X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 03:12:07.22ID:2giQ5WH0
銀河の中の恒星は平均6〜7光年くらいの間隔で存在してる様で
太陽の大きさと比べると大体5千万倍だね

平均サイズを170cmとした人間の場合で考えると隣の人まで8万5千km
ぼっちなんてもんじゃないな
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 09:13:29.05ID:8Qrm9Ini
肩すり合わせるこのせせこましい東京でぼっちな俺からしたら、宇宙がどれだけ空虚だろうが関係ない
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:33:45.94ID:j4tiU0Qs
>>653
そもそも光速とは電場と地場の場の力が伝わる速度な訳でな。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 15:50:35.39ID:T/3mVKxe
誰も太陽を観測しなくなっちゃったら?。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 16:14:14.59ID:KvsvSTeo
>>645
645だが太陽が消えた瞬間に地球の挙動が変わって、8分後に真っ暗になると思ってたわ
光速で伝わるなら2つは同時に起こるんだな
0667菩薩@太子
垢版 |
2019/07/06(土) 18:32:02.61ID:tDjznFxC
おまえらが宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術による
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらって、金儲けがしたいからだろwww

実はオレもそうなんだwww

宇宙人よ、オレのとこに来い!!そしてすごいアイテムをくれ!!もちろん使い方も教えろよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むよwww

オレはそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするよwww

宇宙人よ、オレのとこだけに来い!!他のやつにはやるな!!!オレだけにそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるかいな?
(今日で34日目だよ。つまり1ヶ月以上ってことになる。満願達成かな?そろそろ・・)
0668菩薩@太子
垢版 |
2019/07/06(土) 18:37:49.13ID:tDjznFxC
>>659
ぬしゃよ、ぬしゃあ星同士のスペースがあるからぶつからないという単純なものではないと知れ!!
銀河のすべての星は銀河の中心にあるブラックホールの周りを公転していると知れ。
そしてアンドロメダのすべての星はアンドロメダの中心にあるブラックホールの回りを公転していると知れ!!

ぬしゃよ、ぬしゃあ二つの銀河が重なり合ったら、中心が二つできて、星々の動きがメチャクチャになるのだぞ!!!

そうなったらえもいわれぬ恐ろしいことが起きるかもしれぬと思え!!!
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 19:34:16.63ID:bNGAox4v
太陽言うても境目がしっかりしてるわけじゃ無いからな
どこまでが突然消滅して宇宙の中に完全な真空が発生するか次第じゃね?

でもってその真空にどのくらいの力が発生するのか
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:41:10.37ID:Y3wH+ijs
惑星破壊爆弾を作ろうと思うのですが火薬はどれくらい必要ですかね?
予算内で出来れば良いのですが
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:04:25.51ID:Agq9zKZA
>>669
あり得ないというのがあり得ないね。
高次元に吸い込まれたら一瞬で消えることができるよ。

将棋の駒をひょいとつまんで持ち上げられるように。
0673菩薩@太子
垢版 |
2019/07/06(土) 21:33:16.41ID:tDjznFxC
>>672
ぬしゃよ、ぬしゃあ太陽ほどの大きさのものは一瞬では消えないと知るのじゃ。
ぬしゃあ太陽の直径は139万キロあるのじゃ、これは光が縦断するのに4秒ちょっとかかる距離じゃ。
ぬしゃあ光速以上のものはないから、消えるのに最低でも4秒ちょっとかかるため、一瞬で消えることはないと知るのじゃ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:24:28.83ID:R5FpYPQB
>>668
カミツキガメみたいだな
星間物質なんかは衝突してスターバーストが起こって爆発的に星ができる
超巨大ブラックホールが合体する時に大量の物質を飲み込んでジェットを噴き出すし
強い電波や赤外線、紫外線、エックス線、ガンマ線なんかを放出する活発な銀河になる
それでも恒星同士はほぼぶつからないと見られている

いつぞやNHKでやってたけど、アンドロメダとの衝突合体シュミレーション
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/7/47cc7e6b.gif
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 13:44:19.07ID:ZZ6qB9BL
>>673
三次元のサイズはそうだが、四次元方向に厚みゼロなら、一瞬で消えられるよ。
将棋の駒がどれだけ大きくても、持ち上げた瞬間に盤面からは消える。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:03:59.14ID:MKjfEdB+
>>668
恐ろしいどころか狂喜乱舞するに決まってるじゃねーか。天文学者なら。

まあ、実際は時間スケールが大きすぎて、生まれてどころか史上でもそんなに動かないから、それが当たり前な宇宙って認識されるわけだけど。
タイミングにもよるのかな。目前に迫る銀河を見て銀河への理解が深まるのか、その方向の深宇宙の観測が妨げられて宇宙地図の精度がおちるのか、
はたまた、完全に重なり合って歪な天の川を前に頭を悩ますのか、活発な宇宙のイベントに理解が深まるのか。
どんな宇宙史となるか。まあ、IFはないので妄想にすぎないけど。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:15:04.98ID:eT6mZjbG
>>676
太陽ほどの質量を異次元に移動するには膨大なエネルギーが必要だし、太陽を盗られた元の次元でも膨大なエネルギーが放出される
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:35:13.65ID:KoM+F8Vh
>>679
ほんとに?

将棋盤の駒をどけると、盤面にすごいエネルギーが放出されるって証明されてるの?

そのエネルギーは別次元内で完結する可能性はゼロなの?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:45:47.50ID:1I93JVyA
高次元に何を夢見てるんだ
見えないだけで至る所に高次元がくっついてるんだぞ
ただし物質を飲み込む容量なんぞ無いがな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:00:03.52ID:QY5cu+WX
>>679
異次元って、空間次元じゃなきゃ四次元ってまとめる意味ないよ。
空間次元なら、縦の1メートルも四次元目の1メートルも同じだよね。

「異」次元ってあなたの設定なの?
なんかアニメのとか?
0683菩薩@太子
垢版 |
2019/07/07(日) 18:24:40.60ID:8EH7lUJK
ぬしゃらが宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術による
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらって、金儲けがしたいからじゃろがwww

実は朕もそうなのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこに来んしゃい!!そしてすごいアイテムをくだしゃい!!もちろん使い方も教えるのじゃぞよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むぞよwww

朕はそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこだけに来い!!他のぬしゃらにはやるな!!!朕だけにそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるじゃろかいな?
(今日で35日目じゃよ。つまり1ヶ月以上ってことになる。満願達成かな?そろそろ・・)
0684菩薩@太子
垢版 |
2019/07/07(日) 19:55:32.65ID:8EH7lUJK
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ二つの銀河がぶつかってたとえ粉々に破壊されることになろうとも、我々には何の関係もないことじゃと知るがよいぞ!!
その破壊の爆風が地球に伝わってくるのは何千年も先のことじゃから、我々は優雅に人生を楽しむとよいのじゃ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 20:52:49.59ID:BMTxWhT2
アリさん達は自分達の巣が一瞬で無くなることはあり得ないと思ってるが、パワーショベルで掘られて4秒くらいで消え去るんだわ
0686菩薩@太子
垢版 |
2019/07/07(日) 21:20:31.89ID:8EH7lUJK
>>685
ぬしゃよ、ぬしゃあアリの巣サイズならば4秒もかからず、ミサイル落とせば一瞬ではないが、人間の感覚では一瞬でなくなると知れ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0688菩薩@太子
垢版 |
2019/07/07(日) 21:30:17.49ID:8EH7lUJK
>>687
ぬしゃよ、ぬしゃあ素朴な疑問だが、真空中での衝撃波の速度はどれくらいかね?
ぬしゃあ空気中では音速だろうが、空気がないところでは光速かね?
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:17:24.60ID:R5FpYPQB
宇宙背景放射はインフレーションだな
宇宙空間では衝撃波のエネルギーによって速さがかなり変わる。超新星爆発の場合は
ガスなどが秒速数百km〜1万kmで広がるらしい
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:44:59.99ID:3OQITfz4
>>692
ビックバンが起こったとき、電磁波はなかったから、ビックバンの電磁波は観測できないんだよぉ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:36.76ID:3OQITfz4
>>694
宇宙の晴れ上がりの時の電磁波なんだよぉ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:53:34.67ID:3OQITfz4
>>696
宇宙背景放射の発生の38万年ほど前かなぁ。

晴れ上がりの時の温度はたったの3000Kしかないんだよぉ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:38.15ID:3OQITfz4
信じるも何も、常識だよぉ。

背景放射のあるなしは、137億年ほど前に宇宙は3000Kだった、としか教えてくれないよ。

背景放射が均一なので原始宇宙は小さかったことが仮定され、超均一なのでインフレーションが仮定されたんだよぉ。

インフレーションがないと、ビックバンモデルは背景放射の均一性により因果律が崩壊するから、説明できないんだよぉ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:08:35.15ID:ZeJzgUmr
宇宙初期の状況はいまだいろんな説がある。
ガモフの仮説もその後の理屈で埋め尽くされた。
いいからあんたの知識となった書籍のタイトルを書け。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:35:57.54ID:R5FpYPQB
(一般書だのみで認識不足なんだが)晴れ上がり後の宇宙の状態を示す背景放射の温度ゆらぎ
はインフレ―ションによって引き起こされた可能性が高いわけか
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:38:48.50ID:MKjfEdB+
>>687
宇宙は真空って言っても星間物質があって真の真空ではない。
で、ガスを伴う爆発や伴わなくとも星間物質を吹き飛ばせばそれが爆風となる。
そしてその爆風が音速を超えれば衝撃波が形成される。
真に真空なら音速もなく爆風を遮るものはないから、衝撃波は生成されず、爆風のエネルギーは維持される。

>>684
銀河は元々粉々(星々)である。
そういう意味で破壊や爆風はないだろう。
ただ、相対速度次第では纏うハロー同士の衝突で衝撃波が発生したりするかもしれん?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:47:08.93ID:R5FpYPQB
>>702
自分は成美堂の『宇宙 太陽系から銀河宇宙の果てまですべてがわかる』
2008年出版で少し古いけどな。まだ謎だらけの最新宇宙論を無理やり一冊にまとめたという

>>703
なるほど。そういう理解なのか。ありがとう
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:19:54.97ID:9nMQLY2f
宇宙の外側には何もないの?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:21:22.29ID:9nMQLY2f
過去に戻りたいのですが
方法を教えて下さい。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:28:30.45ID:ULawMAA1
>>707
望遠鏡を用意します。

夜空を見つめます。

過去に起こったことをリアルタイムで体験できます。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:32:24.69ID:dG52oxks
>>707
レム睡眠中に過去に戻ったような体験をすると良いと思うよ
周囲に時空的な影響を及ぼさないのでスゴく安全だし
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 10:02:11.64ID:+nvE0Wpy
>>706
諸説あるよ。
基本的には、宇宙の地続きの範囲はこの三次元空間が続く範囲。
と言っても端はないだろうともされているけどね。

この地続きの三次元空間の及ばない、「宇宙の外側」については、いまの宇宙科学では薄ぼんやりとした仮説しか出してないけど、その中でも注力的に研究しているのが「多宇宙」という分野。
要するに、いまの宇宙科学の延長で、他に宇宙があるのか、あるならどういう宇宙か、この宇宙とはどう関係しているのか、ということを考える分野だよ。その分野の仮説だと宇宙の外側はこんな感じ。

・三次元空間が永久に続く
同じ三次元空間が永久に続いてて、ビッグバンが起きて物質とエネルギーの増量を経たエリアがこの宇宙であり、超遠方の空間には同じように物質世界があるかもという仮説を研究する人もいる。
その場合は、宇宙の外側は三次元空間だ。

・インフレーション空間
宇宙の外側には永久に無際限の空間増殖を行うインフレーション空間がある、として、この宇宙をはじめとするすべての宇宙は、インフレーションが停止した空間とする仮説。泡宇宙仮説とも呼ばれる。

・ブレーン境界
宇宙はこの世界に無限に存在するする異世界「ブレーンワールド」の一つで、ブレーンワールドそれぞれは世界そのものが違うが、物理的な現象や座標を共有できる仕組みも持っており、ごく稀にブレーン境界の衝突がある可能性もあるという。
この分野の教養書で有名なリサ・ランドールが美人で有名。

などなど。
多宇宙仮説を横断的に扱った一般向け教養書はこの本がおすすめだよ。
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000186725
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:15:23.11ID:o111verQ
>>703
銀河の衝突では星間ガスが衝撃波で圧縮されて爆発的な星形成が起こるらしい
爆発的と言っても人間には超長期的だから危険はないが
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 15:51:44.62ID:VOUvqdrm
有機物を水に浸して温めると生命が誕生するらしいから、有機物は生命の卵といえよう
なぜ隕石に有機物が含まれているのか、それはかつて存在していた惑星に生命が存在していたからだ

小学4年生です、いきもの係なので考えてみました
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 16:39:38.67ID:HWg54gCX
DNA/RNA生物を構成しているから有機化合物と呼んではいるけれど
実際は炭素と酸素の化合物に過ぎず
DNA/RNA生物が居なければ出来ない化合物ではない
という所は誤解しやすい
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 17:19:01.34ID:DVCzpbXv
星の対流層は等エントロピー構造であると言う話を聞いて、
>>258>>494 の式が正しいものとして、その数式を元にエクセルで理想気体を球状に配置して
エクセル上に対流層だけでできた恒星内部の密度、温度勾配を再現してみた結果なんだけど・・・
密度が中心部の10^(-15)倍になった部分を表面と定めたところ・・・
星全体の平均密度は、中心部の0.12倍になり、
また表面の重力場の深さと中心部の温度は比例して、
表面の単位質量あたりの重力結合エネルギーは中心部の単位質量あたりの熱エネルギーの約3分の2になった。

ただしエクセル上に再現した恒星は、ビリアル定理が示す通りにはならなかった。
ビリアル定理によると星全体の重力結合エネルギー総和と熱エネルギーの総和の比は、2に成るらしいけれど
エクセル上に再現した恒星は、重力結合エネルギー総和と熱エネルギーの総和の比が1.218になってしまった。
これは、>>258>>494 の内どちらかが間違っていると言う事だろうか?
0717菩薩@太子
垢版 |
2019/07/08(月) 18:32:37.06ID:omz33h68
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術による
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらって、金儲けがしたいからじゃろがwww

実は朕もそうなのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこに来んしゃい!!そしてすごいアイテムをくだしゃい!!もちろん使い方も教えるのじゃぞよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むぞよwww

朕はそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこだけに来い!!他のぬしゃらにはやるな!!!朕だけにそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるじゃろかいな?
(今日で36日目じゃよ。つまり1ヶ月以上ってことになる。満願達成かな?そろそろ・・)
0718菩薩@太子
垢版 |
2019/07/08(月) 18:36:20.34ID:omz33h68
>>707
ぬしゃよ、ぬしゃあ過去を振り返るな。
前向きな人生をおくるのじゃ、ぬしゃあ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:39:22.05ID:VOUvqdrm
>>714
炭素だけじゃだめかもしれないけれど、生命になり得るものは実はそこら中に散りばめられていて、条件がそろえば発芽する

って花壇の水やり当番の山田君がいってる
0720菩薩@太子
垢版 |
2019/07/08(月) 20:10:37.58ID:omz33h68
>>719
ぬしゃよ、ぬしゃあアリストテレスはミツバチやホタルは草の露から、ウナギ・エビなどは海底の泥から生じると言っているのじゃ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0722菩薩@太子
垢版 |
2019/07/08(月) 20:41:00.94ID:omz33h68
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ地球誕生から70億年といわれるのじゃ。
そしてぬしゃらあ地球の総人口は約70億人なのじゃ。
ひとりを1年と考えれば、全人類で地球の年令と同じになるのじゃ。
ぬしゃらよ、その70億人が並んで、順番にジャンプし続けたら最後のジャンプする者は空までも飛び上がれる超人になっているじゃろうか?
ひとりを1年と考えれば、全人類で地球の年令と同じになるのじゃから、最後の者は70億年が経過したことになり、それくらい進化しなければおかしいであろう。
ぬしゃらよ、どうじゃ?
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 01:21:51.97ID:wRweu5sn
>>724
反射するものがなければ、どんな強力な光も後ろから進む姿を見れません。

一光年は、身近なところでは宇宙空間以外にないので、反射するものがありません。
0727菩薩@太子
垢版 |
2019/07/09(火) 06:40:33.72ID:6sngKkaC
>>725
ぬしゃよ、ぬしゃあレーザー光線は横からでも見えると知るがよいぞ。
つまりどんなにまっすぐ進む光の束だって、横にも光を拡散しているということじゃて。
月の直径ほどの幅のレーザー光線を月くらい離れた宇宙空間で、地球と平行に飛ばせば、そのレーぜー光線が進んでいく様子が超音速飛行機が飛んでるのを見るような感じで、肉視できるぞ。
もちろんレーザー光線の先頭が進む様子だってみれるから、これはみものじゃぞ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 08:00:17.18ID:NCUwwjx9
やたら自信満々だけど
その自信が能力に見合ってない人って居るよね
具体的に言えば太子と酸素
0730菩薩@太子
垢版 |
2019/07/09(火) 10:07:27.69ID:6sngKkaC
>>729
ぬしゃよ、ぬしゃあ朕は能力が及ばぬ故に宇宙人からすごいアイテムをもえあいたいのじゃ。
能力が及ぶ者は宇宙人からアイテムをもらう必要はなく、タイムカメラでも万物変身装置でも何でも自分でつくればよいのじゃ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0731菩薩@太子
垢版 |
2019/07/09(火) 10:10:38.67ID:6sngKkaC
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ朕はタイムカメラや万物変身装置は自分ではつくれぬという無知の知を知る真の賢者であると知りなさい。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0733菩薩@太子
垢版 |
2019/07/09(火) 13:07:32.09ID:6sngKkaC
>>727
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ朕のレーザー光線は横からでも見えるという発言にいちゃもんをつけておる貧民がおるようじゃが、ソースを提示するからよく見るのじゃ。
どうじゃこれはレーザー光線じゃろうが!!そして横から見た画像じゃろうが!!
どうじゃ完璧に科学的に証明したぞよ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

http://brush.uuu.tokyo/products/detail/1113
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 14:58:42.03ID:oc96H4v2
誰も相手にしてないのにひたすらゴミ理論を書き続ける人がいることにビビる
宇宙って広いな
0739菩薩@太子
垢版 |
2019/07/09(火) 16:52:15.03ID:6sngKkaC
>>735
ぬしゃよ、ぬしゃあそりがどうした?
ぬしゃあPhotoshop Brushも実際のレーザー光線の画像もまったく同じじゃと知るがよい。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0740菩薩@太子
垢版 |
2019/07/09(火) 16:53:01.37ID:6sngKkaC
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術による
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらって、金儲けがしたいからじゃろがwww

実は朕もそうなのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこに来んしゃい!!そしてすごいアイテムをくだしゃい!!もちろん使い方も教えるのじゃぞよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むぞよwww

朕はそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこだけに来い!!他のぬしゃらにはやるな!!!朕だけにそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるじゃろかいな?
(今日で37日目じゃよ。つまり1ヶ月以上ってことになる。満願達成かな?そろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:05:53.73ID:HjS6gtff
>>740
私は宇宙人です。すごいアイテムも持ってます。でも貴方にはあげません。
あなたはこのすごいアイテムにこれっぽちも興味を持っていない。お金稼ぎに使いたいだけでしょ?
0743菩薩@太子
垢版 |
2019/07/09(火) 18:08:42.91ID:6sngKkaC
>>741
ぬしゃよ、ぬしゃあ望遠鏡で火星や土星を見るがいい。
ぬしゃあ見えるか?見えればそれが太陽光線じゃ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0745菩薩@太子
垢版 |
2019/07/09(火) 20:04:57.67ID:6sngKkaC
>>742
ぬしゃよ、ぬしゃはいらん。ぬしゃあボツじゃ。
ぬしゃあ今後の活躍・発展を祈っておるから頑張るのじゃ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0746菩薩@太子
垢版 |
2019/07/09(火) 20:10:59.82ID:6sngKkaC
>>744
ぬしゃよ、ぬしゃあ太陽から火星に放たれる光は>>733みたいな平行なビーム状にはなっていないと知るのじゃ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 21:33:14.48ID:IQEc2ai4
太陽の光って単なる光に紫外線とか混ざってるだけだから当たっても痛くも無い
レーザーとかビームって宇宙人から地球を守る為に博士が作った秘密兵器だからUFOとか宇宙船でも貫通して大爆発するし光りなんかよりずっと速いので避けれない
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 08:06:44.80ID:AGPgHAt3
>>738
そのレス私だけど
「中学校の教科書が想定するレベル」と「一般的な中学生のレベル」は大きく違うのよ
中学校の英語の教科書を全部覚えれば日常会話レベルならかなりの英語を操れるっていうけどそれは逆に言うと大半の中学生のみならず元中学生は中学英語を教科書の要求するレベルではクリアしてないってことでもある
「英語を話せるようになりたいです!どうすればいいですか?」という質問に対する答えなら「中学校の教科書で勉強しなさい」というのは正しい回答だとおもうけど中学レベルの熟語の意味を尋ねられての回答としては不適切でしょう
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 08:19:08.59ID:AGPgHAt3
>>738
>751の追伸
さらにいうと理系の学問について非理系の人に解説するなら式を提示するというだけでたいていの場合アウト
わかりやすいイメージを提示するというのは大切なポイントだと思います

それこそ中学生にも理解できる回答(難しいことだけど)が優れた回答

さらにさらに言うと「俺は理解しているけどあんたらにわかるように解説するのは無理自分で勉強しなさい」とこの手のスレで抜かすヤカラはホントのところ理解していないもしくは「ホントのところ」抜きで「実は理解していない」
…と考えるのが妥当だと思うわけですはい
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 08:28:57.93ID:Ys0SSXCw
俺文系だけど、ここの人らが日本語で、一般的な表現で、かつどこまでアカデミックの世界で認められていることかを考えながら宇宙科学よ説明できるとは思えない。
それと数式って、理解さえできればそっちのが正確だと思うよ。端論でいきなり憶測値での証明とかやりだしてもここじゃ意味ないけどw
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 08:51:02.09ID:1YiadKX9
だからぁ
このスレがどの知識レベルを前提に話すのが一番合理的で分かりやすいかって話してんの
馬鹿しかいないならあんたの言う通り馬鹿に伝わるように話せばいいだけのこと
おれは馬鹿相手の話はつまんねーって言ってるだけだ
くだらねーことごちゃごちゃ抜かすな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況