アポロ計画・月探査を語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001飛躍から半世紀
垢版 |
2019/02/18(月) 22:46:36.90ID:zVrO0b5K
とりあえず人類にとっては偉大な飛躍となりましたアポロ計画と一連の月探査活動を語りましょう
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 21:40:53.23ID:R+fdWB6Y
嘘→人類が月に行ってない
本当→最後に行ってからもう50年行ってない

つまり一方は嘘

>>161 は別におかしなこと言ってなくね?w
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 21:49:41.93ID:HoMWtomV
くだらない言葉遊びをしている場合ではありません
不都合な真実にも勇気を出して直視しないと人類はこれ以上の進歩を望めないでしょう
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 22:06:45.14ID:HoMWtomV
ジャイアンが怖いからといって歌が上手いことにさせられてるから本当に上手い人が歌えないし
カラオケ採点する機械も作れないんですよ

誰かお前の歌は聴けたもんじゃないよと言ってあげないといけないんです
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 12:21:22.41ID:AP3BnPVc
ピラミッドはもう何千年も作られてないから人類が作ったのは嘘で
宇宙人が作ったってことだな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 15:43:05.71ID:i0khkWl8
宇宙空間は放射能だらけで宇宙服だけでは被爆して死ぬ。
ガンダム世界、スペースコロニー等は永遠の幻に過ぎない。
アメリカに洗脳され過ぎた日本人の殆どは現実を知らない。
有人での月着陸は全てスタジオ映像。
まあ自民公明にいくら酷い目に遭わされても懲りようとしないような大半の愚民達にはわからないだろうか…
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 22:59:07.60ID:Q7nVAP41
日本は福島の原子炉建屋内で動作するロボットも作れないのに火星に探査車走らせて情報を取れるアメリカは凄いね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 08:01:36.45ID:wp+ZMG+r
捏造厨は有るか無いかでしか違いがわからず 量的判断力無いからね
せいぜい1つ2つ3つ たくさん と原始人の知的レベル
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 23:26:37.53ID:XxjhWPje
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/
英国初の月着陸を目指す民間企業「スペースビット」の挑戦/ar-AAI3LQL?ocid=spartandhp#page=2
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 07:20:48.22ID:M4vrVsQn
アレクセイ・レオノフ氏は
・世界初の船外活動
・アポロ・ソユーズ共同計画時の、ソ連側の船長
をした人だ。
その他
・ソ連初の月面着陸をするはずだった
・世界初の宇宙ステーションに長期滞在するはずだった
という経歴がある。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 11:29:05.76ID:4glOoxyn
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000027-kyodonews-soci.view-000

関係ない様だけど、寄せられたコメント
>たとえ経済合理性が乏しいのだとしても、日本も一度月面に行ってほしいなぁ
>もしくは日本の宇宙船で有人宇宙探査をしてほしい。
>こうのとりで技術はあるんだし、射場活用の促進にもつながるし

ごもっとも
一番実現出来るもの持っているのがJAXAと三菱なだけに歯がゆ過ぎる
待たされている身としては、それこそヘビの生殺し状態
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:19:44.34ID:4glOoxyn
もちろん、月へ行くのは日本だけじゃ無理
アメリカやロシアでさえ単独じゃ無理だろうね
せめて有人宇宙船だけでも実現させたい
大企業からの投資募るとか、何か方法は無いの?
というのは宇宙板じゃタブーなのかな?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:08:44.04ID:zIb78a3Q
ああ、有人宇宙船スレはもう来ないとか捨て台詞はいてたからここでごちゃごちゃいってんのか
器小さいな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:20:20.11ID:4glOoxyn
やはりここらへんのスレは避けて通りたいんだね
器が小さいな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 10:57:10.26ID:H9YFB7Jw
>>200
砂場みたいなとこじゃないと動かなさそう
実際はもっとも平らそうに見える月表面でも溶岩流が流れた跡みたいな地形だから役にたたないと予想
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 14:01:20.60ID:YETFy0dT
Newsweekも結構中国に関してはネガティブな記事に仕上げるんだなw
リンクの記事で笑ってしまった
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 19:36:02.66ID:kScYM1vj
>>202
中国人って月でも平気で月面にウンコしそうなイメージw
(実際は無理だけどね)
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 10:51:18.85ID:rO2H3QEl
>>206
>50年も前、パソコンすらない時代によく月まで行けたもんだ

寄せられたコメント
生きて帰りたかったら自力で成功させるしかないという、崖っぷちの選択肢しかなかったのだ
だからこそ成功したともいえるし、人間の頑張る力は素晴らしい
だから、日本人も機械で全て出来るからなんて言っていないで、自力で行かなけりゃ駄目だよ
今回はアメリカのお世話になったとしても、いつかは自力で目指すべきだ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 20:42:16.48ID:lwKXLVVp
>>208
まずは大気圏から出ることから始めましょう
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 17:35:20.85ID:oX8Wsfle
サターン(土星)の先を目指すなら、ネプチューン(海王星)とか
日本でネプチューンといえばお笑いトリオだが
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 21:02:47.23ID:ayshDu1S
無人君なら行って戻ってくるのもはやぶさがの方法にすれば可能


有人なら片道なら可能
復路は戻って来れたとしても生命の保証はない
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:23:12.23ID:xC+EKYau
なんで今になって月面探査アポロ計画のパクりみたいな計画をまたやり始めるの?

月に行っても何もないでしょ?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:24:23.39ID:xC+EKYau
あぁ確か月の裏側にはヘリウム3があるんだっけ?
ヘリウム3は核融合の燃料になるらしいね

でもそれだけでしょ?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:24:00.81ID:jbqWmno+
自分で調べろっていう言葉の意味がわからないなら教えても無駄だね
連投して荒らす暇があるならとっくに答えを見つけられるだろうに
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:48:41.55ID:xC+EKYau
もう一度言うよ?
な  ん  の  た  め  に  (今更)月なんか探査するの?
莫大な金かけてまで、投資した分以上のものが返ってくるの?

別に核融合の燃料なんてヘリウム3じゃなくて三重水素でもいいんだよ
火星探査までの中継拠点にする?
アホかって
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:59:01.03ID:xC+EKYau
ただ単に中国が月面着陸して米国の優位性が失われるのが悔しいから、対抗してやってるだけでしょ
それ以上でも以下でもない
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:01:26.60ID:xC+EKYau
>>230
俺から言わせれば、いつまで宇宙探査みたいに子供みたいな夢見てるんだって話よ
まず地球の問題を解決しろよ馬鹿じゃねえの?お前もお前らも
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:24:06.33ID:jbqWmno+
中国がアメリカの50年遅れで月面着陸したらアメリカの優位性が崩れるの?
馬鹿だから調べてもわからなくて妄想するしかないのか
かわいそうに
こんな掲示板で誰かもわからん人の意見求めるより自分で調べてまとめて発表でもしろよ
色んなやつに馬鹿にされるだろうが仕方ないさ
だってお前馬鹿なんだもんw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 01:41:36.21ID:A0H65EyL
全国民揃っての趣味ってのが一つや二つ有っても良いんじゃね?

無趣味の人間のやることが無茶苦茶だってのがコロナで分かったし
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 19:38:07.34ID:CCH6VjKU
アポロって当時の技術の制約もあって

月の表(地球に面してる面)の高・中井戸地方しか行ってない
月の夜を体験してない

ってのがあるからなあ
もちろん無人探査機で行けよ・行ったよと意見はあるだろうけど
調べることがないなんてことはない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 09:12:06.79ID:pWsYXCr1
風靡な砂浜に自動車の轍が彫り込まれてるのを見ると残念だろう?
だから月面に着陸痕を残すのはイケてない気がするよ

これからは無着陸観測
もしくは着陸活動痕を消して帰るのが良い方法だと思うんだ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:31:23.52ID:5HTohRKF
>>236
月の夜はシャレにならんほどの環境だからな、何か技術的な飛躍でも無いと
有人での月の夜を超すのは難しいかも知らん。
サーベイヤー無人月着陸機は、月の夜を越せなかった機体が殆どだし。
ルノホート無人月面探査車は、月の夜を越す為に
内部に原子力電池をつけてたし。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 16:16:44.11ID:uBHwe22v
>>239
ルノホートの放射線源はそれ自体が熱を発生させる用途で
原子力電池のように電力を発生する仕組みはないよ
ルノホート自身の電力は太陽電池
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 16:33:25.97ID:eB72R/en
ルノホートに関するドキュメンタリー見たおぼえがあるけど何せ当時のソ連だから操縦担当の人はものすげえプレッシャーだったみたいね。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:19:54.18ID:dmAgyDXU
アポロで月の夜に行かなかったのは技術的制約より何のメリットもないからだろ
アポロ着陸船自体はRTG積んでて夜でも構わなかっただろうが、暗い中探索する意味がない
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:44:24.45ID:PvVJ79tu
アポロは全自動着陸が出来なかったので
着陸を行うには光学的な助けが絶対必要
つまり昼の面でないと着陸できない

着陸船の電力は電池に頼っていて
RTGは特定のミッションで月面設置実験機器を動作させる機能しかない
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:21:21.62ID:pMD1eypY
かぐやがさつき行ったとき
着陸船の近くを飛行するなってアメがいっってきたけど
あれなんの理由?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:08:38.08ID:4mdH9KH/
>>244
アポロ着陸点のいくつかにはレーザー光を反射するプリズムが置いてあるんだが、それを
かぐやさんのレーザー高度計が見ちゃうと目が潰れる恐れがあるから、NASAとしては
近くによらない方がいいよ、と注意したんじゃないかと
個人的に妄想している。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 09:24:27.18ID:HRIQPdLQ
かぐやが探査しているときにJAXAに要望メール出したら返事来たわ。
アポロの着陸した跡は、探査機の高度と解像度の関係から撮影は難しいってね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 07:05:26.90ID:xx7MaQWy
地球10周分の宇宙空間を補給地点無しに無事にたどり着けるわけないのに未だに信じてる馬鹿がいるんだなあw
実際はヴァンアレン帯の内側を回り青い地球の表面を撮影してからパラシュートで着陸してお粗末なスタジオ撮影したわけだ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 17:50:27.08ID:aM3Cqkku
>>250
へぇ、じゃ
ttps://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/images/print/AS11/36/5381.jpg
は、どうやって撮影したのかな?
地球軌道上、バンアレン帯の内部だと、どんな広角レンズ使っても
撮影は難しいでしょ。
それとも、無人探査機は認めるのかな?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 20:17:35.11ID:C+4EiblA
ロケットの大きさ比較でググるとサターンVの大きさが尋常じゃ無いことが分かると思うけどな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 22:18:16.55ID:aM3Cqkku
ちなみに、無人探査機ルナ・オービターによる”地球の出”
ttps://www.lpi.usra.edu/resources/lunarorbiter/images/preview/1117_med.jpg
フィルムカメラによる撮影だそうだ。
フィルムカメラで撮影して、機体内部で現像して、電子的な方法で画像信号に変換して
地球に送信したそうだ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 06:41:32.89ID:OjPxGdp/
未確認飛行物体なんだからそりゃあ目撃したって不思議はないわな。
でも捕獲ってどうやって?
ネタにしてもつまらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況