X



SpaceX 総合スレ Part7 ワッチョイ無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 03:20:01.05ID:w6IGK9xF
SpaceX 社の総合スレです.

・SpaceX 社公式サイト Falcon 9
 http://www.spacex.com/falcon9
・Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
 https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ
・CRS-8 | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=sYmQQn_ZSys
・360 View | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=KDK5TF2BOhQ

・打上予定告知サイト
 http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html
 http://www.launchphotography.com/Delta_4_Atlas_5_Falcon_9_Launch_Viewing.html
 http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
 http://spaceflight101.com/calendar/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

>>995を踏んだ方が次スレを立てて下さい。

※過去スレ
Falcon 9 ロケットスレ Part5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1523854912/

前スレ
SpaceX 総合スレ Part6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1523854912/
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 23:57:42.48ID:ghZNS6te
ユーザーガイドに有人仕様の安全係数を用いて設計したと記載しているのに

https://www.spaceflightnow.com/falcon9/001/f9guide.pdf
Falcon9 is designed with the goal of carrying humans into space aboard the SpaceX Dragon
capsule. This goal drives the initial design of Falcon9 through the incorporation of increased factors of safety
(1.4versusthetraditional1.25foruncrewedflight).

NASAから設計ミスと指摘された言い訳どーぞ。
https://spacenews.com/nasa-investigation-linked-2015-falcon-9-failure-to-design-error/
The NASA investigation also identified what it called a “design error” for the tank:
the use of “industrial grade” rather than “aerospace grade” stainless steel for the rod end.
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 23:59:09.67ID:FLPkzvOw
「低軌道開発の中心企業だ」という点に反論はできないようですね。
試みに問いますが、ではスペースXに代わる、
低軌道開発の中心企業とは、何という名の会社ですか?
具体的に、どのような仕事を受注しましたか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 00:05:01.56ID:LVX505KL
固体酸素の魔法はNASAでも解けない一方、ISASに強烈なダメ出しを食らった言い訳どーぞ。
http://www.isas.jaxa.jp/feature/forefront/180926.html
一方で樹脂ライナータンクには、ライナーが樹脂であるため酸化性・腐食性の強い推進薬は使えない
具体的には例えば液体水素タンクには問題なく使えるが液体酸素タンクには使えない、という制約があり…

>>505
SpaceXの低軌道開発に関与できるのは2024年まで。
それ以降は自己資本でどーぞ。

NASA Invests in Concepts for a Vibrant Future Commercial Space Economy
https://www.nasa.gov/press-release/nasa-invests-in-concepts-for-a-vibrant-future-commercial-space-economy
将来の民間宇宙開発において、SpaceXのコンセプトはNASAに認められていない。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 00:22:12.32ID:LVX505KL
液体酸素雰囲気中の樹脂の衝撃発火現象とメカニズム
米本浩一(九工大)
https://www.jstage.jst.go.jp/pub/pdfpreview/jsmekyushu/2011.64/0_2011.64_317.jpg
CFRPは発火しやすい。

米やんはSPACE WALKERのファウンダーであり、
https://space-walker.co.jp/

宇宙開発利用部会の臨時委員でもある。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/gijiroku/1400941.htm
私は,このサクセスクライテリアが出るたびに一言述べることになります。
本来,フルサクセスだけでいいと私は考えています。
エクストラサクセスを目的にすると,要求されていないものを開発することに繋がるので,
コストが高くなるからです。このエクストラサクセスに掲げられている
「ユーザー要求以上の特殊カーゴを搭載できたか」というのは,その目的に対応できるよう
要求以上の設計がされているから達成できる訳なので,余計な開発コストをかけています。
その一方で,設計されているものを実証することになるので,その意味においては,
エクストラサクセスには該当しないのではないでしょうか。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 00:23:00.80ID:LVX505KL
Falcon9にJAXA付きの日本人宇宙飛行士を載せようとすると、このうるさいおじさんを説き伏せなきゃダメですよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 00:24:15.85ID:/xTHmElb
どこで、何を、どう開発しようが、
最も安い貨物輸送が可能なのはファルコン9/ヘビーだろうし、
有人輸送は2社しか提供できない。
(SLS+オライオンも可能だろうが、低軌道で使うにはもったいない)
あと2025年以降なら、BFRの目処が立ってくる時期かと。
もし完成すれば、むしろNASAが屈服するしかない。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 03:49:21.65ID:5jHqfUlC
>>496
そのとおりだね。で、金出した範囲で広告量が決まったりする
その時の契約内容が解らないとなんとも言えない筈なんだけど

>>503
単独で突っ走ることもいとわないのにISEF2へ積極的に係わる気なんてそもそも無いでしょ
会議に加われって強制するモンでも無いし

>>508
これHTV-Xについてだよね。SpaceXとどう関係あるか解らない


ワードファイル注意。リンクに飛ぶとダウンロード開始します
http://www.sjsu.edu/ae/students/work/ISSRDC%20Flyer.docx
こっちでもSpaceXが出てるのね
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 06:17:43.10ID:LVX505KL
>>511
>単独で突っ走ることもいとわないのにISEF2へ積極的に係わる気なんてそもそも無いでしょ

だったら完全に断れよw
言ってる事はでかい癖に、やってる事はみみっちいんだよw

>これHTV-Xについてだよね。
なんだ日本の宇宙開発の評価法を知らんのか。

>ワードファイル注意。リンクに飛ぶとダウンロード開始します

へー
広告の出し方を細かく変えてるんだ。
カネ無いんじゃない?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 08:07:46.99ID:nVh0g6D3
いつもの人もまあよくもまあ、延々とSpaceX好きが集まるサイトで
365日悪口や妄想を書き続けて飽きないね。

あなたにはこないだ見つけたこの言葉を送りますね。

> みんなが面白がっているところに乗り込んで
> 「オレはこんなものは面白くない!
> これを面白いと言っているお前らが低レベルなのだ」
> とか言いに来た人が望む
> 「わぁ!目が覚めました!あなたの言う通り
> この作品はつまらないです!あなたはすごい!」
> て光景になったとこなんか一生で一回も見たことない。

https://twitter.com/yohsuken/status/1043494579448639488?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 10:46:30.24ID:O+vMltve
>>493
火星表面は月面と異なり大気があり砂嵐のような気候変動がある。燃料の製造も補給も、無人でやるなら地上より軌道上の方が確実なように思える。
プラネタリーリソーシズというスタートアップは、小惑星からとりあえず水の獲得を目指しているようだ。
相対速度が小さい近傍小惑星を選べば、また輸送に時間をかけることを許容すれば、現実的なコストと確度で地球/火星軌道上に十分な燃料を用意できる可能性はあると思う。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 17:20:56.53ID:MtDcLtau
>>515
涙目っすか?
往生際が悪く、リアクション芸で踊らさてるだけでしょう。

ホントに都合の悪い事実はスルーだし。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 17:36:00.91ID:MtDcLtau
ありゃ
こりゃ一次ソース示すだけ無駄だな。

NASAに「この嘘つきド低能」と罵られたソースを貼ってやったのに。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 19:06:58.06ID:yeVMwUiY
・受注残100機、120億ドル
いいなぁ・・
・1日平均2回のエンジン試験、
・今年中に社員は7000人へ
・まもなく3度目の同一ブースター飛行へ
・ドローン着陸の撮影はGoProを使用
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 20:35:00.76ID:4AS7cB2f
今後5年間で30から40基のFalcon 9のコア(ブースター)を製造し、「最大300ミッション」にわたって利用するとマスクは見積もっています。
https://japanese.engadget.com/2018/05/14/spacex-falcon-9-300-50/
とのこと。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 20:58:12.48ID:yeVMwUiY
気前がいいのは、NASAに国防総省、国家偵察局などだろう。
ULAがロケット切り替えに手間取れば、根こそぎ奪いに行くだろうし。
客の前金で新機種開発するというテスラ式で、BFRの開発費を捻出するがよい。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 23:18:25.13ID:11usXXsT
>>527
当然ながらNASAが「この嘘つきド低能」なんて罵ったなんてものは存在しないわけで
それをむりやり自分の都合がいいように捻じ曲げていることを曲解してると言っているんだよ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 23:58:31.37ID:LVX505KL
ははは
言葉通りになっていないと受け入れられないのかね?
皮肉が分からんってホントだな。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 00:13:48.44ID:I7ACl/ox
>>535
皮肉じゃなくて曲解だろ
それともNASAが罵ったというのはただ単に大げさに言った皮肉で実際は違うとちゃんと理解してるということか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 00:22:59.87ID:IzTSxQvK
でた
俺様定義w

>>504はSpaceXの嘘をNASAが暴いたと解釈するんだよ。
で、肝心の爆発原因もよー分からんと匙を投げている。
更に、火を付けていないのに爆発した2回目の事故調査はまだ報告されていない。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 00:28:01.07ID:I7ACl/ox
>>541
定義なんてしてないだろ
曲解したことに対して曲解というのは何か間違ってるか?

それにそれはどう頑張ってもNASAが罵ったなんて解釈にはならないだろ
だから曲解したって言ってるんだよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 01:12:38.05ID:p95upncx
今年はマスク氏の登壇予定無し
コーニグスマン技術主任が登壇

・クルードラゴン初号機は年内に間に合うかどうか
・ドラゴンは太平洋側だが、クルードラゴンは大西洋側に着水
・FHは使い捨てGTO15トン、3本とも船で回収なら10トン、2本が地上帰還+コアが船なら8トン
・ドラゴンは6トン持参、3トン回収へ
・再利用はコスト削減以上に、頻繁な打ち上げスケジュールを維持するために不可欠
・着地回収することで通信帯域を気にせず、センサーやカメラを含めた大容量のテレメトリが得られる
・フェアリングは海水に弱い、なので船上回収を目指す
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 02:44:11.34ID:p95upncx
スペースX 「政府よ、金は要らないから、お節介な口も出すな」
https://www.teslarati.com/spacex-executive-nobody-paid-us-to-make-falcon-heavy/
創立メンバーでもある、製造および飛行安全性担当の副社長、
ハンス・コーニグスマン氏の講演と質疑に耳を傾けよう。

コーニグスマンはBFRを含め、あらゆる開発に携わっているが、BFRで最大のチャレンジは、
巨大な複合素材構造にあるという。
ヒートシールド自体は特に困難は無く、むしろ熱の伝達部分こそが問題だという。
BFSの再突入のストレスは、最悪でもスペースシャトルよりも穏やかになるとのことだ。

さて本題に入ろう。
スペースXはかつて、複数の米国国家機関から、ファルコンヘビー開発の援助の申し出を受けたが、
全てを拒絶し、自己資金で開発を完遂した。
この業界では極めて異例だが、政府機関からの援助の申し入れを「お断りします」と、きっぱり拒絶したのだ。
「我々は、ヘビーを作りたいから自分で作る。政府は、良いと思えば、代金を支払って買えばいい」、と。
何故、そのような態度を?

金主との関係が問題なのだ。
コーニグスマンは常に、「政府と民間の資金があるとすれば、常に後者を選ぶべきだ」と考える。
幸いにも、スペースXは金を出してもいいという投資家に恵まれている。

政府は金を出し、すると当然、「これを作りなさい、こういう風に作りなさい、こう運用しなさい」と口を出す。
スペースXが特に不満を感じているのは、空軍その他の機関よりも、むしろNASAなのだ。
NASAは金を出し、同時に非常に厳しい制限を課して介入してくる。あらゆる場面で、だ。
クルードラゴンの完成が2〜3年遅れている主な原因は、NASA側にあると彼は強く感じている。
彼は社内で安全性・信頼性を統括する地位にあるからだ。

スペースXは、人類を惑星間種族にしようと、野心的な開発計画を持つ。
これらの未曾有の宇宙開拓活動に、NASAの金をもらい、認証を一つ一つ得ていくなど、想像もできない。
NASAのやり方と、スペースXなど民間企業が考える宇宙開発における合理的な信頼性・安全性とが、乖離しているのだ。
スペースXで16年間開発してきたコーニグスマンが得た結論とは、
「政府(特にNASA)の金を使うな」だ。

BFRは、遠大な目標に向け、惑星を目指し、危険に満ちた移民を進める第一歩である。
スペースXの国家機関との関わりを変えていく分岐点となるのだろう。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 08:30:51.82ID:SNkgDWaj
>>544
確か、ドラゴン2の垂直着陸が中止になったのはNASAの安全基準を満たせないからだったよな。
逆噴射自体はソユーズも部分的に行っているけど、ロシアの安全基準ではOKだけど
NASAだとNGみたいなモノもあるのかな?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 17:53:38.46ID:Y7pCeCt/
NASA方式で安全性が確保できるなら、
スペースシャトルはファイブナインレベルの安全性があった
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 18:38:36.22ID:p95upncx
クルードラゴンの機体はもう完成してて、書類審査がいつまでたっても終わらず、
1号機の年内の打ち上げはギリギリで、年を越すかも、とのこと。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 14:24:38.11ID:YH8wEo+Q
>>546-547
NASAがもうちょっと夢のあるプランを出してるなら考えるのだが、
次世代ロケットとしてSLSとBFRを並べられると、
そりゃBFRを応援してしまうのもやむを得ないわ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 18:48:40.05ID:32KqPQpZ
>>550
これ誰も興味ないの?  >F9-6500(6500kg)〜approx. 1800m/s

スペースXのコーニグスマン副社長が講演で使ったスライドだ。
ファルコン9は使い捨てでも、H3-22型またはH3-32型程度のGTO性能しかないってことだぞ。
これまで主張していた情報(使い捨てでGTOに8.3トン程度)と全然違うじゃないか。

一つ考えられるのは、「1段目を使い捨てにする契約はあまり結びたくない」ってこと。
「F9-6500を使い捨てにするくらいなら、FH-8000を使ってくれ」
という意志の表明か?
現在、3隻目のドローン船を建造中だが、将来はFH-8000/10000が、
F9-5500とそう変わらないような値段(F9-6500よりも安く)で提供できる、ってことかしら。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:37:01.78ID:FlMCHplj
>>553
興味はあるが…
このスレは、自分と異なる主張があると、主張に反論するのではなく主張した人を罵倒するがいるから、正直あまり出入りしたくない…
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 20:08:08.34ID:32KqPQpZ
3年後からの、H3にとって最大のライバルだぞ。
F9の性能の低下は、日本に関係あるだろー

今までH3-24型じゃないと対抗できなかった相手の性能が、
H3-22型くらいでも釣り合う可能性が出てきたんだゾ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 20:37:06.04ID:covxmihp
スレ違いだけど、H3はスペースX社と戦う前に勝たねばならん相手がゴマンと居るからな。(ロ欧中イ)
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 22:23:14.19ID:YH8wEo+Q
>>553
興味はあるのだが、ファルコン9の価格と打ち上げ能力は、
毎回ソースが出るたびに変動してる気がして、
もうどれが正しいのやら付いていけん、、、
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 23:11:25.22ID:32KqPQpZ
しかし、価格はいろいろだが、
能力については、この数年、ほぼ決め打ちだったのでは?
8.3トンと6.5トンじゃ、2割以上違う
誤差なんて範囲じゃねーぞ。

FHに至っては、4割以上下落してるじゃねーか(26.7トン→15トン+)
しかも口頭のコメントじゃなくて、準備されたスライドで、
F9-6500とかFH-15000なんてコードネームまで付けて能力を示している。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 23:18:06.62ID:3ecquJii
>>553
単純に、NASAに指摘された強度不足を解決したら、ドライ重量が増えたってことじゃないの?
で、有人のload-and-goを認めないと過冷却のLO2搭載量が足りず…
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 03:38:45.28ID:YveFfSHs
よくわからないけど、日本のwikiの数字って、初期に発表された打ち上げ能力に燃料の冷却やフルスロットルが出るたびに宣伝文句で何割増しとか発表してた倍率を勝手に掛け算して作ったんじゃないかな?
突他の同じ位の大きさのロケットと比較しても突出して性能が良すぎる
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 06:46:10.34ID:48X/n3A7
falcon9はGTOに6700kgのペイロードを打ち上げたこともあるよ
>>550のスライドがおかしい
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 08:59:17.59ID:jMkBjvc+
海外の掲示板でもその点は指摘されてるね。
しかしそれを本人が知らないはずがない。
彼は創業時からの中心的メンバーだ。

もしかして、
「Block-5を大事にするために、今後は冒険的なギリギリの運用はしない」
「エンジンが消耗しないよう、稼働に余裕を持たせる。ちょっと能力は落とすぞ」
「使い捨ては我が社としては非常に嬉しくないので、覚悟するように」
って意思表明かしら?

「F9を回収する場合は、GTOに5.5トンまでしか受け付けないぞ」
「それ以上だとF9使い捨てになるが、それも6.5トンまでで、しかも高価いぞ」
「GTO8トンまでなら、FHの2+1回収がお勧めだよ」
「10トンまでなら、船を3隻出すからちょっと高価くなるが、いいかね?」
「GTOに15トン以上を上げる顧客がいるかどうか知らんが、上限も含めてこちらは応相談だ」

こんな感じの価格提示をするつもりかも?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 09:00:03.92ID:xm1HIkRF
ブロック5になってNASAからの要求で能力下げただけでしょ
あんまり能力高いと他の競合のロケット食いかねないし
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 09:41:08.75ID:jMkBjvc+
F9-5500などの、新しいコードネームまで作ったんだから、
会社としての今後の方針でしょ。

回収したBlock-5のマーリンの状態を見て、
「あー、、、どうだろう、少し出力を控えめに使えば、10回再利用できるんじゃないかな?」
って結論を出したものと推測。
長い目で見れば、1段目を優しく使うほうがお得だということだろう。
このきめ細やかなラインナップがあるんだから、能力を出しきらずに、温存するという発想かと。
自動車だって、大事に省エネ運転すれば、長持ちするじゃん?

「(たぶん)高価なBlock-5の1段目を使い捨てにするのだけは避けよう」、とも。
「F9の使い捨てがGTO8.3トンのままでは、お勧めのFH-8000を誰も使ってくれないだろう」
という判断も働いたものと推測。
コーニグスマンは、「年間打ち上げ回数を大幅に増やすには、再利用が不可欠だ」とも言ってるから、
コスト以上に、とにかく使い捨てを選ばせないように、故意にF9-6500の能力を下げたのかも。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 09:57:00.12ID:+SsKhYBv
>>567
NASAのミッションならまだしも、民間が民間のロケットを打ち上げるのに
NASAにそんな権限があるとは思えんが。
そもそもCOTSを始めたのだって、そうやってNASAがいちいち口出しするのもう止めよう、
って話だろ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 09:57:15.31ID:k/gTDq2p
もしエンジンが使用するにつれて能力が落ちていくとすれば、回収の有無だけでなく、新品エンジンを搭載するかどうかでも、打ち上げ能力は変わってくるはず。
区別していないということから、能力の落ちた再利用エンジンの使用を前提にロケットの能力を再定義したという仮説はどうかな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 10:17:22.28ID:k/gTDq2p
ああ、時間だけでなく出力の大きさも劣化に影響するなら、再利用前提に能力を出しきらない、ということになるか。

まあいずれにせよ、再利用絡みの制約なら最初にすぱっと説明がありそうなものだが……
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 20:29:02.34ID:Wcc4K2Zs
>>550
一通りSpaceXの一次資料も含めて調べてみたが、今まで公開されてるGTOの打ち上げ能力は>>550と違って詳細な条件が書いてなかったりするからなぁ…
一応GTOで7トン超の打上かつ一段回収の実績もあるけど、アポジが低めで衛星側が自分で上げる前提の軌道投入だったし。
一番ありえるのは>>569の指摘するように、定格出力を下げて再利用回数(もしくは頻度)を多くする方が全体として安くなると判断した結果だと思う。
SpaceXの説明通りなら、1段を一基使い捨てにするより3基再利用する方が安くなるはずだし…
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 12:17:23.31ID:Sc4Kl15B
この教授は、「マスクはNASAから開発資金を得たいと思っているはずだ」
と述べるが、そうではなさそうだね。

むしろNASAとは出来る限り距離を置こうとしているように見える。
「口を挟むな、単なる顧客として、気前よく金を払っていれば良い」って感じで。
クルードラゴンの「ロード・アンド・ゴー」方針なんて、その最たるものかと。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 12:20:29.46ID:FZKpQ+bX
>>576
> 「口を挟むな、単なる顧客として、気前よく金を払っていれば良い」って感じで。

つまり、NASAから金を得たいのでは。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 12:34:56.51ID:Sc4Kl15B
金の趣旨が違うぞ。

開発資金を出してもらうと、開発段階では楽ができるけど、
一々口を挟まれて、思い通りに開発できない。
ドラゴンの時は、まだ小さなベンチャーだったし、
初回の有人開発だから、嫌々言うことを聴いて、2〜3年の遅れを甘受したけど、
今後はそんなことはさせない、って気持ちじゃないかな?

BFRは物があまりにもアレなんて、NASAがその設計に納得するとは到底考えられない。
新規開発要素が何一つ無さそうなSLS/オライオンでさえ、この遅延だ。
BFRをNASAに支援してもらってたら、20年経っても完成しないだろう。

ファルコンヘビーは独自に完成させ、あっさりと空軍が顧客に付いている。
BFRも、そういう風な感じにしたいんだろう。
「NASAさんも、このロケットに文句がなければ、どうぞ自己判断で顧客になってね」
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 12:47:35.09ID:FZKpQ+bX
FHもテストフライトまで2年の予定が7年かかった。新技術のクロスフィードは結局やっていない。
BFRは何年かかるかわからない。NASAの資金と技術なしで完成させるのは無理だと思う。あったら出来るかというとそれも微妙なのだが。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 12:57:49.00ID:Sc4Kl15B
Blockのバージョンアップやドラゴン、クルードラゴンなどの新開発、安定的な運用、
着陸回収の技術開発など、FHの他にもやることがいろいろあったからね。
クロスフィードは、もうやらないだろう。
FHの性能を今以上に上げるためのギミックで、もう必要ないからね。
レッドドラゴンも、クルードラゴンのパワードランディングも同様。

今はもう、ファルコン9もクルードラゴンも開発は終わってると思うから、
全ての人材と資金を、BFRに注ぎ込む段階ではないかな。
心臓部であるラプターも、順調なようだし。
何より、投資家の信頼度が、FH開発当初とは違う。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 13:25:02.40ID:bwMGzwEb
現時点ではSpaceXの最大顧客はNASA。
BFRでの月旅行の発表の際も前澤氏が出てくる前の最初の30分は、SpaceXがいかにNASAに感謝してるか、SpaceXの最優先プロジェクトはBFRではなくあくまでもNASAのCRS, CRS2, CCDev及びアメリカ政府の衛星打上である事をイーロンは何回も繰り返してた。
イーロンはSECの悪口は言えてもNASAの悪口は言えないらしい(苦笑
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 13:44:37.86ID:Sc4Kl15B
NASAは金づるだが、SECは逆だからな。

ツイッターでも、前澤氏を発表する直前に、
NASAへの大きな感謝のツイートをしてたよ。

ただ、俺はこれは、「仁義を切っている」ように見えたね。
「すんませんNASAさん、SLS作ってるところ悪いですが、BFR発表させてもらいます。
 いや別に敵対しようとか、SLSを潰そうとか、そんなこと全然全くこれっぽちも考えていませんよ」
って言い訳のように思えた。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 20:18:40.27ID:YGhx/amH
NASAが口を出さずに金だけ出してくれるなら歓迎
現実には金出してもらうと口も出してくるので歓迎しない
ってところでしょう
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 20:20:50.91ID:YGhx/amH
NASAが金出すかどうかはともかく、なんだかんだいって公的な金はSpaceXにとって必須でしょう
NASAのかわりに軍やら別の科学系予算やら引っ張ってこれないと
はやり苦しいのでは?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 20:43:16.89ID:AmlbmfWG
アメリカは合州国 (合衆国は誤訳で、幕藩体制に近い)
日本は統一国

この違いが国費の使い方にも現れる。
この見方を知っていると、なぜアメリカが銃を規制できないのかイメージできるはず。
銃市場で食ってる藩があるって訳。

加利福尼亜藩のますく屋が、例えば仏勒里達藩の年貢を使うには
どんな大義名分があり得るだろうか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 11:46:59.60ID:bKXWO0v/
ZOZO前澤社長の月旅行 「友人道連れみんな死亡」という悪夢
http://news.livedoor.com/article/detail/15414423/

前澤友作社長の月旅行で、重大な欠陥が明らかになったとFRIDAYが伝えた
宇宙船部分が巨大すぎる、というのだ。科学ジャーナリストの松浦晋也氏が解説する。

「NASAのアポロは高さ11.03m直径3.9m、ロシアの有人宇宙船ソユーズはさらに小さくて
高さ7.48m直径2.72m。
一方、前澤氏が乗る『BFR』は高さ55m直径9mもある。
『比強度』と言って、同じ強度の素材でもサイズが大きくなると壊れやすくなる。
これだけ大きいと、大気圏に高速で再突入する際に発生する、熱や圧力に耐える
十分な強度を保つ設計が難しくなる」
つまり、月へ行ったはいいが、地球に帰ってきたときには、宇宙船は大気圏で爆散。
搭乗者は全員死亡してしまうという悪夢が待っているかもしれないのだ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 11:52:34.96ID:2La5bhaJ
>>592
宇宙ライター陣は普通に分析してコメント出してるだけなのに、
最後にど素人の分析でまとめてネガティヴな結論に印象操作しててワロタ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 12:11:15.04ID:bKXWO0v/
今回の打ち上げ/着陸方法がF9-3500型、
つまりH3-30型の商業打ち上げの競争相手だ。
地球観測衛星向けだね。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 20:16:29.88ID:bKXWO0v/
松浦 「機体が大きく、設計は難しい」
 ↓
フライデー 「つまり、爆散・死亡の危険あり」
 ↓
ライブドアニュース 「フライデーによると、BFRに重大な欠陥が明らかになった」

おk
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 20:25:21.24ID:9TpEpfPa
>>599
よくよく見るとこの記事本当に酷いな…
ライター陣は実名出してるのに、肝心なこの記事の著者が匿名…他人の名前使っていい加減な記事書いて、書いた本人は匿名と香あり得ないだろ…
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 13:36:18.64ID:hzhQjz4m
>>601
まるでUFOだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況