X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 23:42:06.34ID:nGvoqd87
オカルトや宗教的な書き込み自分で考えた理論などはスレチなのでお控えください
キチガイ発生時には、荒れやすいので各自NG登録を行いスルーしましょう

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即レスするスレなので、回答はどのレスに対するものかわかるようにアンカー推奨です
※前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1538670660/
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:29:55.81ID:OL0yjN66
>>565
いやそれは無いでしょ、地下の熱が地表に来るなら大気の熱だって地下に伝わるんだし
https://www.youtube.com/watch?v=BXgBI54uJLY
この動画の17分辺りから見てもらえれば解ると思う
動画では表面2000度、1万年でシミュレーションしてるけど
金星の高温状態は億年単位で続いてると思うから、あったまっちゃうと思うよ
0569551
垢版 |
2018/11/30(金) 00:46:54.23ID:k4JcwjBg
>>562
大気が対流して循環した場合、上空の空気が断熱圧縮で温度を上げながら吹き降ろすのに対して、
海水は圧縮で縮まないから上下移動しても温度が変わらないじゃないか?


>>554
わかった。それなら、太陽光を熱源として地表から上空向かって冷えるような温度勾配が作れるな。
という事は、逆に言うと日光は遮断するけれど赤外線は通してしまうようなコロイドが大気中に有れば惑星は冷やされてしまうのかな?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 02:14:23.53ID:qHVAZ0ks
バーナード星に地球型惑星が発見されたそうですが核エンジンで行くとして加速する時に中の人がペチャンコにならないか心配です
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 05:18:11.94ID:tBxTliLz
>>570
有人で行くとしたら地球の重力と同じ1G(9.8m/s^2)で加速していけばおk

技術的な問題については考えないっていう前提で↓ここを利用して計算してみると
http://www.usamimi.info/~geko/arch_acade/elf026_nearlightspeed/index.html
中間点で1Gの減速に切り替えるようにしてバーナード星(5.978光年)まで行く場合
船内時間では4年と半月、地球から見た時間でも7年8ヶ月くらいで到着できる
中間点での速度は光速の97%くらい
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:32:01.04ID:TjMmcZwN
光速に近い速度で進なら、漂う水素原子ひとつにぶつかっただけで探査機に穴が空く

探査機は波として振る舞いながら進むべき
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 10:29:36.14ID:ea994M8Q
コンビニなし、道路なしの何にもない火星なんかに行ってどうするの?と思っていたが、
重力が地球の半分以下なので、肥満や筋力低下、関節痛の人の療養地に最適だった
ここに長期滞在して治療リハビリし、よくなったら帰ってくる
火星にプール、温泉をつくるとさらによい
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 11:49:06.03ID:vpPBeO+T
>>571
解答ありがとうございます
折り返し地点で宇宙船の向きを180度変えて逆に核爆発を起こせば減速しつつ船内重力も保てるという事ですね
核爆発を数秒おきに起こすと 爆破のタイミングに合わせて無重力と有重力がくりかえされるのでしょうか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 13:50:01.85ID:KnMC761G
この世は魂の修行の場というのは本当ですか?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 14:47:36.84ID:trqjMHAR
>>576
核パルスロケットごときで1G加速とか無理だから。
ちなみにダイダロス計画だと1秒に何百回と爆発させる想定。
それを年単位で維持する。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 18:36:42.35ID:SZEq7dPO
ダイダロス計画の核融合パルス駆動は磁場をクッションに使って
爆発の間磁場の形状が変化する事で加速度を平滑化するんだよな
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:00:44.00ID:wmsQOObi
円盤型UFOと葉巻型UFOの違いは推進方法の違いって事ですね
円盤型は重力操作で葉巻型は核パルスって事で
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 01:17:03.55ID:kBNSVl7D
>>579
根拠を教えてください。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 03:11:23.45ID:VeXXrpZM
宇宙に色々勝手に飛ばしたりゴミにしたりしてる人類だけど、これが何らかの作用引き起こすリスクって考えないのかね?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 07:54:16.46ID:LdhENz5j
>>588
大気圏で燃え尽きるやろ鼻ホジー
言うて宇宙はスカスカやし当たらんやろ鼻ホジー
当たる奴が悪いんやで鼻ホジー
の精神
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:20:12.88ID:K8/VmrB/
>>588
今国際問題になってるで
ISSには十年間で八回程接近してるし、そのたびに厳戒令が出されてる
宇宙ごみはスピードが速い(秒速7~8km)から直径5~10mmのものでも大砲と同じ威力を持ってたりする
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:41:18.91ID:FHL6OK2Q
仮に宇宙ゴミに耐えられる装甲で守られているとして
宇宙ステーションに宇宙ゴミが衝突したら軌道がズレたりしませんか?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:09:38.90ID:ZvE3LW4G
絶対無限とオムニバースと究極集合の、大きい順を教えてください。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 11:51:28.92ID:+ylTl60T
>>590
> 宇宙ごみはスピードが速い(秒速7~8km

平均したら相対速度はその数分の一
逆行軌道だと倍だがほとんどの衛星は順行軌道で軌道要素がバラバラ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 17:14:26.11ID:R9quo3E7
>>591
軌道の心配より>>592にもあるように
衝突での破損の方が心配だな
ただちに軌道に問題が出るような大質量がISSに当たったらISS破壊されるだろうし

大きなスペースデブリは把握できてるので
>>590にあるように近づいたらソユーズ宇宙船に退避してすぐに逃げられるようにしとく

小さなデブリは穴が開いても小さく
すぐに空気が抜けるわけではないので
減圧を検出したら他のモジュールに逃げてハッチを閉める
それから原因究明だな

参考
宇宙のゴミ(スペースデブリ)がISSに衝突するおそれはないのでしょうか? | ファン!ファン!JAXA! http://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/203.html


なお
日本の実験棟「きぼう」 は
ISSの「一番前」につけるになってた(なってる)ので
デブリの衝突への対策はかなり厳しくやってある
防護壁を二重にして外側の壁でデブリの勢いを弱めるとか

「きぼう」日本実験棟船内実験室バンパ高速衝突試験
http://iss.jaxa.jp/iss/kibo/develop_status_09.html
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 20:37:51.85ID:kdbU/rpE
生物も人も常にゴミを有効利用できるように進化していく筈だと信じたい。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 20:40:52.63ID:ErSsrn9T
無理にデブと言いたがるから「小さいデブり」とかおかしな言葉になる
「小太り」と言う言葉を知らないのか?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 22:30:27.02ID:MVmOuiPG
馬鹿とは
教えても教えても理解しない事
理解力の欠如

アホとは
良かれと思ってした行動が裏目に出ること
例、余計なお世話なんだよ!このアホ!
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 23:58:22.45ID:oHcHFxLU
>>605
欧州の実験棟も同じく最前列だけどね
アメリカの実験棟も第2列ぐらい
http://iss.jaxa.jp/iss/about/config/

考え方としては
居住モジュールはうしろ
実験棟は前

最初は
ロシア製の居住モジュールのスラスタでリブースト(空気抵抗で落ちる高度を戻すための噴射)する予定だったし
今では居住モジュールの後ろに
プログレスやATVをつけて
リブーストすることになってるので
居住モジュールは一番うしろでなきゃいけないのよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 04:11:53.50ID:2sVNB6Nz
宇宙間航行とか異次元間航行とか異世界間航行は絶対に無理か・・・・。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 05:30:18.44ID:jCSlYBOJ
>>608
一般的に既存の推進技術がどんなに進歩しても、ローカルグループと呼ばれる重力的な繋がりを持った銀河系とアンドロメダ銀河、少しの矮小銀河の範囲以上は到達できないと考えられている。

これは遠くの宇宙ほど速く遠ざかっているから。

隣のローカルグループまでの数百万光年の道のり、しかも急速に膨張している広大な距離を移動するのは、あまり現実的でない

とはいえ可能性は0ではないと思ってるけどね
数百年前まで人が空を飛ぶなんて誰も信じてなかったわけだし
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 13:52:22.50ID:uFX5Rp7p
オックスフォード大学、ケンブリッジ大学、ハーバード大学、プリンストン高等研究所、プリンストン大学
NASA、マサチューセッツ工科大学

この中で一番天才が多く集まっているのはどこ?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:48:50.47ID:wKYx/hNL
天体は、エディントン限界を超える明るさにはならない。
例えばIa型超新星の場合、元になった天体ではなく宇宙にばら撒かれた放射性元素が明るく輝く・・・
だとすると、ガンマ線バーストも元になった天体ではなく、天体から生み出された何かがガンマ線を放出しているのだろうか?
天体が直接ガンマ線を放出しているのではなく、天体から放出されたジェットとかが磁場や星雲と相互作用してガンマ線を生み出しているのでは?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:49:04.38ID:oYS2e9fF
マキシム・コンツェビッチとかいうロシアの超天才数学者とオックスフォード大学でダントツの頭脳を誇る人はどっちの方が頭が良いの?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 20:22:05.43ID:ZVM5u+Z/
>>618
そこそこ合ってる。仮説だけど↓こんな感じ
http://cosmic.riken.jp/hete_new/img/gifs/grb_sn_manga.gif
超新星由来の場合だと材料は自前で賄ってる模様

あと、上記の理由から白色矮星が爆発するIa型とか
コンパクト星が出来ない炭素爆燃型ではバーストは起きない事になるね
中性子星どまりの場合でも、ジェットの出力が足りないんでバーストにはならないとされてる
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 20:49:42.66ID:eIzOjkoa
先ずは、光は何でできてるかやり直す必要はあるな。

話はそれからだ。
多分、このままだと一生宇宙を出ることはない。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:24:37.45ID:lMIlRcYk
お尻って自分ではよく見えないけど
人間もトイレできばった時とかホタルみたいにお尻が光ってる可能性がある
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:39:39.35ID:5CVAHrpd
火星って本当にテラフォーミングできるのでしょうか?
やるとしたらまず何から?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:08:45.26ID:wKYx/hNL
>>620-621
返答ありがとうございます。
ガンマ線の元がジェットならガンマ線は、ジェットがシンクロトロン放射した結果なのかもしれないな・・・
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:38:01.88ID:WOWRqtaq
>>626
ラグランジュ点にものすごい耐用年数とものすごい推薬を積んだものすごい衛星を
ものすごい数設置するところからやな
水とか大気とかそんなものより
宇宙放射線を防ぐバンアレン帯に代わる何かが必須
この衛星の位置がズレたり一斉に壊れる可能性を考えると
火星植民者が地球に反旗を翻すとかあり得ないわな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 00:28:11.33ID:MIcOoCmN
>>590
質問者だけど、そもそもだけど空に何か飛ばしたり宇宙に何か飛ばすには全世界全ての人類の賛同が必要ということにしたいと幼少期から考えていたんだけど
政治利用であれ平和利用であれ、俺の意思に反して知らない誰かが知らない何かを色々飛ばしまくって
しかもそれによるリスクが拡大してきてる現代にかなり鬱憤が貯まってきてるんだがそろそろ俺キレて良いよね
何か対策考えるわ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 00:36:16.68ID:MIcOoCmN
頭良いとされてる連中
例えば宇宙開発やロケット開発の第一線に関わってる奴らや法律を作った奴らって頭良いわけじゃないんだなと本気で思う
何故なら既存の法に従って一部に許可得るだけで色々飛ばせるような仕組みがそもそも整合性に欠けることに気付いてそれを解決する頭がないということだから
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 06:39:22.85ID:5qB3SbeD
>>628
> ラグランジュ点にものすごい耐用年数とものすごい推薬を積んだものすごい衛星を

は?ンな大げさなモン要らんわ
それに衛星じゃねえぞ
ブツは数トン級で済むし、開閉式ソーラセイルで留点制御も可能
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:32:49.05ID:2XQF+V+b
ワイ、遠い遠い銀河から来てるけど、
お前ら人類は全然気付かないし。
地球人のレベル低すぎて草ァ!!
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:47:14.33ID:ayYNIv41
昔から思うんだけど、核燃料廃棄物とか二酸化炭素とかを地中に埋めるリスクより
太陽にぶつける軌道で廃棄したら、相当な問題と経費が削減されると思うのだけど何故やらんのかな?
世界各国で共同資金出せ合えばあっというまにどこも飛び付いてくると思うけど。
火星とか金星にやるのは問題だけど、太陽はそんなもの投げ入れたところで
塵のようなものなので影響はほぼないと言えないかな。
不思議でしょうがない。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:51:41.01ID:ayYNIv41
でも太陽に近づいた時点で破裂するか。
しかしそんなもの宇宙空間じゃ当たり前のように飛び交っているから問題ないと思うけど。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:52:15.97ID:xe/Z16xB
>>638
そこまで持ってくるのに大きなエネルギーが必要
宇宙エレベーターができたらそうなるかもね
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 02:08:43.61ID:ayYNIv41
>>640
宇宙エレベーター作る開発費用と時間を要するくらいなら
現在技術で出来るロケット2,3台の方が時間と経費稼げると思いますが。
廃棄物管理費を削減して余った予算でエレベーター?
宇宙エレベーターって娯楽にしかなりませんかね?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 02:18:30.46ID:agrrOgwK
>>638
太陽に落下する軌道に投入する場合、地球が公転してる影響で
公転速度29.8km/sの分をほぼ0にしないといけない
太陽にぶち込むくらいなら太陽系外にポーンと捨てちゃった方がまだ楽なんだよね

あと、核廃棄物の場合打ち上げに失敗した瞬間「汚い爆弾」の出来上がりになる
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 02:21:58.15ID:ayYNIv41
>>642
なるほど、たしかに100%成功する確証はありませんね。
そうかー。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 04:32:43.00ID:ZK8TKkU9
多元宇宙論の話を聞いてたんだけど途中、ポーカーも一生繰り返してたら全く同じ手が何度も出るのと同じで
多元宇宙論が正しいならどこかに私たちと同じような宇宙があって
同じような地球で自分と同じ顔をした人間みたいなのがいる可能性は高いでしょうっていう話があったんだが、
それって乱暴に言えばほぼ無限の宇宙があるんだからなんでもありってことだよね?

そしたらよその宇宙からこっちの地球の人間に興味を持って干渉しようとしてくるような、
技術が発達してて酔狂な知的生命体がいてもいいんじゃないの?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 07:12:24.03ID:7mSD75Nu
>>642
色々裏技があってな
太陽に打ち込むのは木星フライバイが一番デルタVが少なくて済む
なら木星に打ち込んだ方が手っ取り早い
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 07:29:22.08ID:7mSD75Nu
ちなみに太陽探査機ユリシーズも木星フライバイで太陽を極方向から観測できる軌道面変更を行った
素でやるとデルタVがめちゃくちゃ要る
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:14:16.04ID:rpVhLLFA
仏教に一切皆空という考え方があるけど、これに基づけば宇宙がどうとか考えるのって無意味だよな?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:37:26.60ID:2HZgmOrw
>>649
木星にポイで思ったんだけど木星の質量を増やしていけば第二の太陽になれるんかな?なれるとしたらどれ位必要なんだろう?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 14:11:06.21ID:uL0X2RU1
>>645
無限に近い宇宙があると言っても大部分は何も起こらない無意味な宇宙だぞ
意味がある宇宙の比率はメチャ0に近い
いわゆるカオスのへり
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 14:27:50.97ID:6zCd3tMH
確かに0に近い割合だけど、そこの領域(可能性)もやはり無限なのだ。
テグマークの数学的宇宙でマルチバースについて延々と書いているので一読してみたら。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 14:35:19.93ID:GQmhDBTB
空間ってどうやって生成されたのか?
空間ってどういう仕組みになりたってるのか?

上記のようなことを研究する学問領域って存在しますか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 15:05:07.15ID:6zCd3tMH
>>659 素粒子物理学 CERNに関係する職業なら理解深まるんじゃない。
実生活に基づく職業なら空間デザイナーとか、建築系もありかもしれない。
数学苦手で語学に秀でているなら哲学でもよいかもしれない。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 15:50:07.05ID:ZK8TKkU9
>>657
>>658で言われてる通り、他の大部分に比べたらほぼ0でもそこもやはり無限で
パラレル宇宙も存在しているはずと言われてるからその否定はちょっとおかしいね

多元宇宙論のネイチャーかって前半読んだけど、地球を中心としたレベル1宇宙として区切ると
いくら技術が発達していても特殊相対論を超えられない以上こっちに干渉するのは不可能ってことだった
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:13:50.71ID:g0906dgQ
>>661
ちなみにその木星84個っていうのは星になる最低条件だから
実際の太陽と同じ重さになるには大体1000個くらい必要やで

太陽は太陽系の全質量の約99.9%を占めてて、
それくらい太陽はでかいんや
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:29:01.32ID:UYGs2LER
tes
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況