X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:10:48.78ID:lJL6hrjo
無限の空間と無限の時間というものを認識できないのですが?
0039菩薩@太子
垢版 |
2019/06/08(土) 20:12:19.45ID:7iqUt+yW
おまえらが宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術による
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらって、金儲けがしたいからだろwww

実はオレもそうなんだwww

宇宙人よ、オレのとこに来い!!そしてすごいアイテムをくれ!!もちろん使い方も教えろよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むよwww

オレはそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするよwww

宇宙人よ、オレのとこだけに来い!!他のやつにはやるな!!!オレだけにそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるかいな?
(6日目w)
0040菩薩@太子
垢版 |
2019/06/08(土) 20:23:53.62ID:7iqUt+yW
>>36
>地球を監視している宇宙人ってもしかしてウサギ型宇宙人ですか?

人型の宇宙人だよ。理知的で徳の高い顔をしているよ。星野知子みたいにねw
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 21:13:25.41ID:6U7Erth+
対流層は等エントロピー構造という事からエクセルを用いて物質は単原子分子理想気体として実験してみたんだけど、
ひょっとして恒星内部の対流層では以下が成り立つんじゃないか?

{(単位物質量当たりの熱エネルギー)+(単位物質量当たりの重力エネルギー)}の平均値は、恒星の中心からの距離によらず一定
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 21:37:01.63ID:A8Vtbsg2
>>34
宇宙論というか物理学の文脈で光と言ったらイコール電磁波のことでしょ
可視光線だけ特殊なんてことはないよ

それだけの文章力あるのになんでそんな誤解を…と思ったらただの荒らし?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:56:16.79ID:jIAkXW5T
しょーもないまとめサイトやオカルトニュースではなく
ちゃんとしたウェブサイトや本を読む習慣を付ければいいと思う
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 23:46:31.75ID:ayF3Nb8Q
単に構ってもらいたいだけだよ
キモいスレがことごとくスルーされたから、適当にコピペしてそれっぽくまとめただけだ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 03:08:07.89ID:jZWQ4Hcc
>>39
だから君は僕があげたモノをオ○二ーに使うのを止めろって
0047菩薩@太子
垢版 |
2019/06/09(日) 04:37:40.08ID:+5Ha+i0Q
>>42
>宇宙論というか物理学の文脈で光と言ったらイコール電磁波のことでしょ

しかし光における「粒子」と言ったら「光子」のことだろ?
光ではない電磁波にも「光子」ってあるのか?

そこが唯一引っかかる部分なんだが・・・
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 07:06:39.62ID:xgU42PHF
>>47
電磁波は全て光子と見做すことができるって理解で大丈夫だよ。
電磁波は周波数によって様々な呼び名があるのは、周波数により、人の世との関わり、使われ方、それから特性、感知しやすさが大きく変わるから。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 09:10:52.63ID:q1OtFf3V
>>42
「物理学の文脈で光と言ったらイコール電磁波のことでしょ 」について、正しくは

(広義)光=赤外線・可視光線・紫外線
(狭義)光=可視光線

という事になるようで
光学で扱うのは基本的に広義の方で、電波とかX線・ガンマ線は別ジャンルの学問になる
…まあそりゃそうだよね、ガンマ線って普通のレンズや鏡は透過しちゃうんだもの
0052菩薩@太子
垢版 |
2019/06/09(日) 13:29:05.14ID:+5Ha+i0Q
得の高い顔をした宇宙人についてのおまえらの感想をまだ聞いてなかったぞ。
具体的には星野知子みたいな顔だw
0054Maria ◆Maria/NkqE
垢版 |
2019/06/09(日) 14:22:15.38ID:aCs4vSG9
ゼットンが一兆℃の火球を放出したら
地球と太陽系はどうなりますか?
0056菩薩@太子
垢版 |
2019/06/09(日) 16:20:42.91ID:+5Ha+i0Q
>>54
一兆℃?
温度は原子・分子の振動の速さだから、振動の速さが光速に達した時点が、温度の上限となるのかな?
光速より速いものはないから、多分そうだろうな。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 16:56:43.33ID:LvWBvVeZ
>>57
原子が維持できない温度であるにも関わらず加速機で実現できるってことでいいんですかね?
まあでも加速機で実現したのは火花くらいかそれ以下のサイズ感でしょうか?
火球といっても原子が壊れるくらいじゃいわゆる火…酸化なわけはないですわな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 18:35:20.62ID:8ZMA5fL0
>>54
密度による。
例えば、銀河団を覆うプラズマガスは数千万度の温度が有ると言うけど
非情に密度が低いから、我々がそのプラズマに焼かれて火傷するなんて事は起こっていない。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 18:37:58.99ID:8ZMA5fL0
>>56
>振動の速さが光速に達した時点が、温度の上限となるのかな?

上限にならない。
光速は光速でも素粒子一つあたりの質量が大きくなればその分だけ更に温度が上昇する。
0061菩薩@太子
垢版 |
2019/06/09(日) 19:57:01.14ID:+5Ha+i0Q
おまえらが宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術による
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらって、金儲けがしたいからだろwww

実はオレもそうなんだwww

宇宙人よ、オレのとこに来い!!そしてすごいアイテムをくれ!!もちろん使い方も教えろよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むよwww

オレはそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするよwww

宇宙人よ、オレのとこだけに来い!!他のやつにはやるな!!!オレだけにそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるかいな?
(7日目w)
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 20:10:56.32ID:LvWBvVeZ
>>60
相対性理論だと質量があるものは光速に達すると質量無限大になってしまうから光速にはなれないんだよね?
原子レベルだと適用されない?
ていうかその大分前の段階で原子崩壊しそうだけど…
0064菩薩@太子
垢版 |
2019/06/09(日) 20:30:29.95ID:+5Ha+i0Q
ビッグバンが始まった場所は特定されているのかな?
その場所を中心にして加速膨張が始まったのだから、そこが宇宙の中心ということになる。
だが地球からどの方向を見ても200億光年以上は見えないことから、ここが宇宙の中心ともいえるわけだ。
そして199億光年彼方からどの方向を見ても、やはり200億光年以上は見えないことから、そこが宇宙の中心ともいえるわけだ。
つまり宇宙のどこだって宇宙の中心であるから、宇宙のどの場所もビッグバンが始まった場所ともいえるわけだ。


つまり何を言いたいかというと、宇宙のどの場所も同じ場所だってことを言いたいわけ。
どの場所も同じ場所だから、ある場所に起った変更は他のすべての場所に瞬時に反映されるといえないだろうか?

どうかね?これは光速不変の理論を覆す実に画期的な理論とはいえないだろうかね?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:44:12.50ID:mbIzb2qc
全ての物質には基底状態がある。

粒子と粒子の間には真空
真空空間にはエネルギーの海がある。
エネルギーがあるから物質は保つ

その時空間の圧力が重力であり、それが物質にかかる
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:46:43.16ID:jZWQ4Hcc
>>61
だからいい加減に僕があげたアイテムでオ○二ーをするのをやめろ!
0068菩薩@太子
垢版 |
2019/06/10(月) 05:52:25.98ID:mm9GXiNJ
>>67
折角提案していただいた「オ○二ーアイテム」ですが、厳正なる審査の結果、その案は不採用とさせていただくことになりました。
僕の今後のご発展、ご活躍をお祈り申し上げております。

                         敬具
0071菩薩@太子
垢版 |
2019/06/10(月) 08:48:01.49ID:mm9GXiNJ
光速より速いものはある。速いというか、瞬時に伝わるというか、それらの表現は適切ではない。
というのは宇宙のどの場所も同じ場所なんだよ。ここも他の場所も同じ場所なんだ。だからここに加えられた変更は同時に他のすべての場所に反映されるんだ。

ではどうして宇宙のすべての場所が同じ場所なのか?
それはビッグバンが始まった場所が宇宙のどこなのか?を考えてみるといいよ。
それは当然宇宙の中心なのだが、ここだって宇宙の中心といえるんだよ。ここからどの方向を見ても200億光年先以上は見えないからね。
またここから199億光年離れた場所からだってどの方向を見ても200億光年先は見えないんだよ。

つまり宇宙のすべての場所が宇宙の中心、ビッグバンが始まった場所ということになるからね。
だから宇宙のすべての場所は同じ場所なんだよ。
0072Maria ◆Maria/NkqE
垢版 |
2019/06/10(月) 09:40:14.92ID:GdYtbCD4
この宇宙は偽の真空ですか?それとも真の真空ですか?
0073菩薩@太子
垢版 |
2019/06/10(月) 11:47:52.35ID:ImuK9vq3
>>72
真空ではないよ。真空とは何もないことだ。
だが宇宙には恒星、惑星、衛星、彗星、ブラックホールといろんなものがあるからね。
宇宙は真空ではない。真の真空どころか、偽の真空ですらないよw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 15:20:06.27ID:kSp/FC9F
>>72
ヒッグス粒子が軽すぎるから、この宇宙は偽の真空だという指摘が有るらしい。
0077菩薩@太子
垢版 |
2019/06/10(月) 16:46:39.80ID:ImuK9vq3
宇宙人の人格のレベルは我々の想像をはるかに超えるものだ。
宇宙人で一番性格の悪いやつと、地球人で一番性格のいいやつとが、同じレベルだと思ったほうがいい。
また顔のレベルは宇宙人で一番ザコ顔のやつと、地球人で一番威厳があるやつとが同じレベルだと思ったほうがいい。

つまり地球人は、宇宙人と面と向かったら、対等に付き合うことはできず、尻を出して卑屈に媚びまくるしかできないってことだwww
0081菩薩@太子
垢版 |
2019/06/10(月) 17:38:16.32ID:ImuK9vq3
おまえらが宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術による
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらって、金儲けがしたいからだろwww

実はオレもそうなんだwww

宇宙人よ、オレのとこに来い!!そしてすごいアイテムをくれ!!もちろん使い方も教えろよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むよwww

オレはそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするよwww

宇宙人よ、オレのとこだけに来い!!他のやつにはやるな!!!オレだけにそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるかいな?
(8日目w)
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 19:49:55.87ID:XeDuLR+m
キャプテンウルトラの最終回で宇宙の謎が明かされます。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:47:07.65ID:urre7lH4
>>81
あーあ
せっかく僕が出してあげたのにグチョグチョにしちゃって・・・
だからオ○二ーするのはやめろって言ったのに
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 22:26:19.16ID:lMSd19jL
光よりはやいものがあったらこの世の常識崩れるんですか?別にあっても良いと思うんですけど
人間にとっての都合なんて関係ないじゃないすか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 22:37:42.12ID:aZJGl5TU
光の速さは最初から人間のことなんて関係なく決まってるんだけど、なんで人間の都合とか思ったの?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 00:06:18.37ID:ZnNe6iwn
宇宙服なしで宇宙船の外に出たらどうなりますか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 01:16:27.95ID:6ziScI5H
>>86
そうじゃなくて
人間が光の速さはそれ以上のものはないって決めてるでしょ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 07:40:56.57ID:miV4gwmN
>>93
空間を二次元に表現しているから。
光円錐の上下は時間、光円錐の縦横は三次元空間に対応している。

それで何を表しているかというと、図の中心はいま、ここ。
図の上は未来。いま、ここから始まった現象が、未来に何らかの影響を起こし得る最大距離。
つまり、光の速さを超えて、何かしたことが一瞬で真横の領域に影響を及ぼすことはない。
図の下は過去。いま、ここに影響を及ぼす最大の距離を時間ごとに記述している。
数千光年先の星の光が見えるのは、それがかなり昔のものだから。(同じ時間軸の世界と仮定すると)一千光年先で起きた現象が一瞬で、いま、ここに伝わることはない。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 09:35:41.98ID:ZnNe6iwn
自殺するなら宇宙が楽ですね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 10:26:34.28ID:zWg6wLGN
何かに衝突できる粒子にとっては空間は真空ではないが
衝突することが出来ない粒子にとっては空間は限りなく真空である
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 10:56:50.53ID:OQO3/ANY
相対性理論によって、むりぽと言われているのは光速をまたがって速度を変換することであって光速より速いというのは別に何も問題無い
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 17:56:34.26ID:dwq+vSEp
ビッグバンでなんで米粒の大きさから
大宇宙になったの
どう考えても有り得ないじゃん
学者ってペテン師なの
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 18:31:44.26ID:0EtQa5xT
わからないんです。
ペテン師かもしれません。
でもそのペテンの方法が科学なんです。

■原理もわからないでとりあえずものを作ってきた
わからなくても応用が利けばいいで進んでいく、というのがその方法です。
例えば、誰もが何かしら使っているモーター、もっと広く言うと電磁石です。
電磁石を発明した人は算数の教育を受けていませんでした。

でも、科学への情熱を持って延々と資料作成と実験に取り組み、再現性の
ある新しい現象の発見やものの製造方法を探求しているうちに、電気を流す
ことで回転するモーターを初めて作り、電気の利用方法を大幅に広げました。

ですがそれだけでは、毎回毎回同じトルクのモーターを作ることもできず、
どんな電池でどれだけ動くのかもわかりません。

■特性の一般化
すると、今後はやっと数学の出番です。自然の現象やものの数え方を数式
にすることが得意な天才数学系科学者が、上記の発明マニアの作った様々
な装置を見分し、他のところで仮説をこねくりまわしてた材料をかき集め、
電磁気なんて基礎もない時代に数式に落とし込みました。

■一般化の価値
どういう電気でどういうコイルでどういう力が出ることを数式によって一般化すると、
今度は、他の数式と比べて、これはこの理屈と繋がってるんじゃないか、これは、
この数字を見ていれば安定したモーター装置ができるんじゃないか、ここまで
細かく回るようにすれば肩こりが直るんじゃないかという話に広がります。

■一般化と応用力
学問の世界も産業の世界もそれで潤ってきたのが科学の力です。一般化する
ことで、その先も考えられることができるということですね。ちなみに、この電磁気
はいまだビッグバンと同じ状況です。数式はできてある程度の検証もできてはいる
けど、その究極の原理は誰も知りません。けど、できることとできないことを撚り
分け、使える事例を延々と積んでいって、いまもあなたの携帯電話は、時々ビービー
音を鳴らすことができますし、足の間にマッサージャーを入れると気持ちよくも
なったりします。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 18:39:34.25ID:0EtQa5xT
■天文だと
@ ものが燃える光に含まれている光のパターン(スペクトル)
ビッグバンも同じです。鉄工屋の職人さんの経験から、ものの組成により、溶鉱炉
の光り方に違いがあることがわかりました。その光り方の違いから、物質の種類や
特性を見出す方法を科学者が見出しました。

A 天体望遠鏡で見える光に虹のパターンが
太陽のような光りっぱなしの星が、同じ
方法で光のパターンが見えてくることが判りました。何ヘルツは何ヘルツよりも光が
強い、という感じに。要するに虹の色です。色んな星の虹の色を記録していくと、
天文学者が面白いことを見出しました。虹色の並び方は同じだけど、最初に見える
赤の周波数がちょっとづつ違っているのです。
物性の人は同じものが燃えて光る周波数の組み合わせは同じだよと言っています。

B 虹(スペクトル)のパターンが同じで光量と周波数が違う星のグループ
さてどういうこっちゃとしているところに、あるグループの天体で同じ虹パターンの赤
の周波数が低いと、比較的暗いということが判りました。そこで検証してみると、
同じ虹パターンの光を出している天体で、明るさと、赤の周波数が反比例している
ことを見つけました。要するに遠いと周波数が低くなるんです。

C 空間は広がっている
何故なぜなぜ、とここからは観測技術の進歩と色んな天体の観測情報が出そろう
までの紆余曲折ですが、結局、地球の外の空間は満遍なく広がっていて、逆に狭く
なっているところはないということが判りました。

D じゃあなぜ?かは判らなくてもいま判ること
ビッグバンはこれらの観測に裏打ちされた仮説です。
要するに広がる一方なので元はどこかに収縮していた時期があったのだろうということ。
判らないことは判らない。けど判るところから探って行こうということですね。現実的で
前向きな態度です。

E 大本の原理なんて誰もわからない
初期に宇宙拡大の裏返しとしいて、火の玉のような小さな宇宙から始まったという説を
唱えた一人にルメートルという学者がいます。彼はキリスト教会のアカデミーの会員で、
敬虔な信者でした。アカデミーはルメートルのその功績を称え、説法にもルメートルの
仮説を世界創造(ジェネシス)になぞらえて紹介しようとした司教がいました。が、
ルメートルは断固としてそれを拒否するために説得します。つまり、確定した話じゃない。
誰も判らないことの中で仮定した一つの説なのだと。だからそれで聖書の記載と同じと
すると聖書や宗教が嘘になってしまうと言ったのです。

このエピソードを考えると、ルメートルは敬虔なキリスト教信者であると同時に、非常に
実直な「科学の信者」であったともいえると思います。事実は一つでもないし、究極の事実
はないということです。
0105菩薩@太子
垢版 |
2019/06/11(火) 19:32:27.30ID:IiRS1m0O
おまえらが宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術による
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらって、金儲けがしたいからだろwww

実はオレもそうなんだwww

宇宙人よ、オレのとこに来い!!そしてすごいアイテムをくれ!!もちろん使い方も教えろよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むよwww

オレはそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするよwww

宇宙人よ、オレのとこだけに来い!!他のやつにはやるな!!!オレだけにそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるかいな?
(9日目w)
0106菩薩@太子
垢版 |
2019/06/11(火) 19:38:01.08ID:IiRS1m0O
>>87
>宇宙服なしで宇宙船の外に出たらどうなりますか?

ガンマ線にやられてガンになるw

↑ わかる?このしゃれw
0107菩薩@太子
垢版 |
2019/06/11(火) 19:41:52.49ID:IiRS1m0O
>>87
>宇宙服なしで宇宙船の外に出たらどうなりますか?

ガンマ線にやられてガンになるw
訂正。紫外線程度でもガンになるんだから、ガンマ線だともっとすごいことになるかも?だなw
ガンマ線に当たった途端、見る見るうちに身体のあちこちから水ぶくれのように癌細胞が盛り上がってきて、マタンゴみたいな癌人間になってしまうだろうなwww
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:53:06.78ID:1YTeF8vP
>>107
極端に強力な放射線に晒された細胞はガンにすらなれない
細胞分裂がまったく出来なくなって、組織が少しずつ「崩れていく」んだよ
実例はいくつもあるけど、正直ググる事はお奨めできない

地球周辺の宇宙空間での放射線量はそこまで強力ではないみたいだけどね
通常はまったく遮蔽しなくても1日や2日では影響は(多分)出ないレベル
太陽フレアの爆発があったりしたら放射線量が跳ね上がるからヤバいかも
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:56:21.95ID:NK3lDku/
臨界事故でググると高線量被爆者の写真が沢山
治療という名の人体実験が公然と行われた凄い件
日本の法制度やばい
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:39:07.55ID:ST0sr1R9
>>92
理解できてないようだね
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:39:32.25ID:ST0sr1R9
>>96
あたまわるそう
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 16:58:23.59ID:hRYy7TkP
「ガンマー第3号・宇宙大作戦」
という映画、知ってる?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 17:12:21.93ID:ufkFTv4Y
ここで質問していいものなのか分からないが、銀が5個そろったんよ
で、迷っているの最中なのだが宇宙のほうの中身ってどんな感じなの?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 17:45:38.97ID:ds6aPjcu
ガンマ線って紫外線とか赤外線の仲間だから全然強くないよ
直撃しても日焼けしたりする程度だと思う
レーザービームはビームの一種だから超強い
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 18:51:30.51ID:ST0sr1R9
>>115
やはりだめだこいつ
0121菩薩@太子
垢版 |
2019/06/12(水) 20:13:45.92ID:kFK93nje
おまえらが宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術による
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらって、金儲けがしたいからだろwww

実はオレもそうなんだwww

宇宙人よ、オレのとこに来い!!そしてすごいアイテムをくれ!!もちろん使い方も教えろよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むよwww

オレはそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするよwww

宇宙人よ、オレのとこだけに来い!!他のやつにはやるな!!!オレだけにそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるかいな?
(10日目w)
0123菩薩@太子
垢版 |
2019/06/12(水) 20:39:48.76ID:kFK93nje
>>122
いや、オレの期待するアイテムをつくれるくらいの宇宙人だったら、
地球の5chくらいには目を通している。
星野知子みたいな顔をした種族なんだよw
0124菩薩@太子
垢版 |
2019/06/12(水) 20:48:50.02ID:kFK93nje
>>118
>ガンマ線って紫外線とか赤外線の仲間だから全然強くないよ

ガンマ線は電磁放射線で紫外線や赤外線の仲間だが、周波数が非常に高く紫外線や赤外線とは比較にならないほどの強力なエネルギーを持つ。
またアルファ、ベータ、ガンマと放射線にはいろいろあるが、アルファ線とベータ線は核兵器などと同じ粒子放射線なので、電磁放射線であるガンマ線とは仲間ではないよwww
0125菩薩@太子
垢版 |
2019/06/12(水) 20:52:00.45ID:kFK93nje
また電波犯罪などが噂されているが、電波は可視光線よりもさらに周波数が低く低エネルギーのものなので、攻撃力はまったくないよwww
よって電波犯罪などはウソだってこと!!!
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:46:07.67ID:ds6aPjcu
テレパシーって超能力だから超音波の一種?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:49:04.49ID:eCQUgGJl
何億光年先にある星とかよく言うけど、なんで何億光年とか分かるんですか?
そこまで測れないでしょ
1秒で地球7週するほど早い光が何億年もかけて到達する距離の星の正確な位置とかわからんだろ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:25:52.08ID:RkV44Rio
宇宙は膨張していて、元々もっと小さかったと言うけれど、
今の宇宙がもっと小さかったとするなら、宇宙は元々ブラックホールの中に有った事に成るんじゃないの?
今の宇宙をどんどん小さくしていくとその質量が高密度に集中してブラックホールの中に納まってしまうぞ?
ブラックホールからは何も出られないと言うのに、こんな事になるのは何かおかしくないか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:54:04.35ID:Kt7tAwgg
>>133
>宇宙は元々ブラックホールの中に有った事に成るんじゃないの?

ならない。

>今の宇宙をどんどん小さくしていくとその質量が高密度に集中してブラックホールの中に納まってしまうぞ?

ブラックホールになるには、その外側が真空でなければならない。
なので、宇宙初期に宇宙全体がいくら高密度だろうがブラックホールにはならない。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 00:07:46.63ID:5NDPkCaj
>>133
惜しい
まず、この宇宙のエネルギーは真空の相転移によって別のレイヤーからなだれ込んで来てその反発力でインフレーションを起こしたのでもともと密度が無限大だったわけじゃないんだ
あと密度が無限になる条件は時間次元が1次元のときだけに限定されるので空間が0でも密度が無限にならない条件はあるんだ
これが虚数時間仮説でもともと時間は複素数平面だったというやつで時間の矢が誕生する前の時間はどうだったのか? という疑問に対する一つの提案にもなっている
複数平面時間では時間パラメーターが増えるので単純に過去とか未来とか言えなくなるので最初という概念をクリアできるんだそうな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 09:24:31.08ID:laMEoPXH
>>120
頭が悪いところ

おまえの
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 09:25:41.40ID:laMEoPXH
理解できないってこんないかわいそうなことなんだw
0138Maria ◆Maria/NkqE
垢版 |
2019/06/13(木) 09:49:15.22ID:p1SV5X/Q
>>135
レイヤーって別の次元のこと?
もっと高次元からエネルギーが移って相転移したって事?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況