X



ロケット総合スレ23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 10:05:44.33ID:P8YW5r97
国産から海外、過去、現在、未来、
ありとあらゆるロケットの総合スレです。
専用スレがある話題でも、他との比較や総合的な
話題など必要な場合は適宜こちらで。
(ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)
そのものの話は、人工衛星スレなどで)

前スレ
ロケット総合スレ22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1595748617/
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 00:56:13.56ID:tbFdolqQ
>>950
前提があり得ないから反論も糞もない
それに経済性以外であり得ないんだし、むしろ北の例からしたらどれだけ高コストでも欲しい国はいっぱいあるだろ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 07:07:39.20ID:uZvpVcvy
>>955
H3の頭に核弾頭を積めばいいだろ
日本政府も「北朝鮮のミサイル」銀河3号を警戒してたわけだしな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 08:52:58.09ID:ye2Imuwk
>>957
君頭悪いね
液体推進剤は扱いが面倒だからミサイルに向いてないという論に対して

蓋然的事実として
液体推進剤の兵器は存在する
社会的な傍証として
日本政府は液体推進剤機による衛星打上を対日攻撃だと偽り大騒ぎした

また極低温推進剤を用いたICBMも実戦配備されたことがある
その事実は核兵器運搬手段として液酸液水を用いられないという論の屋台骨を揺るがすことになる

つまりH-II、H-IIA、H-IIB、H3ロケットは所謂核ミサイルになりうる

反論があるなら液体水素に限って兵器として使用できない理由をどうぞ
水素社会信者のお馬鹿さんww
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 14:38:02.41ID:V71vGYFd
>>958
誰が液体燃料がミサイルに向いてないって言ってるの?w
それに初期のICBMは能力的に仕方なく液体酸素を使ってたわけで結局淘汰されたじゃん
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 15:27:03.15ID:AFZJz0mV
注入するのに時間がかかる火縄銃みたいなものだからね、武器としてはちょっと。
液体燃料の施設も必要だし、偵察衛星がある環境ではもう有効的ではない
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 15:40:29.96ID:EPHeG5fl
燃料補給で発射の兆候がわかるからって

地下サイロに埋めてみたり
サイロ間を移動できる様にしてみたり
昔は工夫したもんだ…
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 16:02:48.11ID:bG6foLSw
貧困層まみれで韓国にも経済で抜かれそうな衰退斜陽国家である日本の話なんてどうでもええわ
それよりロケットについて語れよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 16:15:35.15ID:ENm4O6af
>>963
韓国に抜かれることはないよ、韓国の経済成長はもう止まった
インドは10年ぐらいで日本を追い越すと言われてるけど
インドのロケット開発に期待だな。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 16:53:26.38ID:JUkNeOyM
One Web受注したし商用ではスペースXの次に期待値が高いか
PSLVは構造的に面白いし

韓国が商用いけるかは未知数
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 17:25:46.49ID:Go1FX2S5
PSLV、Vega、Rocket labo、新しいロケットでも無いのに未だにちょくちょく失敗してる
スペースXだけが異次元で進化してるということか
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 23:04:15.38ID:bG6foLSw
宇宙探査調べてて思ったんだがロシアってソ連と比べて劣化しすぎじゃね
科学技術は進歩してるはずなのに40年も50年も前のソ連に劣っているようにしか見えないのがやばい
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 08:13:38.72ID:UsyA7+eK
ロケット開発は、その国家の工業産業力=経済力の結晶
重工業や電子産業などの発展具合、人口規模、国家GDP、
国家経済の成長性、財政の健全性などの影響を受ける

そう考えれば、
世界有数の重工業・電子産業立国である韓国が、ある程度までは伸びるのは自然だし、
ソ連経済破綻後のロシアがこの30年伸び悩むのも何ら不思議ではない
今後、この分野で中国やインドが伸びてくるのも自然なこと
日本が伸び悩むであろう理由でもある
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 14:31:53.22ID:b5DcAbLi
馬鹿地主は敗走?
勝てそうなやつに噛みつくだけの雑魚か
所詮酸素魚雷相手に言い負かせずにスレを浪費しまくる害悪だしな
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 14:33:24.64ID:UsyA7+eK
>>964
韓国って、模倣が上手じゃん?
日本が(お人好しにも)半導体や製鉄・造船その他の技術提供をしたら、
今では日本よりもたくさんのメモリやCPU、液晶や船舶を作るようになった

ロケットエンジンも同じで、どう作ったら良いのか模索してたときに、
ロシア(クルニチェフ社:アンガラロケットの製造会社・韓国ナロ号も担当)
が大ポカをやらかして、ナロ号RD-151(191)の実物を手渡してしまった
>>939の中央日報の記事を参照
よりによって、ソ連/ロシアで最高傑作と呼ばれるエンジンのシリーズだ

こういうのは、韓国がかつて日本の産業をキャッチアップしてきたやり方と同じで、
エンジンは丁寧に分解され、あらゆる部品・素材について、詳細に解析していることだろう
もちろん解析しただけで同じものが直ちに作れるわけではないが、現物お手本があるのは大きい
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 15:18:30.11ID:JiUi39t4
ソビエトはGDP2位だったからね、ちょうど今の中国のポジションがソビエトだった
それが崩壊して今では10位
ロシアになってからの30年で深宇宙探査は火星に送った1回だけ、しかも失敗
日本のバブル崩壊なんてかわいらしいレベル
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 15:25:13.22ID:SsOBGdV9
技術どころか経済でも韓国に負けたのは悲しいな
将来的には韓国に経済援助してもらってモノづくりするようになるんかねえ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 15:28:46.57ID:FsIlPeEB
>>970
シロアリ駆除剤はシロアリを根絶させられない
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 17:22:00.44ID:OgdaGqmR
ナロ号はロシア側は成功だったが、韓国側が最後の切り離しで失敗とかだった
ヌリ号も3段目の最後の最後で失敗と聞いたけど
いつも最後の最後でおしくも失敗、
架空戦記 韓国ロケット「つづく」
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 18:28:38.60ID:UsyA7+eK
新しいことに挑戦して失敗するのを責めてはいけない
挑戦し続けることのみで、宇宙は開拓できる
慣れたロシアだって、時々失敗してる
宇宙は、難しい。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 20:33:12.52ID:UsyA7+eK
直前まで「エンジンのクラスタは同時制御が非常に難しいから、韓国には無理だ」
などと、物知り顔で語ってた連中を相手にする必要は無し

大型エンジン4機クラスタに一発目で成功し、
大型エンジンの空中点火も、2段目・3段目のステージングも一発目で成功し、
フェアリング展開も、衛星切り離しも、やはり一発で成功させた
正直、ファルコン1の1号機よりも上出来じゃないか

常に相手を侮り、「出来るはずがない」「追いつかれるはずがない」
などと根拠のない自信を示し続ける連中の声を聞くべきではない

必死で挑戦する国や会社は、最初は失敗しても、やがて成長するものだ
半導体や家電、鉄鋼や船舶の失敗から何も学ばないのか
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 21:51:57.64ID:A/Ax8NvX
ニュー速はともかく、ここみたいな専門スレに居ながら素人以下の間違った知識で南朝鮮を頭ごなしに否定する書き込みは見苦しい。
目の前の機械でもっとよく勉強しろって事だな。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 22:13:46.05ID:3uhnI2GO
韓国がどうなろうが
日本はこのままだと割高なロケットを官ミッションで使い続けるか独自の打ち上げ能力を失う恐れになってるのはかわらんよね
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 23:51:57.37ID:uuJsfI67
韓国のロケットは高速鉄道と同じ道を辿りそうだよね
無理して国産化したのはいいが、日中には質も量も遠く及ばずという結末だろう。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 08:25:46.41ID:FvD5TJlQ
韓国は、ロケットは新参者だけど、
兵器の輸出や人工衛星の分野では、
意外と侮れないぞ
「性能には期待できないが、コスパは良い」感じで、
発展途上国には需要がある商品を持っている

ヌリ号が安定したら、発展途上国向けの廉価&陳腐なSSO衛星に
需要があるかもしれん
さすがにH3-30型よりは安いだろうからね
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 11:37:09.81ID:qi/BcjKR
ネトウヨ爺さんがこんなとこまで湧いてんのか
歴史を振り返ると半導体や家電、その他の分野で韓国に追いつかれ追い抜かれた
のが日本なのにな
爺さんの頭の中は日本が凄かった昭和時代で止まっているのかもしれんが今は2021年だ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 12:39:09.10ID:NDKe4hbs
>>987
一部報道でアメリカが特許もってる技術は韓国製ロケットで打ち上げれないらしい
同盟国じゃないのか?なんでそうなってるのかよくわからんが
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 14:21:44.79ID:vIfSiYFl
H2A45号機、12月に発射 英通信衛星を搭載
11/4(木) 12:27配信
13
この記事についてシェア
共同通信
 三菱重工業は4日、英国の衛星通信サービス大手インマルサットの通信衛星を搭載したH2Aロケット45号機を、12月下旬に種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射すると発表した。現在の予定時間は12月21日午後11時33分〜22日午前1時33分。これまで打ち上げたインマルサットの衛星では最も大型という。
.
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 19:19:17.80ID:IWn3qWuh
>>989
馬鹿丸出し
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 07:45:20.85ID:y/EVSDm+
今の時代は
Youtubeの日本スゴイデスネ動画に感化された奴の方が多そう
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 12:12:44.22ID:ZJwDbu+X
日本て想像以上に貧困層増えててヤバいな
こりゃ今から日本の国技である媚びを使って韓国にゴマすりをしておいた方が良いかもしれんね
もしかしたらおこぼれ貰えるかもしれんし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 3時間 42分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。