-Change.pdf
2.1.1 Key Characteristics of ISS
Orbital altitude varies between 330 km and 460 km
(typically maintained in the 340-385km altitude range) ,
with an orbital period of between 90 and 94 minutes.

資料の一例だが、
諸般の事情を検討して、適切な運用高度をそのように設定したようだ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 16:29:39.40ID:+qDSK7HR
>>600
ドラゴンのドラコじゃ非力すぎてリブースト用途では使えない。次期ドラゴンXLでは可能かも。シグナスのリブーストはズベズダのスラスターとの合わせ技で、あと回転させるからリブースト中は太陽光発電もできない
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 16:44:43.27ID:qpg9A2yp
とかくロシアに挑発的なイーロンが
ISSブースト機能で手をこまねいているとは考えにくいね
コッソリ何か始めてるんじゃね?

タイの洞窟救助騒動でもそうだが、
この手の緊急対応アクションとか、好きそうでしょ、彼?

例えば後部トランク用のオプションとして、
ISS用ブースター&燃料タンクを実装してはどうか

万が一、ロシアが逃げた場合、
ユニティ(PMA-1)にドラゴンが取り付くよう、
事前の準備もしておかないとネ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 16:57:04.89ID:FwauhJN5
ISSからもロシア排除論で動くだろうな。
そもそも2011年ごろにISSを海に落とすと言い出したのはロシア。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 17:19:43.95ID:qpg9A2yp
ナウカ暴走させるし、
モジュールに穴開けるし、
他所の国の飛行士に陰謀論吹っかけるし、
挙句の果てに今回の言動
もう信頼関係なんか、無いでしょ

元々、日米欧からは使いにくい軌道だ
ドラゴンも安定稼働してることだし、
殴り合いになる前に、協議離婚が妥当かと
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 19:02:52.82ID:SQTNQMsK
ごめん書き込みしてしまった
現在のISSクルーは
アメリカ4人
ロシア2人
ドイツ1人

死ぬほど気まずい空気が漂っているのか、宇宙には国境はないと普段通りなのかどっちだろ?
とりあえずクルードラゴンが実用化できていてよかった
ソユーズへの乗船拒否とかされてたら帰還もできない
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 23:42:41.24ID:8RHQzViE
>>606
プログレスでリブーストするときはISS船体各所への負荷を考えてメインエンジンは使わずにRCSスラスタを使うって何かで見た気がするんだがどうだったかな・・・
だからドラゴンのでも出来るもんだと思ってたけどパワー足りないのかね?

あとロシア側が落とす落とす言うのはロシア区画は離脱するのが前提なのかね
そしたらドラゴンがくっついてリブーストするには余計に都合が良くなるわけだが
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 00:10:24.75ID:jPlTfqq7
反転させれば解決

それだけのことをギャースカと騒々しいね。
現行のドラゴンは推力が足りない?
だったら燃料満載でリブースト専用機を飛ばしたっていいだろ。
イーロンマスクはやるって言ってだから何か用意するんだよ。

目下最大の懸案は、スターライナー就役までにどうシグナスを打ち上げるかってことで、それもファルコン9に頼る意外方法はないだろ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 12:03:17.29ID:1vdP3mLw
>>615
西側への嫌がらせならロシアの宇宙飛行士が地球に帰還するソユーズ以外はそのままにするのでは
そこにドラゴンをドッキングさせ、さらに他の西側がコントロールできる設備を使ってどうにかすると
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 18:22:52.02ID:l1XQJdQq
今日はスペースX設立20周年!
だったっけ?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 20:04:01.98ID:ukAAj+Tj
カナダアームでドラゴン掴む

ドラゴンをいい感じの姿勢にして先っちょをISSのいい感じの場所に押し当てる
(その間にクッションとか服とか柔らかいもの挟んでおく)

噴射!

これでカナダアームは壊れない
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 20:11:00.47ID:2jRRSQsz
>>620
船首のPMA2って下向きにズレてるから重心突けないんじゃないかなと
上下を逆に接続し直してユニティに付いてるPMA1と同じような軸にしないと駄目なんじゃないかと思った

リブースト時の軸ってどれくらいシビアなんだろうな
ユニティ下に付いてるシグナスのあの位置でもうまくリブースト出来ないってのが意外で
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 20:59:03.80ID:1azPNfk8
>>630
そもそも、巨大な太陽電池パネルトラスまで含めて、ザーリャ軸がぴったり中心軸なんてあるはずがない。
もちろん、シグナス補給船がドッキングするノード1も同じ。

どうせ噴射ノズルを調整して押すんだから、誤差の範囲。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 23:11:51.92ID:6y+m1hZf
現状のISSにとってロシアのロケットは必須だが、それ以外は必須というほどでも無い
でも、大物の輸送には、旧スペースシャトルシャトルやHTV、現Dragonとかが必要
超大物はスペースシャトルでしか運べなかった
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:07:40.80ID:Vt7RgQJU
ロシアとかロゴジンとかリスクでしかないから縁切るいい機会かと
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:22:50.65ID:MtTl2gcO
ところでボカチカではひっそりとフルスタック準備が進行中
B7も全てのリングを積み上げ、中央11基ラプター用のCOPVも艤装完了
S24にはペイロードディスペンサーも実装か
いずれにせよ本番用の機体は完成にあと2か月はかかりそう
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:45:51.61ID:HZ/NlwNA
>>636
ぬわーっ
延びるなほんと
いったん打ち上げ始めたらハイペースでこなしていくのかもしれんが
ディアムーンは当初の予定に間に合うのか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:50:21.03ID:/wPQ+3r4
ワロタw テスラwでも挑むおw

マスク氏、プーチン氏に「決闘挑む」 ウクライナ懸け
3/15(火) 5:51配信
589
コメント589件
この記事についてシェア
AFP=時事

米宇宙開発企業スペースXを率いるイーロン・マスク氏(2022年2月10日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】世界一の富豪で実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏は14日、ツイッター(Twitter)への投稿で、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領に対し、ウクライナを懸けた決闘を申し込んだ。

【写真】ロシアのウラジーミル・プーチン大統領

 宇宙開発企業スペースX(SpaceX)創設者のマスク氏は以前から、ツイッター上での奇抜な投稿で知られている。今回の投稿では、「私はここにて、ウラジーミル・プーチン氏に決闘を挑む。懸けるのはウクライナだ」と表明。プーチン氏の公式英語アカウントに対し、ロシア語で「この決闘を受け入れるか?」と問い掛けた。

 自身のフォロワーから、真剣に考えた上での投稿ではないのではと問われると、「完全に真剣だ」と回答した。ロシア政府からの反応は今のところない。

 マスク氏はロシアの侵攻を受けたウクライナの支援を表明しており、スペースXのインターネット通信衛星「スターリンク(Starlink)」の端末を同国に送り、ロシア軍の攻撃を受けている地域にネット接続環境を提供している。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 18:56:15.21ID:5MnIWAkZ
アメリカ人のISSクルーが今月ソユーズで帰還し、新たなソユーズの打ち上げもある
今のところ大きな影響はないみたいね
NASAとスペースXで万が一の対処法は検討していると思うけど
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:12:12.80ID:osACqtZf
ベンツレクサスジープルノーアウディボルボシトロエンヒュンダイマツダキャデラックリンカーン沖縄横浜金沢弘前岡崎姫路鹿児島川崎倉敷伊豆那須高松鈴鹿下関岐阜山中慎太郎後藤象二郎伊藤健太郎浅田丈太郎高村光太郎里見要次郎細野悠次郎風魔小太郎正木敬太郎今田甚太郎斉藤清太郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎畑山与太郎吉田鋼太郎山西博太郎相川謙二郎野田洋次郎酒井健太郎清宮幸太郎若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎石原粂三郎小菅正太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎住友商事東京電力農協外務省経済産業省郵便局大塚製薬農協慶應義塾早稲田明治帝京将棋野球焼肉海外旅行庭球籠球舞踊麻雀囲碁卓球花札水泳華道詩吟映画競馬死刑逮捕殺人窃盗
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:36:54.59ID:eMKopHhO
それも、米国の固有のアクセス手段があることが大きいかもね
ソユーズがアメリカに対する切り札にならないからこそ、
これ以上危険なゲームを行わず、これまで通り誠実に対応するようになる
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 11:48:45.63ID:tE1WT0Sk
 プーチン氏からは特に反応はないが、(ロシア連邦に属す)チェチェン共和国首長のラムザン・カディロフ氏が14日、Telegramで警告を投稿した。いわく、プーチン氏は柔道などで鍛えているので、「決闘をするなら女々しいElonaからたくましいElonに変わるための訓練が必要だ」。

 ロシア語では一般に、名詞に男性、女性、中性があり、女性名詞は語尾が「a」になる。Elonの女性名はElonaになるというわけだ。

イーロナw・マスクw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:59:31.60ID:4cyoo1a/
舌戦w ワロタw

このカディロフ氏の申し出に対し、マスク氏は「オファーを感謝する。しかしこのような素晴らしいトレーニングは、私にとっては大きすぎるアドバンテージになる。もし彼が恐れるようであれば、私は左手だけで戦ってもいい。しかも私は左利きではない」と返答。最後に「イローナより」と締めくくった。

さらにマスク氏はこの投稿の後、しばらくTwitterのアカウント名を「イローナ・マスク」に変更した。

肉体的な強さや暴力など、マスク氏と「有害な男らしさ」を誇示し合っているカディロフ氏は、チェチェンの独裁者とも呼ばれ、殺人や強盗、誘拐、拷問などの重大な人権侵害への関与が、国際社会に批判されきた。

また、LGBTQ当事者への凄まじい迫害でも知られており、映画『チェチェンへようこそーゲイの粛清ー』は、同性愛者が国家主導による「ゲイ狩り」の危険にさらされている実態を暴いている。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 23:42:10.88ID:W0d8UDbU
>>654
esaとスターリンクの件で すこし揉めてたよな
独仏の宇宙飛行士2人ドラゴン乗せてるから大丈夫か…
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:35:56.03ID:woK3PG8H
> @Spacegg13522/03/18(金) 12:25
> Starshipの試作機SN8の前部フラップがBrownsville空港で展示されるらしい。一般人が近づいて触ることもできるそうです。
> https://twitter.com/nicansuini/status/1504543882301919232
>
> Nic Ansuini/@NicAnsuini  2022/03/18(金) 04:43:09
> Hello there SN8, welcome to the Brownsville Airport!
>
> - @NASASpaceflight
> http://pbs.twimg.com/media/FOE2rmfXIAE-d4S.jpg
> http://pbs.twimg.com/media/FOE2rmfWQAgakec.jpg
> http://pbs.twimg.com/media/FOE2rynXwAM7oqt.jpg
> http://pbs.twimg.com/media/FOE2rynXoAQb3OB.jpg

ちょっと拭き取ったあとは見えるがまだ煤付いてるしボッコボコw
金具の付き方みるに、可動部もがっつり固定されちゃってる感じか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 17:55:26.92ID:vPOmyiyP
うちの茶こしと同じsus304
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 14:09:56.55ID:vumybiVc
堀江貴文氏 イーロン・マスク氏のプーチンへの“決闘宣言”に「自分のビジネスを考えてやってますよ」
3/20(日) 13:01配信
118
コメント118件
この記事についてシェア
スポニチアネックス

堀江貴文氏

 実業家の堀江貴文氏(49)が20日放送のTBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。米テスラ最高経営責任者(CEO)で宇宙開発企業スペースXを率いる世界一の金持ち、イーロン・マスク氏(50)ら世界の起業家がロシアのウクライナ侵攻に非難の声を挙げたことに言及した。

 マスク氏は14日、プーチン大統領に対して「決闘しよう。懸けるのはウクライナだ」とツイッターに投稿した。マスク氏は3000億ドル(約35兆円)を超える資産がある。これはルーブル暴落前のロシアの国家予算とほぼ同じ。ウクライナ支援を表明し、同国に通信衛星インターネットサービス「スターリンク」の端末を送り、戦地でもネット接続可能な環境を提供している。また世界の起業家たちも声を挙げ、ロシア国内では世界の名だたる企業300社以上が撤退または一時停止となっている。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 22:48:12.61ID:z5vc5kiL
sus304は海辺で使うには能力不足だな
塩があると錆びるので、水で塩を洗い流さないといけない

塩洗い流さなくても錆びないステンレスは使わないのかな?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 03:52:27.72ID:AeBNra6Q
>>669
これはどうなの?
ロケット事業としてはお客さんだけど
衛星通信事業としては競合でしょ?
お前ごときは私の敵ではないってことかな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 06:49:56.49ID:OrnyiiNq
競合他社だから打ち上げたく無いけど、この情勢で打ち上げないと
今度はSpaceX側がいろいろ言われちゃうんじゃね?政治的に。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 09:04:47.49ID:wLsWWH56
イーロンはロシア(ロゴジン)とバトルしてるだろ?
プーチンとも一騎打ちを宣戦してるし

ライバルのOneWebですら寛容に受け入れるなら、
世界中の全ての潜在的ロシアロケットユーザーに、
「ウチにおいでよ! ロシアなんかやめておけよ!」
って強烈なメッセージとなる

ロゴジン 「おいOneWeb、どうするんだよww おまえら破産だなwww 言うことを聞くか?」
OneWeb  「!!?」
イーロン 「打ち上げは今年後半でいいかい? 衛星アダプターの構造は標準型かな?」
OneWeb  「!!!」
ロゴジン 「はさww・・・ん?  え・・・? ・・あれ?」


あと、非・スペースX陣営取り込みを狙うロケットラボ等のライバルに対し、
「我が社は、ライバル衛星でもフェアに打ち上げますよ〜」
って牽制にもなる
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 22:57:05.14ID:9lrZeYTn
>>679
そういう酸素魚雷めいた政治通ゴッコ
普通に痛いからやめたほうがいいよ

馬鹿だから止められないだろうけど
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 12:50:32.87ID:TqySaqeQ
シップの軌道試験はSN20を使うのかな
使わなくても内容は以前の計画と同じでどちらも海に落とすのか
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:56:39.72ID:3rWkv0GL
Raptor2を39基用意するって言ってるからShipも新型エンジン使うんじゃない
だとしたらShip20は使えない
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 19:18:35.55ID:5aEkeeRe
40基からのラプターを試験で使い捨てるとは贅沢なw
ラプター2の量産はどれくらいできるようになってるんだろ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 23:25:33.76ID:OU3JU+em
これまでの旧Raptorは全部廃棄?
割とハイペースで作ってたから100基以上はあるよね…
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 23:37:33.21ID:z8T2O3C0
廃棄するなら勿体ないし禁輸なRD-180の代わりに売れないかな
倉庫で寝てたNK-33を売ったみたいにさ
リバースエンジニアリングされたら困るからやらないか
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 00:29:29.00ID:SDPTC/t8
量産することによる経験の蓄積の価値が重要なんだろうな

かやり常識外れだけど、予算さえあればそれが一番合理的だったと。。

この強力かつ安価なエンジンでファルコン9みたいな構成のロケットを繋ぎ役として作ることもしない、という判断もすごいなと思う。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 00:30:51.75ID:SDPTC/t8
廃棄になってもいいからとりあえず量産してみてくれ。という判断を下せる経営者は日本には絶対いないし、海外でもほぼいないはず。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 01:27:01.82ID:/a46ooJv
>>688
アメリカは経営学が発達してるし、経営学は成功した企業の手法をすぐに取り入れて実際の企業の投資や経営に生かす実学なので、
日本みたいに教科書を暗記して論文書いておわりじゃないからね

SpaceXの成功点はすぐに経営学に取り入れられてアメリカに広まる
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 23:50:21.06ID:0zJ2kSfA
B4が墓場に連行されていく…
B4は1月頃にタンクのハッチを開けて放置してたら何らかの汚染が発生して、点火不可能になったらしい
それがノズルにペンキ塗った理由

>>687
ミニStarshipの可能性が出て来た気がする
そもそも現行の直径9m設計自体がITSの12mからダウンサイジングしたものだし、何ヶ月か前にマスクがもっと小さくしとけば良かったと言っていた
認可が下りない主な理由が「搭載燃料が多すぎる」「エンジンが多すぎて爆発しかねない」の2点なので、燃料とエンジンを減らせば、旧来の認可で飛べるようになる
設計変更は不要、ブースターの外周20エンジンを外すだけでいい
上段の軽量化をしないと実質的なペイロードがゼロかマイナスになるが、準軌道飛行試験は可能
ブースターの回収試験を諦めれば、全ての燃料を上段のΔVに投入できて、グリッドフィンも不要

あと数日で認可が下りなかった場合、再々延期ならまだマシで、EIS突入という最悪の事態に突入する可能性がある
EISは約3年かかる
もしEISになっても、B7は燃料とエンジンを減らせばすぐに飛べる
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 00:31:23.99ID:zvfN23Ko
点火不可能になったからノズルにペンキ...?
タンク内清掃じゃダメなのか?
それにこれ以上小さくしたらステンレスの優位性が無くなるんじゃ?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 00:56:23.69ID:QoHRpDqq
イーロンが軌道飛行は2021年8月って言ってたのが公式ソースなんだよなぁ
でも打ち上げには本来不要なキャッチアームをせっせと作ったり、Raptor1の製造をうち切ってRaptor2の試験製造に切り替えてしまったあたり、認可が遅れる認識はあったようだ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 01:05:44.39ID:QoHRpDqq
>>704
使い物にならないから、プレゼン用にお化粧した
耐熱コーティングじゃなくて普通のペンキだったから既に剥げかけてる
コンタミと言ってたけど、普通の汚れじゃなくて、おおやけにしたくないくらい酷いことになってたんじゃないか?
ステンレスの優位性はサイズとは関係ない
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 12:20:21.77ID:+BTvaJiL
翼をもたないロケットのエンジンに"raptor"みたいな名前がつくのは微妙だな
"Bombardier"エンジンとか、"skunk"エンジンとかのほうが、よりそれっぽいのでは?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 13:12:21.81ID:KLwZZ1qc
raptor
名詞
1. 猛禽 ワシ・タカなどの鳥類
2. 略奪者
3. 小型で俊敏な肉食性の恐竜

以前、エンジンに貼り付けられたラベルや、
スターベース敷地内の張り紙には、
恐竜のイラストが描かれて、
「エンジンNo.xx ”賢いラプター”」
「進入禁止! ラプターが脱走して敷地内にいます」

どうも会社的には 3. の方らしい
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 19:23:39.28ID:QoHRpDqq
FAAはSpaceXの味方…とまではいかないかもしれないけど敵ではない
FAAは何とかして妥協点を探してFONSIを発行したいからこそ、しつこく延期を繰り返してる
FAA以外の関係当局が「FONSIは許さん!EISに持ち込んでやる!」ってしつこくいちゃもんつけてくるのに対して、FAA主導で解決できる範囲に収めようとしている
いちゃもんつけてるのは内務省・魚類野生生物局と国立公園局、ついでにテキサス歴史委員会
当局同士の争いで膠着状態になってしまうのは、ビューロクラシー国家の日常風景
だから法の裏側で動いてデッドロックを解除できる政治家が必要になって、ロビイストと裏金が必須の腐った国

つまり問題はもっと深刻で、延期は政治介入を求めるシグナルみたいなものなのに、何度延期を繰り返しても、政治が動いてくれない
多分、民主党ホワイトハウスと共和党テキサスのデッドロックにはまっている
テキサスでのStarship飛行は他党を利してしまうとお互いに思っていて、それが塩漬けを選択させている
こうなると2024年の大統領選が終わるまで動かない
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 20:33:32.48ID:3Z7TQr+p
カネが動くところには
何の生産性も無い人間のクズが集まるものだ

日本にもシーシェパードやらグリーンピースやらというゴミカスどもが集まるだろう
中央アフリカの鉱山で起こる環境汚染や人権問題なんかを無視してさw
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 21:13:18.43ID:QoHRpDqq
>>722
一言で言うと「ウチのシマに土足であがりこんどいてタダで済むと思うなワレェ」
魚類野生生物局にとっては管轄外だったから指くわえて見てただけのところに、SN11が空中RUDで破片を干潟に撒き散らしてくれたから、ニコニコしながら組事務所から飛び出してきた
ヤクザにつけこまれる隙を与えてしまった

生態系を守りたいというより、自然保護区というシマに侵入されたらあらゆる手段を駆使して干渉するのが我々の仕事である、と思い込んでる単なるセクショナリズム
色々ごちゃごちゃ言ってるけど、個別の理由はどれも本当にいちゃもんでしかない
とにかく干渉すると決定したから、あと付けで理由を粗製濫造してるだけ
セクショナリズムに染まりきってるから妥協する気がない
でも法的には正当な仕事なので、デッドロックに陥る
失敗国家としてのアメリカの側面

>>723
そんな話じゃねーよ馬鹿
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 23:47:31.79ID:RcHmP4pA
スターシップはファルコン9とは桁違いのパワーを持っているから騒音や振動が激しく、絶滅危惧保護に関しては変わってくるのかも
湿地帯に貴重な鳥が営巣していたりして
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 01:49:05.01ID:jyKMPvbp
>>725
騒音振動については、FAAが委託した専門業者による計算でクリア済み
「準」絶滅危惧種のフエコチドリの営巣地はアメリカ北部で、ボカチカは越冬地の一つでしかない
全米の個体数は8000羽前後
ボカチカで2018年300羽→2021年150羽がSpaceXの影響だという、とんでもない言いがかり
フロリダからメキシコ湾岸全体、さらにはカリブ海諸国の全ての海岸が越冬地だから、その年の気候、鳥の気分次第でしかない
事実、魚類野生生物局は営巣地については保護対象だが、越冬地は保護していない
アメリカでは年間25億羽の鳥が猫に殺されているというから、鳥を守りたければ猫を殺すべき

こんな事は去年のうちに関係者全員に周知されていたのに、にも関わらずまた延期だから、生物保護なんか建前でしかなかった事が分かるというもの
拡大解釈しまくった法律・条例を振り回す事のみを目的とした仕事が主業務だから、妥協が成立する余地がない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 02:27:51.10ID:IDVUsC4F
しょーもないプライドで動く役所に鶴の一声な政治家に裏金にロビー活動...
こういうのってアメリカにもあるんだ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 09:24:30.91ID:wHDuJrIn
絶滅危惧種保護はとにかく、文化財保護に至っては全く分からんな
そもそもあの周辺に文化財があるのかと
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 10:57:21.87ID:1erhX6yO
生態系の保護はちゃんと考えないとね
工学しかやってこなかった人には分からんかもしれんが
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 10:58:16.28ID:jyKMPvbp
生物や生態系の保護ではなく、保護区という単なる書類上の行政エリアそのものが焦点
保護区に足を踏み入れた事のみを理由に、宇宙開発に対し無制限に干渉できる権利を得たと、魚類野生生物局は考えている

お役所というものは、管轄を侵される事を何よりも嫌い、同時に、隙あらば管轄を侵す事ばかり考えている
今年1月には、NTSB(元運輸省だが独立)がFAA(運輸省)の管轄にいきなり攻め込んでFAAが激怒した事件もあった
魚類野生生物局は内務省だから、FAAに協力する気がない
とはいえ去年末頃から牛歩戦術しかやってないようなので、いちゃもんのネタはとっくに尽きている?

>>733
Palmetto Piling Historical Markerのことらしい
アホかと
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 12:52:34.28ID:S+H2iy4e
Palmetto Piling Historical Markerって1936年に建てられたちっちゃい碑文なんだな
家の墓の方が大きくて歴史があるぞww
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 14:07:48.26ID:wHDuJrIn
スターシップの打ち上げに失敗してPalmetto Piling Historical Markerを直撃しないと誰が断言できるか?
文化財保護の観点から打ち上げを認めることはできない!
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 14:29:52.48ID:ZWFgxAhD
よく見るとガードレールも何もない道路の脇にむき出しで立ってるから、車が突っ込む確率の方が1万倍高いだろうなw
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 22:21:06.82ID:jyKMPvbp
SpaceXがJR東海みたいなデタラメやってるというなら、まだ分かるんだけどね
でも去年の魚類野生生物局の言い分にはそんな内容はなかった
それなりの合理性がありそうな言い分は「地元住民の遊びのための浜辺と史跡へのアクセスが通行止めで制限される」ってものくらい
そんなものは、道路の途中に追い越しポイントを設置するだけで解決可能な簡単な問題
それも地元住民からの抗議というより、お役所が勝手に990万時間の損失とかいう狂った見積もりを主張してるだけで

そういうアホな主張ばっかりだったのは、計画を差止める正当な理由を見つけられなかった事の裏返し
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 17:27:18.75ID:YtR+M/A2
イーロン・マスク氏、新しいSNSの創設を「真剣に検討」
3/28(月) 15:55配信
3
コメント3件
この記事についてシェア
CNN.co.jp

米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)

ニューヨーク(CNN) 米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が26日、新しいソーシャルメディアプラットフォームの創設を「真剣に考える」とツイートした。

マスク氏はツイッターについて、自由な発言が許されないとして前日から批判を展開。25日には「ツイッターが事実上の公共広場の役割を果たしていることを前提とすると、言論の自由の原則が守られないことは、民主主義を根底から揺るがしている。何をすべきか?」とツイッターに投稿し、新しいプラットフォームの必要性を問いかけた。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 12:11:59.82ID:/5WYzGch
SpaceX、有人宇宙船「Crew Dragon」の製造を終了か
3/29(火) 11:10配信
1
コメント1件
この記事についてシェア
CNET Japan

SpaceX、有人宇宙船「Crew Dragon」の製造を終了かの画像

 SpaceXが有人宇宙船「Crew Dragon」の製造を終了したと、Reutersが米国時間3月28日に報じた。Crew Dragonは国際宇宙ステーション(ISS)に宇宙飛行士を運び、帰還させる宇宙船だ。同社幹部はReutersに対し、製造済みの4機を再利用していくと述べたという。

 Crew Dragonは、ISSに人員を運んだ初の民間宇宙船であり、最大7人が搭乗できる。Reutersによると、2020年以来5人の宇宙飛行士を宇宙に運んでいる。

 SpaceXは、今後のためにCrew Dragonの部品製造は続ける計画だが、今後は同社ロケット「Starship」の初の軌道飛行試験に注力する。SpaceXのCEOであるElon Musk氏が先ごろ発表したところによると、この飛行試験は5月の実施を目標としているが、それにはまず、規制当局の米連邦航空局(FAA)から複数の許可を得なければならない。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 12:20:49.11ID:VI6qDQAy
スターシップの有人飛行には信頼性上げるまで時間がかかるし、ディアムーンも含めて、打ち上げと帰還時はドラゴン乗り換え運用を数年間はするんじゃないの?と思ってたけど想像以上に大胆だな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 13:15:02.12ID:QXxh3ZR1
有人火星探査、40年までに NASA局長発言
3/29(火) 9:20配信
50
コメント50件
この記事についてシェア
共同通信

今後のNASAの事業について演説するネルソン局長=28日、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(NASAテレビから・共同)

 【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)のネルソン局長は28日、有人火星探査について「2040年までに人類が火星を歩けるようにするのがわれわれの計画だ」と述べた。バイデン政権の23会計年度予算教書の発表を受け演説した。現在進める月探査計画の先を展望した形だが、具体的な道のりは示していない。

【イメージ図】「学歴不問」あなたも宇宙飛行士になれる…かも?

 ネルソン氏は、火星探査の目的の一つは生命の探索だとした上で「(無人の)探査車は重要だが、本腰を入れるなら人間が行かなければならない」と指摘。火星までの輸送や飛行士の生命維持に必要な技術開発を進める考えを示した。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 17:16:10.36ID:rXlqrE8q
>>745
製造数6で打上ミッション数135のスペースシャトルを思えば
今運用可能な機材をメンテナンス再使用し続ければ足りるという判断なんだろう
Artemis用により高性能な有人宇宙船を作る可能性はあると思うが
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 17:23:20.67ID:3y1JyUhN
スターシップが実用化すればクルードラゴンは不要になるけど、有人で打ち上げと再突入まで行う頃にはISSの運用は終わっていると思うw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 08:33:51.40ID:2QZZwIN0
人員を低軌道へ輸送する手段としては、Crew Dragonがコストや安全面からも優れている
この分野に関してはスターシップでは、無駄が多すぎると思うわ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 10:28:00.65ID:IZ07qZbj
コストで本当にそう思う?
クルードラゴンは一人10億円でスターシップは一人1000万円やぞ?
コストのバランスが良い?
そもそも高過ぎて一般人は買えんがな。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 12:05:16.07ID:Zq/vxXn9
イーロン・マスクは気候問題について楽観的「太陽光が解決、それまでは原子力で」
3/30(水) 8:10配信
25
コメント25件
この記事についてシェア
BUSINESS INSIDER JAPAN

Patrick Pleul/picture alliance via Getty Images

イーロン・マスクは、社会が「気候問題」を解決すると確信しており、それがいつになるかということが重要だと述べた。

彼は、太陽光発電が「長期にわたって文明の動力源となる」と予測している。

しかし、それに移行するまで、各国は原子力エネルギーを維持する必要があると述べた。

イーロン・マスク(Elon Musk)は、将来的な地球の気候について楽観視している。

「我々は気候の問題を解決するだろう。それがいつになるかということが重要だ」と、Insiderの親会社アクセル・シュプリンガー(Axel Springer)のマティアス・ドフナー(Mathias Döpfner)CEOとのインタビューで、マスクは語っている。

テスラ(Tesla)とスペースX(SpaceX)のCEOであるマスクは、脱炭素化は最終的に太陽エネルギーによって達成されると予測した。その移行に向けて重要なのは、太陽エネルギーを効果的に貯蔵し、将来にわたって使えるようにする技術だという。

「当然ながら太陽は昼間しか照らないし、曇る日もある」とマスクは言う。

「だからこそ、太陽電池が必要だ。それが長期的には、文明を維持するための主要な動力源となるだろう」

太陽光発電への移行が可能となるまでは、原子力発電所の維持が不可欠だとマスクはデプフナーに語った。

「そのことは、いくら強調しても足りないぐらいだ」と彼は言う。

「原発を停止させるなんて、狂気の沙汰だ。はっきり言う、完全な狂気だ」
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 16:01:03.27ID:O677HTi9
>>752
Polaris 3
ドッキングしたらそのまま月へ行ける…

>>756
軽水炉の技術なんか宇宙用原子炉とはかけ離れすぎてて使えないし
軍用原子炉ならまだ共通点はある
100トンの原子炉よりも、100トン分の太陽光パネルとリチウム電池のほうがトータルの発電コストは多分安い
地球だと高コストな宇宙太陽光発電衛星は、月や火星なら逆に低コストで作れる
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 21:06:42.27ID:IZ07qZbj
ファルコン9はある意味完成しているから、改善の余地があまりないのでは?
大型化はファルコンヘビーがあるし、二段目再使用は抜本的改善が必要だからStarshipになったわけだし。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 01:11:42.43ID:KaS0cYiT
今みたいに少しでも多くのStarlinkを運びたい事態になると分かってれば、ガスジェネのメタンエンジンを作って上段をメタン化しておけば良かったかもね
Merlin 1D Vの性能が良すぎて、新エンジンでは手軽に上回れなかったのかもしれないけど
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 12:28:10.07ID:59qhda9v
スターシップの二段目を使い捨ててもファルコン9より安いのだっけ?
それならファルコン9は用済みにできるな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 14:02:38.77ID:ytaGqkHW
merlin 1d vac はコスパ最高だが性能(比推力)が優れてる訳じゃない。目的が火星往還で、比推力の最大化が必須だから メタンでフルフロー2段燃焼の選択は理にかなってる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 17:50:28.01ID:B1CArsqS
TSTOでHTHLな有人スペースプレーン
ラプター2なら無理なく作れそう
SSTOは地球圏では物理的にキツい
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 22:21:19.16ID:KaS0cYiT
B7のCOPVカバー兼フィンって、New Glennのパクリ…?

>>762
さすがにBoosterの再使用が軌道に乗ってからじゃないと、安くはならない
33エンジンをオーバーホールなしで何回飛ばせるか
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 00:00:03.73ID:ZRpGkkTV
前澤インタビュー
SpaceXに対して広い個室を要望してたけど、やっぱり狭くしてくれと言うつもりだって
体が浮いてると眠れなかったから
睡眠に関しては個人差が大きい事は昔から分かっていたことだけどね
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 05:58:30.40ID:skaqMxN3
>>745
メリケン議会がマスクと中国の関係に危惧して動き出したらしいな それと関係した動きかな?
議会がマスクに対して何らかの制裁なりするとしたらスターシップにも何らかの影響が出るかもしれんなあ

マスクもなんで中国べったりなのかねえ? あんがい先の見えない人かもしれない?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 15:45:02.10ID:ZRpGkkTV
>>773
それは「FAAという公的機関が法律を守らずに政治圧力に従って違法な妨害行為をしている」って意味になるが
そもそもTeslaは明白にバイデン政権から攻撃されていたが、その理由は民主党の支持団体のUAWの仕業であって、中国なんか無関係
そもそも中国でビジネスしていない欧米の大企業なんか存在しない

FAAの認可が連続延期で半年遅れているのは、政治圧力のせいではなく、その逆で政治から無視されているから
大半の議員は、賄賂を送ってこないSpaceXに興味がない
ホワイトハウスにとっては「共和党テキサスのロケット」に見える
共和党テキサスにとっては「バイデンの月ロケット」に見える
急がせても自分の利益にならなくて、逆に敵を利するかもしれないと双方が思っているから、11月の中間選挙あるいは2024年の大統領選が終わるまで塩漬け

まあさすがに何の理由も示されていない延期がいつまでも続くはずはないので、数週間後には認可されると思うけどね
SpaceX側の準備がまだ終わっていないのだから、実質的に延期の被害はゼロ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 23:57:26.16ID:ZRpGkkTV
>>775
この前までやってた極低温テストからstatic fireに移行していれば、4月か5月に飛べただろうか?
でもそうするとB7のテスト開始が1ヶ月くらい遅れるはずだから、やっぱり飛ばなかったと思う
SN11の次がSN15になったように、期待度が高い新設計への移行が優先される
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 10:33:40.01ID:mPdMlQlu
通常は試作機をテストしてその結果を元に改良して次の試作機を・・・
というところをスペースXはテストもせず次の試作機を作るのがすごい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 11:05:15.81ID:Yrl8tZtj
使わないのはもったいない
というのが逆に非合理的なんだろうな
無理やり飛ばすことはできるんだろうけど新型が既にできてるならあまり意味ないし
(SN11みたいに)
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 13:54:00.42ID:9bbdfyii
埋没費用効果、コンコルドの誤謬ってやつをマスクは蛇蝎のごとく嫌う
でも、もう一つのマスクの信条、アジャイル開発のためのハードウェアリッチは、減速している
設計は次々に変わっているようだからアジャイルは止まってないようだけど、実機テストが減っている
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 16:03:37.32ID:FPq96V0a
核実験みたいに、過去にさんざん爆破しまくってきたデータや経験を元にして
今はコンピュータシミュレーションで十分な仮想実験が出来るようになったとかではなく?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 18:41:36.83ID:IOFGorGu
非上場だから投資家の為に敢えて分かりやすい成果を見せる必要が無いからかな?
量産プロセスの最適化してるのかと
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 19:22:19.87ID:ng/ukw1d
テストしないと分からないこともあると思うのだけど、まあFAAの認可降りないとしたくてもできないもんな
認可を待つ時間が勿体ないから試作機を作る過程で分かった課題を潰して少しでも前進させるわけだ
豊富な予算がなければできないこと
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 20:04:59.28ID:k7bXr5t8
>>786
高高度試験はSN15の成功で十分なデータが取れたんじゃない
次は軌道試験でデータ取ってシミュレーションの精度を上げていく予定だけど、FAAの許可が出るまでは打ち上げできない
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 08:42:59.76ID:8+y/qkKt
打ち上げ後の環境影響で許可が降りないとかヒドラジンでも積んでるのか?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 23:20:42.36ID:RGZGJVSs
>>786
Raptor2はそうやって作ったんだろうね
R1を60基くらい使い潰して、100基くらい製造したデータを使って

試験が減ったのはFAAのせいじゃなくて、エンジンを失うのを恐れたから
B4/S20にはB5/S22というスペアがあったけど、エンジン在庫には余裕がなかった
結局大量のエンジンがstatic fireしないまま廃棄処分
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 11:15:11.80ID:K22YCLz9
B射点でWDRを待つSLSの保護タワーに、激しい雷雨により2回の落雷があり遅延
それとは無関係?に、揮発した推進剤の滞留を防ぐファンが故障、
すぐ直らなかったので、予備のファンを稼働
すると予備のファンにも問題が発生し、対応中

早くしないと推進剤ストレージの追加補充が必要になり、
さらに2〜3日は遅れる可能性も
すぐ隣のA射点では、近々Axiom-1(初の民間人のみによるISS訪問)の打ち上げ予定
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:00:32.37ID:K2aLU6J7
Axiom-1は6~9日の4日間の窓
もし9日を過ぎると、20日のCrew-4が優先?
26日にCrew-3が帰還するのを待つことになるから、最短でも約3週間の遅延
Crew-4の直後に飛ばすつもりだったStarlinkも影響を受ける
再スケジュールはロジスティクスの悪夢
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 03:17:49.48ID:SvcPLoXK
ボカチカはB7の窒素ガス加圧テスト開始、ケープはSLSが順調に遅延

twitterの最大株主になるとか、またアホな事して…
深夜にウンコしながら快適にアホな事つぶやけるようにBOTを駆逐するために、3500億円使う奴
追い出された創業者ジャック・ドーシーの味方か、追い出したハゲタカエリオットのポール・シンガーの味方か、どっちなのか
アルゴリズムのオープンソース化とか、古のnewsgroupやircを礼賛してtwitterを自己批判した昨日のドーシーのつぶやきを見るに、ドーシー側?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 13:02:31.75ID:Vx+zhgfx
>>803
知らねえなら書くな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 13:18:34.48ID:hWtcrMKn
知らんけどとか、伝われーとか、寒気がするわ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 13:55:33.96ID:D5ii/kyZ
9%ほどを保有したようだね
NHKでやってた

だが考えてみれば、
彼ほどツイッターの所有者に相応しい人間はいないだろう
スペースXやテスラの宣伝や情報開示は、
全てツイッター中毒患者のイーロン本人が担当している

ツイッターに代わる、言論の自由が保証されたSNSが必要みたいなことを
言ってたような気もするが、いっそ彼がツイッターを所有すればいい
トランプもロゴジンもみんな、もちろんイーロンも、自由に発言できる
スターリンクでも、ロシア寄りの情報を遮断せよという
要求・批判を、イーロンは公然と拒否している
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 14:05:24.63ID:D5ii/kyZ
テスラだって、2割ちょいの持ち株比率で完全に支配してるんだし、
ツイッターもそのうち支配できるかもね

なおスペースXでは、
全株式の4割、議決権付き株式に限れば8割程度を保有してる様子
つまり、火星に行くかどうかは、彼一人で自由自在に決定できる
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 17:37:20.05ID:HXwx4vCD
アルテミス計画ってプロセスが複雑だけど、アポロみたいにシンプルにできないのか
アポロは一度の打ち上げで全部運び、軌道上での給油なんてのもなかったのに
今からでもスペースXに全部任せた方が早く実施できそう
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 17:52:42.35ID:D5ii/kyZ
月軌道上までは、わりとシンプルなんだよ >SLS&オライオン
複雑なのはスペースX担当部分のみ

そしてスターシップでの有人打ち上げは、いつになるかわからんぞ?
MZは駆け込みでソユーズに乗って正解だよ
西側陣営の民間人にとって、最後かも知れないチャンスを掴んだ男
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 06:10:34.08ID:rkN0kclD
もう宇宙開発に興味ないんじゃないか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 06:19:46.42ID:MN3cMnct
アポロはランデブーを減らすために巨大ロケットで1回で打ち上げる方式
もはやランデブーを回避する理由はないので、そこそこのサイズのロケットを複数回打ち上げたほうが、安い

アルテミスが滅茶苦茶なのは、コンステレーション計画のリサイクルなせいと、税金バラ撒きそのものが目的だから
オリオンは本来、アレスIで打ち上げられ、LEOでアルタイル着陸船+アレスV上段とランデブーして、アレスV上段で地球離脱、アルタイルの水素エンジンで月軌道に入る予定だった
デルタIVヘビー相当のアレスIと、サターンVより強力なアレスVの両方を使って、月面に4人を送り込む計画
アポロは司令船6t、機械船25t、それに対しオリオンは乗員モジュール9t、サービスモジュール14tで、月軌道を離脱して地球に帰還する用の燃料しか積めない設計
オバマ政権でアレスとアルタイルは中止され、代わりに議会が仕様策定したSLS Block1の上段はデルタIVの流用だから凄まじく非効率で、サービスモジュールを強化する余裕はない

オリオンの性能を削って軽量化→性能を劣化させるために莫大な開発費を使う
オリオンの性能強化のためにSLSを強化→短期開発可能って言っちゃったから無理
月軌道より地球に近いから少ないエネルギーで行けるNRHOに目的地を変更→これで誤魔化そう

月軌道を出入りできない、月軌道に入っても月面に降りる船がない問題を、目的地変更で誤魔化すという、オリオン存命のための計画
NRHOには何も存在しないので、ステーションを作り、小惑星を捕獲してきてサンプルリターンする計画が、オリオンのために考えられた
その後トランプ政権になり、分かりやすい絵になる実績が求められ、民間企業から月着陸船を購入して月面に降りるアルテミス計画へと変更
月面と遠すぎて月着陸船への負担が大きいNRHOを使うのは、こんな馬鹿げた理由から
その負担軽減のため、2人はNRHOのオリオンに留まり、月面へはアポロと同じく2人しか行かない
Starship HLSが採用されたから4人でも余裕になったのに、計画は変更されていない
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 06:37:56.79ID:K03ccDFB
>>822
超わかりやすいまとめ乙

21世紀の月面には地学的価値以外に何の意味も無いとわかりきっているのに
有人探査を続けようとするあたりから完全に病気だな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 06:40:33.09ID:MN3cMnct
アルタイル着陸船+アレスV上段よりも強力なStarship HLSを使うのだから、LEOでドラゴンとランデブーするコンステレーション計画スタイルにするのが合理的
HLSに燃料補給したらドラゴンで乗り込んで、ドラゴンごと月軌道に入って、ドラゴンを切り離して4人で月面に降り、再びランデブーしてドラゴンで地球帰還
HLSは本番の前に無人デモ飛行で月面に行くことになっているから、その時にドラゴンも連れ行けば、素晴らしいデモンストレーションになるだろう
燃料補給Starshipのカーゴベイにドラゴンを入れて、オリオンとのドッキング想定実験ってことにして
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 07:19:11.02ID:K03ccDFB
>>824
クルードラゴンを拡大してHLS用ドラゴンを作るのが現実的に思えてしまうほど
SpaceXの勢いが凄すぎるんだよな
Starship/Superheavyが一度も飛んでない今現在は期待の域を出ないんだが

さすがに月用クルードラゴンをStarship HLSに積むのはサイズ的に無理なので外部にくっ付ける事になる
また月用クルードラゴンをくっつけてしまうと月面にペイロードが圧迫されるので
月面ペイロードを積まないクルードラゴンけん引Starhsip HLSと
月面ペイロードを積んだStarhsip HLSをタンデム運用して
着陸事故やその後の不具合発生時に人間がクルードラゴンへ戻るバックアップとして機能させると良い
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 07:24:34.75ID:aDHNLLWP
NASAの月ロケットのリハーサル、難航の末いったん中止に
4/6(水) 6:00配信
0
コメント0件
この記事についてシェア
ギズモード・ジャパン

NASAの月ロケットのリハーサル、難航の末いったん中止に

月への道はコツコツと。

NASAは現地時間の先週金曜から次世代ロケットSLS(スペース・ローンチ・システム)のリハーサルを行なっていましたが、トラブルに見舞われたため中止すると発表しました。日本時間の明日早朝に記者会見を開く予定ですが、今後の展開が気になります。

ロールアウトの成功が記憶に新しいSLSですが、週末にかけて米フロリダ州にあるケネディ宇宙センターで行なわれたウェット・ドレス・リハーサル(WDR)では踏んだり蹴ったりだった模様。 複数の落雷に加え、機材トラブルが重なったのです。

既報のとおり、WDRの様子はYouTubeのKennedy Newsroomチャンネルからライブ配信されるも、セキュリティ上の懸念からオーディオなしとなっていました。

月面を目指すアルテミス計画において不可欠なコンポーネントであるSLSは、これまで予算超過やスケジュールの遅れに苦しめられてきました。そんなSLS初の打ち上げで、無人宇宙船「オリオン」が月まで飛んで戻ってくるアルテミス1ミッションに向けての準備において欠かせないステップがWDRです。現在はフロリダ州ケネディ宇宙センター内の39B発射台に設置されている、高さ322フィート(約98m)のロケットのRS-25エンジン4基の点火10秒前でやめる本格的な打ち上げリハーサルになります。

順調に始まったかのように思えたウェット・ドレス・リハーサルは、まず悪天候の洗礼を受けることに。2日の夕方に発生した雷雨では、発射台の避雷システムに3度落雷し、 4発目が吊架線システムを直撃したのです。少し遅れが生じましたが、NASAはロケットと全システムを確認して、リハーサルを進めても安全だと判断。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 07:42:16.53ID:MN3cMnct
>21世紀の月面には地学的価値以外に何の意味も無いとわかりきっているのに
>有人探査を続けようとするあたりから完全に病気だな

いや、低コストで行けるようになるってだけで、商業的な価値はぐっと高まる
具体的には、前澤さんやAxiomの客よりも安い旅費で月面ホテルに滞在できる可能性が高いから、商業開発地として有望
ドバイの人工島やオリガルヒのヨットのように、民間資金でも相当のことが可能
そうして月面開発が進めば、科学や工学もやりやすくなる
ITSを発表した頃は火星しか眼中に無かったイーロンが、地球圏経済を言うようになったのはこういうこと

NASAがおかしいのはアポロ時代から
ジョンソン大統領の「偉大な社会政策」の一貫として、「国土の均衡ある発展」という角栄的な目的のために、議会と企業を癒着させることで予算を安定的に確保して再分配する装置になった
馬鹿らしいけど、アメリカはそういう国で、国民もケネディのアポロ演説に反対が多数派だった
ジョンソンが悪いわけではなく、もしケネディが暗殺されず2期目をやっていたら、アポロは中止になっていたかもしれない
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 08:04:59.25ID:MN3cMnct
Starship HLSにはNASAの要求仕様により、オリオンとのドッキングポートがある
そこに代わりにドラゴンをドッキングさせるだけのこと
「アレスV 地球離脱ステージ」のイメージ参照
アルテミスではHLSはNRHOに先行してオリオンの到着を待つが、これはオリオンとSLSの使用そのものが目的なのと、ナショナルチームやダイネティクスのHLSにはオリオンをLEOから月まで連れて行く余力などないから
Starship HLSは月面に100t超を降ろせるから、その手前の月軌道にドラゴンを連れて行くくらい何でもない
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 08:16:04.56ID:K03ccDFB
>>827
SpaceXは宇宙輸送の低価格化に(彼らが言うほど)貢献していないし
運賃は既に十分に安くなっていて殆ど儲からない事は
SpaceXの衛星事業展開をみればわかる

SpaceX以前にも軌道投入を達成した企業は幾つかあるが
それらも大して儲かっちゃいないし
開発費を全部国が出してくれる国策ロケットのメーカーとて打上機を独自で運用して利益をあげようとはしていない

月面の本質的な価値は何なのかといえば
住めば都と月面に骨を埋める人の人生が最大の要素であって
それ以上に得るものは無いし
オルタナ地球としての価値は全くない
SpaceXが飛ぶのは金融資産故であって
金融資産を膨らませる為に月面だ何だと言う事はあろうけれど
観光会社に小さく収まる事が彼らの目標ではないと思うよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 09:06:06.32ID:MN3cMnct
>>829
だから、Starlinkで儲けるわけだ
SpaceX設立前は、ロシアからICBMを買って火星にネズミや植物を持ち込むことで、宇宙開発を盛り上げようとした
次は、レッドドラゴンで人間を火星に着陸させて、宇宙開発を盛り上げようとした
次は、超大型火星植民船を開発して、政府に買ってもらうことで、火星に恒久基地を作らせようとした
そして、火星植民船を小型化して量産しやすくすれば、衛星打ち上げや弾道スペースプレーンや月観光に使えることが分かり、その利益で自社で火星に到達できることが分かった
テスラの株価上昇で、自己資金のみでの計画続行も可能になった
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 09:16:11.22ID:yaeOqit3
>SpaceX以前にも軌道投入を達成した企業は幾つかあるが

そうだっけ?
例えばどこの会社の何ていうロケット?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 09:21:17.60ID:zFu7y0/J
有人初期はスターシップの天辺にクルードラゴンくっつけとけば色々解決しそう
緊急脱出も出来るしもう開発も済んでるし
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 13:05:17.37ID:lt0zPqXY
>>829
>運賃は既に十分に安くなっていて殆ど儲からない事は
>SpaceXの衛星事業展開をみればわかる

いやどう見ても原価下がってるのに値下げしてないだけでSpaceXボロ儲けだろよ。
衛星事業はもっと稼ぐためだろ。
Starlinkが無かったら、打ち上げるものが無くなって
後は市場拡大を期待して値下げするぐらいしかなくなえう。
自社サービスを打ち上げることで、自社のみ低コストで
他社には既存価格の体制を維持しているんだよ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 13:25:07.02ID:zO6gOMx3
>>838
確か今年打ち上げる重量の70%以上がspaceXでの打ち上げになるとか見た
1民間企業で全世界の宇宙ロケット産業を実質独占してしまうのはすごすぎる
これ安全保障面からみて米国企業以外なら絶対潰されてる
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 13:31:44.87ID:yaeOqit3
ビジネスモデルとして気になるのは、
各社が衛星コンステレーションの通信料金をどう設定するか

スターリンク ・・・ メインの収入源はこれ(衛星打ち上げも多少は貢献)
OneWeb ・・・・・ 収入源はこれしかない
カイパー計画(アマゾン)・・・ 会社の一部門。通販・AWS・プライム等 21年度売上60兆円・純利益4兆円


アマゾンが初期に100億ドルの資金を投入しても、経営的には何ともないか
無尽蔵の資金と人材、全世界での端末販売網を持ち、
それなりに戦略的な価格設定をしてくるかもね
個人向けのサービスを提供すれば、意外と強力なライバルになるかも

全世界の打ち上げスロットを買い占めるほどの資金力もあるだろうから、
安定した打ち上げ能力を提供できれば、H3にもワンチャンスはある?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 18:29:30.74ID:5YFvXsm9
米アマゾン、ロケット3社と大型契約 衛星インターネット事業展開へ
4/6(水) 12:49配信
11
コメント11件
この記事についてシェア
CNN.co.jp

米アマゾンはアリアンスペースの「アリアン6」(画像)を18基確保した

ニューヨーク(CNN Business)  米アマゾンは5日、人工衛星3000基あまりを打ち上げて世界中でインターネット接続サービスを展開する「プロジェクト・カイパー」計画の実現に向け、ロケット会社3社と契約を結んだと発表した。

アマゾンが契約したのは、ロケット製造の実績をもつ米ボーイングと米ロッキード・マーティンが共同出資するユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)、欧州のアリアンスペース、およびアマゾン創業者ジェフ・ベゾス氏が立ち上げた宇宙開発企業ブルー・オリジンの3社。

この契約に基づき計83基を打ち上げる計画で、商業衛星打ち上げの契約としては過去最大級の規模になるとアマゾンは説明している。打ち上げはおよそ5年をかけて行われる見通し。アマゾンがこの計画に利用する予定のロケットは3基ともまだ運用は始まっておらず、年内か2023年中に就航する見通し。契約金額は公表していない。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 19:11:54.60ID:K03ccDFB
>>833
Northrop Grumman Pegasus
Virgin Orbit LauncherOne

幾つかと言うほどの数でもなかった
後者も高頻度運航が出来てない時点でビジネスモデル壊れてるから
マネーが尽きたらオシマイ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 19:54:05.53ID:wMmAGb8W
>>841
そういえばニューグレンの1段目はメタンエンジンだっけ
「完成すれば」ファルコン9より安く飛ばせるのだろうか
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 20:35:53.25ID:MN3cMnct
AmazonがAWSで使うのと同じく、StarlinkにはGoogle Cloudが出資してる
米軍やMS AzureもStarlinkのローンチパートナー
OneWebは政府、軍、企業がユーザー
競合サービスにダンピングを仕掛けて潰すか買収して、値上げあるいはサ終に追い込むのがAmazonの特技だけど、対Googleや対Appleでは通用しなかった
Kuiperが500機を越えてサービス開始にこぎつけるのは2025年より前は無いだろう
その頃にはStarlinkはV2衛星が数千機になっている
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 20:50:19.46ID:yaeOqit3
ペガサス(固体燃料ロケット)は確かにファルコン1よりずっと早いけど、
ベテランの軍需企業(歴代のミサイル・ICBMや政府ロケットSRBを担当)
がその技術で開発したものですね
ローンチャーワンは、初めて衛星を打ち上げたのは、確か去年ではなかったかな?

>>844
難しいだろうね。ファルコン9のコストはかなり安くなってる
一方ニューグレンは、かなりの高コストと予想されてる
BE-4の販売価格は1機1000万ドル超って噂も(同程度のエンジンと較べたら格安だが)

上段BE-3Uは毎回2機(2段式)/3機(3段式)を使い捨て
フェアリングも大型だし、1段目を迎える船もかなりデカい
製造も運用も大変だろう
ま、オーナーが世界2位の大富豪だからいいんだけど

あとメタンといえばメタンだけど、
より安く入手できるLNG燃料(主成分がメタン)だそうで
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:04:54.69ID:yaeOqit3
スターリンクは、ロケット打ち上げ会社が運営してて、
カイパーは、ロケットを持っていない(アマゾン自体はブルーオリジンの株主では無い)
という点が決定的に異なるね
値付けには、その点が影響するだろう

スペースXは、自社ロケットで打ち上げ費用を極限まで最小化できる
代わりに、主要な収入源だから、安易に値下げ/赤字にはできない

アマゾンは、自社ロケットが無い代わりに、世界中からあらゆるロケットを大量調達できる
今後さらにロケットラボやMHIその他にも仕事が来れば(願望)、
世界中からひっきりなしに発射され、年間打ち上げ数は相当なものになるだろう
そして、これが重要だが、カイパー事業単体で黒字を出す必要は必ずしも無い
トータルのサービス(AWSも含め)で総合的な利益を目指せる
現在では、超大金持ち企業だからな
いっそ「Kindle Unlimited」や「prime music Unlimited」くらいの料金(月10ドル前後)
で提供してくるかもしれない?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 07:05:09.36ID:7u+nVdsM
ArianeGroupの差し金やろうなぁ
サービス妨害したところで、軌道を回る衛星はそのままだから光学的には何の変化もないというのも笑える
AmazonにならってAriane6をいくつか購入すると、なぜか環境団体が訴えを取り下げるという
まあフランスといえばミニテルの国だったわけで、このまま何年もStarlinkが妨害されてもおかしくない国
アメリカ企業を妨害することはフランス国民にウケがいい
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 07:23:13.61ID:vbhjNR3d
日本車をフランスから排除する為に排出規制やら内燃機関禁止やらと難癖付けた結果
自国の自動車メーカーまで割を食う結果を招いているような奴らだからなw

最近はAriane Ultimateとかいう寝言をほざいてたし
遺伝子レベルで欠陥があるんじゃないかな
http://www.parabolicarc.com/2021/05/22/ariane-ultimate-project-looks-toward-launchers-of-2040/
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 07:32:20.59ID:5T3OSOy1
ていうか、普通に欧州も独自のコンステレーションやるから
https://www.businessinsider.jp/post-226412

衛星ブロードバンド・インターネットの普及に向けた世界的な競争が加熱している。
ヨーロッパ諸国も60億ユーロ(約7600億円)の費用をかけて、
スペースX(SpaceX)のスターリンクと同じように機能する衛星コンステレーション
の構築を計画中だと報じられた。

欧州委員会の匿名の関係者がフランスのレ・ゼコー紙に語ったところによると、
欧州連合 (EU) は、低軌道衛星コンステレーションの研究開始を承認したという。
これが実現すれば、僻地の住民にインターネット・アクセスを提供し、
各国政府も安全な通信回線を確保できるという。

同紙によると、航空宇宙企業のエアバス(Airbus)がコンソーシアムを率い、
タレス・アレーニア・スペース(Thales Alenia Space)、OHBシステム(OHB SE)、
ユーテルサット・コミュニケーションズSA(Eutelsat Communications SA)、
SES SA、テレスパツィオ(Telespazio)、アリアンスペース(Arianespace)
などがそれに加わるという。
衛星インターネットシステムの構築には60億ユーロを要し、
欧州連合、航空宇宙企業、地域復興基金などでそれを賄うという。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 07:42:42.41ID:vbhjNR3d
>>854
60億ユーロで構築計画を作るんだろ
衛星の製造打上運用コストはその数倍から10倍程度だろう
あるいは会計偽装にして帳尻合わせるかw

>>856
っぽいのが居るなw
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 07:54:30.58ID:5T3OSOy1
小型衛星網、20年代半ばに3基打ち上げ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211121-OYT1T50209/

政府は、小型衛星による観測網の構築に向け、2020年代半ばに衛星3基を打ち上げ、
実証試験を行う方針を固めた。
3基の打ち上げ費用約600億円は、基金から捻出する方向だ。

小型衛星による観測網は、「衛星コンステレーション(星座)」と呼ばれる。
小型衛星は1基の重さが100〜500キロ・グラム程度で、
高度400キロ・メートル前後の低高度周回軌道に打ち上げる。
センサーやカメラなどを搭載し、地上や海上などの情報を収集する。

ただ、全世界をカバーする観測網の構築には巨額の費用がかかる。
日本政府は米国が整備を進める観測網への参加や、民間衛星との連携も検討している。



3機ワロタ
網とは?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 08:03:12.42ID:vbhjNR3d
>>858
読売新聞社の障碍者枠で雇用された編集者さんが知的なハンデをおして必死に考えた見出しだから笑っちゃダメだよw

観測網構築に先行した実証実験であって観測網そのものではない
打上費用が小型衛星3基で600億ってべらぼうに高いが
一体どこからどこまでを費用としているのか理解し難い記事だな

記者さんも障碍者枠だったかな?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 08:09:03.36ID:vbhjNR3d
IST社やスペースワン社に小型衛星3機の打上費用として先行して600億円渡しちまえばいいのにな
アメリカではそうやってる
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 08:15:50.77ID:ovJL9DFQ
読売新聞の読み方を知らん奴やな。
軍事寄りの先端研究に多額の予算を付け、理系人材を大学から引き抜く狙いを国内の左翼学閥に知らせてる。
やんわりとした大学解体宣言。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 08:38:49.89ID:ovJL9DFQ
おっと
このタイミングでこのニュースは別の狙いだ。

見なし輸出の定義がより厳格になったので、関与する可能性がある人間の身辺調査をやれという命令だ。
この命令に気付かん研究機関はだんだん冷飯を食わされる。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 12:10:29.74ID:vbhjNR3d
道徳性マウント取りたいか
道徳的な人間に追従したいだけだろw
内容に関する反論ゼロだしなwww
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 12:12:40.76ID:ovJL9DFQ
今更、酸素魚雷ガーで誤魔化しても無駄。
この動画よく見とけ。
居住者C'の身辺調査が終わった後で、非居住者Cが特定国と繋がりを持つと
居住者Aは外為法違反でしょっ引かれる。


令和3年度 法令改正説明会(みなし輸出管理の明確化について)
tu.be/rqhr_rO6xJM?t=146
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 22:27:31.90ID:7u+nVdsM
NFT大好きvergeっていつも変なバイアスかかってるけど、bloombergやcnbcより断然よく書けてるな
サブタイトルに「SpaceXは要求された情報を提供するだけで再開できます」と書いてるのも、手間を省いて良心的
ようするに、2つ目のタワーのための敷地拡張計画を、水質法の監督者の陸軍工兵隊に提案していたけど、魚類野生生物局の妨害でそれどころじゃないから、しばらく延期することにした
FAAの許可が下りてからじゃないと、書類を作りようがないからな

注目すべきキーワードは「代替」
環境法で、ある計画が抗議された時、もしその計画が他の土地で抗議なく実行可能だった場合、そっちへ引っ越せという決まりがある
つまりStarshipの場合、もしケープカナベラルで可能なら、ボカチカでは打ち上げ不可能になると
記事でほのめかしているのは、ESG Houndらはそれを期待しているってこと

だから、NASAが要求しているらしい「ボカチカで実証されるまで、ケープでの打ち上げは許可しない」ってのは、SpaceXを援護してるわけ
もしNASAが「初飛行をLC-39Aでやってもいいよ」と言ってしまうと、ボカチカでの軌道打ち上げは不可能になるから
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 22:34:39.82ID:7u+nVdsM
まあ、これから半年以上経ってケープの設備が完成してもまだFAAの許可が下りていなかったとしたら、NASAが打ち上げを許可する可能性はあると思う
それが成功すれば状況は一変して、ボカチカでも打ち上げ可能になる
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 00:39:56.24ID:r521oRne
>>841
宇宙産業での遅れでバカにされがちなAmazonだけどコンステと相性いいサービス持ってるのが圧倒的な強みだよな
仮にカイパーに金かかりすぎて2兆の損失出してもAWSのサービス向上や通販事業の途上国での拡大で3兆利益が増えたとかなれば勝ちだしな
ワンウェブだけがキツイ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 01:24:44.95ID:zaiftqh5
ベゾスのネーミングセンス、毎度ダサい
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 08:22:51.02ID:XNQnffNx
スペースXは輸送手段が自前で用意できるけど、
利用用途は新たに発掘していく必要があるし、
収入源の柱として位置付けている
ここで儲けないと、火星移民も会社存続もできない
逆にカイパーは、輸送・構築手段はほぼ他人任せだけど、
直ちに活用できる自社事業を持っている

この違いは、時間が経つほど大きな影響を及ぼすかもね
アマゾンはカイパー部門は赤字でもいい
スターリンクを牽制したければ、
圧倒的な低価格でユーザーに提供するという暴挙も可能
それだけの体力はある
輸送手段も、日米欧のベンチャーも含めて、
安いところならどんどん発注をかければいい
打ち上げ会社側も、大量発注があるとわかれば、
大規模投資もしやすくなる

OneWebは個人ユーザーは取らずに、企業主体だけど、
スターリンクとカイパーは個人ユーザーを含んでおり、
事業内容がモロに重複している
長い目で見れば、意外と面白い勝負になりそうだ
競争が進めば、俺たちユーザーにもメリットはある
アマゾンプライム特典として、例えば常時3Mbpsまでは無料で利用可、
なんてサービスを付けてくれれば、通信業界は震撼するぜ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 15:40:38.65ID:LpbOqFep
starlinkの最大顧客はDoD
盤石だよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 17:07:23.74ID:65ItPsFc
今日のAX-1はクルードラゴンを使ったアクシオムスペースのISSツアーか
去年MZが利用したソユーズISSツアーの2度目はどうなっているんだろ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 00:16:35.94ID:xMZifBLR
もうだれもマスクしてないな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 01:10:34.31ID:KPf6thU5
すまん、久々にここ来たがいつの間に自治湧いて面倒なことになってるんだ?
ここは昔から打ち上げ実況みんなしてたでしょ
過疎だからレスが流れるわけでもないのに
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 06:16:17.19ID:r2shwdRZ
実況禁止を主張する自治厨の相手をするのは禁止すればいい。原則スルーで
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 06:20:20.84ID:cUuc9tmS
無視wしとけw

完全民間で初、ISSへ宇宙船打ち上げ
4/9(土) 3:31配信
2
コメント2件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AFP=時事

米フロリダ州ケネディ宇宙センターで、民間人4人を乗せた宇宙船を搭載して打ち上げられたスペースXの「ファルコン9」ロケット。米航空宇宙局提供(2022年4月8日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】民間人4人を乗せた米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)の宇宙船が8日、米フロリダ州から国際宇宙ステーション(ISS)に向けて打ち上げられた。民間人のみの団体が民間の宇宙船でISSに向かうのは初めて。

【写真】ケネディ宇宙センターでの打ち上げの様子

 スペースXの宇宙船「クルードラゴン(Crew Dragon)」を搭載した「ファルコン9(Falcon 9)」ロケットは午前11時17分(日本時間9日午前0時17分)、ケネディ宇宙センター(Kennedy Space Center)から打ち上げられた。ISS到着は9日午前7時45分(日本時間同日午後8時45分)ごろの予定。

 今回のミッションは米宇宙企業アクシオムスペース(Axiom Space)によるもので、米航空宇宙局(NASA)元宇宙飛行士のマイケル・ロペズアレグリア(Michael Lopez-Alegria)氏が指揮。米国のラリー・コナー(Larry Connor)氏とカナダのマーク・パシー(Mark Pathy)氏、イスラエルのエイタン・スティバ(Eytan Stibbe)氏の投資家3人が料金を支払って搭乗した。

 8日間のISS滞在を含む料金は5500万ドル(約68億円)に上ると報じられている。4人はISSで一連の実験を行う予定で、アクシオムは観光目的のミッションではないと説明している。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 20:20:41.73ID:c02j9TPo
またあの病人か
まあ病気じゃ仕方ないよな

>>880
Kuiperが今のStarlinkの水準になるのは、最速でも2026年
その間AWSはGCPとAzureに対して、特に政府案件で全く太刀打ちできない
だからAWSもStarlinkユーザーになるんじゃないかな?
Kuiperが稼働し始めたら、社内回線として使ってればいい
品質落としたらスマホに負けるから、安くても売れないよ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 21:52:54.40ID:iyG5fp9k
ドッキングするまでは近未来的なんだけどハッチを開けるシーンは未だに昭和感があるのが否めない
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 09:43:43.73ID:SWEAu2GI
取締役になる代わりに、15%以上は取得しない、
みたいな制限の話が出てなかったっけ?
SEC当局との緊張関係も残ってる
責任者になれば、大人しくしておかなければならないこともあるだろう

要はようつべに自分の要求を突きつける目的だから、
筆頭株主の地位だけあれば満足なのでは
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 22:22:12.76ID:CibXeLze
Twitterを今よりマシに経営できる奴は、多分地球に10億人くらいいる
マシになったところで、SNSなんか人類にとっては害のほうが大きい
SpaceXとTeslaを成功させられる奴はイーロン以外にいないのだから、ゴミみたいなSNSで時間を浪費しないで欲しい…
0927safa
垢版 |
2022/04/17(日) 21:12:20.23ID:dNBeps1d
この後22:13のF9によるNROL-85打ち上げは、軍事衛星だからペイロード側は写せない、打ち上げ地点に戻ってドローン船を使わないから映像が多分良い、昼間だから見やすいと、ブースターの帰還を観察するのに最適だな。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 19:24:41.65ID:0LZlDa+Z
これで今年14機目、
依然として週に1機のペースを守っているな
ヘビー抜きでも120機連続成功だっけ?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 21:01:05.21ID:WkEiiRBw
Twitter買収のニュースが世間を賑わしていますが、スターシップの飛行試験はいつ行われるのでしょうか・・・
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 03:13:52.53ID:m9bUAYlJ
SpaceXが回収失敗したり爆発してたときに、アンチSpaceXな人が必死で叩いてたけど、
いまじゃ世界トップクラスの連続打ち上げ成功記録樹立、かつ回収も高確率で成功してるからな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 07:56:17.99ID:n71cAs7Y
大昔のソユーズの記録を抜いて、連続成功の世界記録を更新中ですね
回収成功は114回目だったかな?
NASA・空軍に続いて、国家偵察局(NRO)も再利用1段目を使用
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 08:21:58.80ID:n71cAs7Y
スターリンク始めた時は、
実現性や採算に疑問も持たれてたけど、
2000機を配備した段階でウクライナ戦争、
大臣からのツイッター上での要請、即座の”実戦”投入、
そして世界中でニュースに

時を同じくして、ライバルであったソユーズロケットの退場
先進各国では2020年前後の予定であった新型ロケットが、
例外なく全て遅延、旧型機の枯渇
そして唯一残ったファルコン9

環境問題の重点化、折からのエネルギー高騰、からのロシア原油/LNG危機
そして突っ走るテスラ

いつものことながら、神がかっているというか・・
”時代の寵児”という言葉は、この男のためにあるのか
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 08:59:01.57ID:W270BXiR
昔マスクが初めて使うロケットよりも再使用のほうが一度ちゃんと打ち上げた分だけ信頼性が高くなるって言ってたけどその通りになったな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 21:27:10.74ID:3RjZqECQ
まあでもソユーズの信頼性は高いわけで
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 23:30:15.74ID:n71cAs7Y
「俺の言う通りにしないと打ち上げないぞ、残りの代金も全てボッシュートだ!」
となる程度には信頼性が高いね
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 00:07:15.87ID:Eo7lIgY6
マジレスすれば、2.1世代のソユーズの成功率も成功打ち上げ数も、ファルコン9FTには遠く及ばない。

ソユーズ神話は終わった。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 00:17:43.70ID:KIEAsWgy
本質的な正しさの前に技術的な壁はいくら高かろうとただの壁で
乗り越えてさえしまえば順風しか吹かない
でも乗り越える前は常識という名の強烈な逆風しか吹かないわけで
天才と狂人は紙一重、とはこのことなんだなぁ  みつを
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 01:22:59.44ID:GqFXrIHw
もともと冗長性が高い設計に加えてグリッドフィンやクラッシュコア、オクトグラバーと毎回何かしら改良加えてるんだから当然の結果です
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 11:55:07.03ID:g14LxoLB
SLSやスターライナーの有り様をみると、スペースXがなければどうなっていたのだろうかと思う
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 12:32:29.69ID:Xrl4TF+I
ISSに米国人飛行士が居残りするのさ
いつか迎えに来るかもしれないスターライナーを待ち続けながら
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 15:55:23.44ID:RGcDNcOb
スペースXが居なければ、有人型ドリームチェイサーが採用されてたわけで。

それはそれで胸アツ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 20:13:56.32ID:NhwJQD3E
フロリダ沖の荒天でAxiom-1が帰ってこれないからCrew-4を打ち上げられないからCrew-3も帰ってこれない
Axiomの爺さん達は滞在期間がほぼ2倍に伸びて、得したな
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 15:31:25.16ID:NsAmCNJW
ケープにロケットが林立してる様を見るのはいいもんだね
Axiom-1クルーが今週末に帰ってくるとして
Crew-4は日本時間4月26日(火) 18:15に打ち上げ予定
予備は27、28日
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 18:06:34.33ID:RyiBR9zf
>>945
NSFの最新のStarlinkの記事によると、来月投入予定のブースターB1073の初仕事は、Starlinkらしい
とうとう「お客様に初物を引き渡すのは非常識」という新しい常識の時代に入った
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 19:31:55.05ID:x22pOvbC
あと数日でFAAの期日よ
B7壊れちゃったし、S24はまだ胴体とノーズコーンがくっつかないしで、盛り上がりに欠ける
Crew-4は日本時間28日の朝くらい?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 07:33:38.09ID:R6/92DB6
Twitter買収
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 08:29:08.21ID:1mMZ1YAk
ツイッター社買収でマスクと経営陣が合意
https://www.teslarati.com/elon-musk-twitter-agreement-sale-buyout/

マスク氏が完全保有する法人が、
市場にあるツイッターの全株式を1株あたり54.2ドルで買い取ります
これによりツイッター社は非公開の個人所有の会社となります
買収総額は440億ドルとなります


Axiom-1メンバーが帰還
https://www.teslarati.com/spacex-axiom-1-crew-dragon-iss-departure/

17日間の宇宙旅行を終えた
クルードラゴン「エンデバー」号はこれで3回目のISS往還
NASAは個別のクルードラゴンに5回のフライト認証を与えているが、
今後は延長が予想される
NASAの飛行士によるCrew-4ミッション打ち上げは、今月27日以降に予定
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 15:23:40.07ID:VlSbQFeZ
ファルコンは見飽きたから早くスターシップ打ち上げが見たい
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 21:48:00.04ID:aJau6Vd4
4月初めにテキサス州知事(あの問題のアボット)がブラウンズビルに来た時、絶対にテキサスから打ち上げさせると発言してたから、さすがにそろそろ動くんじゃねえかなぁと…
テキサス州が味方なら、最後の手段、国立の保護区と州の保護区の交換という技も使える
保護区を等価交換して、ボカチカの湿地を州の管轄にしてしまえば、魚類野生生物局はSpaceXに一切干渉できなくなる
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 00:56:39.48ID:1cHeyQza
SN8-16辺りの打ち上げはほんと楽しくてワクワクしたのになぁ。
今は単なる土木工事を見てるだけの絶望感しかない。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 08:26:39.31ID:kKgLu6FV
正常に打ち上げたらニュースにならない
正常に打ちあがらなかった時だけニュースになる

まさに電車みたいな存在
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 10:17:49.97ID:3DjY8Vl/
>>980
Twitter買収した翌日はボカチカにいて、夜10時からは1時間以上エンジンについて会議してたって、ウォルター・アイザックソンが言うてる
0990sage
垢版 |
2022/04/27(水) 18:18:54.53ID:6Z5ldN9x
SpaceXがたんとうした有人飛行は民間含めてこれが7回目
2年で7回だからなかなかのハイペース
もうすっかりベテランやね
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 12:27:26.40ID:1lfyCqhz
旅客機だと、飛行距離や飛行時間あたりの死者数っていう統計もある
事故1回で200~300人が死ぬけど、1人乗りの自動車よりも全然死なないんだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 4時間 11分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況