X



有人宇宙船スレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:16:59.93ID:xG7ABSH5
日本がきちんと有人宇宙船開発出来ていればこんなくだらない書き込みはないんだよな
あるいは出来ないなら出来ないと謝罪すればいいんだ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 11:09:31.53ID:ISoAcmoE
>>751
なんで謝罪しなきゃならないんだw

それに目的もなしに有人ロケットの開発なんかしないよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 22:50:39.89ID:d5i/k+LJ
>>752
無人に徹するとも一言も書かれていないぞ
NASDA,ISASの時代から、ここまで無人に徹しせざるを得ない状況に追い込まれるとは思いもよらなかったぞ
シャトルもちゃんと実用化出来れば、他国に売り出すことも出来たろうに
宇宙船を乗り物、交通機関として開発しようとしているのは民間だ
真っ先にそれをしなければいけなかったのはJAXA、更にいえばNASA、ロスコスモスもだ
所詮は探検、学術実験の用途でしか開発されていない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:46:02.24ID:dSSg5b3y
>>756
お前は誰も説得出来ないのによく続けるよな
妄想ばかりで具体性に欠けるし引用してくるのは信頼性の低いものばかり
頭を使わずに生きてきたのが丸わかりでみっともない
今後もそうやって屑の見本みたいなこと続けるのか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 08:53:52.41ID:E8J706Jo
>>756
科学技術が進めば進むほど無人化されていくと思うよ

機械にできることをあえて人間が行くこともないだろ
生命維持に金がかかるし、人間を危険にさらす意味もない
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 08:59:19.91ID:eyPFdgbP
>>758
だったらお前、もう来るなよ
ここは人を乗せた有人宇宙船を現役、未来問わず語り合うスレだろ
無人の方がいいなどとほざく輩はお呼びでない
テメエで宇宙開発は今後全て無人を推奨することを訴えるスレでも作れや
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:07:49.89ID:eyPFdgbP
>科学技術が進めば進むほど無人化されていくと思うよ

それで最初から何事も無人でこなしてきた日本こそ世界の宇宙開発の最先端だというつもりだろうな
愚かだ・・・
やむを得ず、無人で続けてきた、断腸の思いでHOPE計画を中止に追い込まれた人たちの気持ちなんか判らないんだなぁ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:23:15.81ID:DKZG1x0F
HOPEただの無人貨物機だろ それならその予算で有人カプセル開発すればよかったじゃん
HOPE計画の人達が予算を無駄に使って 日本の有人飛行を遅らせたって事だね
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:29:54.33ID:eyPFdgbP
>>761
ライブにはライブの良さがあるということですな、上手い
音楽も演劇もスポーツも生が、ライブが良いということですね
わざわざ観に行くなんて時間と金の無駄などと言ってバカにしているヲタクとは違うという事
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:49:29.97ID:eyPFdgbP
>>762
当時はスペースシャトルが世界最先端の宇宙船技術だと思い込んでいたのだろう
カプセル式は時代遅れだと
有人宇宙船作ろうだなんて思いもよらなかった日本にしてみれば、飛行機みたいなシャトルのデザインはより身近で魅力的に見えたのだろう
でも無人になった時点で考えなおした方が良かったかもしれない
今のドリームチェイサーもそうだけど、一端無人運用が決まったものがいつかは有人で運用出来る可能性は限りなくゼロに近い
ドラゴンの様に無人と有人で別種の機体製作するなら話は別だろうが
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:56:50.95ID:c3Xh8FFX
小天体を衛星軌道まで持ってきて拠点を作り
他国に軍事的な脅威を与えるくらいにならないと
有人往還船開発は大して進まないだろうね

そのときは、衛星軌道上に多数の国家の小天体が浮かぶ
異様な空になるけど仕方ないよな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 10:04:45.71ID:E8J706Jo
>>759
先ず、目的があっての有人だと思うんだよね

でも、ここで有人の意義を語る人は殆どいないし
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:01:15.03ID:RyuDz0Wv
火星がもうちょっとマシな星だったら今頃有人宇宙飛行も大発展していて
火星定期便も飛んでいただろうに
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 14:12:49.25ID:KgiCVQDN
>>756
だからより効率的な方を選ぶんだよ
有人は非効率だからね

そもそも、宇宙なんて何もないのに、そこに交通機関作っても意味ないよ
砂漠の奥地に新幹線通してどうするの

人を送りたいなら、まず人を送る意味を考えなければならない
そこを無視して自分の趣味を叫んでも迷惑なだけ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 14:50:16.40ID:eyPFdgbP
宇宙空間そのものが目的地だろ?今のところはな
ヴァージンギャラクティック、ブルーオリジン、スペース・ウォーカー、PDエアロの目標
JAXAは今のところ、その目標選べないんだな?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 16:05:43.68ID:eyPFdgbP
>そもそも、宇宙なんて何もないのに、そこに交通機関作っても意味ないよ
>砂漠の奥地に新幹線通してどうするの

そりゃあ新幹線なんか意味ないけど、砂漠をみるためにヘリ使う金持ちいるだろ?
学術目的以外には観光くらいしかないんだよ。目的地として宇宙ホテルとかね。それも作るのは民間だろ?
せめて民間がベンチャー立ち上げる前に技術実証のためでもいいからJAXAに宇宙飛行やらせてあげたかった。日本で初めて単独で宇宙飛行を成し遂げる栄誉をJAXAにやって貰いたかった。国営事業としてね
JAXAには一般人が考える様なプライドも栄誉も要らない国営機関だそうなので、民間にやって頂けるのはとても有難いということだ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 16:39:30.89ID:E8J706Jo
観光はないと思うよ
あなた自身
>砂漠をみるためにヘリ使う金持ちいるだろ?

と疑問符を付けているじゃないかw
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 16:50:12.63ID:eyPFdgbP
NASAだったら国の威信として意地でも最初に成し遂げるだろうね
というか、国家初を既に成し遂げているから民間の宇宙船でも受け入れられるのだろう
JAXAはまだ成し遂げられていないのが気の毒に思っていた
でもJAXAはNASAとは違う性格の組織とみた方がいいようだから、見方を変えた方がいいね
国家威信とは無縁の組織だというのならね
でもそれを受け入れられない人間がいるのも事実。だからJAXAも早く宇宙船打ち上げろという意見が尽きない
いや、JAXAがやってもいいんだけどね
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:31:38.10ID:E8J706Jo
あんた馬鹿でしょw
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:42:09.77ID:eyPFdgbP
ZOZOは金のある内にヴァージンギャラクティックの方を選択した方が賢明かも
23年までにはとっても無理だから、方向転換した方がいい
剛力との新婚旅行はモハベ砂漠のホテルに宿泊
旅行中、スペースシップ2でフライトした方が確実
スペースXが実現できたとしてもその頃にはそんな余裕ないかもしれないからな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:43:05.67ID:eyPFdgbP
>>777
スリーセブン、あんたもな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 04:53:53.17ID:TCAwyQyn
今でも民間人がソユーズを使ってISSへ旅行することはできるけど、実際に行ったのはほんの数人だよ
これでも需要があると言える?

JAXAがプライドやら威信やらだけじゃ動けないってのは最初から言われてる
有人には莫大な予算が必要で、その程度の理由では使えない
今でさえ〇〇の予算を減らして△△に割り振れなんて言わてるのにそういう意見に勝てるの?
そもそも、アメリカとロシアが有人技術を必死に開発した理由はお互いに技術を誇示しなければ滅亡すると信じていたからだよ
日本にそんな理由はない

宇宙ホテルを研究しているところはあるが、それはJAXAでもNASAでもロスコスモスでもなく民間だ
民間人の旅行に必死になってる宇宙機関なんて無いよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 08:24:28.25ID:a6XOKffj
>民間人の旅行に必死になってる宇宙機関なんて無いよ

やるわけないだろ?
だから民間のために技術開発提供するのがJAXAの役割なら、実用化はまだしも、実証だけはやっておくべきだったと書いているの
NASAとは性格の違う機関ならやってもよかったと思っただけ
ここには頭の固い連中しかおらんのか?冗談も通じないとは、人間関係も築けない連中ばかりかよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 08:28:51.39ID:a6XOKffj
でもNASAはアポロ計画の資料(失敗例も含めて)民間に公開しているんだよな
ISTが参考にしてMOMO作った訳だし、民間に提供できる余裕あるんだよ
JAXAにはまだそんな余裕ないよな・・・
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:15:18.01ID:a6XOKffj
ここの連中の結論って、日本は有人宇宙船開発することは今後も絶対にない(出来ない)今後も米露中印に相乗りで連れて行って貰うということでいいんだな?
或いは日本が先陣切って有人宇宙飛行の無意味さを世界に説いて、米露中印全てが有人辞めればいい。全て無人なら日本は世界トップに立てるということか?
もううんざりだよ。もう語る事無いなら閉めればいいのによ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 14:42:46.06ID:TCAwyQyn
>>785
今後は知らんが当分はそんな余裕はない
数十年後には状況が変わってるかもね

有人は無意味では無いが割に合わない
すべて無人でもその分の予算を集中できるからトップにはなれんね
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:07:25.86ID:XBPms1/S
>>773

サブオービタルと軌道打ち上げを同列に並べてないか?

>>789
JAXA は2030年代に有人宇宙飛行を考えているみたい。
第1段と第2段ロケットの再使用とセットで。

確かに軌道への高頻度再使用輸送手段ができれば、
有人宇宙飛行が(コスト面でも信頼性でも)現実的にはなる。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:24:51.89ID:om3LNQsZ
>>785
そもそも人間が宇宙へ行く意味ってなんだよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:48:32.27ID:XBPms1/S
>>785

JAXA の資料では、2030年代に有人宇宙船開発とかあるんで、
日本は「有人宇宙船開発することは今後も絶対にない」
というのは明かに誤り。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:35:11.53ID:KwYAndmu
確かにJAXAとして目指してはいるし
やりたい人が居る限り可能性はなくならないね

つきましては有人できるサイズの宇宙輸送機をですね
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:06:54.60ID:HpeH1rDV
>>792
> JAXA の資料では、2030年代に有人宇宙船開発とかあるんで、

ほんと!?
「米ロの宇宙船を利用して」じゃなくて!?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:52:17.22ID:b5r95Ias
>>798
>>785
>JAXA の資料では、2030年代に有人宇宙船開発とかあるんで、

やはり脳内ソースか
分かってはいたがちょっと期待してしまった
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:20:39.05ID:xJzyAfgz
>2030年代に有人宇宙船開発とかあるんで、

>やはり脳内ソースか
>分かってはいたがちょっと期待してしまった

期待って、お前、それは逆だろ?
2030年代なんて遅すぎると感じるのが普通だろ?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:36:25.65ID:YQxhsJbc
>>799

http://www.isas.jaxa.jp/home/kougaku/02_meeting/roadmap/gijyutsu_roadmap.pdf

この中の
「宇宙輸送システム技術のロードマップ」
に有人技術が触れられている。

そもそも、
第1段と第2段ロケットの再使用での高頻度再使用輸送手段
が技術的に確立できれば、有人飛行の実現の敷居がずっと低くなる。
(超軽量構造や再使用熱防護材など機体の再使用化技術)
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:52:20.36ID:YQxhsJbc
>>801
のソース14ページの

「二段式の完全再使用型宇宙往還機TSTOを実用化し、低軌道への輸送コストを
現在よりも2桁下げつつ、現在の航空機並に安全かつ効率的な運用を確立する。
また、単段式の宇宙往還機SSTO・有人輸送を実現する。」

というのと

17ページに時系列での将来計画があり、有人技術の記述がある(2030-35?)

なんで、
>>785
「日本は有人宇宙船開発することは今後も絶対にない」
と言うのは明白な誤り

有人軌道飛行自体は現在の技術でも可能だけど、
あまりにもコスト高(一人当たり約 50億円)で持続可能なものでないので、
TSTO 開発で輸送コスト低下と安全性向上を先行させるのは合理的
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:02:59.08ID:xyvTnjcY
有人にするメリットが何もないのにやるわけがない
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:07:14.03ID:xyvTnjcY
アメリカの有人月探査もやらないと思う
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:10:24.14ID:YNIzpREt
http://jump.5ch.net/?http://www.isas.jaxa.jp/home/kougaku/02_meeting/roadmap/gijyutsu_roadmap.pdf

このロードマップって、作ったのISASでしょ
本来宇宙飛行などとは無縁の部署が想定で作ったものだよ
「旧NASADAがやってくれるだろう。あとは知らん」って感じじゃないの?
2030年代まで待てば有人飛行やってくれるだろうと信じ切っている方、お疲れさまでした
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:12:52.36ID:YNIzpREt
http://jump.5ch.net/?http://www.isas.jaxa.jp/home/kougaku/02_meeting/roadmap/gijyutsu_roadmap.pdf
ごめん、張り直し
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:14:26.17ID:YNIzpREt
あっ、またミスった
詳しくは>>801をクリック願います
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:06:38.95ID:PIEy4iU/
>>809
つまり、宇宙往還機のことでしょ
あれは30年代じゃ無理だよ
40年代以降じゃないとやる気ないみたいだ
それまで相乗りでいいという連中は、おめでたいね
常連の何人かはもう生きてないよ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:27:33.69ID:Oq5QZva1
>>810
とはいえ、H3での有人宇宙船の打ち上げはJAXAが絶対に認めないだろうからな
40年まで待つしかないだろうし、それまでは米ロ、へたしたら中国、インドにのせてもらうしかない
じゃないとJAXAの宇宙飛行士がお払い箱になってしまう
まあもう募集してないけれどね
0813名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 20:43:44.84ID:PIEy4iU/
>H3での有人宇宙船の打ち上げはJAXAが絶対に認めないだろうからな

それこそソースを述べよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 11:48:39.50ID:HYlDsf79
そんなに応援したかったらJAXAに(有人宇宙船向け)使途特定寄付すればいい

…と思ったがいつの間にか有人宇宙船関係の募集項目が消えてるな
あんまり集まらない 世間の関心が無いから止めたのかねw
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:30:11.94ID:lb7owHjb
>>816
>宇宙往還機は宇宙飛ばないの?
試料がISASが作成したものだから有人計画しているとは考え難いだけ
ISASは宇宙探査が中心でしょ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 08:55:44.98ID:zNRtQ7e9
有人有人っていうけど
人が宇宙へ行って何をする訳?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:23:52.17ID:qvkmmbCB
有人宇宙船ち上げるより 代わりの新しい衛星打ち上げたほうが安いだろうがw
まあその衛星がISS並みに15兆円の価値があるなら別だが
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:58.74ID:sppOqPyS
シャトルで衛星捕まえて修理する実験が行われたけど
結果は「危険を伴うのでどうしても必要な場合でもなければ、やらない方がいい」という結論。
>>823の書いたのも含め、有人の修理は行われていない
ハッブルの修理ぐらいだね

今は燃料補給やメンテを行う衛星がNASAや民間で開発中
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:04:36.32ID:qvkmmbCB
シャトルのアームで掴むのに失敗して回転し出した衛星を
宇宙飛行士二人が手で捕まえてたな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:07:53.48ID:eTydcqo7
>>812

>H3での有人宇宙船の打ち上げはJAXAが絶対に認めないだろうからな

これも怪しいが、
一方ロケットの再使用の研究開発は JAXA で盛んに言っている
(当面第1段の再使用だが、上段の再使用も視野)
これは、
>>809
のエアブリージングエンジンとは別路線で、
再使用可能な液体ロケットエンジン使ったもの。
(と言うか、複数の路線を平行に研究開発)

ロケットの再使用自体は Falcon 9 や New Glenn との対抗もあって、
比較的早いうち(2030年メド)にやるだろう。
>40年まで待つしかないだろうし、
H3 ロケットを2040年までそのまま使うわけではまずなさそう。
(LE-9 またはその改良タイプは使い続けるだろうけど)
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:18:23.92ID:eTydcqo7
「絶対」とか「無理」と言う表現を気軽に使いすぎている意見は怪しいと思う。

経済や技術の世界では、3-5年先くらいならかなり予想はできるけど、
20年先のことはものすごく怪しい,10年先でもかなり怪しくなる。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 17:44:05.73ID:eTydcqo7
ちなみに、JAXA での再使用ロケットの研究開発の資料はこれ

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2019/08/05/1419678_10.pdf

RV-X や Callisto に関する記述が主だが、
それが1段再使用システムに向けての研究開発と明記しているし、
上段再使用の研究開発についても触れている(こちらは要素技術の研究開発いるけど)。
エアブリージングや有人化についても触れてはいるが、
近い将来に開発するであろう再使用システムは、液体ロケットエンジン(LE-9 改?) 利用のもの
(機体誘導制御や着陸回収についてはRV-X/Callisto を参考にする)

有人化については、「(将来に渡って)絶対にやらない」等という記述は無く、
(コストダウンと信頼性向上した)高頻度再使用ロケット開発の応用の一つとして言及されている。
なので、
>>801
>>802
のロードマップはJAXA 全体としても受け入れられているといってよい。
((高頻度)再使用ロケット開発優先、有人開発はそれに付随するものと言う意味で)

ロードマップどおりにできるかどうかは分からんが、一方JAXA は
有人軌道打ち上げを「(将来に渡って)絶対にやらない」等とは言ってないのも事実。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 17:45:58.29ID:zNRtQ7e9
>有人軌道打ち上げを「(将来に渡って)絶対にやらない」等とは言ってないのも事実。

はっきりとした目的がないからやるわけがない
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 17:47:30.69ID:zNRtQ7e9
ちょっと考えれば有人ロケットなんて意味がないのがわかるはず
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 17:59:05.71ID:eTydcqo7
>>829

将来的に(高頻度)再使用ロケット開発が進んで、
大幅コストダウン+信頼性向上
が出きるようになっても、
絶対に有人軌道打ち上げやらないという主張か?
(そうなるとイデオロギーの次元だな)

>>830
意味不明、ソユーズとか、長征、
Falcon 9,Atlas 5,GSLV-III は無人と有人を兼用したロケットだな。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 18:37:25.27ID:zNRtQ7e9
>>831
だからさあ、何を目的として有人なんだよw
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 18:48:40.98ID:GFlfndrQ
>>833
トンチキ宇宙船を見せ合いっこしてもいいし
太陽系最速を巡ってレースをしてもいい

300年前の人が見たらぶったまげるインターネットという超テクノロジーを使って
無意味な駄弁りをしているように
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 19:22:58.15ID:GFlfndrQ
>>835
打上げノウハウが溜まったら無駄に見た目に凝った船上げたり
ほぼ無駄に小惑星をキャプチャーして良さげな基地にするゲームなんですがそれは
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 19:26:14.56ID:zNRtQ7e9
>>832
コストダウンしたとことで有人のメリットはないだろ
有人の意義って何?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:49:40.50ID:eTydcqo7
>>833

>>831
の意味が分かってない?
観光バスは好奇心を満たす以外の目的は無いけど、
需要と価格のバランスでビジネスとして成立している。

同様に、軌道宇宙旅行については、
一人当たり50億円や 99% の信頼性では非現実的な宇宙観光も、
仮に2桁価格低下して同時に信頼性も向上すれば現実的になる。
(コストダウンだけでは意味がない)

現状より1桁価格低下だけでも、現在 ISS でやっている
無重力創薬や物質合成がビジネスの視野に入る。

もちろん、軌道打ち上げの
大幅コストダウン+信頼性向上
は実現困難な目標ではあるが
(だがJAXA が目指しているのはそうだし、
SpaceX 等も目指している)
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:58:41.68ID:b822hFKL
RVTの開発って止まっちゃったのかな?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 23:19:01.10ID:q0hYhPIG
月に行くことは無いだろうが、ISSに人を送ったり
ISSにいる人を帰還させたりする事はやるかもよ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 06:15:54.07ID:oGGZvp+z
>>839
軌道宇宙旅行なんて需要がないだろ
アホかw
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 07:43:28.87ID:oGGZvp+z
宇宙って何もないところだぜ
そんな所飛んでも観光にはならんわな

豪華客船乗った方がずっといいだろ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 08:26:23.99ID:Dcdl0HeJ
>>846
低級庶民の一意見として聞いておきます
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:55:25.93ID:uLYKxQPc
>>848
毛利さんや向井さんは船外活動しなかったけど貴重な経験だったと証言している
それで今でも講演会や宇宙開発に関わっているだから、それだけでも凄い経験をしたということだよ
>>834
>>846
こう言う輩こそ宇宙へ打ち上げてやれ
一発で価値観変わるぞ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:03:57.30ID:uLYKxQPc
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190909-00000532-san-sctch

>これだけの実績。すばらしい。
>次はいよいよ 自前で有人宇宙飛行だね!

ほら、望む声あるだろ
誰だよ、誰も望んでいないなんてほざいている輩は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況