宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(民生品を活用した宇宙機器の軌道上実証)の概要

https://www.meti.go.jp/policy/tech_evaluation/c00/C0000000H30/181015_space_1st/space_1st_6-7.pdf

この中に、
3−2.F自律飛行安全システムの開発(平成30年度〜)
○自律飛行安全システムのメリット
•地上設備の整備・維持が削減できるため打ち上げにかかる経費が削減可能
•飛行経路の制約解除による打ち上げ能力の向上
•飛行中断の判定時間を短縮

とかあるけど、
H3 ロケットやイプシロンロケットで地上側の経費削減に加え、
SSO 打ち上げが最適軌道に近くなって能力向上するってこと?

「基幹ロケットへの実装へ向けた取り組み(仮)」
と言う記述なので、現時点ではH3 ロケットやイプシロンロケットの能力値には反映してないようだ。

超小型ロケットへの実装を目指したものらしいけど、信頼性が実証出来れば基幹ロケットへ応用するようだ。