俺もspacexの報告書読んだけど、論理の飛躍など無いように思えた

チェックバルブから漏れ出た燃料が高圧下でチタンと反応して燃焼したと
最初はチェックバルブってそんな簡単に漏れるんかよって疑問に思ったが
チェックバルブはその構造上僅かな漏れは良くあることと知って疑問は解消
spacexでは再現テストもやってるようだし、これ以上明快な問題対応は無いように思えたが、、、
論理の飛躍とは何処にあるのか?
本当にあるなら俺も知りたい