X



ロケット総合スレ26
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:25:11.90ID:KXnqO7x7
国産から海外、過去、現在、未来、ありとあらゆるロケットの総合スレです。
専用スレがある話題でも、他との比較や総合的な話題など必要な場合は適宜こちらで。
(ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで)

☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠くアンチ発言はスレ違いです。
広く古今東西あらゆる宇宙ロケットを語りましょう。

※前スレ
ロケット総合スレ25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1541035620/
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 00:54:56.19ID:ErKDdSh5
>>852
え?いきなり成功って何を言ってるんだ?
しかもMHI関係ないし
>>854
長崎は酸素魚雷を「生産」してる
あと酸素魚雷の開発に関わった人が酸素魚雷開発して予備役後に所長になってる
それぐらいかな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 05:05:26.34ID:1GJWMn+m
自分の主張のソースを示さず「お前が探せ」を繰り返すから相手へのマウント合戦で終わってしまう
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:03:16.36ID:Me0NZmhZ
日本の〇〇がすごい→日本すごい→日本人の俺もすごい

日本すごい系な人は、日本すごいって叫ぶと、脳内で自分まですごくなる
で、しまいにはデマでも妄想でもなんでもいいから日本の〇〇を持ち上げ始める
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:08:38.75ID:Q7BuSvJx
酸素魚雷氏の根拠としてる同人誌のブログ[宇宙開発史んぶん](3月31日でヤフーブログ終了)
https://blogs.yahoo.co.jp/uchyuu_kaihatsu_shi/49521235.html
https://blogs.yahoo.co.jp/uchyuu_kaihatsu_shi/48859220.html
防衛庁は(略)飛翔試験機TLRM-1(Test Liquid Rocket Missile-1)を作成した。
このTLRM-1は1段目を固体、2段目を平岡等が開発した液体ロケットで構成されていた。
(略)
これはスイスのエリコン社のミサイル購入に際して情報が入手できそれを基に設計されたものであった。
TLRM-1はその改良型TLRM-2,TSAM-1が作られ防衛庁が新島で実験を行っている。(1963年が最後)

さて話は変わり1960年、核の平和利用開発のために立ち上げられた科学技術庁が次の目標としたのが宇宙開発。そしてこの年にはじめて3千万円の予算がおり動き始めた。
この予算の裏付けを持って科学技術庁の担当官が三菱重工長崎造船所を訪れた。
そしてこの時上記防衛庁から研究委託され開発を進めていたTLRM-1用液体エンジンの図面を見て「これは行ける!」と言ってLS-Aの開発が三菱重工長崎造船所に決定された。
平岡等はTLRM-1の推力500kgエンジンをベースに研究をつづけLS-A用に推力1000kgのエンジンの開発を行った。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:34:36.12ID:Q7BuSvJx
ソースは他にも色々あるが、個人のサイトをあげてもしゃなしなしスレ汚しにしかならんのでここまで。

酸素魚雷氏は[宇宙開発史んぶん]の人が調べた、LSAロケットのエンジンの開発したが携わった業務に関するストーリーをうのみにして何の根拠ももたずに偉そうに暴れていただけ。

しかし、調べているうちに勉強にはなった。なんで、Qロケット以前のロケットについてあまりかたられないかよくわかった。
防衛庁のSAMの試作品やら海外から設計図を入手したりしていたので大っぴらにはできなかったんだな。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:06:28.38ID:B++qq0xc
とはいえ平岡担さんのことは、もうすこし語られても良い気はする
秋水やISAS(ラムダ/ミューロケットのサイドジェット)にも
NASDAにもかかわりのある人なのに
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:14:06.88ID:hKT9mDC4
>>859
どこまでバカなんだよ。
朝鮮ライン工が作ってるとでも思ったか?

>>865
いちいち前置きしないと怯むのかね?
「同人誌はソースとして認めない!(キリッ」
知るかよ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:35:21.71ID:hKT9mDC4
>>868
お前に関してだが?
誰でも純酸素とケロシンを爆発させずに扱えると思ってんのか?

いつまで男梅議長みたいな真似を続けるんだね?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 16:41:10.58ID:18/1hMA9
テレビで人物や歴史を紹介する際にストーリー仕立てにする理由わかるは
無関係な事をここまで信じ込む人が居るんだもの
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 16:53:44.04ID:18/1hMA9
子供の頃の原体験とか言い出したら倍満
「○○少年は思った。アメンボはなぜ水面に浮けるのだろう?」

座右の銘まで付いたら役満
「行き詰ったその時○○は座右の銘を思い出し閃いた。内燃機関とは明鏡止水である!」

みたいなの一瞬信じちゃうよね
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 19:16:57.66ID:ErKDdSh5
本当に何が言いたいのかわからないんだけど
主張は何なの?
なぜヴァルター機関じゃなくて酸素魚雷にこだわるんだ?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 19:37:21.47ID:18/1hMA9
>>876
これを言葉の意味も解らず文字通り鵜呑みにしたから

https://www.jstage.jst.go.jp/article/technom/818/0/818_KJ00002099507/_pdf
>当時の長崎造船所の技師は,平岡担部長,椋木技師を中心とする魚雷開発部隊であり,
>旧日本海軍の酸素魚雷の技術者が液体酸素を使うロケット・エンジン研究開発に携わったのは自然であったのでしょう。
>なお,平岡,椋木両氏は,IB日本海軍がB?29迎撃用に研究開発して試作のみに終わったロケット戦闘機「秋水」のロケット・エンジン
>(過酸化水素/水化ヒドラジン〉燃焼試験の主任技師であった。
>大村湾に面する魚雷試験域の一画にある堂崎で,液体酸素エンジンの試験に立合った風景は,
>そのまま,H2ロケット・エンジンの研究開発風景に,私には重なって見えます。

https://blogs.yahoo.co.jp/uchyuu_kaihatsu_shi/49439839.html
>日本の宇宙開発は魚雷の技術に源流を持ってたことが分かる。

意味を理解できないという前提は覆せないので修正不能w
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:14:22.00ID:hKT9mDC4
まだ事実を誤魔化すフレアみたいなもん撒いてんの?
いい加減、事実を受け入れなさい。

…事実を受け入れたら死ぬ連中だったかな?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:15:58.10ID:18/1hMA9
>>878
ここで分かる「事実」は、「筆者がそう思った」という所までで、「ロケットの源流は酸素魚雷」という事実は存在しないのだが。
まぁ日本語読めないお前に言っても無駄なのは知ってるよ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:19:27.50ID:hKT9mDC4
>>879
まだ言ってんの?
造船屋にLS-Aの製造する奇妙さ
->長兵は液水ロケットエンジンを作っていた
->酸素魚雷のノウハウと近い

ホント、どれだけバカなんだろうか。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:24:19.27ID:18/1hMA9
>>880
そういう関係の無い事を言い出すと

->日本だから優秀なゼロ戦が出来た
->日本語を話せない毛唐だからゼロ戦を作れない

という論と全く同じだからw

奇妙とかイメージとかどうでもいいんだよ
技術的説明が出来ない以上は単なる感想
想像
妄想
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:28:51.21ID:hKT9mDC4
>>881
関係ないと言い切れるお前の脳みそ、どうなってんだ?

日本人が出来るんだから、俺たちの方が上!
みたいな脳のせいで、フッ化水素に塗れて死ぬような奴が出てくるんだよ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:32:16.57ID:18/1hMA9
>>882
その人の前歴が技術に関係あると言うのであれば

Windowsの源流はサーフィンになり
マッキントッシュの源流はインド哲学になる

そんな暴論を信じる馬鹿はそんなに居ないw
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:34:17.62ID:18/1hMA9
>>884
敗色濃厚な時の癖が出てきてるぞw

5ちゃんねるの源流は2ちゃんねるだ ←わかる
2ちゃんねるの源流は飲み会の幹事だ ←コンテクスト的には通じるが一般的には無理筋
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:45:47.16ID:18/1hMA9
>>888
昔はネット上の嘘など放っておけという感じだったが
嘘を放置するとイギリスはEU離脱するしトランプが当選するということが分かったからな
しっかり歴史修正情報には嘘のレッテルを貼っていかないと後々大変な事になる
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:52:18.46ID:hKT9mDC4
歴史修正?
それを止めたら死ぬ連中がいるね。
明日は元号発表だが、平成は4月末までだ。
霊的・倫理的に生まれ変われる最後のチャンスだぞ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:57:16.25ID:hKT9mDC4
付けられる難癖なら何でもいい。
現実と妄想の区別がつかないのも擦り付ける。
国際政治でそれをやるバカ民族。

病気だね。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:05:37.68ID:B++qq0xc
>>880
>長兵は液水ロケットエンジンを作っていた
>酸素魚雷のノウハウと近い
どう繋がるのか具体的かつ技術的説明を
以前から同様のことを求められているのに何故出せないのでしょうか
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:08:37.36ID:ErKDdSh5
つか平岡坦氏って九五式酸素魚雷正式採用後に大学出て入社した人じゃん
過酸化水素の扱いには魚雷で慣れてるとか完全にヴァルター機関の話だし
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:31:20.16ID:hKT9mDC4
>>896
そこに技術的説明を求める癖に、造船業者に液体ロケットエンジンの開発を求めたことに
疑問を持たないんだね…バカ過ぎるでしょ。

>>897
平岡氏がゼロから液水ロケット開発に知見を長兵で積み上げたの?
天才だね。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:36:09.20ID:hKT9mDC4
某サイトからの転載

>社交辞令は真に受けるし皮肉は通じない。相手の言葉を最大限自分の都合のいいように
>誤解し都合悪い部分は全部無視する。一事が万事これだからまともな話し合いが
>できないと世界中に思われている。

まさにお前ら。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:54:25.93ID:hKT9mDC4
ほらまたやった。自分のやってることを擦り付ける。

某サイトから転載
>まったくだなwww しかも韓国外相が左側に来ることで韓国の方が上なのだという
>アピールも暗にしている。すべてが予想通りで逆に恐ろしいくらいだ。

何もかもバレバレ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:54:42.42ID:18/1hMA9
>>903
は?
検索すれば3秒で出るはwwwwwwwwwwww
テメーがソースを挙げずにピーピー喚いて
ソースが上がってこないと
「見つけられない無能が」と言い出すから出してやってんじゃねーかクソネトウヨがwwwww

テメーが唾吐いた事も忘れた痴呆老人がwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すぐに死ね
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:55:21.27ID:18/1hMA9
892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/31(日) 20:53:51.84 ID:hKT9mDC4 [23/29]
いつもの自分がやってることを相手に擦り付けて誤魔化す。
男梅議長 乙。


具体的に言ってみろ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:57:57.98ID:18/1hMA9
892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/31(日) 20:53:51.84 ID:hKT9mDC4 [23/29]
いつもの自分がやってることを相手に擦り付けて誤魔化す。
男梅議長 乙。


具体的に言ってみろ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 22:00:23.89ID:18/1hMA9
具体的な事は何一つ言えないのに
偉そうな態度を取っていられるパーソナリティーは

リアルキチガイ
仕事や脅しなどでそうすることを強いられている

の2つくらいしか思いつかないのだが
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 22:11:08.45ID:18/1hMA9
>>914
>いつもの自分がやってることを相手に擦り付けて誤魔化す。
ボールはお前が持っている

「いつもやっていること」とやらを具体的に挙げるまで一歩も進まない

悪いと思ったら修正する

ただし妄想だと認めるなら文字面の上っ面謝罪でも赦す

何も具体的な事を書かずに一方的に攻撃するのであれば

赦さんぞ
 
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 22:16:20.29ID:hKT9mDC4
ボールを渡したつもりになってるの?
新手…でもない質問する間は俺の勝ちっすか?

死ぬまでやり続けるしかないんでしょうなぁ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 22:16:45.48ID:18/1hMA9
レーダー照射事件で日本政府は具体的な説明を行った
韓国政府は具体的証拠を挙げず誤った観測とイメージだけで取り繕おうとした

>>918
具体的に説明しろ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 22:47:02.82ID:Q2wpjy2B
>>918>>919
部外者から見ればお前ら同類
1日に40回近く書き込んでる暇人
ここまでくるといちいち読み返すのもしんどいし二人とも何を言ってるのか何を言いたいのか
さっぱりわからん
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 00:44:23.60ID:nSxv3NXv
>>927
892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/31(日) 20:53:51.84 ID:hKT9mDC4 [23/35]
いつもの自分がやってることを相手に擦り付けて誤魔化す。
男梅議長 乙。

>いつもの自分がやっていること
いつもの自分がやっていることとは何だ?
根拠もなく他人をツメるようなクズが日本人名乗ってんじゃねーだろうな?
日本人ならスジ通せや
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 06:15:09.77ID:Y76LdTul
>>925
サーベルはラムジェット併用エンジンだけど、
基本的は大気を圧縮冷却してロケットの燃焼室に入れて推進するんよ、大気圏外では酸化剤を使う。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 09:37:20.16ID:rA5UkmCI
>>929
神話を出すなら龍勢の起源説のひとつ

>椋神社縁起に「日本武尊が奉持した鉾より発した光のさまを尊び、
>後世氏子民が光を飛ばしご神意をなぐさめ奉った。」(要約)と記されています。
http://www.ryusei.biz/

こちらのほうじゃないかな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 13:14:26.20ID:3i0wNsaX
さよならする シナとキッパリ
さよならする コレアすっかり
今までありがとう
千年もありがとう
今までありがとう
もうこれでお別れですよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 00:09:45.58ID:bsYGCy8l
エマージェンシーシート買ってみたが本当に薄いなぁ
その割には暖まるし科学の力だわ
人工衛星の模型に貼ってあるシートがこれなんだってな
これはポリエチレン製だが宇宙用はポリイミド製
https://i.imgur.com/xlmVDzZ.jpg
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 00:18:19.57ID:Aa5hv7Ja
>>935
災害時に使う寝袋状の奴で「-20℃でも使えます」と言うのを試したことがあるが嘘だったな
-20℃で「しか」使えない
+5℃くらいの状況で使ったが蒸し焼きになりかけた(めちゃくちゃ保温性能高い)
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 03:00:22.60ID:XG8/tNsu
登山では使えないぞ、結露でビショビショになって凍死するわ。

軽量ビバーク用品ならゴアテックスのシュラフカバーのほうがずっといい。裏毛ボア付きなら単体でもかなりの保温力あるし。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 00:29:47.11ID:m5O6r2JZ
某所で出てのはこれか
中国Linkspaceの再利用ロケット実験機
NewLine Baby 実験飛行の様子
https://twitter.com/Linkspace_China/status/1112776139444047873

03 April 2019NewsLinkSpace successfully launches reusable rocket prototype
https://room.eu.com/news/linkspace-successfully-launches-reusable-rocket-prototype
この記事によると高度は20m、時間は10秒間
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:02:06.54ID:MjN7f0sV
中古のファルコンロケット買って衛星打ち上げビジネス始めたら儲かるかな?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 20:06:05.43ID:oGvHqSs9
ビジネスという観点になると
幾らでどの程度の頻度で売ってくれるか
射場や整備設備や要員
保険などの負担割合は
射場自治体がどの程度の負担に耐えられるか
とか色々な観点が出てきて
どこかでボタンを掛け違えると儲かるものも儲からなくなる
とはいえ儲かるポテンシャルはあるよね
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 22:29:15.16ID:e8PplPlv
さて、RV-Xで液酸を入れても爆発リスクの無い複合材タンクが実用化されてしまうのだが
ヘタレのNASAはどうするのかねぇ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:58.13ID:64kgYtRW
The Application of Carbon Fiber Composites in Cryotank
3. LOX cryotank
https://cdn.intechopen.com/pdfs/58970.pdf

Carbon fiber composite liner-less pressure tank handles cryogenic temps
https://www.compositesworld.com/blog/post/carbon-composite-liner-less-pressure-tank-handles-cryogenic-temps
Cimarron advances micro-strain performance for cryogenic pressure tanks
https://www.compositesworld.com/articles/cimarron-advances-micro-strain-performance-for-cryogenic-pressure-tanks
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 15:14:26.99ID:64kgYtRW
こちらはBlue Origin 向け機材 
Mongoose AFP machine manufacturer announces new CEO
https://www.compositesworld.com/news/mongoose-afp-machine-manufacturer-announces-new-ceo
Space is the new frontier of the Camozzi Group
https://www.powertransmissionworld.com/space-is-the-new-frontier-of-the-camozzi-group/

タンクについては下の記事に言及あり
Composite pressure vessels take on cryogenic temperatures
https://www.compositesworld.com/blog/post/composite-pressure-vessels-take-on-cryogenic-temperatures
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況