X



【アポロ11号】 噴射制御は当時の技術では不可能

0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 21:12:21.20ID:xSpnnyvx
まあ結局アポロが捏造だと言ってる人はキミのように科学だとか政治や歴史より「世界の真実」に気づいた事にイカれちゃってる人間なんだ、てことの一例になるから無駄ではないかな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 21:37:04.39ID:Sh15NkFO
しつこ〜いw
おたくらとは噛み合わないって言ってるだろ
根拠って何?
世の中が狂って捏造者ばかりなのに何を示せば納得するの?
しいて言うなら今やっと玩具みたいな者を月に着陸させたってことか
それも傾いてなあ
それだけでも50年前のテクノロジーが現代より優れてるって証明だろ
当時可能だった人類が月面に立つが今は出来ないんだからな
だけどこれって普通に考えておかしいと思わないか
今より50年前のテクのほうが優れてるなんてよ
それより当時のテクは今より未熟で月に行ったというのはウソだっと考えたほうが自然じゃないのと言うわけなんだがこれアタオカでちゅか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 21:46:57.33ID:xSpnnyvx
>>148
アタオカではなく無知だね
38万キロ先の月では電波での遠隔操作でも状況把握に一秒以上、レスポンスに一秒以上と二秒を超えるラグが避けられない
アポロ計画では人を送ることでリアルタイムの対応を可能にしたけど、人を送り着陸させるということはそのサイズは1トン2トンではきかないということ
月へ三人の人間を送る機械船は全て込みで120トンを超え、それを打ち上げるためのロケットは3000トンをこえることになる
これは現在の日本のH2Aロケットの十倍を超えてる
そして50年前はソ連に勝つという名目のためにそういう予算のかけかたができたけど今は人の命と十倍のロケットを送るならもっと安くて安全にロケットを十基打ち上げたほうがコスパがいい、となってるわけだ
そういうことをしらない、無知なだけだよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 21:54:36.00ID:Sh15NkFO
無知でけっこう
おたくらみたいに権威に弱く教育と言う名の洗脳機関でじっくりバカに熟成された眠れる羊よりはマシ
重量3千トン?ほう、当時のサターンの推力は5百トンもなかったはずですが違います?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:00:58.81ID:xSpnnyvx
>>150
第二段 (S-II)
エンジン J-2 5基
推力 453トン (5MN)
比推力 421秒 (4,130N-s/kg)
燃焼時間 360秒
燃料 / 酸化剤 液体水素 / 液体酸素

君が言っとるのはこれのことやね
第二段の文字は読めますか?

第一段 (S-IC)
エンジン F-1 5基
推力 3,465トン (34.02MN)
比推力 263秒(2,580N-s/kg)
燃焼時間 150秒
燃料 / 酸化剤 ケロシン / 液体酸素

こちらが最初に発動するロケットです
Wikipediaで十分もかからず調べられることを間違えた認識のまま語る人間が月へなんか行けない、と言っとるわけだ
どんどん自分のバカさを自白していくねぇ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:06:44.10ID:Sh15NkFO
だからおたくと俺の世界観は違うと言ってるでしょ
詐欺師の発表なんかとっくに信用してないわ
Wikiが何だって?
Wikiの正体も知らないおたくのほうが無知晒してるの理解してる?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:08:56.58ID:xSpnnyvx
はいはい
ネットで真実ね
重力もないんでしょ
地球は平らなんでしょ
マスコミも教育機関も政府もみんな嘘つきなんでしょ
知ってる知ってる
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:20:00.61ID:xSpnnyvx
発表されてるデータも間違って覚えてるのに嘘だと断じてるわけだ
嘘かどうか見極める以前の問題では?
世界観が違うとかいわれてもねえ
キミの成績が悪かったのは世界観とか洗脳装置の教育機関のせいじゃなくてキミがアホだったからだと思うよ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:20:25.96ID:Sh15NkFO
何もネットが真実だとは言ってない
完全に支配された主要メディアよりは信用出来ると言ってるだけ
もち玉石混交だけどね
重力は無いとも言ってない、多少疑ってはいる
一理論に過ぎないからな、
他に説明がつく理論が出てくるかもしれないし
で、結局のところ、今、月に人を送ることは喫緊の課題ではないということ?
それと行けないではなく行かないということか
必要ないんだ、確証バイアス半端ない人でしたかw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:25:50.01ID:Sh15NkFO
>発表されてるデータも間違って覚えてるのに嘘だと断じてるわけだ

そうだよ、俺は支配層に関わると思われるものはみんな信用しない
検証以前の問題だな、もうその域に到達した人間だよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:28:38.70ID:xSpnnyvx
>>155
現在のアルテミス計画においては火星などの移住も視野に入れた月面の長期滞在を目指してる
ただ共和党のトランプの発案だしコロナ禍で予算の配分もその時より変わってるはずだからバイデンの民主党政権のうちは進捗遅区なるんじゃない?
そもそも中国の嫦娥計画へのカウンターだったので、中国経済も落ち着いてしまってる今月へ人を送る意義はどんどんなくなってるところだと思うよ
まあそんなのしろうとの俺の見解なのでどういう政治的判断で進むか戻るかわからんがね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:38:37.71ID:Sh15NkFO
火星への移住?止めてくれよ腹の皮が捩れるからなあw
異論さんは端からそんなこと考えてないよ
根拠?無い勘だよ
月すっ飛ばして火星へ行っちゃうか
マスクさんは脳内チップを発明したらしいな
世界中の人の脳に埋め込む計画だ
要するに人間のコンピュータ化に今一番力を入れているのがマスクさん
火星?何それ?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:40:46.28ID:Sh15NkFO
ところでおたくらバイデンは本当に正当な大統領だと思ってるの?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:45:45.14ID:xSpnnyvx
NASAは以前から火星探査してるしアルテミス計画とイーロンマスクとは関係ないが
君はもうすこし話を整理したほうがいいな
まあ俺も火星は無理だと思うよ
ただ出来ることしかやらない組織は進化が発生しないから実績も予算も増えないからね
世界を支配してるならそんな心配もいらないだろうが、無理めな目標たてることで鋭意挑戦中でいられるのは組織の予算をひっぱる戦略でもあるんだろ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 23:08:02.69ID:Sh15NkFO
スレ違いだが来月批准されるWHOのパンデミック条約に警戒な
彼らはもう正体も計画も隠そうとしない
条約が批准されれば各国の憲法より上位の権限を彼らが持つようになる
国内では緊急事態条項を潜り込ませた改憲案が成立する
これでチェックメイトだ
年内、早ければこの夏にも強烈な伝染病が流行るということになる
P条約発令で強制接種が始まるぞ
注射の中身はナノボットこれで外から繋がるトランスヒューマンの完成だ
ひとつ、NASAは悪魔主義者の巣窟だよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 17:54:36.80ID:HdEDB9DQ
ID sh15凄いな 久しぶりにホンモノを見た
たぶん社会からドロップアウトしてんだろうけど、、
俺様は『世界の真実』を知ってる、ということだけが心のよすがなんだろーね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 02:15:08.30ID:cNHrqh1q
ワクチンにマイクロチップが埋め込まれて云々なる風説を信じてる奴って本当にいるんだなあ
実に感慨深い
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 16:24:11.37ID:iBH+cagn
ワクチンにナノボットが混入されてるような世界で何故あんなにいろんな所でモバイルバッテリーが販売されてるんだ?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 14:14:36.54ID:jL8V+76B
ボイジャーってまだ通信に暗号化とかするほどコンピュータ能力ない時代だろうし、他人が勝手にコマンド送ってシャットダウンとかさせられるのかな?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 15:36:14.50ID:oS05fL6o
ソフトとしてもだいぶ単純だろうし、不可能ではないんじゃない
ただ太陽系の外に電波を飛ばせる出力がアマチュアの機材では現実的じゃないかも
ドップラー効果によって必要になる周波数の修正もデータがないと難しそう
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 03:07:46.36ID:vSvYrfAM
>>171
よくそんなもの貼ったなあ
勇気があるというか無知というか、ここだって監視されてるのに
彼らにとって都合が悪いから荒らしが来るぞ

宇宙詐欺がもう隠せないところまで来ている
covid、気象、金融、戦争詐欺
あらゆる詐欺が彼らを豊かにしてきた懐を潤してきた
しかしもう隠せない、すべて崩壊する

これらの詐欺によって人類は多大な損害を受けた
だからバレたら彼らは最低でも刑務所行きだ
彼らもそれは自覚しているはず

ギリギリまで追い詰められた人間がとる行動を考えよう
素直にお縄を頂戴するか、さもなくば逆襲に転じるかだ
後者だ、人類に対する最後の攻撃が始まると観る

近いうちに主要メディア以外の情報源は全て閉鎖される
あらゆる情報が手に入らなくなる
テレビを消して想像力を働かそう右脳を使おう動物的な勘も必要だ
人間の持つ生来の力を信じて少しでも長く生きよう
そしてとことん悪魔に抵抗する、これが一番大事だ

彼らが勝つか人類が勝つか悪魔に魂を獲られるか否か
獲られれば死んでから悪魔の世界に行くことになる
獲られなければ創造主の元に帰ることができる
善の気持ちを忘れないことが魂の防御になる

何千年に一度という戦争だが
こんな機会に恵まれて自分は幸運だと思っている
覚悟はできているつもりだ
キチガイだと思ってくれても構わないが出来れば信じてほしい
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 18:32:21.86ID:aHOIAyiM
どうも奴らのコードに引っ掛かっちまったようやな
しゃーないこのままdat落ちさせよう
ageたら他スレに迷惑かかるし又立てたらええがな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 19:33:25.58ID:SGD8txgM
>>173
心配するな
こんなことくらいで何も起こらん
っ言うか、その場合お前のアイデンティティは大丈夫なのか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 18:28:35.23ID:KZlpiSYM
都合の悪いことは何でも陰謀、という言葉で片付ける人
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 19:19:15.38ID:KDslJX+n
陰謀論の人
なんで陰謀があるのに
陰謀を告発する情報が大手を振って
あちこちに置かれてるのか
不思議には思わないのかなあ

もし陰謀があったら
そういうの隠そうとするだろうに

インターネットで誰でも見られる情報見て
「陰謀発見!!」ってなるのはなあ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 19:23:49.87ID:KZlpiSYM
八百長、やらせ、仕込み

全てを陰謀という言葉にする人達
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 19:43:08.27ID:MdvtY9OQ
月に行った、と嘘をついたところで競争相手のソ連が指摘しないのはおかしいし、その時はごまかせても二番目に月へ行ったりあらたに月探査する国があらわれたら嘘はあっさりバレて逆にアメリカの威光を失墜させるあまりにリスクが高く意味のない捏造
嘘は未来永劫それを守るための金や人員がかかりつづける上にバレるリスクも永遠
巨大なロケットを実際に飛ばしたり、ソ連も無人機をバカスカ月へ降ろしたり帰還させたりしてるんだから月への有人着陸をやったほうが早い
金がかかりすぎて成果としてはおいしくないプロジェクトをやらなくなった、というだけの事を理解できない頭のやつらが月飛行をやらなくなった理由を考えたら「世界中が協力して嘘をついてる」という集団ストーカーを主張するきちがいの理屈になってしまうんだな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 19:57:01.53ID:MdvtY9OQ
まず前提としてアポロは着陸船の下段部を月面に残して帰ってくる方式を採用してるが、捏造ならなんで証拠を月面に残す方式を採用するのか?
どうせ実現できない嘘つくなら着陸したもの全部帰還する方式なら確かめようもないのに
それだけではなく星条旗や月面車やレーザー反射板や多くの証拠は月面に残され、それらは中国やインドなどアメリカの影響の小さい国たちも21世紀の月探査により確認したことを公表してる

月との通信はアメリカが地球の裏になっても可能なようにイギリスや日本など世界中の天文台などとネットワークをつないで通信をおこなっており、11号の月面着陸の電波をつないだのはオーストラリアのパークス天文台
結局はソ連も含めた世界中がアメリカの嘘に協力しないと矛盾が消せないのだが、それが可能な権力を掴んでるなら月面着陸でアメリカの威光をしめす必要もないはずなのだが
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 19:59:46.98ID:KZlpiSYM
ソ連

『我々を上回る八百長、やらせ、仕込み。さすがアメリカさん』
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 20:05:20.03ID:MdvtY9OQ
月面の写真や映像のような「広大な範囲を照らす単一の照明」は当時は存在しない
野球のナイター設備などは当時からあったが、反射鏡で方向づけた複数の電灯の光を使用するものであり、濃い影が生まれる照明ではない
アナログ特撮しかない時代に影と光は捏造できないはずだが、どういう撮影方法を使ったのか
当時の技術の知識も映像の知識もないものが「そんなのはどうにかごまかしたんだ」というばかり
専門家が嘘をついてる?素人が間違ったことを言ってるという当たり前の帰結でしかねえんだわ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 20:16:13.50ID:KZlpiSYM
世の中に知られていない技術を使えば、

現代でも八百長、やらせ、仕込みはお手の物
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 20:18:40.96ID:MdvtY9OQ
>>187
それはよくわからんけど魔法でどうにかした、と言ってるのと変わらないのわかるか
当時の技術では不可能とか二度と言うなよ?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 20:24:16.94ID:eoeEM4zx
スターウォーズw
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 20:30:28.50ID:D1i19FDq
現代でも片道が精一杯、笑えるwww
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 20:41:36.05ID:MdvtY9OQ
>>190
現代とアポロ計画のロケットの違いも知らないんだろ?
こないだの日本のSLIMを到達させたH2Aロケットが450t足らずアポロのサターンvが3000t超
同じくくりで並べてるのがもうアホなのよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 21:39:01.14ID:bytmnsrw
人を乗せて月まで行くなんて危険過ぎ、今でも無理ゲー(笑)
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 21:44:12.96ID:kJ6b3Dci
>>192
50年前に3000t超で現代が450tですね
なにかおかしいと思いませんか
それに計算上で月に行けたとしても実際に行けたかどうか判りませんよね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 22:04:26.07ID:KZlpiSYM
>>188
魔法じゃなくて手品
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 22:42:44.29ID:MdvtY9OQ
>>194
サターンロケットが送るものは宇宙飛行士を乗せた司令船や着陸船を含む100トンを超える機械船
日本のロケットが送るものは200kgのSLIMを送るための2トンの機械船(帰還の必要なし)
目的とスケールで何かおかしいことがあるかな?

計算上月に行けたとしても実際には行けなかった、というなら行けないとする根拠と証拠を出しなさい
「出来ないと思う」以上の理由を述べてないことを自覚しよう
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 22:56:28.28ID:kJ6b3Dci
>>196
ごめん
可能かどうかではなく実際に行ったかどうかを問題としています

>>171さんがそれを証明するに足る動画を挙げてくれていますから
一度それを見てください
その上での討論なら付き合いましょう
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 23:29:01.04ID:MdvtY9OQ
>>198
・なぜ六分の一の重力でこれほど低くしか翔べないのか→宇宙服の重量は80kgを超えている。内側から風船のように膨らみ関節も通常のような運動を行う可動域ではない
・三角の蓋→どれのことを言ってるのか低画質で理解が難しい…そもそも映像と写真が同一のタイミングで撮られたもの、という判断が語り手の決めつけでは?
・地球の映像→カメラを窓に押し付けて撮ってると思ってるのだろうか?アポロ司令船の図解を見ればそういう撮影法は難しいからカメラと窓の間に空間はある、宇宙船の内部がフレームインしてもおかしくはない

すまん、5分見ただけで説明つけられることつるべ打ちだしレベルの低さに見るの辛いので討論とか不毛なのはもういいかな
この映像は調べられることをよく調べもせず「おかしい」という印象から作られているし、「意図的にミスを入れて伝えたいことがあるのだ」という何千億ドルかけた計画でそんな事になんの意味があるのかの説明も放棄してる
もっと見たら違う印象になるかもしれないけど見る気がおきないので、これはどうだと聞きたいのなら動画の再生時間の何分あたりか指定して聞いてください
タイトルで検索したら最初から「そういう人」の作った映画であるてのわかるけどね…
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 01:13:48.32ID:b8sXyHhu
>>199
すまんが頑張って全部見て反証して欲しい 陰謀論者にはこのスレも消されかねないくらいのやばい動画らしい 完膚なきまでに叩きのめせば奴らも改宗するかもしれんし
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 01:23:11.86ID:9YY/EwjX
>>199
見たくないのは理解できます
この動画は貴方が否定するいわゆるアポロ陰謀論を肯定的に捉えていますから
逆の立場だったら僕もそうするでしょう

この動画が指摘するアポロ計画の矛盾点を二つほど
宇宙飛行士が撮ったとされる映像や画像から見えてくる月面における物体の光と影の矛盾
ヴァンアレン帯及びその外側における宇宙線の影響が宇宙飛行士や機材等に与える影響から見えてくる矛盾
全部見ると1時間40分ぐらいでしょうか
気が向いたら見て下さいね
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 04:58:36.35ID:SLohEFuJ
ゴルゴは自分の秘密を漏らす者を許さな
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
同様に、捏造信者は存在し続けた。
従っ て捏造者は存在しない。
∴ アポロ月面着陸は真正である。
Q.E.D.
   
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 05:50:34.02ID:y9W7cHi7
>>171
・オーストラリアのおばあさんが月面にコーラの瓶があったと証言してる→オーストラリアの有名な都市伝説。オーストラリアのエイプリルフールのコント番組でそういうシーンが存在した。
そもそも中継で全世界何億人もが集中して見守ってるのにそんなシーンが映ってオーストラリアの一部の人たちだけがそれに気づいた、という状況が不可解。
おばあさんのようなひとがアポロの中継とコント番組の記憶を混同してる可能性のほうが高い。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 06:14:01.53ID:y9W7cHi7
・ヴァン・アレン帯について
死ぬほどこすられてもうすかすかの理論
放射線には種類があり、波長の短いα線やβ線がヴァンアレン帯を構成する主な放射線になるがこれらは紙や薄い金属で十分シールドできる
というか>>171の映像にもそれを示すイラストがインサートされてるのに解説では意図的にそのことに触れていない
太陽フレアの活動は予測困難であり、それが宇宙計画に影響を与えるのは確かだが、結局「最大のフレア」はアポロ計画の実行中に起こってないことも動画は証明してるし、宇宙飛行士は軍属なのでその健康や命は国家にささげる宣誓をしてるはず
可能性はかんがみたうえで国家の威信のために無理矢理実行するだろう
むしろ月面のほうがシールド困難なγ線や中性子線による被曝量は多く、一人の滞在限界は2ヶ月程度だろう、と現在も予測されている
ただアポロの月面滞在はいずれも数十時間なのでただちに影響する被曝量ではないのも確かである
NASAは被曝量のデータを公開してないので宇宙飛行士の健康は月へ到着する偉業のために軽視された、という面は確かにあると予想するし、現代の状況やコンプライアンスでは許されないことが「今」月へいくことのハードルをあげているとも思われる

ちなみに月の近くへはアポロ以前にソ連のゾンド五号が放射線計測器を取り付けた等身大人形とともにカメや虫などを送って生還させており、ヴァン・アレン帯の外で生物は生きられない、ということはアメリカ以外の国によって否定されている
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 06:20:54.90ID:y9W7cHi7
通して見る気はないので
飛ばし飛ばしで見たものを反証してみたよ
「ここはどうなんだ」ということがいいたければ再生タイマーの何ぷんめに言ってることかの指定と共に聞いてくれたら回答するかもね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 15:53:33.22ID:VTIZrI+v
コーラの瓶とか影が並行じゃないとか、、めんどくさいけどやっぱりちゃんと反証しとかないと陰謀論者は延々と湧いてくるんだろね..
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 17:25:01.55ID:pSJnKAOO
スペースシャトルは平均100回に一回ぐらいの割合で大爆発する計算になると思うが、月探査用サターンロケットって信頼性はどんなもんなんだろう?
100回打ち上げたらシャトルより事故率大きいんだろうか?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 17:27:57.50ID:pSJnKAOO
しかし、もしあなたが乗る飛行機は100回に一回ぐらいの割合で爆発します
それで海外旅行行きますか? と言われたら普通行かないよね
まあ月に行けるんならもっと高い危険だって喜んで許容する人いっぱいいると思うけど
もし死んでも遺族への賠償金何億も出てるしな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 18:45:27.85ID:y9W7cHi7
>>208
既に言ってるけど初期の宇宙飛行士は軍人なので、危険だからやりたくない、という人はいなかったのではないかと思われる
ロケットじゃなくとも空軍のテストパイロットなんかは上手く飛ぶかどうかわからない新型機だって乗らなきゃいけないわけだしね
アポロ計画は今の感覚の宇宙開発事業じゃなくソ連との競争だったのでスケジュールも突貫だし先に述べたように飛行士たちの健康も軽視されていたのでは、とは思う
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 18:57:06.45ID:y9W7cHi7
スペースシャトルについて
スペースシャトルは当時とても高価であったコンピューターのチップの再利用によるコストの削減や、規格を統一して再利用することでデータの共有をスムースに行うことなどを目論んで、ブースターで打ち上げたオービター(白と黒のヒコーキのようなアレ)に大気圏突入して飛行・着陸機能を持たせることに成功した80年代アメリカ宇宙開発を代表するシステムである

しかし…
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 19:15:28.92ID:y9W7cHi7
80年代に入ってパソコンが民間にも急速に普及してパソコン業界の市場形成が加速したことでコンピューターチップは劇的に安く普及し、コンピューターチップ再利用のコスト削減の目的は陳腐化する
逆に回収したオービターの再点検のコストが新品のロケットを打ち上げるより高くつくことになってくるのだ
昔みた例えでは「組み立てたプラモデルをばらして古くなったりゆがんだパーツは交換してまた組み直すのと、新しくプラモデルを購入して組むだけならどちらがマシか」というもの
スペースシャトルは「人類の歴史でもっともパーツが多く複雑な機械」としてギネスにも載ったというレベルなのに!
この再点検・メンテナンス費用はスペースシャトルのネックとなり結果として構造的欠陥を隠蔽しようとしたチャレンジャーや不十分なメンテナンスが致命的な結果を招いたコロンビアなど二度のいたましい事故に繋がってしまったのではないかと感じる
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 19:27:30.32ID:y9W7cHi7
結局スペースシャトルのミッションは打ち切られ、次代に繋がらない徒花のような存在になってしまったと個人的には思う
スペースシャトルなんかやらずにロケット技術を更新していったほうが「いまよりすごい先」があったんじゃないか?と考えたことがある人間は自分だけではないはず
ただスペースシャトルはそのペイロード(一度に運べるにもつの量)が優れていたため、スペースシャトルがなければ国際宇宙ステーションISSの完成は何年も遅れていたかもしれない、ともいえると思うし
何より…

カッコいいのである!
スペースシャトルを見て心踊らない少年がいようかイヤいない
少年期にスペースシャトルを見てしまったものにとってはスペースシャトルは愛憎きわまる呪いのような存在なのである…
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 20:38:21.65ID:nm2yLx/z
テレビ、本、雑誌、科学者、専門家

の言っていることを信じましょう。

この世で生きていく為には信仰が必要なのです。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 20:41:22.25ID:y9W7cHi7
>>214
少なくとも発言に責任のない匿名のネットの言うことを信じるよりは複数のソースを活用するべきではあるわな(´・ω・`)
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 22:01:25.06ID:pqxMU4cr
シャトルは結果的には金食い虫で終わったけどハッブル宇宙望遠鏡の修理と言う他の宇宙機では出来ない事を実現しただけでも価値があったと個人的には思う。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 22:13:27.74ID:pqxMU4cr
アポロ計画の月往還方式は往復に必要な100トン超えの荷物を打ち上げ時の重量約3000トンの巨大ロケットで打ち上げると言う正気の沙汰とは思えない方式だからなあ。

冷戦と言う共産主義対資本主義の戦争だったから実現できたけど平時なら発案者は病院行きだな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 22:15:57.38ID:M2mDziKd
ハッブルはCG

アポロはプロレス
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 08:46:31.27ID:DP3+cEQ9
月面の写真や映像を見て「変な感じがする、おかしい」という人がいる
実はその違和感は正しい
地球の直径およそ12700kmに対して月は3500km足らず、つまり地平線の見えかたが違うのである
具体的には地球の地平線より近く、低く見えてるはずである
また、月はほぼ真空なので遠くの山やビルが青白くかすむような空気による光の散乱が発生しない
遠くまでパキッとした色や形に見えるわけだ

「月は地球より小さい」「月には空気がない」という子どもでも知ってることを結びつけて考えれば違和感は解消するはずなのに、自分で考えることのできない人間は遠近感の乏しい風景を「こんなのはスタジオの合成だからだw」と結論づける
ひどいものになるとスタジオだと言った同じ人間が「旗が風に揺れているw」と「真相」を指摘する
彼らの中のスタジオでは風が吹くらしい
同じものを見て、同じように違和感が生じても、前提となる知識や考える能力に差があると結論はそれだけ違いが生まれるのだなあ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 09:03:51.94ID:DP3+cEQ9
上でかなりアポロの捏造に対する間違いや誤認を指摘してるが、アポロを捏造とする人たちの「その指摘はこれこれこういう誤解に基づいてるからナンセンスな指摘だ」というような論理的な反論はかえってないように思う
捏造論を支持する人たちは動画であるとかサイトの情報をソースにし、捏造を「知る」ことによる他者への優越感で満足しているからその動画やサイトが否定されたときの反論の材料を持ち合わせていないのだ
「科学なんかを疑いもしない信者め!」
与えられた情報を精査せず鵜呑みにしてるのはどちらなのか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 09:26:43.28ID:DP3+cEQ9
はっきり言えばいくら反論しようと否定しようとこんな掲示板のやりとりで捏造を唱える人は考えを改めたりしないだろうし、私もその必要はないと思ってる
ただ「どっちなの?」とわからない人間がいるのなら是非たがいの言い分を見比べて信じることの材料にしてくれればと思う次第

神の存在を信じるのは自由だし、この世界は胡蝶の夢だということは誰も否定できない
ただ考え方のちがう他人とそれを共有したいのなら証明は必要になる
それだけの話
罵倒の前に考えるべきことはあるでしょう
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 11:06:41.00ID:D9wkPRie
>彼らの中のスタジオでは風が吹くらしい


宇宙服の衣装着てたら暑いっしょ、エアコンはもちろん、扇風機も必要だよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 11:42:32.49ID:VBX1Pqw3
本当に旗が風でなびいてる映像を捏造し、公開したのなら、担当したキューブリックとかいう映画監督は余程無知だったんだろうね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 12:14:52.45ID:5USD/bVX
旗がなびいてるって主張でもひどいのになると根拠に静止画持ってくる輩がいる。
多分「だらんとしてないのが変」と思ってるのだろうけど、そりゃ単に上に心棒入ってるだけだしなあ。

せめて動画でこのシーンで旗が動いてるって主張して欲しい。
それも単にグリグリねじ込んだ時の挙動が残ってるだけなんだけど。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 12:23:52.28ID:D9wkPRie
>>225
チェックがいい加減なのか、もしくは撮り直しが面倒だったんだよ。
アポロ以外にもNASAの失敗映像はあるしね。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 13:06:14.04ID:D9wkPRie
>>228
衣装なんだから密封はされてないだろw

とにかく役者は暑いんだから空調は必須だよ、
真夏の炎天下着ぐるみよりは楽だろうけどw
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 15:06:02.27ID:DP3+cEQ9
>>229
どこが空いてるんだ?
空気の通り道がなければ風をいくら当てようが意味ないよ
映画の撮影だって風が起きたらいけない撮影中はそんなことをしない
そもそも温度の調節をしたければスタジオならエアコンをつければいいんだよ
エアコンだって冷蔵倉庫だって60年代には存在してるんだから分厚い服を着込んでる演者のほうに風をあてる必要なんてない
捏造なんて言ってる人間はこんなに支離滅裂なんだぜ、ておとしめてやろうと猿芝居してるんだろう?
さすがに可哀想すぎる
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 16:34:07.14ID:SdxohqIQ
演者が暑いから扇風機で風を送る
映画なんて聞いたこともないな
不必要な風なんて映画の禁忌だろうにw
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 17:34:01.50ID:gnQUnCGw
>>226
旗を地面に突き刺す時にポールをグリグリやって旗が揺れているのを見て、何で?真空なのに!なんて喚いてるアホに付ける薬はどこに売ってるんだろう?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 17:44:37.33ID:D9wkPRie
>>230
だから衣装だってばw 生地も薄いし、中身すかすかだよ

とはいえ、それでも暑いから扇風機(サーキュレーター)で、
空気循環しないとな!
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 20:56:14.37ID:HrNzq21V
米国の威信のためにとか言ってる時点でバカ丸出しだけどな
勉強できるだけで自分は利口だと思ってるバカに何言ってもな

まぁそっとしておいてあげましょ本人はそれで満足なんだし
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 07:03:14.74ID:5QxN9TfA
米ソの関係も知らない人が「世界をアメリカが支配してる」とか言ってる
世界初の人工衛星も世界初の宇宙飛行士も世界最強の核爆弾もソ連が実現させたというのに
ソ連はアメリカの茶番につきあう必要がない

歴史を知らずに今の感覚でありえない、をいうなら重機もないのにピラミッドを作るなんてありえないし、エンジンもGPSもない船で世界一周をしたなんてこともありえなくなってしまう
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 13:11:29.38ID:jVy9Rhvp
ソ連とアメリカのプロレス、エンタメ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 13:46:26.13ID:PeUiyElP
だいたいやな半世紀も前の技術が今より進んでたと考えること自体
頭パッパラパーや
半世紀前の東京と今の東京比べてみいや
飛行機はどうや新幹線はどうや
当時スマホが有ったらイナバの物置き位のでかさやでw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 13:55:12.69ID:NPl/d7gm
>>240
半世紀たってるから人を送らなくてもコンパクトな探査機で事足りるんだが?
日本のしょぼい予算で月ロケット打ち上げられたことの意味を理解してないの丸わかりだねw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 14:08:16.79ID:PeUiyElP
>>241
ほんなこと言わずに行けや
もう何回も行ってるやろ
安全は担保されたとちゃうんか
人が行って調べる価値あるやろ月
ないんか?
宇宙基地の話はどうなったんや
あんま屁理屈こねるなやアホ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 14:12:52.86ID:NPl/d7gm
>>242
人送ってなんの意味があるの?
アポロが6回も着陸して月の石はアホほど持ち帰ってる
一発で何千億円もするロケットに人命のせて石持ち帰る?そんならコロナやエネルギー問題に予算まわせ!て国民はいうだろうね
ちな日本の月ロケットは277億円です
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 14:16:42.88ID:PeUiyElP
>>243
ほなら火星に人送るとか言うなやアホ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 14:20:48.53ID:NPl/d7gm
>>244
火星に人を送る、という目標があるから月に人を送るアルテミス計画も動いてるんだが?
まあ中国の有人月計画もアルテミス計画も立てられたのはコロナやウクライナやイスラエルの情勢の前だしね
お前の感想とか関係なく進行も延期もするわほっとけ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 14:23:17.61ID:PeUiyElP
>>245
おまはんあんま頭よくないのう
屁理屈坊やもうええわw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 14:28:58.26ID:NPl/d7gm
なにが屁理屈だよw
周辺のことすらも知らずに自分の思い込みというジョーシキでわめくだけの凡人が何をきどっとんのや
勉強ができるやつをバカにしてるみたいだが、知識と思考能力があれば誰でもできる勉強すらできないならまず考えて解決する能力が足りてないことを自覚しろ~?(笑)
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 14:35:27.59ID:jVy9Rhvp
月に行った証拠はあるのか?

月に行った証拠はある、と言っている人がいるだけ
(それを信じているだけ)

実際にその証拠を確かめられる人はいない、少なくともこのスレには
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 14:45:53.80ID:NPl/d7gm
>>248
写真、映像、月の石、レーザー反射板、21世紀の各国のアポロ着陸跡の確認の公表など証拠はいろいろあると思うけど…
でもその全てがアマチュアが確認できる範囲でホンモノと断言できる可能性はない、といいたいんだろ?w

じゃあ回答を求めるよ
「月面の映像のように広範囲を照らす証明は当時は存在しない」
だからあれはホンモノである
違うなら可能だという証拠を出してね?
月面車の走る映像では巻き上げる砂が砂ぼこりを立てなかったり、アポロ15号の実験でハンマーと羽根が同時に落下したりしてる
これらは現場が真空であることの証明だが、当時も今も撮影が可能なほど巨大な真空チャンバーを作る技術は存在していない
もちろんデジタル合成のない時代に特撮で作ることは不可能、もしできるというならその方法をしめしてね?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:09:46.54ID:NPl/d7gm
>>248
五分五分じゃあないのよ?
「お前が高校に通った証拠を出せ!」て言ってるから卒業証書みせてるのに信じてないという段階ね
偽物というなら偽物という証拠を出す必要があるわけだけど、その全てが基本的にアホの勘違いなのが捏造論者なのよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:11:28.52ID:jVy9Rhvp
NASA(ハリウッド)の映像技術なめるなw

国の威信とやらがかかっているからな!
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:16:54.57ID:Ch9X0Hh/
今なら発射から着陸まで24時間ライブもできるはずだが、やらない。
過去の矛盾が色々とバレちゃうからw
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:30:22.84ID:NPl/d7gm
>>251
こういうことをたまに本気で言ってるひといるよねw
60年代ハリウッドの映像レベル知ってたら絶対でないセリフ
公開されてないトクサツがあったんだ!と本気で主張するけど公開されてない月飛行技術はあったとは思えない思い込みw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:42:41.07ID:nWqXzxYV
月に行くより映像のほうが安心安全確実
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:48:49.43ID:NPl/d7gm
>>255
捏造では再現不可能だと言ってるのに読んでないのな>>249
どうやって映像でごまかしたか言ってみな?
そもそも嘘ついたらばれるリスクは未来永劫だぞ?21世紀の日本や中国やインドもアポロ確認してる、ていってるけど全部買収されてる?
これからの他の国も民間会社も永遠に買収されるわけかな?
ふつうに月行った方が安くつくわなw
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:55:08.31ID:JXJKfJI+
宇宙開発競争(ウソツキ合戦)でお金ガッポガッポw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 16:07:35.95ID:jVy9Rhvp
だからプロレスなんだってば
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 16:23:54.40ID:NPl/d7gm
バカの思い込みでいいなら
「アポロが月に行ったと思ってるのは大教授ビアスの千点頭脳の念波でそう思い込まされてるだけ。世界中が同時に洗脳されてるからその証拠は出ない。たすけてライブマン!」
て言ってもいいのよね
そんだけレベルの低いこと言ってるって気づいて!(;_;)
やっぱバカにしてやりたいから気づかなくていいよw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 16:38:29.64ID:7s+7Mg8W
ライブマンなんて古すぎて今どきの良い子は知らないぞ。
まあアポロ計画はもっと古いんだからしゃあないのか。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 16:49:41.17ID:7fJ9dwMF
>>171
これが何より
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 16:57:58.10ID:NPl/d7gm
>>263
何より…ナニ?
これ意図的にopとedカットしてるけど映画だしね
オリジナルは三時間四十五分とか地獄みたいな長さだけど
動画のなかでキミがこれこそネツゾウのショーコだ!とかいうのがあればどこか指定して言ってごらん…?
自分がどれだけバカなもの信じてるか教えてやろうか
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 04:26:24.77ID:Z2MzQS5q
>>265
>>199とか
>>203とか
>>204で否定してるけどそれが捏造の証拠というならもう否定されてるよ?
見たものを鵜呑みにしてるだけのバカじゃないなら反論してみて?
何十万人が関わるアポロ計画で嘘をつく、よりはこのしょうもない数時間の動画で適当ぬかすほうがよっぽど捏造するの簡単だと思うんだけど五分五分どころか疑いもしてないんだろ?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 09:26:30.15ID:5Ev/CqxH
例えば、前澤が宇宙に行った映像、
明らかに加工されているんだけど、どう思う?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 09:53:21.20ID:QCuZG14W
見たものを鵜呑みにするNASA信者w
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 10:02:56.28ID:Z2MzQS5q
>>267
前澤とアポロとなんの関係があるの?
ロシアのロケットで国際宇宙ステーションのロシアモジュールへ着いただけだよ?
アメリカ政府やNASAは全く関係ないがバカはアメリカもロシアもガイジンでひとくくり
そりゃ国際情勢も冷戦も宇宙も理解できねえわwミソもクソもおいしくいただいてんねえ?
>>268
NASAがなんだって?ばーかw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 10:28:12.46ID:Z2MzQS5q
例えば>>171の動画は「ヴァン・アレン帯は放射能で満ちて~」というような「放射能」という言葉を繰り返し使っているけど、放射能は放射線を出す能力のことであり、人体に影響を与えるのは放射線、それを出すのは放射性物質という
この映画が作られたのは20世紀のことなので言葉の混同はしかたないとしても、原発事故を経験して放射線についてさんざん知っている現代日本人が見るならば「この映像で語られることは最新の研究やリテラシーに基づいてないな」という気づきは生まれて当然だろう
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 10:29:12.54ID:7W97WxcV
>>269
嘘をつくリスクやメリットが無いという主張に対して、
これだけSNSが発達した現代において、宇宙に関する前澤の映像が明らかに加工されていますよ、
50年以上前なら、今以上に嘘を付くのも簡単だよね?どう?

ということを言いたかったんだけど、説明不足でごめんね。
それとロシアモジュールだか何だか知らんけど、NASAとは全く無関係ということにはならんでしょ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 10:33:31.28ID:7W97WxcV
前澤自身が加工したかどうかはわからないけど、
何でわざわざ疑われるようなことするの?
それってやっぱりアポロも嘘だったんだよね、

と思う人が現れるのは自然なことだと思わないかな?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 10:36:45.29ID:Z2MzQS5q
>>273
そもそも前澤の宇宙旅行は捏造ではないが
ロシアは世界の金持ち相手にISS宇宙旅行をビジネスとして提供して外貨を獲得してる実績があるし、他の国のセレブ相手にもそういうビジネスを行ってる
その真偽はスレ違いだしキリがないので割愛するが

宇宙がなんでもかんでも嘘なら気象衛星も嘘か?
GPSはどこから情報を送ってるんだ?
でもロシアの殺人衛星は信じてるんだろ?w

繰り返すが前澤の宇宙旅行はまったくアポロ計画に関係ない
前澤の到着した国際宇宙ステーションはアメリカや日本も協力してるってだけ
それでアポロ計画に結び付くなら日本の宇宙開発も全て嘘と言ってるのと同じ
バカがミソもクソもいっしょにすな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 10:48:21.14ID:Z2MzQS5q
>>274
現れるのは自然だと思うよ
非日常的なことだから、知識のないヤツが見ればなんでもかんでも結びつけて捏造だと思っちゃうバカが現れるのは当然だと思う
うん、バカは現れるだろうね
バカがバカにされるのは自然なことと思わない?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 11:01:32.46ID:ls8l9kKt
>>267
『前澤 宇宙』 って検索しようと思ったら、

『宇宙行ってない』ってワードが勝手に出てきてワロタwww

結構、騒ぎになってたんだね、知らんかったわ。
普段、宇宙に興味無い人もかなり反応している感じで、これはかなりジワるわw
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 11:07:16.85ID:WEL2JdFR
放射能警察は歴史があるよな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 14:42:31.24ID:Z2MzQS5q
クラスの前澤くんが飛行機で北海道旅行へ行ったといいました
でも僕はそれがうそだと思います
だから外国へ飛行機は飛んでないと思います

前澤とアポロ結びつけてるのこれぐらいバカなこと言ってるのよぉ
ものごとを知らなすぎて論理の飛躍がやばいのよ
知らないことをバカにするつもりはないけど知らないくせにわかってるつもりなのはバカにされてもしゃーないのよ
わかってぇ~?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 16:02:52.30ID:ls8l9kKt
前澤の動画、実際に見てみたけど、ひでえなおい。

これ、何かのメッセージだろw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 17:15:48.18ID:Z3/o2Hkx
アポロ捏造論者は高い確率でフラットアース信者だったりするからなー
信じるものは救われる
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 17:41:43.42ID:Z2MzQS5q
>>281
少年ジャンプのアクタージュの原作者が女子中学生の乳をもんで逮捕された
だからスタン・リー(スパイダーマンなどマーベルの原作者)も性犯罪者に違いない、というロジックだよ
時代も国も違う話だけど漫画業界なんてよくわからない奴らはそういうことするに決まってる!

ここが理解できなきゃ捏造論者にはなれねえぞ?(´・ω・`)
凄いハードルだよなw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 18:09:24.39ID:M8iS/dZJ
>>280
NASAやその界隈にとっては我々一般庶民はゴミ虫
気付いてる奴も騙されてる奴も哀れだね〜
というメッセージでは・・
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 19:03:22.66ID:JXD34dOh
ロシアのソユーズで行ってるつうのにNASAと同一視しかできないから世界が一緒くたでグルになってるとかいうんだがな
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 21:55:33.04ID:kIUcR9vt
普段は敵対してる(ように見せて)、宇宙開発ではみんな仲良し
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 22:08:03.44ID:1iJiLEet
世界的な支配者層は20世紀初頭頃から各国のトップ
をはじめ主要なポストに自分たちの傀儡を据えてきた
そうすれば国を自分たちの思うように操ることが出来るからだ
最近の例でいうならWEFのドンであるシュワブが
自慢しているようにヤンググローバルリーダーが
それら傀儡にあたる

傀儡政権が君臨する国は凡そ中央銀行制度をとる国でもある
通貨発行権は彼ら支配者層の力の源泉だ
千円札の野口英世の左目は彼らのシンボルの
ホルスの目であるし1ドル札にもその目が描かれている
彼らの力の誇示である
ちなみに現在中央銀行制度をとってない国は
北朝鮮はじめわずか4か国しかない
つまり世界中ほとんどの国が彼らの支配下にあるということだ
ちなみにアポロ当時の傀儡大統領JFKは支配者層に反旗を翻し
自国の通貨を発行しようとしたために暗殺された

というわけで、アメリカの威信とかインドや中国やロシアが
認めた認めないとか言うのは国家がそれぞれ独立している限りに
おいてのことで簡単に言えばバカげてる
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 23:11:27.56ID:JXD34dOh
>>288
まず、述べていることの具体的な証明がこのスレにいる一般人にも確認できる形で提示できるのか?ということが一つ
もう一つが、述べていることが本当だとするならアポロ計画なんてやらなくても支配体制にどうこうすることはないのに何で大がかりな嘘つく必要があるのか?ということ
陰謀の結論が先に来てそこにあてはまるよう理屈を考えてるからおかしくなってないか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 23:20:07.90ID:JXD34dOh
>>287
バカにしてるつもりなんだろうが、21世紀の宇宙開発においてはその通りだよ
ソ連の崩壊後、金喰い虫のロケット事業は縮小されて技術者や機材などのノウハウは流出した
北朝鮮の核ミサイルや、韓国が自国の衛星開発!つってロシアから買ったロケットばらしたりは聞いたことない?
結局ロシア宇宙開発事業はソ連時代にはありえなかった西側と協力して国際宇宙ステーションに参加したり、日本の成金を宇宙旅行して金稼いだりといった融和方針で生き残りを続けてるよ
ロシアのウクライナ侵攻時には国際宇宙ステーションも微妙な雰囲気だったとか…(´・ω・`)
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 23:40:56.02ID:ls8l9kKt
>>290
あ~ 戦争がしてえ~ って感じだろw
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 06:29:15.20ID:66Gdz7ma
>>288
ソ連とか中国の経済の仕組みでどうやって銀行が権力持つんだよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 12:48:33.48ID:viV1BSYi
経済どころか歴史も知らないし、大衆の知らない陰謀の存在を自分は認知してるのだ、という優越感にとびついて疑問や疑念ももてないよ
20世紀の昔からここにフリーメーソンだのイルミナティだののシンボルが描かれてる!とかの寝言言うやつらはいたけどそんなもの現さないほうが支配は磐石なんだってことに気づかない
支配者層だけが知る世界の黒幕がいたとして、その存在をなんで一般庶民の見えるところにチラつかせないといけねえの?政府だの上級国民どもが知ってるんだから意味ないんだ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 12:55:57.15ID:viV1BSYi
日本の旧一万円札、前の福沢諭吉の一万円札には裏に日本の国鳥の雉(キジ)が二羽かかれていた
じつはこれは中国の陰謀であり中国において雉は高祖劉邦の妻「呂雉」をさす
呂雉は劉邦の死後自分の一族を要職につけ、暴虐をほしいままにした女
詳しくは「呂雉」で検索してほしい
呂雉の死後呂氏一族は廃されたが、日本の紙幣の図案に雉を採用させることにより、中国にとって日本は呂雉のように除かれるべき敵であるという布告を受けていたのである
中国では日本より雉は一般的に食されるため、「日本を喰ってやろう」というダブルミーニングでもある
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 13:05:52.07ID:viV1BSYi
もちろん>>295は俺がデッチあげた陰謀論でありそんな話は存在しない
前の一万円札に雉が描かれてることと実在の呂雉を結びつけて理屈つけただけだ
そもそも「中国が関わってるなら『アジアを切り捨てよ』って脱亜論唱えた福沢諭吉をなんで図案に採用してるの?」とか「福沢諭吉の旧一万円札は1984年からだけどその時代の中国の影響力とかあった?」とかの当然の疑問が出てくるべきなのだ
政府は国民を騙すもの、陰謀というものは実際に存在する、ということは理解した上で「だから陰謀論は正しい」と判断する事は愚かであると注意したい
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 16:46:14.25ID:R7vqpVL3
アポロ信者ってほとんどがリアルタイムで見てた人達でしょ

俺ももしその時生きてたらあっさり洗脳されてたと思う

まあ仕方がないね、いつまでも夢が捨てられない、みたいな人いるでしょ?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 17:06:31.81ID:viV1BSYi
>>297
ちなみに俺は生まれてないよ
君は生まれてない時代のことはホントか嘘かもわからないのか?
日本がかつて大日本帝国だったと思ってないの?
いま戦艦も46cm砲も製造してないけど戦艦大和の存在は信じられてるの?
歴史を学んでください
例え支配者に作られたいつわりの歴史だろうと、そこに齟齬や疑問点があるなら当時の人間だっておかしいと思うだろう
捏造の話は俺がつっこみまくってるけど俺の説明には反論がないじゃないか
捏造論を唱えるサイトにはレスバのやりかたは書いてなかったのか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 17:37:22.86ID:R7vqpVL3
テレビの捏造なんて我々が知らないだけでいくらでもあるでしょ。

納豆ダイエットはあっさりバレたけどw

八百長、やらせ、仕込み、壮大な釣り
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 17:44:21.18ID:viV1BSYi
>>299
テレビやマスコミが嘘をつく、ということとアポロ計画が嘘である、ということをなぜ混同するのか?
その論法だとテレビのいうことだから嘘だ、というなんの頭も使ってない思考回路であると証明してないか?

アポロ計画はマスコミや政府の宣伝だけで成立してる計画ではなく、軍事技術や電子技術の進歩をつなぐ階段のピースとして存在し、物理的な計算でも可能とされ、政治的にやる必要と価値があった
なのになぜ「嘘をついて実際にはやらない」という選択肢をとる必要があるのか
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 17:51:44.18ID:viV1BSYi
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

プロイセン(いまのドイツ)の鉄血宰相オットー・ビスマルクの言葉だね

ひとりの人間の経験というのはほんのわずかなものであり、他の人間が積み上げてきた歴史があるから人間はより見識を広げていけるんだ
>>297の言葉は自分が愚者か賢者か自白してるように聞こえる

知ったことでただ判断するんじゃなく、知ったことを精査してうたがって計算して意味や必然性を考えなよ
まあそれができないから経験を優先しちゃうんだろうけど
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 18:01:31.26ID:R7vqpVL3
全部ウソならバレるからね。本物の中にウソを隠してじわじわ洗脳していくんだよ。

失敗は失敗として貴重なサンプルになる。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 19:47:42.76ID:viV1BSYi
>>302
なるほどなるほどーごもっともですね
で、アポロ計画において何が本当で何がウソなんですか?
それがわかってなきゃアナタも洗脳されてると同じだよね?
失敗って具体的にどれなんですか?w
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 20:26:34.18ID:/YM4Dw3k
宇宙おGちゃんは死ぬまでアポロを信じ続けるのじゃ
わしゃあ、アポロの為にテレビを買ったんじゃあ〜

じい、じい、重力はキツいが負けないのじゃあ!
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 21:02:20.47ID:viV1BSYi
結局アポロは捏造だ、と言ってるひとらは最後には「宇宙なんか存在しないのに信じつづける信者め」みたいな罵倒を繰り返すだけになって議論はできなくなるんだねえ
同じ人なのか同じレベルの人間がそういうのに引っ掛かるのか
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 11:11:29.35ID:tDBQGaDV
宇宙に人間が行ったのはISSの高度(400q)まで、これが現実
月(380000q)まで行ったなんて思ってるお花畑は君だけwww
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 11:21:25.80ID:dNtvFeOp
>>308
その理由は?
ヴァン・アレン帯含む放射線については>>204で否定してるね。
アポロ8号や10号は月着陸せずに月周回して帰ってきたけどそれも嘘?
なんで嘘つく必要があるの?
不可能じゃないのに
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 13:55:13.15ID:SFTjqpat
>>308
ちなみにISSは時速28000kmで移動してるから24時間で67万キロ移動してるよ
どうして38万キロ先に行けないと思ったの?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 15:01:32.86ID:SFTjqpat
>>311
宇宙でISSが何年も人工衛星になってるのは秒速7.7kmという速度で回っているから
宇宙には空気がないんだから動かしたものは抵抗を受けずに動きつづける
それはアポロも同じ
地球の重力を振り切る速度秒速11.2kmを出せるなら後は加速や操作をしなくても月どころか宇宙の果てまで飛んで行く
現にボイジャーは今も百億キロ以上の彼方太陽系を離れて飛び続けてる
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 15:47:50.39ID:SFTjqpat
すまんすまん間違ってたね地球の重力の脱出速度に達成しても宇宙の彼方に飛んで行くには太陽の重力の脱出速度が必要だから地球からだと秒速16kmぐらいないと太陽系は出れないな
どうせなに言ってるかわかんねえだろうからどうでもいいかw

重力の影響は中心からの距離の二乗に反比例して弱まるから地球から離れるほど影響は弱まって月に近づくほど月に引かれる、つまり月に「落ちて」いくことになる
むしろ秒速1.6km程度までおさえないと月の
脱出速度を越えちゃうからそれこそ帰ってこれなくなる

理解できなくとも人工衛星を減速したら地球に落ちて、めちゃ加速したら地球の周回を外れて宇宙へ飛んで行くことはなんとなくイメージできるんじゃない?
アポロはそれを計算して行って月の重力にナイスキャッチされた、てのがイメージだよ
人工衛星の技術の延長だし何日もロケットで噴射しまくって操縦するイメージも間違いだ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 16:00:01.74ID:1EO5D3wf
屁理屈はどうでもいいから、発射から月まで着陸、また地球に帰還

24時間 360度 ライブ中継ヨロシク

途中カットすんなよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 17:39:48.91ID:EAFpFvfC
反論できないことはどうでもいい屁理屈あつかいなのか
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 18:50:24.95ID:isFZSdXV
>>312
行くだけじゃなく戻って来ることも含めて言ってんじゃね
って言うか、そんなこといちいち説明しなくても分からんか?

あと俺は捏造派を心の底から馬鹿にしてる
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 18:56:30.87ID:j6rY8cmw
>>314
最近は月に関するニュースが多くて、
ライブなんかするの当たり前だろと勝手に思ってたけど映像ないの?

何のロケットか知らんが発射のライブは見たことある。
でも何故か途中でCGに切り替わったりして、司会者が困惑してた。
山崎直子?もいて苦笑いしてたな。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 19:00:16.46ID:iXgZhBxr
>>317
月に行って帰る事は結局はISSなどの人工衛星と同じ、という事を説明させてもらってるだけだがね
ISSが移動してることとアポロが月に向かうことは本質的には変わらない
両者は重力を受けて「落下」し続けてる
もちろん帰路についても同じ「それは違うくない?」てのはイメージの話でしかない
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 19:26:40.00ID:iXgZhBxr
>>318
ぶっちゃけ失敗する可能性もあるわけだしね
そんなザマをライブしたくもないだろ
真面目な理由としては中継されてるから成功させなきゃイケない、というプレッシャーが判断を左右させるような要素は排除されたほうがいいと思うけど

ただそれはスポンサーが「ライブやってよ」といえばいい話
アメリカとかは金持ちがそういうロケットの打ち上げでライブ映像楽しんだりしてるじゃろ
金だしてライブ中継させる要望だそうぜ😊
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 19:40:36.05ID:JnjsKVib
そういえばISSで宇宙飛行士の背中にワイヤー着いてるの見たことある。
ハリウッドで消し忘れたらしいw

その他色々NG集もw
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 19:47:49.42ID:iXgZhBxr
ISSが嘘ということは日本も積極的に嘘に荷担してることになるが
ライブで何回もISSと地上はつながっているが、無重力の状態をライブで作り出す加工技術は現在のデジタル合成にも存在しない
つってるワイヤーを消せばいい、という話ではなく髪や服など全身の重力の影響を消去したり、重力で足に血がいかないことによる無重力ならではの顔のむくみの再現などは中継と同時に修正できない、とデジタル合成にくわしい人ならばすぐわかるだろう

ばかは想像上のスーパーウルトラデラックスコンピューターでなんでも解決できるんだろうが
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 20:02:49.46ID:JXuD+H4l
生中継と言いながら収録だった、テレビではよくあったよね。今はさすがにバレるけど。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 06:56:38.28ID:H9iyFfsA
俺は経済について詳しくないから教えてほしいんだが、日本円が国際的に強いのって政治が安定してるとか戦争やらないとかでリスクの分散先として信用があるからだと思うんだけど
で、もしアメリカがアポロの捏造してる、てバレたらどう考えてもドルは暴落するよな?
月に1000ドルも稼げない貧乏人と、財産を何億ドルも所有して貸し付けた利息で荒稼ぎしてるような連中、ドルが下がってほしくないのはどっちだ?
この世の黒幕がいたとして、いなかったとして、どちらであろうとアポロ計画を捏造するよりは実際に行ったほうがリスクもコストもましではないのか?
つまりアポロの真偽については「それが技術的に可能か否か」以外については意味のない主観の問題だと思うがどうだろう
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 14:28:59.05ID:qw/0WjPJ
NASAや前澤のNG映像による暗示は何を意味しているだろう

アポロとも無関係ではないな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 14:34:53.53ID:H9iyFfsA
何も意味してねーしただのいいがかりだアホ
マスゴミに洗脳されやがって、と見下す自分のソースはYouTube動画
ナイスジョーク👍
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 15:22:49.54ID:FEsaeeVm
マスコミとYouTubeに洗脳されて何が本当かはわからないが、
前澤バトミントン加工映像はお笑いだよ、やっぱりハリウッドだったか。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 15:45:58.17ID:H9iyFfsA
だから前澤がアポロにどう関係してるんだよ
前澤スレ立ててやれよ

世界の黒幕がどうだの洗脳がどうだの自分のアタマがたりなくて「説明できないこと」「納得のいかないこと」「理解できないこと」全部おっかぶせてるだけだろ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 18:21:25.81ID:BT31jL+r
主要メディアは黒幕たちの統制下にあるんだよ
彼らに都合のいいものしか発信しない
それよりはウソやデマも混じってはいるけど主要メディアより
まだ自由度が高いSNSの中にこそ真実があると思うけど
人それぞれだからどっちを選ぶかは本人の自由つうことでFA
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 01:44:40.97ID:cCQUNKgZ
>>330
過去の事実の真偽を論じるときに人それぞれを言い出したら最初から口を開く必要がないからすっこんでろ
事実をつきつめるための議論だろ

アポロ11号の打ち上げは会場の外の沿道までふつうのアメリカ国民ふくめ百万人以上が見物し、1000人のアメリカ以外の国も含む3000人以上の報道の人間が記録し、その映像も残ってる
大観衆のなかで、現在にいたるまで史上最大のロケットは確かに空に消えている
そんなクッソ大がかりなロケットを実際に打ち上げておいて、加えて捏造映像製作や各国への根回しや工作をおこなって、現在や未来までその買収は行われる…?

絶対ふつうに月へ行った方が安くつくし、嘘を暴かれるリスクもないんだがなんのためにメディア操る必要があるんだかなあ?



>>331
感想に意味を求めてどうすんだ
だからアポロに関係ないだろキチガイ
もう相手しねえからな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 02:10:11.73ID:WwOxR2NJ
>>326
前澤さんは何かを知らせたがってるんだと思われ
宇宙ステーションの窓から手を振ってる画像あるよね
いったいどこから撮っているんだよとw
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 12:21:50.50ID:VTSms90q
ゴルゴは自分の秘密を漏らす者を許さな
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
同様に、捏造信者は存在し続けた。
従っ て捏造者は存在しない。
∴ アポロ月面着陸は真正である。
Q.E.D.
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 16:39:10.22ID:2XBvilL7
自民党が統一教会とズブズブのカルト

数年前にこれ言うと、陰謀論者はこれだから~

と笑われてたな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 16:47:57.65ID:2XBvilL7
>>332
メディアの洗脳があれば暴かれるリスクなんて簡単に一掃できる。
50年前なら尚更だわな。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 18:14:48.28ID:2XBvilL7
で、面白いのが、あれだけ騒いでいたのに、
一般市民はもう統一教会のことなんてすっかり忘れている、というね。

洗脳する側もよくわかっているのよ。

ちなみに日本のテレビ局は創価に支配されているのは有名なお話。
大元は統一教会と同じね。
0340 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:31:32.52ID:vZR0Xi6Z
>>333
その画像がどんな画像かは知らんが、ISSの外から窓を写す方法はいくらでもある問題。
たとえば、カナダアームの先についてるカメラを使う、とかね。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 18:51:45.40ID:cCQUNKgZ
俺は「ダミーのロケットを打ち上げた上で捏造の工作や買収を行うのはコストやリスクがはねあがる。普通にいったほうがましではないのか」という論旨で聞いたつもりだが
「メディアの洗脳があればリスクなど一掃できる」
との回答でこたえた気になっているのだろうか
「なぜ高い金と手間をかけてそうしなければならないのか?」という「なぜ」の部分にまったく答えられていないというのに
それは自分自身が世界をあやつる陰謀という「回答」を提示された時に、「なぜ」「何のために」という疑問をもたず飛びついたからではないのか?
信じてる者なのは誰なのか?
疑いを持たず洗脳されてるのは誰なのか?
まあ結論は最初から決まってるんだろうけどね…😊
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 19:10:58.54ID:Zi33WX3N
月には行けないし、行けたとしても帰ってこれない。
そりゃ捏造するよねってだけの話し・・
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 20:22:43.39ID:cCQUNKgZ
>>342
月の重力は6分の1
アポロ着陸船は帰還用の上段モジュールの重量は燃料含め5トン程度だが、つまりは1トン足らずの重量を月の100km上空の司令船にランデブーさせればいいということ
これは当時実用されていた射程数百km以下の短距離弾道ミサイルと比較しても余裕の性能要求であり、「無理だ」というイメージが無知のあらわれでしかない
宇宙でのドッキングについてはアポロに先行したジェミニ計画でも行われており、アポロ9号・10号は実際の着陸船を使ってドッキングのリハーサルを行っている
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 20:33:59.78ID:OxBKVd2f
>>343
と言われている

信じる信じないはあなた時代劇
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 20:41:32.90ID:cCQUNKgZ
>>344
違うなら違うという証拠を出しな?
はっきりいえば重力の小さい月から帰還する程度の推力は捏造しなければならないほどの技術じゃないのよ
当時の戦争に普通に使われていたミサイルのスペックが捏造であるという証明はできるの?捏造の認定以外に技術的な話なにかしたか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 21:10:30.29ID:mpqFlUkS
釣りしたことないのにダイワとシマノのリールどちらが性能いいのか!
と言ってるのと同じで、素人がロケットやミサイル語ってる・・
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 21:27:23.23ID:WJIY6/Hb
全世界の政府からマスコミまで意のまま
に動かして痕跡すら残さなかった陰謀組
織が、何故ネット上のケチな掲示板は
暴露し放題、書き込みし放題で放っておくのだ?おかしいだろうが。
そんなものは無いんだよ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 21:35:28.39ID:cCQUNKgZ
>>346
ダイワもシマノもカタログ見れば性能書いてんだわ?
兵器もロケットも触らなくても判断の基準はあるんだが、陰謀論を語るかたは陰謀に実際に参加してないのに語ってるの?
ブーメラン楽しいか
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 22:19:31.28ID:F5Hb0qwC
カタログだけじゃ性能は語れないんだわ。
ましてやロケットなんて言われてること信じるしかないっていうw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 22:56:46.32ID:cCQUNKgZ
>>349
まあ釣竿の話はよそでやれな?
ロケットの競争はミサイルの競争なんだけど現実の戦争で使われてるミサイルは嘘だってことをいいたいの?
普通に月の離着陸より飛距離も誘導も上位なミサイルは当時からあったけど戦争も自分が体験してないから嘘だって言うつもりか
そりゃお前の世界には何も真実はないんだろうけど「知らない」ことを嘘といいはられても
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 02:56:39.71ID:1MxeYm6E
元々偽装が不可能なことは物理的側面からだけでも充分に証明できていた。
然るに捏造信者の低劣なる知能のゆえに
余分な説明を要したのであるから
ここはその損害に対し謝罪と賠償を‥‥
以下略
   
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 08:33:34.36ID:AqsCVn4H
ソースはテレビ

テレビ最強説
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 09:15:15.84ID:Gvw04f2w
>>352
アポロが月にいきました、てテレビで見たの?
ネットでも学術書でも技術畑の見解でもアポロを否定するような文言少ないと思うけど、アポロが月に言ってない、て言ってる人がいる分野ってなに?
嘘でもホントでも眠たいこと吐いて許されるネットの中ぐらいでしか聞かないような気がするけど
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 10:22:29.53ID:G1wYqM30
学術書とか言ってるけど、そのソースはNASAなわけでそれに乗っかってるだけなのよね。
自分で研究して当時のロケット自作して打ち上げたというなら話しは別だけど。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 10:36:22.42ID:Gvw04f2w
>>354
NASAが関わってないアメリカ以外の国のロケットも、国家に関わってない民間企業のロケットも存在するが?そういう連中はなんの情報を元にロケットを作ってるんだ?
知らないんだろ?NASAが過去も現在も全ての宇宙事業を取り仕切ってると「思って」るんだもんな
世界初の人工衛星を作ったのも弾道ミサイルを作ったのもアメリカじゃないが、NASAがやらせとんだよなあ?ばかが
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 10:50:35.80ID:3dOi3Koc
一般に、不可能なことを証明するのは
もっと難しいと言われているぞ。
捏造だと言い張るからには一般的に可能
だと信じられている方法では達成できな
いことを証明しなければならない。
やってみせろ。話しはそれからだ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 12:31:46.53ID:UAKHE1+k
じぁあなんでNASAだけが月に行ったの?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 12:52:34.75ID:Gvw04f2w
>>357
アメリカが国が傾く勢いで予算と技術をつっこんだからだよ?
他の国は月の石とってくるためにそんなキチガイじみたことはできなかった、てだけの話だけど…?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 13:51:34.36ID:WXrUPYS9
結局、当時はNASAしか月に行けなかった(という設定)

その技術とやらはNASAが言ってることを信じるしかなかった

てだけの話し(笑)

あ、ミサイルやロケット、人工衛星が全部ウソだとは言ってないからね!
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 14:44:28.04ID:daQx01Lw
お気楽に月に行って帰ってこれるんだねぇ
40万キロだよ、現在のISSの400キロでも大変なのに
それも50年も昔の技術でさ
そんなの信じてるなんて吉本のコントとしか思えないよw
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 14:46:25.55ID:L/AaHL+s
で、アポロ計画が不可能であったことの
証明はどうなった?
出来た筈がない、とかの感情論ではダメ
だぞ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 14:54:24.11ID:L/AaHL+s
お互い様
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 15:00:07.71ID:Gvw04f2w
>>359
その主張が成立するためにはアメリカ以外の国がアメリカ以上の予算と技術を持っていたがやらなかった、という根拠が必要になるだろ?アメリカが一番金持ってたからアメリカだけが出来た、違うというならアメリカ以外の国がもっと金持ってた、ていう根拠をだしなよ
お前の言ってること設定だって断じてるだけで根拠とか理由とか説明とかないのよ
ずっと
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 15:00:31.13ID:L/AaHL+s
まさか、あんたも高齢者ホームじゃない
だろうな?
 
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 15:12:12.18ID:Gvw04f2w
匿名掲示板の議論にレッテル貼りしてどうするんだ?
考えるアタマがないんかキッショイのぉ~w
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 18:17:30.60ID:+qbs4C5s
う〜ん、一本取られた。
真に受けないでくれ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 19:03:02.27ID:LYzqD/gh
リアルタイム世代のアポロ大好きおGちゃんか(笑)
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 19:42:56.39ID:daQx01Lw
アポロ教信者にはあまりに大きすぎて月までの距離40万キロという距離が実感できてないんだと思う
今ISSまでの距離が400キロですか地上なら東京から名古屋間位でしょう
現在それを往復するのにも大変なのに50年も昔に1回の飛行でそれを1000回も往復したってことなんだけど
実感できてます?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 20:37:44.23ID:+qbs4C5s
揚げ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 20:52:23.28ID:Gvw04f2w
>>370
>>312-313を読んでよく考えてほしいがアポロのサターンロケットは何かの抵抗を受けて40万キロ(36-40万キロの楕円軌道だから38万キロにとるべきだが)の道のりを超えたわけじゃない
地球から離れるほど重力の影響は小さくなり、月の重力に強く引かれることになる
ISSが衛星軌道を何周しようとエネルギーを使わないように、月への道のりは最初の地球の重力からの脱出速度を突破した後は強い推進力を使う必要はない…というか減速してコントロールしやすくする必要があるぐらいだ
この程度はNASAの発表がどうこうじゃなく物理とか算数の考え方で普通に導き出せることなんだが
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 21:06:39.79ID:daQx01Lw
>>372
ちょっと待って
アポロ11号の時代は50年前だってこと忘れてない?
まだCDも無ければ写真もフィルムの時代だよ
そんなの宇宙工学とは関係ないと言うかもしれないけどそれでも現在よりは技術的に劣ってると思うけど違うかなぁ
当時の技術レベルで月まで行って帰ってこれるなら今ならもっと容易だと思うけど実際は行けけないじゃん
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 21:31:16.71ID:LYzqD/gh
アポロおGちゃんは、世の中、机上の計算で全てがうまくいくと思っているんだろうね(笑)
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 21:34:08.42ID:LYzqD/gh
オスプレイは何故墜落するのかな?算数で説明してほしいね(笑)
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 23:19:45.93ID:Gvw04f2w
>>375
算数ではないがオスプレイが落ちるのはローターの可動による揚力の変化・喪失が一般的な航空機やヘリコプターにはない要素としてパイロットが考慮することが求められるからだよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 23:31:06.57ID:Gvw04f2w
>>373
フィルムの写真の時代だろうと写真は撮れているし、人工衛星は打ち上がっているのだ


現在月へ行かなくなっているのはバカみたいに金をかけて月に人を送る意義がなくなっているから
アポロの時代はソ連との冷戦時代であり、技術力・経済力の誇示はアメリカが国際的なリーダーとして君臨するために必要な要素だった
その目的を考えれば競争相手のソ連や他国の協力を得て嘘をつくことはありえない
「俺の国はすごい技術と金もってるってことにしたいから協力して!」と世界中に言って協力させるなら誰に対しての示威行動なのか意味がわからない
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 23:46:36.09ID:Gvw04f2w
五百年以上前にエンジンもGPSもない船で人は大西洋を横断してる
百年前のタイタニックは大西洋で沈没してる
四千年以上前、重機もない時代にピラミッドは作られているがそれは現代の重機がピラミッドより小さい建造で失敗することと関係はない話だ

冷戦と呼ばれるように当時はロケットの競争は戦争であったのだから予算は無制限にかけられた
アメリカにとってもソ連という強大な競争相手のいる時代だったからこそ、月に人を送るという狂気に到達できたと言えるのだ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 00:03:04.23ID:wgIh9KuC
冷戦のきっかけとして考慮するべき事件に「キューバ危機」がある
60年代初頭、社会主義国家として革命をなしたキューバがアメリカの目と鼻の先でありながらソ連協力のミサイル基地を建設しようとしたため米ソ間は一触即発、二次大戦後国際的な勢力をのばしていた両国が最大に緊張した事件である
この事件により全面核戦争という悪夢が現実になりうるという事を実感した両国は直接衝突を避け、代理戦争的な国際競争に注力していく事が冷戦の加速を決定づけた
人工衛星やツァーリ・ボンバの開発など技術的にソビエトがリードしていた情勢において、アメリカの力を誇示することは「今度は危機を回避できないかもしれない」第二のキューバを生み出さないためにも、西側世界のリーダーとしても今とは違う意味合いがあったといえる
そういう背景を考えれば他国の協力が必要な捏造をするわけがないのである
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 12:45:13.03ID:jKFLJOs/
最初の月探索で宇宙飛行士が3人とも月から帰って来れないみたいな劇的な事故が起こってたらどうなってたんだろう?
それも爆発とかじゃなくて故障で月周回から出られなくて酸素切れになるのを見殺しにするみたいな悲惨な奴で

続けるとしても次回失敗は許されないからだいぶ間何空くだろうし、政権も変わってインセンティブ薄れるだろうなあ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:07:04.80ID:wgIh9KuC
>>380
ミッションが失敗した場合、つまり宇宙飛行士たちの命が失われた場合の大統領の弔いの声明の原稿が用意されていたのは有名
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:57:43.05ID:jKFLJOs/
その話もう100万回聞いたわ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 17:44:30.04ID:gK5ZUKNc
足りないのか? 1000万回聞け。
  
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:04:39.42ID:v5HzF5YG
>>380
最初から月に行く気がなかったんだからリスクはゼロだ
何も起こらない
映像はすべてスタジオで撮影されたものだからな
アポロ計画に関わっていた40万人のほとんどが月へのミッションだと
信じて疑わなかった、一部のどうしようもないクズどもを除いてな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:05:33.06ID:wgIh9KuC
アポロ計画の実行中に起きた出来事ではニクソン・ショックは経済の混乱を招き、ウォーターゲート事件の醜聞は政府への多大な不信感を国民に芽生えさせた
ベトナム戦争の疲弊もあり、国民のご機嫌とりのためにアポロ計画は取り止められ予算は国内に回された
映画でも見てみれば60年代以前のアメリカ映画は古き良きカラッとしたアメリカの雰囲気、SFも輝かしい未来を描いたものが多いが70年代以降の映画は個人の視点から国家や政府に対する不信感を描くものが増え、SFもディストピアものが多くなっている
現在の常識や感性で当時を考えるのではなく、時代の流れやそこに至るまでの背景を調べることは大事ではないだろうか
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:10:41.96ID:wgIh9KuC
>>384
既に>>249に書いているとおり当時の技術で月面の映像をスタジオで再現することは不可能だよ
スタジオというなら当時の特撮でどうクリアしたか説明してみてください
「わからんがひみつのぎじゅつでどうにかしたにきまってる」というなら「ひみつのぎじゅつで月までいったんですよ」としかならない水掛け論だよね
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:18:29.69ID:wgIh9KuC
つまりは「当時の科学力で月に行くことは可能だが、当時の科学力で月面映像を特撮で作る事は不可能」ということだ
考えてみればそれが当たり前のことなんだけど、デジタル合成がさまざまなトリックを実現できることを知った我々には「擬似的に作るほうが簡単」という先入観がある
そのフィルタで当時を語るのは間違いだね
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:39:05.41ID:VChBD7dX
どうも「宇宙板」では他の全てのスレ
を追われて、ここしか居場所が無くな
ったようだな。それで必死なのか
  
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 19:01:54.56ID:wgIh9KuC
>>388
誰のはなししてるの?
相手を何かに決めつけないと安心できないの?
お前の改行の入れ方のほうがおかしくね?
0390 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:03:47.77ID:4u3X8Dxl
実際問題として、”アポロ捏造”系スレって宇宙板にしか残って無いんだよね。
天文板やオカ板じゃ、もう誰も話題にもしてないって感じだね。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:10:55.18ID:MQSX0l2m
当時の技術で月面着陸は絶望的に不可能なので
スタジオ撮影していた事が確定してるんだよな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:29:02.51ID:wgIh9KuC
>>391
当時に不可能なことはスタジオ撮影にはあるが月面着陸にはないよ
具体的になにが不可能なのかのべてごらん?

と言うとみんな黙っちゃうんだよね
結局「できないと思い込んでる」以上の根拠を持ち合わせてないから具体的な話ができない
そんな自分の愚かさを思い知らせてやりたいですね( ^∀^)
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 00:32:16.46ID:LsAn9XEO
スタジオ撮影プラス、パラバラ漫画の手法で可能だな
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 05:11:09.54ID:qnQC+PD8
パラパラ漫画とはハリーハウゼンなどのストップモーションアニメの手法かな?
アポロの月面ほど滑らかな映像はストップモーションで再現できてるものはないよ
ちなみにアポロ計画の後に作られた「シンドバッド黄金の航海」(1973)の映像なども映像だが、それでも合成とカクカクは消せていない
もし「口外されてない秘密のトクサツぎじゅつがあったのだ」というならその証拠が必要だしそれはもう「ディズニーが凄いアニメ描いたんだ」と言ってるのと同じね
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 06:19:26.86ID:lKk3SlcZ
巻き上げる砂をストップモーションw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 08:37:25.61ID:6UlP64i9
当掲示板の書き込みの中には捏造を行なった陰謀組織にとって不都合なものも多い筈である。全世界の政府からマスコミまで意のままにあやつり従わせて来た筈の陰謀組織が、この世界最大の影響力絶大な掲示板を書きたい放題のまま何故放置するのか? 運営に圧力をかけて書き込み禁止にする、場合によっては投稿者の息の根を止める、等いくらでも方法はあるではないか? なぜそうしないのか? これは矛盾ですらある。
この根源的な疑問に対する最も単純でかつ合理的な答えは「そんな組織は存在しないから」というものである。  
  
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:36:37.91ID:mnPYw+2u
月着陸船ってどれぐらい月面にいたの?
その間船内でも宇宙服着用してたの?
トイレどうしてたの?
なんか1960年代遠くになりすぎてそう言うディテールがパッとわからないよな

中国あたりが有人やらないかな
で失敗して取り残されたりして
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:45:20.01ID:qnQC+PD8
>>399
調べればわかることだけどなぜ調べないのか
宇宙のトイレ事情なんて面白いトピックは書籍でもネットでもたくさんあつかってるものはある
60年代が遠いのではなくあなたの日常と宇宙が遠いのだ、という把握が必要
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:48:27.70ID:qnQC+PD8
>>398
こういう単発の罵倒ばかりになってくるのが捏造論者の議論のできなさ自分で語っててウケるんだよなw
涙目で「ばーかばーか」いってるみたいで気持ちいい😆
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 14:18:44.11ID:GfvxKPma
だいたい阿呆は巨大な物に憧れるよな
サターンV?
やたら巨大だから米国が莫大な予算と威信を掛けた最先端の
テクノロジーの結晶だあと思い込んで崇めてしまうんだよな
真実は単に小型化軽量化できないだけのガラクタのハリボッター
発射したのはいいがどこにすっ飛んでくかわからんシロモノだよ
あんなの今の時代に持ってきたら場末の見世物だわ
こういう奴は戦艦大和に腰抜かすタイプ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 15:12:14.99ID:7YeWtd9k
「悪あがき」の言い換え・類義語
無駄な努力
無意味な努力
骨折り損
無駄なあがき
無駄な頑張り
無意味な頑張り
悪あがき
賽の河原
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 15:19:23.76ID:qnQC+PD8
>>402
月に送るためのペイロードがデカいんだから巨大なロケットになるのは当然だが?
小型軽量化したテクノロジーでどれほどの積載量があったのかな?w
コンピューターなどのソフト面では50年前といまでは何千倍もの進化を遂げてるが、燃料による噴射という物理的な限界が存在してるロケットは原理的に飛躍的な進歩はとても難しい
アルテミス計画に予定されてるSLSは現代の技術の粋を集めて製造されてるが、そのサイズはサターンロケットと同等の111m
さて、サターンVより小さくてサターンVより軌道投入能力の高いロケットがどこに存在しますか?
なんで歴史を知らずに主観で語るかなあ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 15:51:24.25ID:GfvxKPma
現在最先端のテクノロジー満載のスターシップですら大気圏外に
出られてないのに、それも帰還できず自ら爆破
でも半世紀前のアポロンは人を乗せて月に行ったってか
化石頭と話すのは難しいなw
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 16:34:17.68ID:qnQC+PD8
>>406
スターシップはスペースXが開発中のロケットで実用前、NASAと関係ないのに比較するのはどういうことなんだ
宇宙開発はノウハウの蓄積が重要なのはホリエモンや韓国が自力でロケット打ち上げられなかったりでわからないかな
そもそも完成形のスターシップはサターンよりさらにでかくなるのに、サターンをデカブツ扱いするのもよくわからん
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:00:55.98ID:qnQC+PD8
現代のEVが発火したから五十年前のクルマが走るわけがない、というようなことをいってるなぁ
根拠が昔だからできるわけがない、の一点張り
考えるのは今じゃなく当時の技術だし、50回以上のミッションで二回失敗したスペースシャトルと比較しても17号までで1号と13号の二回失敗してるアポロは驚異の成功率というわけじゃない
40回以上打ち上げて失敗と呼べるものは一回という日本のH2Aと比較してH3の飛行実績が悪いからってH2Aは嘘とはならんだろうに
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:06:40.09ID:DNRPJSCR
今でも失敗しまくりロケット開発、だっさw
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:12:36.36ID:GfvxKPma
NASAと関係あろうがなかろうがスターシップが現在の
最先端テクノロジーで作られたことは間違いないっしょ
それにNASAじゃなく今は米軍が協力してると違うかなスター
部品、素材、システム、すべてが半世紀前より進化していることは自明ですよね
で今と半世紀前のテクノロジーで作られたアポロンとの性能はどうなのって話
デカさが同じなら比較も容易いだろ
ノウハウね確か紛失(故意に)したんじゃなかったか
たとえ残ってたとして宇宙詐欺のノウハウどう活用するつもりなんだよw
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:30:17.63ID:qnQC+PD8
>>411
現代のロケットが基準なら和歌山のカイロスはなんで失敗したの?
JAXAは打ち上げられてるのに
同様にNASAはスペースXとは違うものだという話だよ

そもそもロケットというのは基本的に目的にあわせたワンオフであって並べてくらべるものじゃない
スペースXのスターシップが火星との往復のために作られてることを考えたらゴール自体が違うしそう簡単に実用化はしないだろう

切り分けて考えられないのが結論ありきの決めつけから抜けられないんだよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:38:20.97ID:GfvxKPma
半世紀前の技術や素材で今のスマホの性能を引き出そうとしたなら
よくトラックで運んでるコンテナ位のサイズになるんじゃないのかな
それでも過去の方が進んでるのかな
頭おかしくなりそ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:51:54.66ID:qnQC+PD8
>>413
過去のほうが進んでるんじゃないわ
人が行く、という方法でコンピューターの性能がしょぼかった事をカバーしたんだ
コンピューターの性能は増大させられなかったけどデカいロケットで人を送ったのが米国の選択
今はコンピューターの性能がましてきたからリアルタイムの対応を無人探査機にまかせられるようになってきて、人が行く必要がなくなったから小型のロケットで事足りるようになった
しかし中国が新時代のリーダーとして月に人を送る計画を立てたからアメリカも対抗してアルテミス計画を発表した
本来今の時代に人が行く意味はないが、技術と経済のアピールという冷戦期と同じ意味合いで競争がはじまったんだ
人が乗っていく、ということになれば例えソフト面でアポロより数段すすんでいてもその重量を打ち上げるのに必要なロケットは巨大なものにならざるをえない
これが経済力と技術力のアピールでもあるからね

しかしコロナやウクライナの情勢変化で月計画の予定はのびのびになってるのが現在、てか中国とかは多分停止してると思う
イーロンのスペースXは関係ない
ホリエモンロケットぐらい関係ない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:52:21.54ID:DNRPJSCR
そういえばハリウッドの監督が死ぬ前に白状したらしいけど、

その後の火消しが大変だったのね~
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:57:56.82ID:GfvxKPma
そんなら大気圏再突入のノウハウは半世紀前と現在ではどうなんだろ
アポロンの時はスペースシャトルのような高性能の耐熱タイルはまだなかったよね
アポロンのカプセルは確か厚さが8cmのアルミ製だったような
そんなんで再突入時の高熱に耐えられるんだろうか
乗員に影響はないのだろうか
当時ピンピンして笑顔で帰還したみたいだけど
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:07:19.27ID:qnQC+PD8
>>417
スペースシャトルは繰り返し使用が前提だから高性能なタイルを用意したが使い捨てのロケットのミッションにはその必要はない
ガガーリンもテレシコワも大気圏突入してるし、アランシェパードは米国初の宇宙飛行士だが高度478kmというISSより高い弾丸飛行を行って大気圏突入してる

アポロの司令船の突入は底面の四層になってるシールドが融解していくことで断熱圧縮による熱を逃がしていた
そのため博物館などにある帰還した司令船は底がツルツルで薄いので「こんなもので帰還できたはずがない」というアホもいる
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:10:21.64ID:48iMoeGT
アポロおGちゃん、今日も朝から晩までごくろうさまです。

おGちゃんの言い訳集はさすがですねw
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:18:22.17ID:GfvxKPma
再突入時の機体の構造も方法も違うソ連とアメリカを較べてどうすんだよ
理論上は可能かも知れないが実際にアポロンがそんなチャチなカプセルで
姿勢を制御できたかどうかも怪しい
アメリカがそう言ってるだけだからね
弾道飛行もそうだが要するにすべてNASAの発表を事実だとしているだけなのでは
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:24:08.07ID:GXFeibJ5
イギリス人の約半数がアポロは捏造だと思ってるらしいよ!

まあそうだよね〜
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:26:11.57ID:qnQC+PD8
>>421
はい、じゃあソ連はどういう方式で断熱圧縮を防いだの?
方式の違いを知らないでそんな事は言わないだろ?
米国の発表に対して「そんなのは無理だ」というなら無理とする根拠を出せっていってるだろう
「口ではそういうが実際にはできるわけがないと思う」以上のソースないじゃないか
信頼できるデータなり計算だせないなら悪魔だって宇宙人だって否定できないぞ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:32:05.68ID:H4SJ7QEw
相手は三人くらいいるのに一人だと思ってる?
  
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:33:29.68ID:pwyFTIIu
できるってソースも我々素人には再現不可能なのよ。
つまり捏造は可能なの。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:37:12.62ID:pwyFTIIu
911に比べればアポロなんて容易いもんよ。アメリカは凄いね。
(実際はアメリカだけじゃないけど)

アポロ信者さんも、もうちょい世の中のことを自分で調べる努力をしたほうがいいよ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:41:13.56ID:qnQC+PD8
>>426
アフリカに行ったことない人がアフリカを信じてなかろうがアフリカはあるよね
坂本龍馬にあった人はいないけどその存在はわかってるよね
もしそれが嘘ということはあるのだとしても、嘘ならなんで世界中がその嘘に協力をしないといけないのだ、という「なぜ」も説明が必要ではないか?
五分五分だというなら2+2が6になるのも五分五分か?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:41:32.68ID:GfvxKPma
>>423
自分は歴史は逆行しないをいうごくごく自然な理を根拠として
結論を導き出そうとしているだけ
個々の細かい事にはあまり興味がない
木を見て森を見ずじゃないが詐欺集団の言うことを
一々検証してたら全体が見えなくなっちゃうからね

悪いが中座します機会があればまた後で
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:47:13.74ID:qnQC+PD8
>>429
それが思い込みという前提なんだよなあ
江戸や戦国のような城を作る、となれば現在の技術でも何年もかかるし戦艦大和の主砲は旋盤が現存しないから作れない、などのロストテクノロジーは多数ある
昭和の頃にマッハ3に達してた戦闘機はそんな速度で飛ぶものはもういない
時代にあわせた技術が必要とされるだけで不要になって消えた技術なんてたくさんあるよ
たぶんアポロのF-1エンジンも大和のような再現不可能なテクノロジーになってるだろうな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 19:06:33.95ID:DNRPJSCR
>>428
アフリカなんてパスポートとチケットがあれば誰でも行けるだろ、バカなのかな?

嘘に協力?本人は嘘だと気付いてないから。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 20:07:49.52ID:qnQC+PD8
>>431
百億も出せば誰でも宇宙に行けるよ?( ^∀^)
アフリカがあるかどうか確かめるために行ったことがあるやつは聞いたことないけど、宇宙へ行った金持ちは何人もいるけどね?
アポロの中継の電波はオーストラリアの天文台が受けてる
ドップラー効果で変調する周波数とか強さでどこからの電波かは受信する側で確認できるが、オーストラリアの捏造の荷担なしでどうやって月からの電波を偽造したか言ってみろ?
あと米ソの競争なのになんでロシアがアポロの捏造を指摘しないんだ?
ロシアはソ連が崩壊してこんなアホみたいにアポロは捏造だって言われるのに指摘しないね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 20:16:09.22ID:4MRLSuHn
大金払ってハリウッドに行った人なら知ってるよ。
明らかに映像が加工されていてね!
通販番組に騙されてばかりいるウチの母ちゃんも大笑いしてたよwww
今度は月に行くらしいけど、セットが間に合うかな?ワラワラ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 20:20:02.54ID:DNRPJSCR
アポロ11号の再現性の話をしているのに、百億出せば宇宙に行けるって、
バカ過ぎて話にならない。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 20:24:14.27ID:QAOptWxA
おGちゃん、発射直後に自爆ワロタw

このスレの流れ面白過ぎるw
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 20:53:49.22ID:GfvxKPma
>>432
>オーストラリアの加担

横から割り込んで悪いがファイブ・アイを知らないのか?
陰毛可能な要素の一つだと思うがね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 20:56:34.28ID:qnQC+PD8
>>435
アポロの再現性の例えに出したアフリカに噛みついたのはそちらだからねえw
最初から例え話は意味がないとか言えばいいのにばかなのか?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 21:02:09.71ID:qnQC+PD8
>>437
毛を剃るか生やすかは好きにすればいいと思うが、オーストラリアを含むアポロの受信ネットワークは日本も含まれていたのだけど、つまりは日本も捏造に協力してたってことでいいかな?
結局は東側も含むぜんぶの国が協力しないとアポロ計画の捏造は不可能だから
>>431にあるように関係国は嘘と思わず協力することは不可能ってことよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 21:07:30.94ID:GfvxKPma
可能性があるとだけ言っておこう
あとは個々人が判断すればいいんじゃね
素人が情報機関の内部まで知ることなど不可能
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 21:11:05.87ID:SzQ9SFy7
アポロ以外の話しはするな!

前澤加工で発狂アポロおGちゃん!

(大金出せば宇宙には行ける!だからアポロは本当だがや!w)
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 21:15:12.26ID:qnQC+PD8
>>440
日本は…というか基本的に受信のネットワークは天文台だから情報機関関係ないけどな?
まあ「知らない」なら天文台も大学もNASAとグルになるだろうけど
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 21:23:36.81ID:GfvxKPma
>情報機関関係ないけどな

マジ認識が違い過ぎる
天文台だからって?どう返答していいか判らんわ
ここまでは情報機関が入りますよって線引きでもしてるのか
スレタイから離れていくばかりだからもう止めてもいいよw
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 21:40:17.82ID:qnQC+PD8
>>443
NASAは情報機関じゃないから最初から情報機関うんぬんの話がおかしんだわ
それが技術的に可能かどうかがスレタイの主旨だろうが
情報機関が秘密の技術でどうにかした、じゃすまねえ話だろ?
捏造をどうやってやったか説明してみろって
>>186は?
>>249の回答は?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 21:44:44.21ID:385tsY91
何故ウソを付くのか?
NATOとEU拡大の為だよん〜最終的にどうしたいかは自分で調べてちょ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 21:46:59.66ID:385tsY91
ソースの流れ

NASA → メディア → 一般庶民(専門家や評論家を含む)
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 21:48:34.12ID:qnQC+PD8
>>443
各国の天文台は情報機関の下部組織じゃなくアポロ計画の以前から存在して以後も普通に存在してるんだ
そこに「NASAに力を貸してくれ」とその能力を貸すならともかく、「能力を貸したふりをして嘘をついてくれ」って国際的な信頼を損ねるリスクをなぜアメリカのためにおわなきゃならんのだ
情報機関ならまだしも天文台の人間が一人のこらず口裏合わせて秘密を守るか
自分の国でもないのに
NASAは世界支配してるのかよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 21:57:15.39ID:DNRPJSCR
>>449
それとアポロと何の関係があるの?
アフリカの話もそうだけど、人にはアポロ以外の話はするなと言っておいて、
バカ過ぎて話にならん。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:02:45.93ID:qnQC+PD8
>>450
NASAが宇宙に関する発表を全て牛耳ってる、てのが間違いだということだよ
JAXAと同じでNASAは宇宙開発の機関にすぎないしメディアを操作する力はないよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:04:42.40ID:xoorF8IM
>>448
ソ連とアメリカがプロレスしてただけ説

→ そりゃあソ連も黙ってるよね


ソ連とアメリカは本当に対立してた説

→ 西側諸国のメディアがアメリカに不利な報道するわけないよね


はい終了〜
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:06:33.84ID:xoorF8IM
メディアが公平公正だと思っている人
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:06:53.94ID:GfvxKPma
>>447
あなたとは認識が違い過ぎる
NASAは情報機関ではないが国家的機密を保持しなければならない立場上情報機関と緊密に連携する
天文台は情報機関の下部組織ではないが情報機関が利用すべきと判断すれば即管理下に置くことが可能
この程度のことは常識
捏造や口裏合わせの件については情報機関にとってはそれこそ得意中の得意だから
あとは自分で調べてくれよし
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:07:59.16ID:qnQC+PD8
>>452
プロレスしてた説→なんでそんな茶番を世界を二分する超大国がやってたの?

ソ連とアメリカが本当に対立してた説→アメリカがソ連に勝ったのだから普通に報道しておしまい

まあリアリティあるのは下だよな🤔
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:11:58.48ID:qnQC+PD8
>>454
結局証拠もない決めつけじゃねえか
結論があってそこにはまるように世界をゆがめてる
捏造に関する回答はないの?
どうやって映像を捏造したの?
それもジョーホーキカンがどうにかしたか?
なんでそんなことしなきゃいけねえの
普通に月に行くほうがずっと手間もリスクも小さいよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:12:53.76ID:7xwEY3Xv
ソ連はアメリカの捏造を指摘していた

でも西側メディアが伝えるわけない

以上〜
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:14:28.94ID:GfvxKPma
>捏造をどうやったか

情報機関の内部など知ることなんか不可能と言ってるだろ
知りたきゃ自分で調べるか直接情報機関にでも訊いたら?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:18:17.98ID:GfvxKPma
>普通に月に行くほうがずっと手間もリスクも小さいよ

この人、真性のような気がしてきたよ
もう勝手にやってろとしか言いようがないわ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:18:56.96ID:qnQC+PD8
>>458
情報じゃなくてさ、映像の話をしてるわけよ
>>444のリンクをよくみてみ
月面の映像は特撮では再現不可能という話をしてるんだよ
まさかそれすら「知ることなんか不可能」とか言わないよね
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:22:05.34ID:GfvxKPma
月に行くのが難しいから捏造したとは考えられない人なのかな
大統領が行くと宣言しちゃったから国の威信も掛かってるだろうし
失敗は許されない案件だろうに
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:22:14.81ID:kbe1RkgB
今も昔(アポロ時代?)も言論統制や情報操作はいくらでもあるでしょ。
なんだかんだでテレビは今でも凄いね。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:22:48.82ID:qnQC+PD8
>>459
ロケットは大観衆の前で空に消えている
100mを超えるロケットを実際に飛ばしておいて(当時はアナログ電波なのでアマチュア無線マニアも通信をおっていたが)どこかへ着陸させて隠して各種捏造映像を製作して各国に通信や捏造協力させて嘘をばらさないように現代まで工作しつづけて現代のインドや中国の月面探査機に「アポロを確認した」って嘘をつかせてそれはこれからも続く
どう考えても捏造するほうが大変だと思うがな?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:26:51.64ID:DNRPJSCR
>>463
大西洋のデルタ地帯に着水させればOK
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:27:51.58ID:qnQC+PD8
>>461
ソ連との技術の競争なんだから嘘ですませて終わりなわけないだろ
ソ連は人工衛星をアメリカより先に打ち上げて数も多く打ち上げてるのに、それに対して「うちは嘘をついてごまかすからお前らも協力しろ」っていう国がリーダーなのどうなってんだよ
その後のアメリカの独り勝ちの情勢知ってるものが逆算で結論から決めつけてんだよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:29:47.71ID:qnQC+PD8
>>464
特撮で再現できないからw
どういう特撮で作ってたか言えつうのw
ほんと捏造論者は自分に水を向けられると途端にバカになっちゃうな
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:33:33.56ID:DNRPJSCR
当時、特撮の技術が無かった、というソースが無いな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:35:09.10ID:DNRPJSCR
>>446
これ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:39:47.04ID:qnQC+PD8
>>469
ないという証明は悪魔の証明だろ?
あった、というソースを出すべきだよ

例えば走行する月面車が撮影ができるような広いスペースの真空チャンバーなんか現代でもないし
仮にスペースが100m×100mの一万平方メートルとしたら大気圧は一平方メートルあたりおよそ10トンだからスタジオは戦艦大和が乗っても耐えられる構造ということになる
そんなもの存在しないと思うけどなあ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:43:52.26ID:DNRPJSCR
>>446
あった、というソース
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:48:05.44ID:qnQC+PD8
>>472
何を言ってるの?
特撮で再現できるソースを聞いてるんだから、アポロ計画と同時期の映画とかでアポロの映像のような再現ができたものをいうべきでしょ?
そんなものないよ
知られてない秘密の特撮で月面映像を捏造したのなら知られてない秘密のロケットで月に行ったといってるのとおなじなんだよ?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:54:55.10ID:GfvxKPma
アポロン当時に某空軍基地の格納庫の中で月の表面を再現して
クレーンやら撮影機器やら持ち込んでその道のエキスパートが
やってたという証言があったな
即削除されてアタオカ扱いされたらしいが当時そこを警備していた
警備員の証言
彼が死の間際に妻に話したということだったが
やろうと思えば月面車で走ったりするの撮れるんじゃね?
キューブリックもそうだが死に際にウソをつく人はいないと
思うのだが
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:55:56.98ID:DNRPJSCR
>映画とかでアポロの映像のような再現ができたものをいうべきでしょ?

アメリカの威信だよ。
映画とは違うのだよ、映画とは(笑)
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:01:23.83ID:GfvxKPma
バズ・オルドリンが孫娘の「何で月に行かないの?」に答えて
「本当は誰も月になんか行ってないからだよ」と言ったという
話もあったな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:02:01.88ID:qnQC+PD8
>>474
キューブリックはまず特撮の監督じゃない
彼が撮った特撮に偏重した映画は2001年宇宙の旅だけ
2001年~の映像はすばらしいがさすがに特撮は丸出しだし月面基地の映像もミニチュアと合成で作られてるのは当時の目からでもわかる
そしてキューブリックはアポロ計画の前後を通して映画で描いてるのは「国家」や「政府」に対しての不信感であることは一貫してる
彼が捏造に関与してる、ということはキューブリックの映画も作家性も知らない暴論
アポロ捏造論へのキューブリックの関与は彼の死後持ち出された
反論や弁明を本人の口からさせない卑怯な印象論だ
キューブリックの娘は捏造を否定してる
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:03:59.06ID:qnQC+PD8
>>476
相手の娘は孫娘じゃないしバズは会話のニュアンスとして「(いまは)我々は行ってないね」といっている
適当ぬかさないでね
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:05:20.25ID:DNRPJSCR
>>477
それ含めて全て自演、台本通りだった可能性
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:08:06.89ID:qnQC+PD8
>>479
生涯活動してきた状況的にその人はありえないよ、というリアリティ無視するならなんでもありだね
証拠もないのにw
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:08:08.14ID:GfvxKPma
アームストロング船長は帰還以来公の場に姿を見せなくなったという
人類初の月面に降りた人がなぜ隠れるように人前に出るのを嫌ったのか
もっと喋ってもらわないと困るよな地球人にとっても貴重な体験を
嘘をつくのが嫌だったのだろうか
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:11:04.29ID:VEF8w9LH
>>473
映画は予算が限られてるからな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:12:55.02ID:qnQC+PD8
>>481
アームストロングは帰還後各国で英雄として引っ張りだこでインタビューや公演おこなってるが
日本にも月に立った同年に来日してインタビューやら勲章授与されたりしてるし亡くなった時はワシントン大聖堂で国葬レベルの葬儀あげてる
お前がアメリカのメディアも過去の宇宙のことも興味ないだけだよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:14:06.48ID:qnQC+PD8
>>482
予算をどうかけたら砂が真空のように舞うんだ?
存在しない強烈な証明は予算かけたら生まれて歴史から消えたか?
あほくさ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:14:17.81ID:GfvxKPma
証拠と言われてもしょせん陰毛なんだから傍証を固めるしか
真実は見つけられないよな
どこから拾ってきたか誰にも判らない石ころを月から採ってきたと
言われても検証のしようがないしな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:18:00.68ID:GfvxKPma
アメリカ人の半数以上がアポロンの月着陸はフェイクと
思っているという調査結果もあるよな
大統領さえ偽物なんだからそう考えるのも当然かもな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:19:06.84ID:qnQC+PD8
>>485
月の石はヘリウム3が含まれる
また含まれない場合でも年代測定による観測は地球上の最古の石と同レベルの年代であることがわかってるし、真空に存在してるので地球上の岩石のように水分や空気の変化による浸食を受けていないので分子レベルでとがっていることがわかっている
他にもマイクロクレーターと呼ばれるミリ単位のクレーターが存在していたり地球上の岩石とは違う特徴を多く持っている
月の石が地球と同じだというのは地学の素人大槻教授くらいである
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:21:52.99ID:GfvxKPma
ジムでよく会う外国人、こいつはカナダ人なんだがカナダでは
アポロンの話をすると小学生でも笑うというな
今や小さい子供でも知ってる常識なんだが分からない大人も
いるってことか
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:23:59.63ID:sJhEVot6
国の予算積み込めばフェイク動画作成は可能

金があってもロケット発射は失敗(スタートでおじゃんw往復なんてもう・・)

これが現実
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:24:30.55ID:qnQC+PD8
>>489
そりゃばかはどこにでもいるわなw
NBAの英雄ステフィンカリーもアポロは捏造だって言ってるよ
だからなに?
ついに自分以外のジョーシキを頼りにするの?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:26:10.45ID:qnQC+PD8
>>490
フェイク動画を、どうやって、やったか、説明してみ

当時不可能な技術に金突っ込んでどうにかなるならロケットに金かけたほうがいいだろ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:26:15.36ID:GfvxKPma
911もフェイク、湾岸戦争のイチャモンもフェイクだったな
古くは真珠湾奇襲もフェイク
湾内に停泊していた艦船は老朽艦ばかりってな
みんな終わってから解ったこと
アメリカってそういう国だから
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:27:55.82ID:qnQC+PD8
>>493
おまえが、フェイクだと、思わされてる

アメリカがとんでもない国だから日本には理解できない常識で動いてるのが陰謀があるからだ、て思わされてるだけやで😊
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:28:39.39ID:GfvxKPma
月まで行って着陸してそこから発射して地球までご帰還ですか
それも半世紀も前に
そりゃ小学生でも信じないわな
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:30:00.29ID:DNRPJSCR
911は酷かったね。

奴らは対立煽りが得意なんだわ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:35:15.80ID:qnQC+PD8
>>495
なぜ?月への到達は人工衛星の技術だ
要するに延々周回してる人工衛星を加速させて軌道を外して月へ向かわせるだけ
途中軌道修正は必要になるがその間加速は必要ない
月の周回に入ったら着陸船を降下させる
アポロ9号や10号で分離やドッキングのリハーサルはおこなわれてる
月からの離陸は地球上の短距離ミサイル程度の推力で十分
ミサイルと違って炸薬つまなくていいんだから構造としてはもっと楽勝
あとは月軌道で待機してる司令船に帰還してふたたび加速して地球に「落ちる」だけ
何も技術的に不可能なことはないな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:38:44.56ID:DNRPJSCR
>>445
まさしくそのシナリオ通りに動いている。
誰もロシアや中国の味方になりたいとは思わないからね。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:42:15.11ID:DNRPJSCR
>>504
上の人間は皆、つながっているからさ。

普段は敵対しているくせに、宇宙と南極のルールはきちんと守ります(笑)
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:45:02.36ID:qnQC+PD8
>>505
敵対してるからって何でもやったら他国の協力えられないだろ?
どんなに敵対してても核兵器使う国ないから茶番だと思うの?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:47:46.60ID:qnQC+PD8
>>506
なにがアホ?
普通に考えれば月面にアポロの証拠がある、て話だろ?
それが嘘なら中国がアメリカに協力してるの?おかしくね?とは思わないのか?
お前の頭の中の中国はどうなってんの?
そこに疑問もたずに「陰毛がどうにかしてるんだ」とか思ってんの
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:48:23.36ID:TBOBl6Y7
ロシア中国イランで月に基地作ってアメリカやっつけろw
でも確かに宇宙ではみんな仲良しワロタw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:50:24.46ID:qnQC+PD8
>>508
プロレスならなんでプロレスしてるの?
世界を支配してるやつらがバカみてえな金と手間かけてアポロ計画をなんでやる必要があるんだよ
そこも「情報機関にきけ」?お前はそういう疑問もたず世界の黒幕を信じてるわけ?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:50:46.45ID:GfvxKPma
真珠湾では自国民を3千人見殺しにしたし911では5千人を殺した
目的のためには手段を選ばずアメリカユダヤ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:51:15.91ID:TBOBl6Y7
プロレスに気付いてしまった人w
でも日本は防衛費バク上げ来ますよ〜!
そのお金返して〜
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:53:58.79ID:DNRPJSCR
>>513
アメリカ人やユダヤ人は利用されているだけではないのかな?
今のイスラエルも。念の為。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:55:28.18ID:TBOBl6Y7
最終的には世界統一政府ね
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:56:56.01ID:qnQC+PD8
ロスチャイルドだかイルミナティが世界をアメリカを牛耳ってるとしてさ、アポロ計画で嘘つかなきゃいけない理由ってなんだって
ソ連も支配下においてプロレスしてるとして、なんのためにそんなことしなきゃいけねえんだって
おめーらまったくその「なぜ」を疑問にもたないよなw
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:57:17.91ID:H4SJ7QEw
まさか、捏造信者は全員が日大関係なんてことは? だったとしても驚かないが。 つーか、その方が一貫性があるな。 
 
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:59:32.77ID:DNRPJSCR
>>517
人間もそんな単純じゃねーし
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:02:29.39ID:VgxG/r+3
>>519

お前はわけのわからない陰謀が「複雑な事情があってやってるんだろう」とか思って納得してるの?
それって何一つ理解してないってことだと思うけど疑問だとか不自然とか思わないのか
陰謀じゃないよ
お前のその考え方がすげえ不自然で思考停止のバカだって言ってるの
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:04:00.30ID:VgxG/r+3
>>520
お前もだよ
よく俺にはわからん陰謀があって何千にんもあめりかはアメリカ人ころしてるんだ、とか確信してるのかよ
情報をうたがえ、て言ってたのはおめーらじゃねえのかよ( ^∀^)
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:04:47.74ID:/lxaRUTT
少なくとも捏造信者に国立卒はいないだろう。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:08:51.07ID:euYAlmuT
戦争行く人間はみんな洗脳されてるからな・・
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:12:40.82ID:l2SxDt1x
>>522
911のこともよく知らないんだろうな
お前みたいな無知に説明するのメンドイんだよ
時間もかかるしな無知は言い過ぎだが公式発表を信じてる人に
説明するのはほんと大変
全体像を理解させるには歴史だって相当遡らなきゃならないしな
もういいからお前の信じるところを信じれば
何をどう解釈しようと干渉しないから好きにしなよ
こっちも好きにさせてもらうだから干渉するな
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:17:23.70ID:7gYpHNYY
プロレスして戦争反対!平和!平和!
最後は世界統一政府という流れ。SDGsもその流れだよん〜
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:17:24.93ID:VgxG/r+3
>>525
あほだねえ
陰謀があることで全部おっかぶせてるだけ
あとは全部「ないとは言えない」理論で五分五分のつもり
陰謀があろうがなかろうが捏造するかしないかは技術的に可能かどうかでしかねえわ
アポロが月に行くのは技術的に不可能じゃないんだから捏造する意味がないんだ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:19:42.66ID:7gYpHNYY
アポロが技術的に可能だというのはNASAの洗脳だという可能性は否定できないよね
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:20:36.61ID:VgxG/r+3
>>526
世界統一なんかするわけねえだろ
外に敵がいるから団結する
お前らはイスラエルとかクルド人とか朝鮮人支配したいと思うのかよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:21:29.10ID:7gYpHNYY
アポロと同じスペック環境で再現できた人はいない
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:23:03.44ID:VgxG/r+3
>>528
ならば不可能の疑義を申し立てるべき
ここはもともとそういう場
どういう点が不可能と思うのか?

疑って否定して頭がいいつもりだから自分で考えることができないかな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:24:19.47ID:VgxG/r+3
>>530
技術的に不可能でなければ行くだろう
なぜ行かずに捏造というコストも手間もリスクもでかい選択肢をとらねばならないのか
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:27:08.30ID:7gYpHNYY
>>529
するわけない、という根拠がわからない。
統一したほうが楽でしょ?
実際に世界はその方向に動いてる。西側が正義、だからね。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:28:08.45ID:VgxG/r+3
>>536
だから陰毛論があったとしてアポロの捏造に関係ないんだわ
お前は議論のすりかえでしか話ができてないことにきづけ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:28:51.54ID:7gYpHNYY
うん、だから再現できない
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:34:00.75ID:VgxG/r+3
>>537
いやいやアホなのか
世界をうらであやつるやつらがいるなら必要なのは経済的な市場であって支配なんかめんどくさいだけだろ
考え方の違うやつらや宗教の違うやつらをなんで統一しようとする
そんなのなにも美味しくないわ
勇猛な民族がいたとして統一したらそんなやつら誰と戦うんだ支配のリスクでしかない
国家ってのは他の国家がいるから成立するところある
統一政府なんて糞でしかなくなるぞ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:34:10.42ID:l2SxDt1x
>>538
少なくとも世界を統一しようとする支配者層が
いるってことは理解できました?
彼らが何らかの理由で宇宙詐欺を企てたのですよ
理由は何度も言うように彼らに訊くしかないと
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:36:39.89ID:7gYpHNYY
>>541
君が何をほざいても世の中は統一に向かっているのさ。NATOとEUね
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:37:46.91ID:VgxG/r+3
>>542
自分で理解できてないのにそうにちがいない、昔の技術では無理にきまってる、という思い込みだけで完結しとるよなあ
ホンモノだねえ
きちがい
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:41:29.27ID:7gYpHNYY
スウェーデン、フィンランドも台本通りですよ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:42:10.17ID:VgxG/r+3
>>544
NATOとEUは別の概念のくくりなのになんでならべちゃうの
そういう所がメディアをばかにしてるのに教科書知識しか持ち合わせてない中二レベル感じるわ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:42:46.29ID:l2SxDt1x
>世界をうらであやつるやつらがいるなら必要なのは
>経済的な市場であって支配なんかめんどくさいだけだろ

それってあんたの思い込みに過ぎないのだけど
もうあまりに認識が乖離してて説明する気も失せるレベルなんだが
どうしたら気が済むの?
世界を牛耳る支配者もいませんしアポロンも半世紀前に月面着陸を
6度成功させて無事地球に帰還いたしましたと認めればいいのか
なんならそれでもいいよ眠いわ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:44:49.63ID:VgxG/r+3
>>548
おれは真実に気づいたつもりになって賢くなった気になってるバカをバカにしてやりたいだけだよ
終わりなんかないよ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:46:37.15ID:7gYpHNYY
あとアブラハム合意も統一の流れですね。一昔前なら考えられませんでしたね。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:48:48.83ID:l2SxDt1x
ほんとにこういう人もいるんだなあ
きっと情報の取捨選択に欠陥がある人なんだろうな
もういいから自分の信じるところを信じていきなよ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:51:52.05ID:7gYpHNYY
ロケット算数ばかりしてないで、もっと世の中の本質を見抜く力を養ってほしいものです(苦笑)
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:51:59.73ID:VgxG/r+3
>>550
アブラハム合意は結局パレスチナとかとの対立を深めとりゃせんか?
まあスレ違いだがイスラエルの扱いに対する苦肉の策というか
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:53:16.11ID:l2SxDt1x
2024年、人は今だに大気圏の外にすら出ることも叶わないのに
半世紀も前に6度も月に行って帰還したと信じてるなんてな
もう勝手にしなよ先生、眠いはおやすみ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:57:29.73ID:7gYpHNYY
>>553
イランの孤立を浮き彫りにしました。
多くの日本人は反ユダヤ報道しか目にしないので、それが理解できない。
アポロ信者と同じw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 01:00:29.51ID:/lxaRUTT
捏造(日大卒)はA信(国立卒)に完敗という結論でよろしいな?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 01:00:40.46ID:VgxG/r+3
>>556
それは統一につながることなのかな
はっきり言えば民族的な対立はどうしようもないと俺は思うよ
日本と朝鮮をいまさら統一できると思う?
中国がどこかの下につくとかないだろうし
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 01:04:19.55ID:7gYpHNYY
>>558
世界的な(形式だけの)民主化だよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 01:07:56.26ID:VgxG/r+3
東ドイツと西ドイツが統一した時経済は混乱してドイツはだいぶ停滞した
北朝鮮と韓国が統一した場合の混乱もその比じゃないレベルになることが予想され、韓国民にとっては統一されない現状をキープするべきという世論もある
世界の経済や軍事バランス考えたら
「統一」をしてしまうことは大きなリスクでしかないと思うがね
戦争を利用して儲けるのがビジネスなやつらが「統一」を望むと思えんのだが
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 05:40:59.49ID:/lxaRUTT
機密保持が絶対命題である捏造者が存在するならば機密暴露を目的とする捏造信者は存在することができない。しかし捏造信者は確かに存在する。∴ 前提に誤りがあるので捏造者は存在しない。従ってアポロ計画による有人月面着陸は真正である。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 11:27:11.46ID:GvzqakPW
実況中継の電波の発射地点は月面の着陸地点であってこれは測定によって確定しており偽装の余地は無い。
実況中継の発言者を地球上に留めたまま中継を行うと電波の経路は必然的に地球→月→地球の往復を要することとなりこれに伴う遅延時間の増大には偽装の余地は無い。
∴ 実況中継は月面上の着陸地点から行われたものであって偽装の余地は無い。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 13:30:23.75ID:fVEuLJvG
>>562
警備員さん、こんにちは
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 21:15:53.76ID:smuRbvWS
宇宙詐欺に何の得があって企てる理由は何だと尋ねると
それは奴らに聞いてくれって、無敵の回答だよな
質問しようともDSのお客様質問窓口を知らんし
フリーメイソン日本ロッジに聞けば答えてくれるかな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 22:44:27.69ID:YY0j35hm
>>565
理由は色々あるとは思うけど、一つには、
科学は偉大、科学こそが正義、科学者の言うことは100%正しい、

と洗脳する為では
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 23:44:40.35ID:92pl+PJs
・周辺の技術は知らないor 間違った知識で知ろうとしない(詐欺師のいうことをきいたらだまされる!)
・捏造工作について「なぜ」とは考えず疑問は持たない
・真実は人それぞれ信じてるものが違う

↑これが捏造を唱える人の考え方です
悪魔の誘惑に耳を貸さず聖書の教えに疑問を持たず自分の信じたいものを信じる
敬虔な信者で結構ですね
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 00:04:02.33ID:hh63GjC5
>>566
教えてあげるけど「科学は正しい」のではなく「正しいのが科学」なんだ
間違ってるのなら正しいことを示して既存の科学が間違ってることを証明すれば修正されることになる
科学者は科学を信奉して教えを守ろうとしてるんじゃなく、常にうたがって既存の常識をひっくり返して歴史に名を残す大発見をしたい、て誰もが思ってるよ
現在の科学はすべて「とりあえずそう考えることで説明がつくからそうとする」という仮定でしか確定していない
いつでもひっくり返していいんだ
科学に基づかない人がバカにされるのは非科学的だからじゃなく、知識がなくて間違っているから、というだけの話だ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 00:51:35.05ID:jG5V+c77
安全ですよ、の言葉を信じて死んじゃった人・・
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 03:23:17.78ID:ABQ1b39+
テレビ新聞政府お医者さんはウソつかない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 04:18:17.69ID:hh63GjC5
>>570
政府やテレビが嘘をつくからアポロ計画が嘘だということは考えていない短絡思考
必要なのはそれが本当かどうかちゃんと見定めること
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 04:46:11.51ID:Nd8rL4lJ
全知全能で何でものぞみ通りにできるが自分自身の事は存在することさえも秘密にしておきたい陰謀組織、一方そんな組織が暗躍していると言いふらす信者達、
なんで組織は信者を生かしておくのだ?そんなバカな話はないだろ?
そう、そんな組織は始めから存在しないのである。  
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 06:07:45.24ID:9GqksIAR
NASA ト インディアン ワ ウソ ツカナーイ !
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 09:11:36.28ID:hh63GjC5
また低能の罵倒
知識がないからバカにする言葉しか出ないのだ
議論すればただの思考停止信者ということを自白するだけだから勝負しないのは正しい
0575
垢版 |
2024/05/14(火) 13:10:11.55ID:q3D3eqvT
信者を始末するとそのことが組織の存在証明になってしまうから手を出すことができない、という議論をする筋もあるだろうがそんな事はない。べつに「〜参上」などという挨拶を残す義務はないのだ。ただ何の痕跡も残さずに消え去るのである。アポロを捏造するのに比べれば訳はないだろう。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 13:36:18.79ID:ibNilbPt
アポロ信者の99%はチンコロワク死ン打ってんだろうな〜
パンデミック条約凄いね、これも科学の大勝利!
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 13:49:22.16ID:q3D3eqvT
捏造信者とは実に因果な役回りだな。
もし組織が存在しなければアホと言われ、存在すれば何時消されるか怯えて暮らさねばならない。そんなのやめちまえ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 15:26:03.60ID:hh63GjC5
殺人ワクチンを国がやってるからアポロ計画は嘘だ
911は自作自演だからアポロ計画は嘘だ
どうなっているのか?

自分がわからないことは全部陰謀のレッテルを貼って断じないと不安なのだろう
わからないことを「わからない」で留めることができないのだろうか
信じたいものを信じるという五分五分の話ではない
少なくとも捏造では論理がつながっていないのに疑問を持ててないのは論理的ではないと言える
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 15:58:50.53ID:RtJWdslB
『 反ワクは頭が悪い! 陰謀論者ってほんとバカだな~! 』


と威勢よくほざいてたのに、あっさり負けを認めたねw
その潔さだけは評価してあげよう。。。

でもそのうち、 『 医学と科学は別物だ! 』

とか言い出しそう、困ったもんだ、がっはっは!
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 16:00:33.48ID:hh63GjC5
ナチスも北朝鮮も冷戦下のソ連も、オウム真理教でさえ寝返る人間は存在した
しかしアポロ計画において「自分が嘘をついた」「自分が口裏あわせを指示して監視していた」などという裏切り者はいない
NASAの洗脳術はナチスやソ連以上ということか

NASAの就職を志望するものは宇宙を愛するものだろう
そんな人間が偉大なアメリカの偉業であるはずのアポロ計画が嘘で何一つ成し遂げていない、ということを知ったとき黙っているだろうか?
アポロ計画以降何万人の職員が入れ替わっただろうか
その全てが宇宙を愛する心をもたず嘘をつくためにNASAの門をたたいたということだろうか
かなり現実味を欠いているように感じるが
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 16:17:26.87ID:RtJWdslB
NASAの職員なんてモニター見て仕事しているフリして年収何千万だからな。

退職金もタップリと、そりゃやめられませんよ、がっはっは!
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 16:45:17.25ID:q3D3eqvT
捏造信者は本当は組織が存在しているなんて考えてもいないんだろう? もし捏造組織が実在したら、口封じが怖くて書き込みどころじゃない筈だからな。 
それも理解できなくて書き込みを続けるとなると自分は底無しのバカだと自ら言っていることになるぞ。  
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 16:55:18.34ID:q3D3eqvT
書けばバカ、書かなければ負け
さあどちらにする?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 17:16:49.28ID:+NpV84TM
アポロおGちゃん、苦しいよね。
陰謀、陰謀論、陰謀論者、って言ってたのに、
もうその言葉は使えないよね。

あとアポロおGちゃんは人格攻撃は自ら敗北宣言するようなものだ、
とか言ってたけど自分が一番人格攻撃してるよね。

苦しいよアポロおGちゃん?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 18:19:57.63ID:hh63GjC5
たぶん誰かと勘違いしてるな
おれは人格攻撃はしたくはないけど何かレッテルを貼ってわかったつもりにならないとレスバもできない知性がすけてるのはイジッてやりたくなるよ( ^∀^)
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 18:30:18.57ID:hh63GjC5
理解が足りてないやつは俺のことを理系の勉強ばかりに打ち込んだ頭でっかちだと思うかもしれないが、俺が長文でよく投稿してるような内容ははっきり言ってアポロ計画においてアッサい部分の表面でしかない
俺はバリバリの文系だし自分でロケットを作るようなこともしてこなかった(今は学生でも高度数百m規模のロケット飛ばしてる)
そんな人間に知識で負けてるやつらがアポロ計画を否定しているかたちなわけだ
まあ本格的な資料を元に語ろうがどうせバカには理解はできないだろうし、そもそも一次資料は当然だけど英文だから最初から見ることすらできないだろうけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 18:40:12.26ID:hh63GjC5
科学とは何かを積極的に否定するためにあるわけじゃない
時おり「科学的に否定され」という言葉を聞くかもしれないが基本的に間違いだ
科学が「否定」できるのはすべてつまびらかになって再現性がとれるものが成か否かという判定に限られる
科学的には捏造論を否定できないのである
ただし、それは「科学的には幽霊の存在を否定することはできない」という話と本質は同じであり、科学は神も宇宙人もドラえもんもその存在を否定することはできないのである
つまりは捏造論とはそういう実体のない概念でしかない
科学的に「ある」とするならドラえもんを連れてくるしかない
捏造論を語る人はその証拠もないのに空想で断じる
少なくとも科学的な思考ではないと思うのだ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 18:50:45.18ID:hh63GjC5
ダニング=クルーガー効果というものがある
「能力が低い人ほど自分が優秀であると思う傾向がある」という仮説であり、要は「バカは自分がスゴいと思いがち」という話だな
社会に出たこともない中学生や引きこもりのニートが働いてる大人をくだらない存在に感じるのも通じるのじゃないかと思う
これは陰謀論にハマる人に特に顕著に見られるように感じる
非日常的な「真実」を知ることで他の「そのことを知らない奴ら」より上の存在になった気分になるわけだ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 19:16:33.22ID:RtJWdslB
なにはともあれ、

『 反ワクは頭が悪い! 陰謀論者ってほんとバカだな~! 』


アポロ信者の一派もこの画面の向こうで土下座しているのかと思うと、
今宵も酒がうまい、がっはっは!

科学の妄信は恐ろしいな、おっと、医学と科学は別物だ!
とは言わないでくれ、アポロ信者君w
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 19:31:02.07ID:RtJWdslB
ヤケクソ顔文字 ( ^∀^) w

『アメリカでは2億人にワク死ン打って、一人も死んでませんよ! 』

医学と科学は別物ということにしておきましょうか?アポ信君w
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:17:19.55ID:YTeDLQu/
間違いと気違いはどこにでもいる
Mistakes and madness can prevail anywhere.
かな? 意味が通るとは思えんがw
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 03:41:48.11ID:xB8PjwlV
ワクチン接種を推奨して「人殺し」とか反ワクチンたちから誹謗中傷された大阪大の忽那賢志教授が訴訟により反ワクチンたちを開示請求したところ、その多くが無職・生活保護者・精神疾患であって支払能力も乏しい人たちだったそうです
さもありなん……
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 04:26:05.90ID:YTeDLQu/
正面ではアポロの正当性を認めざるを得ない中露が、捏造蟲を操作して55年間続けているプロ市民活動の一種か。そう考えれば小銭欲しさに掲示板に貼り付くのも合点が行くし、組織の口封じに怯えることもないわけだ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 05:40:48.30ID:Jw2Tb9+t
>>595
それも勘繰り・決めつけのたぐいだと思うがね
技術的な事と強く結び付いてるアポロ計画はほかの政治的なトピックと比べて掲示板で印象操作できる部分はすくない
現にこのスレでも捏造論者は技術的な話からは逃げて陰謀はあるという結論を連呼するだけなのを証明してしまってるしね
そんな効果が薄いどころか逆効果になるだけの工作にはさすがの特亜も金は出さないだろう
捏造論者が考えられないほどのアホだというだけの話だと思うよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 06:37:04.31ID:X/jI0z6O
アポロおGちゃん、レスバもできず人格攻撃だけ、しかも連投で自ら敗北宣言ワロタwww

お疲れ様でした(ニッコリ)
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 06:41:19.45ID:X/jI0z6O
反ワクチンの皆様、勝利おめでとうございます。
ワクチンで亡くなった方、後遺症のある方は残念ですが、
もうちょい思考を働かせてほしかった、というのが正直なところです・・

みなさんも思考停止せず、自分の頭で考えましょう〜
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 09:52:15.72ID:fxwQ911N
反ワクに負けたアポ信w
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 10:59:26.05ID:Az3t46CZ
50年前ってコンピューターや電子技術以外の工学的な技術は馬鹿にしたもんじゃないと思うなあ。
実際50年前にはSR-71も飛んでるしコンコルドだって試験飛行は終えてる。

んでもって月行くのに重要なのは、ここ50年でアホ程発達した電子技術やコンピューターじゃなくてさほど進歩のないロケットエンジンなんだよな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 12:03:34.13ID:tSSQRchj
今でも使われている軍用のコルト45口径自動拳銃は、日本で言えば明治の末年あたりに設計された製品だからね、機械ものは大きくは変わらないのだ。
  
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 12:26:03.65ID:Jw2Tb9+t
ロケットの運用においてコンピューターがどういう役割を果たすのかということだね
弾道ミサイルはノイマン型コンピューターの生まれる前に生まれていたけど、その誘導はどう行ったのか…とか
0604 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 17:58:15.56ID:NO/PNmYH
>>603
ドイツのV2でも、慣性誘導航法を使ったアナログコンピュータで誘導してたそうだが。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 18:51:48.46ID:D5qETbhI
>>604
警備員さん、こんばんは
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 18:55:24.57ID:D5qETbhI
>>589
ワクチンを信じた人は実害があって酷い目にあった。
でもアポロを信じた人は死んだり健康被害は無かったのでヨシとしましょうよ・・
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 19:46:20.68ID:6VAjtAyP
>>604
つまりはロケットにそんなに高性能なコンピューターがなくとも飛ばすことはできるわけよね
アポロ計画においては飛行計画のタイムテーブルは事前に組んでおいて、リアルタイムで処理が必要になるような事態には人が対応する形だしね
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 22:20:54.18ID:bKw8+Tt4
>>608
でもチンコロワクが少なくとも日本では、史上最も人を殺したワクチンということが、
『科学的』に証明されてしまったよね。

ワク信の負けだよね〜
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 01:52:41.37ID:KMXsWoyI
イヤホンと並列に入れる抵抗器、抵抗で
あるから半坡整流である限りプラスかマ
イナスの一方向にしか電圧はかからない
。その範囲内での音声信号という交流で
ある。
一方、これをチョーク(線輪)に置き換え
るとゼロを中心に正負に振れることがで
きるのであるから振幅が倍に?
と思ってやってみると大したことはない
何故だ?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 08:04:31.61ID:AZljIJfM
子供の喧嘩に大の大人が本気になって、みっともないスレですね。  

 
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 08:36:02.91ID:NJaUwjBH
>>612
子供のケンカってなに?
匿名掲示板でレスバする事自体が幼稚なことであって、それは最初ッから分かってることだよ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 17:21:04.78ID:AZljIJfM
捏造派ってもうほとんど残っていないんじゃ? いてもバカばかりみたいな感じだし、アルテミスまでもつのかな?
  
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 17:35:13.03ID:NTbPZ2bv
現在最新aI/GPT−4o
※バージョンアップするたびに毎回聞きましょう

人間の科学で現象を解明されているモモノ
@銀河系にはエイリアンの巨大構造物が星を包み込む「ダイソン球」の候補が7つあるとの研究結果
➁画像情報 テレポート
Bエネルギー 瞬間にどう
C接続されていないノード間 量子テレポーテーション
D量子テレポーテーション マルチ化
E多次元 量子テレポーテーション
上記から考えて
地球外生命体からは地球の非公開/極秘っ情報は筒抜け状態と踏まえて

aiに理由を答えてもらいましょう
@統合失調症の存在
➁既得権益の存在
B税金逃れ【抜け道】の存在
C平等といいながらの富の偏りと権力
D宇宙人から攻撃を受けていないという保証
E宇宙人同士が争っていないという証拠
F非公開特許の存在
G過去のことならaIの数周した結果と自称が合うかを見比べればAIの回答の制度がわかる
どこの情報がより信ぴょう性が高いなども判明する

など不思議に思うことを問いましょう

グローバル社会でもAIは全ての言を理解可能
0616 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:47:08.93ID:K4hLOxbT
アポロ捏造派(アポロ計画による有人月探査は捏造だ、とか言ってる人たちのことね)は、すでに
周囲から切られてるからね、こう言う所で吠える以外に居場所が無いんでしょうね。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 19:23:00.89ID:NJaUwjBH
ダイソン球はもともと提唱者のフリーマンダイソンが唱えてたのは恒星のエネルギーを利用するため周囲にバイオスフィア(生物の住む環境)を形成するテクノロジーをさしていたのに、いつの間にか恒星をつつむスフィア(球)を形成する技術として誤解されてる
SF的な空想をかきたてるビジュアルとしてキャッチーなので、SFにおいてダイソン球といえばそういうものだがそれを現実の科学とごっちゃにするやつはアホである
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 01:17:31.68ID:5AZzwmzj
球体どころかリング形状ですら存在できない。真円の軌道から外れてケプラーの法則通りに自由に変形できるからこそ安定して浮いていられるのだ。フラフープみたいなものが地球の上空に安定していられる筈が無いではないか。物理学以前の常識問題だ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 13:11:49.59ID:5AZzwmzj
捏造組織が実在したら捏造を暴露し続け
る信者の口封じに及ぶのではないか?そのことに思い及ばない程に信者は愚かなのだと当初は考えた。しかしそうではなくて信者には彼等なりに自分達は安全であるという確信があるのではないか?と感じ始めている。それは彼等のバックグラウンドの存在である。架空の捏造組織を隠れ蓑にしてアポロ計画捏造の噂を振り撒き、米国の威光を多少なりとも失墜させようと図る。馬鹿げていると感じられるかも知れないが、オリンピックの栄光の為にドーピングも辞さない国もある。そういう国々に金で操られる奴がいないとは言い切れない。杞憂であれば良いが。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 16:12:46.78ID:mRoXvZaq
捏造派は月面車が砂を巻き上げてそれが綺麗に放物線描いて落ちてく例の映像見ても地球上で撮影されたと主張できるのが逆にすごいと思う
0621 警備員[Lv.33][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:42:53.39ID:EgNCOI8P
そりゃね、アポロ捏造さんの場合は
「人類が月面に降り立った事実はない」
ってのが教義ですからね。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 01:13:52.05ID:ch2Ox47o
警備員君、1スレ五百円くらいもらっているのか? 店員バイトより率は良いか?  
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 01:59:04.90ID:ch2Ox47o
誤記訂正 1スレ五百円 → 1レス五百円
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 23:42:23.74ID:dhLFjjuo
アポ信 ワク信 似非科学信
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 00:16:37.95ID:YgtCHeuO
二束三文、という言葉があるからな2レス3円だな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 10:42:54.97ID:yWKAcs79
真の科学()を信じてらっしゃる捏造論者さんたちに月面のスタジオで使われるようなとんでもない広さをてらす照明は当時存在しましたか?と聞いてもどうやって砂埃を立てずに月面車を走らせたんですか?と聞いてもアポロ計画ほどの特撮映像は当時のハリウッドも作れていませんよ?と聞いても「秘密の技術があったんだ」としか答えてくれませんからねえ(苦笑)

真の科学は照明の義務など必要ないわけですね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 12:03:36.16ID:QITzr4kc
月面車の砂巻き上げ映像を見て、地球上で撮影されたと主張する捏造派って、ある意味すごいよね。だって、明らかに放物線を描いて落ちてる砂なのに、それを地球の重力によるものと解釈しちゃうなんて、相当な想像力と論理的飛躍が必要でしょ?

科学的に考えれば、月面の重力は地球の約1/6しかないから、砂の放物線ももっと緩やかになるはずなんだ。なのに、それを無視して地球上の映像だと主張するなんて、もう頭が下がるしかないよね。

もちろん、捏造派の人たちは、何かしら確信があって主張してるんだろうけど、その根拠がどこにあるのか、一般の人には理解できないよね。

もしかしたら、地球と月の重力の違いを理解していないだけなのかもしれないし、意図的に無視しているのかもしれない。いずれにしても、科学的な根拠に基づいた議論ではなく、思い込みや妄想で主張しているのは明らかだよね。

こういう人たちと議論しても、平行線になることは目に見えているから、相手にするのは時間の無駄だと思う。

月面着陸が捏造だと信じている人は、いくら証拠を見せても信じないだろうし、逆にこちらが洗脳されていると反論されるだけかもしれない。

だから、捏造派の人たちとは、最初から議論するのではなく、静かに見守るしかないのかなと思う。

いつか、科学的な証拠に基づいた議論ができる日が来ることを願っているけどね。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:13:26.66ID:YgtCHeuO
面と向かっての議論では勝ち目が無いから裏に回ってありもしない悪い噂を流す、個人レベルであることは国家レベルであったっておかしくは無い。目標の国に金で何とかなりそうなヤシがいたら利用する。当たり前のことでしょう。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:24:25.06ID:SlbBJgLG
>>629
それは金で捏造を頼むということ?
どうしてそれで秘密が守れるの?
五十年以上もたてば関係者は入れ替わるよ
あらたに宇宙に希望をいだいて門を叩くもの一人残らず嘘つきにねがえっちゃうの?

それはその国に米国の捏造を手伝わせる、だけじゃなく現実に不可能なことを事業としてその国はやっているということにもなるよね?

個人で可能なことが国家レベルで可能と思うことがまずおかしいんじゃないかな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:49:32.04ID:LtI7oZjU
正しい科学、ワク信は国家レベルだったなあ。

お医者さんがみんな安全だ!って言ってた
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:40:02.39ID:sXvwW1sz
月面車の映像見て地球上で撮影されたと思えるその思考形態がマジに理解できない
砂埃になって空中に漂うことなく地面に落下してる映像を地球上で撮ってみろよ あれだけの広い空間を真空にできるスタジオなんて作れんぞ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:38:57.75ID:YgtCHeuO
STAP細胞はありま〜す
捏造もありま〜す
  
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:39:03.81ID:DNWNX7dm
特撮で月面の映像は作れないよ、て話してるのに現代のワクチンの話してるのどういうことなんだ
技術のことなんて知らないから話せないけど今の医者が嘘ついてるから昔のロケットは飛んでないんだ、ていいたいのか
それでいいんだな?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:51:36.62ID:w6oN9w0l
医者が言うことは正しい、と言われている

科学者が言うことは正しい、と言われている

50年前に人が月に行けたことは正しい、と言われている

50年前に特撮で月面の映像は作れなかったことは正しい、と言われている
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:13:42.41ID:DNWNX7dm
>>635
ねえ
この理屈だと「自分は正しいと思ってない」としか言ってないんだ
不可能であるならば当時のミサイルやロケットの推力はこの程度だから性能を満たしているはずがない、とかこの時代のこの映画はアポロ計画ぐらいの水準の特撮を達成してる、とかアナログ特撮で真空の挙動を再現してる映像とか具体的な例を出せばいいじゃないか
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:22:34.58ID:FcXAYpyL
>>631
国家レベルどころか全世界レベル。
ある意味、医者も被害者。

世界的な洗脳は現代でも可能だよ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:31:27.54ID:DNWNX7dm
>>638
医者はどうでもよくてさ、ロケットの話なんだよ
ロケットは物理的に飛ぶ話なんだから嘘ついて誤魔化すわけにいかないじゃん
大観衆の前で百mのロケットが給ノ飛んだのはbヌういう嘘なの=H
0640名無しさb翌ィ腹いっぱb「。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:45:26.38ID:mw7RuUFE
バミューダトライアングル
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 21:29:45.80ID:jflW4ByV
Wikiに記載されていることが正しいとするのでアポロ計画による有人月面着陸は真正とする。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 22:27:53.22ID:LtI7oZjU
>>642
書いてあることに間違いがなければ正しいでは?

って、小泉進次郎の迷言みたいだなwww

ありがとう、ワク信クン、今夜はぐっすり眠れそうだzzz
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 23:27:48.57ID:eYctBYhu
進次郎さんを信じよう
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 00:14:49.63ID:2IzQvQfp
1足す1は2である。何故ならば1に1を加えた結果得られたものを2と名付けたからである。 
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 05:04:08.52ID:i4uLYMwG
↑でも言ったけど科学とは「今のところそう考えることでつじつまがあう仮説」でしかないからね
常に疑う姿勢で正しい
問題は疑うだけで正解を出せず判断を放棄すること
間違ってるなら間違いを具体的に指摘するべきで「違っている可能性を考えられないなんてお前らは信者w」なんてのは何も理解してないバカでも子供でも言える
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 10:57:36.47ID:/ytmqbum
当時の特撮技術で月面車の挙動を再現できるかと言う話しなのになぜ阿呆の捏造論者は論点をずらすんだ?ワクチン関係ねーだろ?ちなみに俺はワクチン打ってないぞ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 11:43:12.40ID:0woG2tgK
>>649
>>635を逆に考えれば医者が嘘をついてるから科学なんて嘘っぱちだという話になるんじゃないかと思う
STAP細胞はないからIPS細胞もないんだ、ということよりも無関係な論理の結びつきだと思うんだけど
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 16:42:42.86ID:2IzQvQfp
捏造有ったの編集をwikiでやったら何がおきるんだ?実際
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 17:51:17.76ID:i4uLYMwG
>>651
なにが起きるんだもなにもwikiというのがWikipediaの事をさすのなら「アポロ計画陰謀論」は既に項目として存在してるし、その中でよくある「陰謀の証拠」は片っ端から否定されてるから目を通しておくといいぞ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:00:04.37ID:2IzQvQfp
>>652
ああ、その項目は見たのだけれど、いささかの追加とか変更の余地でもあるか? と思ったもので。あるわけはないがw
どうも有難うございます。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 12:54:16.29ID:v0r9lyxJ
このスレを見ているだけでわかると思うが
捏造を唱えるひとたちは論理的な思考をしようとしない、いやできないのだと思う

こうすればスタジオで真空の挙動が再現できるはずだ、という捏造論の「正しさ」を主張するわけでもなく、これこれこういう理由でアポロは月に行けたはずがない、というアポロ計画の「間違い」を指摘するわけでもなく陰謀組織があるからみんな騙されてるのだ、という飛躍した論理の結論を連呼するのみ
既存の常識に疑いをもつことは科学の世界でも推奨されるべきことだが、その検証には進まないのも理解ができない
言っていることが非科学的なのが非難されてるのではなく、正しさと間違いを客観的に証明してないのに正誤を語っているのが論理的でないのだと理解してほしい
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 20:24:02.68ID:v0r9lyxJ
前にも言ってるが北朝鮮やソ連などの秘密主義の強い国であろうと裏切って亡命したり機密を漏らすものはいる
組織というものは所属する全ての人間が一つの目的をかかげても、内部で利害の差が生まれて平等にはならずに争いや分裂を起こすものである

NASAであろうともそういった人材がイーロンマスクのスペースXに流れたりして一枚岩ではないのだが、なぜか捏造論者の脳内ではCIAやKGBも真っ青の機密保持能力をもっていることになっているらしい
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 20:49:00.59ID:PoO1FirG
機密保持能力?

安倍シンゾー CIA 統一教会
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 22:19:17.86ID:v0r9lyxJ
>>658
何がいいたいんだ?
単語で会話するのは日本語が不自由なのか?
適当にそれっぽい言葉をちらしておけば相手が勝手に妄想でストーリー作ってくれると思ってるのか?
誰もが根拠のない妄想にリアリティ感じると思わないでくれ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 22:51:11.51ID:k8qcPzkC
アポロのスタジオ関係者はたっぷりの報酬だったんだろうなあ
うらやましい〜
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 23:11:46.43ID:v0r9lyxJ
とまあ会話するとボロが出るからこのような一方的な物言いしかできないわけで、捏造を唱えるひとのレベルを自分から吐いてくれてるといえる
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 23:29:29.54ID:PoO1FirG
ソースはNASAだし・・
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 00:48:58.21ID:gL6Y9EhF
キーボードで単語を綴れる範囲内で人間というのはどこまでバカになれるのか?その見本市に居るつもりで見てる。
もはや怒ることもイラつくこともない。
楽しませてもらっているよ。警備員君。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 07:08:51.88ID:ZeYOk2R8
>>662
NASAだから間違っている、という理屈?
NASAは衛星のみならず開発された技術の払い下げとか航空機事業でも実績あるけどそういった企業や空港も嘘つき?
スペースシャトルは事故の際Oリングのパーツの欠陥を隠蔽しようとする事もあったけど事故調査の監査でちゃんとバレているしスペースシャトルは実際に飛んでISSの建造に貢献してる
NASAが嘘をつく、ということと月計画などの事業を成せるかどうかは別のはなし
何が嘘で何が本当かをどうやって見分けているのかな?
関係ないことで嘘ついたことあるからこいつのいうこと全部嘘だ、というならお前も含めた世界中の人間のいうことは全部嘘じゃないか?

アポロ計画について映像・写真の専門家やエンジニア、大学など宇宙事業に関わってなくとも高度な専門知識を有してる人たちが「これは捏造だ」と言っていることはない
正確には思想の偏った監督やプロデューサーが捏造を唱える映画や番組を作ったことはあるが、彼らも自分達の思い込みからでしか「捏造の証拠」を出し得ていない

NASAのやることだから信用しない、ではなく客観的な根拠をもってできることできないことを論じるべきだと思うけどね?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 08:50:56.93ID:ZeYOk2R8
>>665
できないと思いますよ
少なくとも理論の上ではパラドックスやねじれはいくらでも生まれてしまうもの
そんなのは「矛盾」の故事をみても古代から語られ続けるありふれたものであると思います
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 14:23:43.67ID:gL6Y9EhF
捏造の存在そのものが最大の秘密であるはずの捏造組織が、影響力が絶大な某掲示板では捏造の漏洩に関する書き込みをやりたい放題の野放しにしている。
何故だ?
最大のパラドックスである。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 14:27:48.97ID:gL6Y9EhF
最も尤度の高い解答は「その様な捏造組織は存在しない」からである。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 15:01:16.47ID:gL6Y9EhF
秘密の保持の為には手段を選ばない組織の魔の手から逃れる為には、信者諸君は某掲示板への書き込みを即停止しなければならない。
またあえて書き込みをして自己の健在をアピールすれば、それは組織が存在しないことを自ら証明してしまう結果となる。それで良ければどうぞ書き込んでくれ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 15:13:19.03ID:ZeYOk2R8
アメリカもソ連も全世界が協力した出来レースでなければアポロ計画は成立しない
全世界を支配した存在がそれをやった、ということは否定できないでしょう

でもそれはこの世が上位存在の作り出した仮想現実でないことも否定できないし、神が7日間かけて作り出したものでないことも否定できない、という話と同列のもの
少なくともアポロ計画は背景の国際情勢や歴史、周辺の科学技術、当時の証拠に対する識者の検証、現代の月探査から観測される証拠など複数の検証可能な根拠があると思いますが
陰謀論を語るかたたちの根拠は素人の思い込みです
目でみて耳で聞いて他者と観測を共有できないものは概念や精神世界など哲学の域であって、できるできないの議論の場にのせるべきではないと思うのですわ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:57:17.35ID:gL6Y9EhF
重ねて言うが、捏造組織が実在するにせよしないにせよ捏造信者の逃げ道は無い。実在すれば自らの命に何時危険が及ぶかも知れず、しなければ自らの主張に反する結論となるからである。 
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:07:11.57ID:ME0tCYbD
おいらの友達のとーちゃんがナサの職員だったな

スタジオも見せてもらって特に口止めもされなかったらしい

ゴミ虫どもを洗脳するなんてチョロイもんよ、ナサ!ナサ!ナサ!

と高笑いしてたわな、ナサ!
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:27:53.85ID:gL6Y9EhF
大統領が替われば国境の壁だって変わる。どんな組織だって異動というものは付き物だろう。明日からは一転、極限の厳罰を以って臨むことになるかも知れぬ。
首を洗って覚悟して待つと言うならそうしろ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:34:20.21ID:ZeYOk2R8
>>672
で、きみの友達のお父さんがNASAの職員だったということはどうやって確認をとるんだい?
君か友達かお父さんかの誰かが嘘をついてなかった、という客観的な証拠はあるのかな

アポロ計画には複数の本当かどうか調べられる検証可能な証拠がある
たとえば月面の写真をコンピューターで解析した結果、現代の探査機などによって得られた地形データと一致した、としたのは米国ではなく中国系の機関だったと記憶してる
アナログな調査しかできない時代に、100km上空から観測した地形データでまるっきり同じ地形を再現することは不可能だ
そもそも地形の解析に現代のコンピューターが必要だったわけだしな

捏造論者は当時から現代並みのコンピューターがあったというつもりか
ファミコン並みのコンピューターで月に行けないのではなかったのか

アメリカ以外の天文台が通信に協力してるとなれば海外の天文台はNASAの支配下にはいるし、外国の大学がアポロの座標で月レーザー測距実験を行えばその大学もNASAの広告塔だと判断されるのだろうな
そんなアホな予算や人的リソースを未来も無限に使うより月に行くほうが手間も予算もすくないし、捏造をしてるにしても「月には行ってません」とはいちまったほうがずっとマシな話
たとえばお前は日本の栄光のために人知れず何億ドルも金出そう、て思えるか?
アメリカの栄光のために何億ドルもソシキが意味のわからん金つかうならそれに属する自分の贅沢とか軍事費なり他の秘密の工作に使ったほうがよほど有意義と思わないのか
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:17:15.67ID:x7PCAdLC
>>672
父ちゃん強すぎw
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:39:40.86ID:gL6Y9EhF
もし身の危険を感じることなく、安心して捏造の書き込みを行なっていたとなると、それはそれで別な疑惑を生むぞ。
架空の捏造組織を隠れ蓑にして米国の威信を毀損せしめる様な意図を持った勢力の手先にされている可能性だ。もしそうなら、それは同盟国としては裏切りであり売国行為ということになるのだぞ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 22:39:44.16ID:gL6Y9EhF
>>672
言っていることが矛盾している。
友人の父親がNASAの職員だとしたら、公衆の面前も同様の有名掲示板でNASAの最高重要機密である捏造を暴露し続けた貴様をなぜ保護しなければならないのだ?
話しは逆だろう。処刑者に縋り付いて命乞いでもするつもりか。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 06:51:55.59ID:7ml6fR9g
アポロ計画の成功発表から55年、捏造の事実を隠蔽し続けるのは並大抵の苦労ではなかった。
闇から闇へ処分した者は数知れず、時には親族、友人達も例外ではなかった。
それがあろうことか、ネット上の某掲示板だけは見逃していたことが今になって発覚したというのだ。
直ちに手を打たなければならぬ。何の痕跡も残さずただ消滅させるのだ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 07:44:59.19ID:vStqpXkl
アポロ計画のオリジナルの通信資料やビデオテープが紛失したことがあり、それをもって「そんなことはあり得ない。捏造したものだから処分したのだ」と捏造論の根拠として唱える人がいる
その後テキサスかどこかの大学で発見はされているのだが、想像してみてほしいのは捏造の根拠を完璧なまでに残していないやつらがなんで資料を紛失しているのか?そもそも嘘の資料なら最初から「紛失しました」などと発表する必要も「見つかりました」などと報告する必要すらないのだ
そこに後ろ暗い理由がないからこそ「日本人の感覚ではあり得ないくらい管理がずさん」であることを発表してるのだと思うのだが
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 04:32:00.04ID:8Ma+AsiK
さんざん捏造はある、と言いふらしておいていざとなったらnasaに知り合いがいるから大丈夫だって、どこまで能天気なの?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 06:25:14.08ID:V07TpO1U
はっきり言えば秘密組織の暗躍などどうでもいい
技術的に当時にも可能なことである、ならば秘密組織だろうとNASAだろうと捏造する意味はない
『ロケットを飛ばして月に行って帰る』で済むところを『同じサイズのダミーのロケットを飛ばしてどこかへ隠して映像や証拠の数々を捏造して関係者への口裏合わせや口封じを行ってそれは現在も未来も続いてる』なんてことはナンセンスきわまりない
「当時の技術的には月には行けるわけがない」という捏造論者の思い込みが前提としてあるから、損得勘定抜きのハチャメチャ秘密組織が存在してしまってることに気づくはずだ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 06:39:52.00ID:V07TpO1U
NASAを信じてるなんてバカ
とか
国家以上の支配層の存在を知らないなんて無知
とか
そんなことは関係ない
焦点になるのは「当時の技術で月に行けたかどうか」でしかない
月に行く技術があるのにわざわざ世界規模の捏造をロケット飛ばす以上の手間ヒマかけて行う理由があるのだろうか
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 09:53:14.90ID:V07TpO1U
確かに金をかけまくって月に人を送る、というのはある意味でロストテクノロジーといえる

例えばアポロの最下段F-1ロケットなども現在はそれを作るためのラインが存在しないだろうし、それを作るために兆円規模の予算をかまえることも今のNASAには難しいだろう
ソ連という競争相手がいたからこその環境が実現した狂気であって、それがない今サターンロケットは作る理由を失ったロストテクノロジーであるだろうね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 12:48:28.90ID:V07TpO1U
テクノロジーは常に進歩するものであり50年前できていたことが今できなくなるわけがない、という人間がいるがそれも間違いであることはわかるはず
大和の主砲や装甲に匹敵するものを持つ軍艦は作られておらず、コンコルドやSR-71やミグ25ほどの速度のある航空機は作られず、カウンタックは50年前に時速300kmを実現していたが今の車が500km出せるわけでもない
軍艦に大砲や装甲が不要になったようにイデオロギーの競争のためにロケットを利用する環境が不要になっていた、というだけの話なのだ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 14:22:41.72ID:VPwG+vh7
フリーマン・ダイソンって吸引力の落ちない掃除機発明した人でしょ
カーブラックホールに落ちる物体からヒントを得て
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 02:40:17.74ID:jDWSjPrL
掃除機の発明者はジェームズ・ダイソンという別人である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ジェームズ・ダイソン
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 04:53:27.52ID:QsqTAesb
マジレスとは
私はカーブラックホールだとかブラックホールに「吸い込まれる」じゃなくて「落ちる」て語彙使ってるあたり理解してる人の冗談と思いますけど
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 02:06:00.32ID:uajQYBEr
それは一度捏造を口にした以上命をかけてやっているんだな、と普通は思うはなぁ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 18:43:25.68ID:uajQYBEr
ゴルゴ13が実在したら、さいとう・たかをは生きてあの作品を出版することはできなかった。
捏造組織が実在したら、捏造信者は生きてあの書き込みを続けることはできなかった。 
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 19:08:09.25ID:pbLYG/f8
アポロ11号の成功からもうすぐ55年である。捏造論争も長い歴史があって今だに生き残っている捏造信者は言わば筋金入りの馬鹿者と思ってよい。誰でも覚えがあるであろう、学年に一人か二人はいた箸にも棒にも掛からない愚鈍な人物、それがキーボードの操作だけは覚えてネット上にいると思えば間違いない。
本来ならばアポロの真贋論争は物理的な側面、例えば実況中継の捏造が不可能である事とかいわゆる月の石が本物である事等の議論で決着するべきだと考えるが残念ながら彼等バカ信者にそれは通用しない。
そこで彼等の主張する内容の中に矛盾点を見い出し、争点とすることで決着させようと試みているところである。その為に議論が回りくどく面妖なものとなっている点はご容赦願いたい。敬白
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 15:58:00.12ID:cDw3KrvA
常識とは?
具体的に無理であるという点をあげてみてもらえるかな
技術者でもないのにそんなことは言わないよね?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 17:32:05.84ID:cDw3KrvA
決まってるだの常識だの
何も説明できてねえことに気づかないでコトを論じてるつもりか
釣りにしてももう少しうまくやれ🖕
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 17:23:31.84ID:vEFaN9CZ
アポロ55年か
親子孫、三代にまたがる捏造信者、バカ一家がいても不思議ではないか。不気味ではあるが。  
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 18:25:51.39ID:6CAjhJQq
捏造論者の「自分で考える能力」ってのは科学や物理法則よりも自分の考えを優先させる能力だからなあ
マジで「科学なんかを疑いもせず信じるバカw」ということを言い出す
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 20:33:52.67ID:qs8j8gtC
別のスレで1週間で往復したって書いてあったけど本当なの?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 21:34:58.78ID:6CAjhJQq
>>702
地球と月との往復ならだいたいそんな感じ
アポロ計画の一回あたりのミッションはだいたい一週間とか二週間以内ぐらいだね

38万キロの往復をそんな時間でやっちゃうのは物凄く速く感じるけど、人工衛星は秒速7.9km以下ぐらいで移動していてこれは24時間で60万キロ以上移動してる計算になる

地球の重力から脱出するためにアポロは人工衛星の軌道から秒速11.2km以上に加速するので、三日で40万キロとかはむしろ抑え目の速度といえる
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 22:45:42.49ID:nxW9QToK
>>703
アポロは月周回軌道投入の減速しなくても戻って来る速度だから第2宇宙速度の11.2km/sは超えないでしょ。

アポロマニアックス見ると三段目の2回目の燃焼終えた時点で39022.5km/hとあるから10.8km/sって所。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 06:45:14.55ID:IuMqNgqp
>>704
おお
ちゃんとした知識のあるかた
人類の到達した乗り物の最高速度はアポロ10号の復路の11.08km/sだからね
アポロなどは正確には地球の重力から脱出できてないというやつ
適当なことを言ってしまいました
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 20:56:59.93ID:+NEwfrFV
机上の計算では月に行けるという設定にしました
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 22:04:54.83ID:Yw6UxPWI
そして、やはり捏造は不可能という結論に達しました。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 05:54:09.02ID:iL1vvOVa
>>706
机上の計算で月に行けるなら月に行くんですわ
机上の計算が正しくて実際が違うというならどう違うのかの具体的な指摘と証明がいるんです
それを提示せずに事実と違うことを主張することの片手落ちに気づいてください
1足す1が2と机上でされてるだけだろう、という人がいれば「ほんとは違うならどう違うのか説明して?証明できるの?」という疑問がでて当たり前でがんす(´・ω・`)
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 09:54:57.95ID:1pElVBqw
妄想と捏造をメシの種にして、まともなマスコミからは相手にもされないあの落合信彦ですら手を出さなかったアポロだぞ、それだけで判りそうなものだが
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 10:06:49.50ID:1pElVBqw
妄想作家、落合の眼から見ても、アポロ捏造はナチスが造ったというUFOほどの見込みも無かった、ということだ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 06:08:44.63ID:FlUb7bHp
捏造信者
= イコール
ケーブルで音が変わるという伝説に乗せられてスピーカーコードに、ん万円を注ぎ込むバカ、だと思っている。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 14:05:31.51ID:rQF53kao
>>711
実際にケーブル変えて音聴いたことある?
随分と変わるよ
あと接続ケーブルも
ちなみに俺はワクチンは打ってないし
アポロは普通に月に行ったと思ってる
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 15:00:53.60ID:vSdUP32V
俺はオーディオは門外漢だし積極的にオカルトだとかプラシーボだとか否定するつもりはないけど、ネットとかでざっとみた印象では高い金を出して買ってる人はケーブルで音が変わると主張して(当たり前だね)、そうでない人はありえないと言ってるように感じる

自分で買ったケーブルで自分で安物と比べれば当然バイアスはかかるわけで、それが思い込みじゃないと客観的に実証するには二重盲検法が必要になると思う
つまり
・自分は目隠しをし、選択肢となるケーブルは他者に用意してもらってケーブルのみを交換して聞き比べる
・選択肢はあてずっぽうで当たらないように五択以上、できれば十以上のケーブルから一つを当てるようにする
・「当たり」と「それ以外」の音にならないようハズレの安物ケーブルは揃えるのではなく、様々なブランドの安物を用意しておく
・一度の検査ではなく曲やケーブルの種類を変えて「まぐれあたり」を排除していく

試験となればこういったレベルの検査は必要だと思うけど、ハッキリ言ってネットでそれを正直に行ったとしても個人がやったのでは本当にやったと信じてもらうことすら困難だとも思うし、意味ないだろうね

俺はプラシーボによる思い込みでも「良くなったように聞こえる」ならそれでいいと思うけどね(´・ω・`)
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 15:45:40.14ID:NJ6/izO0
そこまで厳密にやらなくても遊びに来た友人がすぐに気付くくらいには音は変わるよ 
今はオーディオショップ何処も暇だから一度冷やかしに行って聴いてみたら?
バイアス無しに客観的に聞けるでしょ?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 16:01:07.86ID:cWdwqILy
こういう手合いは、やってみるまでもなく、とかあまりにも自明で、とか言ってちゃんとした二重盲検でのテスト絶対しないよな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 02:02:17.88ID:PTpEbjGv
>>715
そう言うお前もショップに行けば簡単に比較視聴出来るのにやろうとしないだろ オカルトと決めつけて 同じじゃね?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 05:23:39.07ID:lE6MaU9l
そんなもん、アンプが発振してるに決まっているだろ。MHzのオーダーでな。手を近付けただけでも状態が変わって、そらこそ手がつけられない。高周波をやったことのある人間には常識だ。 
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 22:26:34.53ID:zO/gHIPI
>>713
ケーブルによって音が変わるのはごく当たり前だよ   高いからいいと言うわけでもないのが難しくて面白いところ JBLのスピーカーに割と高価なケーブル使ってたところ低音がスカスカに ショップに相談にいったらJBLには安いケーブルの方が音がいいとのこと  余ってた安いケーブル只で貰ってきた  変えてみてビックリ‼ まあそんなもんだよ どうせプラシーボとか言うんだろうけど
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 23:19:19.84ID:UZV+nQ7t
それじゃケーブルテレビなんて成り立たないよな。ケーブルのメーカーごとに色が違って、あの施設は赤が綺麗だとか
こちらは画像がシャープだとか、大変だw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 03:49:01.41ID:BFc98Glc
全ての食い違いを説明できる。
アンプが MHz もしかするとGHz のオーダーで発振していて負荷条件で微妙に変化する。
ケーブルにん万円も掛けるんならその金でスペアナでも買え。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 08:17:09.20ID:mckDeyEo
まだスレ違いやってるの(´・ω・`)
オーディオはまったくわからんから適当に言うけど現代の音響ってデジタルなんだから結局は送り手(プレーヤー?)と受け手(スピーカー?)にどれだけ情報を載せられるかが音の違いになるのでしょう?
ケーブルの違いが本当にあるとして、そういう限られた範囲の情報量をどれだけ送れるか、という差の違いであって、そのことに差が生まれるとしても「いい」と「悪い」を判断するのは主観なので高いケーブルで「いい」になるとは限らない、てのは>>721のかたの意見と合致することで正解になるんじゃない
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 11:28:26.04ID:FpqyE2Ln
>>722
どの局も多分同じケーブル使ってるから、あるいは同等品、同じじゃね    
もしケーブルの材質がケーブルテレビことに著しく異なるのなら違いは出るだろうね 
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 11:30:52.54ID:FpqyE2Ln
オカルトと決めつける前に一度オーディオショップに行ってケーブル変えて試聴させて貰えばいいのに、、自分のこれまでの価値観覆されるのが怖いんだろうか、、
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 11:32:26.66ID:FpqyE2Ln
あと繰り返しになるが、俺はアポロは月に行ったと普通に思ってる
ちなワクチンは打ってない
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 13:11:18.06ID:xnBnd0QU
大抵の場合、ケーブルを変えても音は変わらない。
しかし、ケーブルを変えると音が変わることがあるのも確かである。
何故か?
特定の条件下で動作がおかしくなるアンプがある大抵の場合、ケーブルを変えても音は変わらない。
しかし、ケーブルを変えると音が変わることがあるのも確かである。
何故か?
特定の条件下で動作がおかしくなるアンプがある。
ケーブルのブランドも価格も何の意味もない。
それが最も円満にして順当な回答である。
スペアナを買うべし。
ケーブルのブランドも価格も何の意味もない。
それが最も円満にして順当な回答である。
スペアナを買うべし。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 13:53:32.56ID:yNihfN56
>>729
いやだから普通に変わるっちゅーに笑
オーディオショップに行って自分の耳で確認してみなよ
ショップが無いような田舎に住んでるのならすまん
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 17:48:14.56ID:RVru5pvV
秋葉なら30分で行けるが、スペアナも備えていない店に行ってもしょーがない。何も判っていませんと自白しているも同然だから。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 10:15:40.14ID:MJzuxG4h
ビクターのスピーカーに同梱されていたシックス9無酸素銅線とかいうので満足している。
ケーブルが問題になり始めていた頃で、メーカーも気にして付属させていたのだな。今はどうしてるんだろ?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 12:28:36.88ID:2kE0rj1N
>>733
Belden ベルデン(BELDEN) 8460一度聴いてみて 色々試したけどこれが一番良かった メーターあたり400円くらいでAmazonで買えるよ 気に入らなくても落ち込まずに済む値段かと思う 出来ればレポして欲しい
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 12:37:23.61ID:MJzuxG4h
ビクターのスピーカーに同梱されていたシックス9無酸素銅線とかいうので満足している。
ケーブルが問題になり始めていた頃で、メーカーも気にして付属させていたのだな。今はどうしてるんだろ?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 12:40:27.17ID:MJzuxG4h
誤送、ゴメソ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 22:21:51.11ID:MJzuxG4h
ケーブルテレビの場合、幹線の太いケーブルから宅内の細いのまで特性インピーダンスは75Ωで統一されている。その点、オーディオはマチマチと言うか出鱈目だが、距離が短いから無視しているわけだ。本当に構わないのか‥‥
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 23:55:59.39ID:MJzuxG4h
但し、信号源ー伝送路ー負荷の三者のインピーダンスを揃える、つまり整合を取ることは必然的にダンピングファクターを1.0 にせよということである。伝送理論とオーディオのジレンマがある。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 00:58:33.50ID:+n2XfPuG
百聞は一見に如かず。
画像相手にプラシーボは効きにくいかw
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 03:24:12.85ID:WsAhH9cc
その馬鹿げたプラシーボにハマってるオーディオマニアをより一層笑う為にも一度秋葉原のショップに行ってケーブル交換してもらって音が全く変わらんのを体験してきてくれよ、、頼むから  
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 06:38:41.87ID:+n2XfPuG
音が変わらない、とは言っていない。ただもし変化があった場合、小生はスペアナにしがみついて寄生発振の源を探そうとするであろうし、その姿は昔問題になったアルミ箔の帽子をかぶり、白い衣装を着た連中とあまり変わらないこととなろう。それは避けたいのです。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 07:16:51.92ID:2PWddC/Q
他人の偏見をなくすというのは困難なのである
ゼイリブで異星人の正体が見えるサングラスをかけろ嫌だで延々プロレスやる場面を思い出す😎
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 08:53:03.61ID:XKsrdXtF
>>741
姿勢として全然違うだろ
科学的に探究する姿勢としては素晴らしいんじゃね
家電量販店のテレビ売り場に行ったら様々なメーカーのテレビが陳列してあり、それぞれ色合いが全くとは言わんが微妙に異なる
暖色系の色から寒色系の色、シャープな色からぼやけた色、ケーブルの変化もそんな感じだよ
JBLの初代4312使ってて、当時流行ってと無酸素銅系の割とぶっといケーブルからショップで只で貰ってきた安物の細いケーブルに変えた時の後の変化は今でも忘れられん 
それまでスカスカだった低域の量感が一気に増えたんだ
あと、CDプレイヤーを物色してて、ヤマハとデンオンに絞ったんだけどどちらにするか決めかねてたところ、突然理想的な音が流れてきたんだ
ビックリして店員に詰めたところ、アンプとCDプレイヤーを繋ぐケーブルを変えたとのこと
耳肥えてますねー、と褒めてもらったよ
ちなみに件のJBLスピーカーケーブルはそのショップで貰った
俺はそんなオーディオの世界が面白くて楽しんでる
音の変わる理屈を突き詰めようとは思わんがね
長文になってしまった
ごめん
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 08:56:08.88ID:XKsrdXtF
>>742
それは仰る通り
月面着陸捏造説の信者にいくら科学的な反証を試みても絶対に聞く耳を持たないので実感してる笑
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 18:03:20.92ID:XKsrdXtF
>>745
アナログならアナログ、デジタルならデジタルで音源を同じくして、その上で”ケーブルだけで”音が変わるか?
と言う話しなんやで
😄
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 02:32:21.42ID:D7kUdcMF
増幅に携わる素子は時としてGHz帯に及ぶ遮断周波数を有することを忘れてはいけない。管球の時代ならば寄生発振が起きても高々数十MHzの程度であったが、現在では格段に広がっている。
ただの電源回路が高周波で発振してトラブルの元になる、そんなことが現実に起こる。
注意するに越した事はない。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 14:25:48.96ID:39MyAYvQ
下記のレスにちょっとカチンと来たんで..
自分がひょっとしたら間違ってる可能性があるとは思わずに、今の自分の考えにひたすら盲信する奴はホント嫌いだ

>>711
捏造信者
= イコール
ケーブルで音が変わるという伝説に乗せられてスピーカーコードに、ん万円を注ぎ込むバカ、だと思っている。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 15:34:31.00ID:XZL/NJ7R
飽和出力が何百ワットの送信機に化けるかも知れない代物の出力端子に、適当な長さの針金を繋いで放り出したらどうなるかってことだよ。  
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 15:41:39.75ID:XZL/NJ7R
しかも利得は多分80dB近い
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 01:34:39.63ID:G/Qv+BDx
縁なき衆生は度し難し
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 22:16:17.39ID:7D4m4CZf
中学生の吹奏楽部の演奏とプロのオーケストラの演奏を聞き分けられないレベルの耳なら意味ないな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 00:53:31.24ID:7F9/lZZ4
捏造やってるとなんかお金になることあるの?  中露の手先とか?  
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況