X



ロケット総合スレ24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 23:58:50.80ID:w21gYBlH
国産から海外、過去、現在、未来、ありとあらゆるロケットの総合スレです。
専用スレがある話題でも、他との比較や総合的な話題など必要な場合は適宜こちらで。
(ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで)

過去スレ
ロケット総合スレ23
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1524553658/
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:43:51.76ID:w8QkJrSl
>>732
今彼女が居ないのに、来年結婚とか無理、みたいな感じなー。
来年の式場を予約出来ない人間は、永遠に結婚出来ない。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:56:08.43ID:hFgaB55v
>>733
理屈の上ではそうなんだが…

さきがけ、すいせい、ひてん、Geotail、のぞみ、かぐや、はやぶさ、あかつき、はやぶさ2、みお
には他国の探査機よりワクワクしてきた自分としては、ちょっと悲しいなぁ。

アメリカ、ソ連(ロシア)の次の三番手を日本はヨーロッパと争う位置にいると思ってたら、三番手は中国となり、日本はヨーロッパと4位争いのポジションで、今後はインドも4位争いに加わってくる…
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:19:22.50ID:3EDMsPkV
ロシアが今後、脱落すると思われる。
米・中がデッドヒートを演じ、
露・欧・日・印が続くか。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:35:30.26ID:SQ7eSHR4
ちょうど日清戦争後みたいになってきたんだが、気づいてないんだろうな。
中国は日米英に経済を牛耳られる。
当時と違うのは、進出するのは兵士ではなく、電子マネー。

米が中共の要人を安保理にかけ、国際テロリストに指定してしまった。
人民解放軍の購買部だったかな?
そのおかげで、そいつと関係者の口座をもつ銀行は、口座を閉めて国際金融の
窓口を維持するか、口座を保持して国際金融を諦めるかの二択を迫られている。
放置すればするほど、関係する中華系の金融機関は国際テロリストとみなされて
連鎖的に国際金融から締め出されてしまう。

で、円元スワップの発動になるのだが、円を市中に流す中華系銀行が既に無く、
中共の要人を締め出した外資系銀行にお願いするしかない。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 16:52:05.47ID:qzFNcKWx
747って母機として適当なのかなあ。片翼にだけ重量物を懸架して、飛行中も投下直後も
バランス取るのが大変そうだし、エンジンとの距離も近いのが心配だし。

胴体下に懸架できる米ソの戦略爆撃機のお古とか、入手できないかね?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 18:47:11.54ID:8gVWcqKy
その理屈はわかるが、母機の安全性と引き換えにしていいもんなのかねと。
散々試算した上の結果だと思うけどさ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:03:33.08ID:BdV4PYKH
>>742
B747はあの位置にエンジンを1基吊り下げて輸送出来る設計になってる。

現行の民間機でロケット吊り下げるには改造が少なくてすみ一番向いている機体かと。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:24:30.61ID:sgg82Vm2
ロシア航空宇宙軍は25日、軍事衛星を搭載した「ソユーズ2.1b」ロケットの打ち上げに成功しました。
今月11日の「ソユーズMS-10」宇宙船を搭載した「ソユーズFG」ロケットの打ち上げ失敗以来、初のソユーズ・ロケットの打ち上げで、わずか14日での飛行再開となりました。
https://function.mil.ru/news_page/country/more.htm?id=12201347@egNews

わずか14日とは言え、事実上は別ロケットと言うか何と言うか。分離機構は同じ?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 00:21:14.33ID:X4eh/xIL
>>750
開発スケジュールは以前の20年半ば目標から遅れていないが
1・2号機顧客である米軍側のスケジュールが遅延、
という説明のようだ。
果たしてどこまで本当なのか…
いずれにせよ、21年は
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 07:20:54.22ID:Cvr0i/ot
しかしアメリカ人は空中発射好きだねぇ
見た目は確かに格好いいけどさ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 08:37:13.53ID:MYzAtCbK
結局はBE-4の進捗状況次第だから、ULAだけでは決められないのでは。

H3は2020「年度」ということだから、2021年初頭の可能性もある。
面白い年になりそうだね。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 08:53:05.89ID:Cvr0i/ot
H3初号機はブースター無しで打ち上げて欲しい
ブースター付きだとH2Bのマイナーチェンジにしか見えんので
国民をガッカリさせそうだし
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 11:35:27.87ID:cGCX7+ov
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 18:07:12.48ID:I3nXSSen
JAXAの来場者もお互いに「何があったの?」と聞き合っているが、会場からH3・イプシロン担当者が消えてしまったので誰にもわからない。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 11:58:57.83ID:t4nhJoO2
米FBIがテスラを捜査、モデル3生産巡り誤情報の疑い=WSJ
 10月26日、米紙ウォール・ストリート・ジャー
ナルは、テスラがセダン「モデル3」の生産見通しに
ついて投資家に誤解を与えた疑いがあるとして、米F
BIが捜査していると報じた。カリフォルニア州サン
タモニカで23日撮影(2018年 ロイター/LUCY
NICHOLSON)(ロイター) [26日 ロイター] -
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)
は、電気自動車(EV)テスラ<TSLA.O>がセダン
「モデル3」の生産見通しについて投資家に誤解を与
えた疑いがあるとして、米連邦捜査局(FBI)が捜
査していると報じた。(ロイター) [続きを読む]

◆ ココがポイント
・ マスクCEOがSNS投稿で投資家を欺いたとして提
訴されたが、和解 - ロイター (10月17日)
・ モデル3の生産状況は? - ロイター (10月2日)
gfdsagvvju (・∀・)ニヤニヤ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 18:21:39.73ID:VL/hQjvP
北海道に日本初の宇宙港構想   好条件生かし「北の種子島」目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00000529-san-sctch

宇宙関係者の注目を集めているのが既存の施設を大幅に拡充した日本初の“宇宙港”構想だ。
東へ数キロの場所に21年の完成を目指す商業打ち上げ用の小型ロケット射点と、
26年の完成を目指す中型ロケット向けの射点だ。
このうち中型ロケットは、大型車両からロケットを打ち上げる移動式発射台の使用を見込む。
構想ではさらに先の話として、大型ロケットの射点建設も視野に入れている。

同時並行で進めるのが滑走路の大幅な延長だ。
22年に2500メートル、26年には3000メートル級まで延ばし、超音速無人機や、
退役した米スペースシャトルのような航空機型の機体で宇宙を目指す「スペースプレーン」などの離着陸を想定する。
特に需要が見込まれるのは、人間を乗せて高度100キロ程度の宇宙空間に向かう「日本版シャトル」だ。

大樹町を宇宙開発の拠点として期待する向きは、自民党内にもある。
昨年4月に党の特別委員会が出した提言では、鹿児島県の種子島や内之浦に続く
新たな打ち上げ場所の候補地として同町が挙げられた。
背景にあるのは、地元の理解に加え、打ち上げに適した好条件だ。
同町は南と東に広大な太平洋が広がり、打ち上げたロケットが安全確保のため陸地を避けて軌道を曲げる必要性が低い。
特に地球観測を行う衛星で需要が多い南側に向けた打ち上げでは、鹿児島からよりも重い衛星を運べるという。
もう一つの好条件は、広大な敷地の存在だ。射場や滑走路の予定地周辺は人家がほとんどない。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 18:55:17.64ID:VL/hQjvP
中国のベンチャーLandSpace社、朱雀ロケット1号機を打ち上げ
https://pbs.twimg.com/media/Dqf4LynXQAA1uRj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dqf4M70XcAA_3Ai.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqgDJ-RXQAAQgf0.jpg

固体燃料ロケットである。恐らく東風26型IRBMの技術移転。
中国のロケットとしては、今年30機目となる。

3段目の制御に失敗し、何らかの軌道には入ったものの、
目標のSSOへの投入は失敗した可能性があるという。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 00:21:55.62ID:ZwBuOf/X
北海道は観に行くのが遠いお><; w
高緯度wでもいいさあ!!
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:15:05.81ID:zzUs92LT
大樹町3000m滑走路に直結する臨時観光便、なんてあれば便利だろうな。
緯度が高いことを除けば、素晴らしい立地だ。
海外の衛星持ち込みの問題も解決する。

大樹町の射場を使えば、3〜4トンのSSO衛星を、
より小さなロケットで打ち上げることが可能になるだろう。
ベンチャーにもチャンスがあるかも?

種子島のメリットは、静止軌道向けだけで、
そして一般の観光客には静止軌道は関係ないので、
観光用、および中型ロケットベンチャー企業向けの「宇宙港」建設には、
大樹町しかないように感じる。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:34:35.09ID:zzUs92LT
今年の中国は、GPS衛星(北斗)の打ち上げが多いな。
35機体制だったっけ?
一気に完成させるつもりかな。


LandSpace社が今回打ち上げた「未来」衛星は、
中国中央電視台が発注した実験衛星だとか。

同社は清華大学発の宇宙ベンチャー企業で、
今回の朱雀1型だけでなく、2年後の完成を目指し、
「朱雀2型」も開発中だそうだ。
これは80トンf(1段目)および10トンf(2段目)の推力を持った、
メタン/液酸のエンジンで、SSOに2トンの衛星を打ち上げる。

2020年〜22年頃は、本当に世界中で
新型ロケットの大発生だ。
楽しみでしょうがない。
宇宙開発の「カンブリア爆発」ってところかな?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 20:09:00.45ID:zzUs92LT
朱雀1型の初号機は、やはり失敗した模様。
同国の民間企業の衛星打ち上げ成功第一号にはなり損ねたようだ。
中国でのロケット打ち上げで、今年30機目にして初めての失敗。

朱雀2型は低軌道に4トンを目指すが、
将来はさらに大型の朱雀ロケットを開発し、
低軌道に32トン、1段目を着陸再利用することを目指すそうだ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 13:08:13.24ID:+pUvb0B1
はいw集合!
これからH2A打ち上げ
NHKアプリ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 14:04:55.52ID:41aNbSHy
あとMOMO3号機のクラウドファンディングが残り10時間でまだ1000万円の発射ボタン押す権利が売れ残ってるのでお金持ちの人助けてあげて
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 14:31:47.36ID:8g8hBi8G
韓国のサウンディングロケット、打ち上げ成功
http://japanese.donga.com/List/3/all/27/1520897/1
http://dimg.donga.com/ugc/CDB/KOREAN/Article/5b/d6/39/4d/5bd6394d0220d273824c.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=MyMjmnwGiOQ

長さ2.2メートル、直径0.2メートルのコンパクトで洗練されたデザインのロケットが、
轟音と共に空に打ち上げられた(写真)。

ロケットは約7秒間エンジンから火を噴きだして打ち上げられ、その後エンジンを切ったまま、
さらに飛んで、約900メートルの上空に達した後、パラシュートを広げてゆっくりとセマングムの沖合いに降りてきた。
KAISTが開発した研究科学ロケット(サウンディングロケット)「ウリセ-2号」だった。

10時10分には、注入ガスが軽く漏れる事故があったが、バルブが開かれた単純な事故だったことが明らかになって、
すぐに措置が取られ、43分に打ち上げに入って、最終的に成功した。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 19:07:21.41ID:JbNQ9FYZ
>>773
あれ1号機の時は売れてたけど、2号機の時はボタンを押す人は公募したみたいだから、本当に1000万円払った人がいたかどうかは微妙…
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 22:50:30.24ID:UiNJ/3r9
>>774
むかし韓国の固体燃料、酸化剤のハイブリッドロケットの話見たことがあると思って調べたらあったな

私立の韓国航空大学2001年の燃焼実験
https://youtu.be/6Ab3Ej5_8iY
韓国航空大学にある別のロケット同好会が2010年に打ち上げたロケット
https://youtu.be/rx1WHopArSo

で、今回は国立の韓国科学技術大学だが何の進歩もしてないようだが横の技術の継承とかないのかな
あんな鋭角な三角形尾翼ではサイズの割に面積が減ってロール制御できない気がするがなんであれになったんだろう
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 08:50:09.82ID:ln7sc7iN
292名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 08:31:27.09ID:m5Xr0eTh>>296>>297
twitter.com/LaunchStuff/st…
H-IIA スレより転載

292名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 08:31:27.09ID:m5Xr0eTh>>296>>297
twitter.com/LaunchStuff/st…
中国、とうとうやりやがった…
これで、少なくともISASのRTVには肩を並べられるようになりつつあることがハッキリした。

航天科技のマークが入っているということは、以前紹介された長征6号1段目の再使用化構想への技術展開もあるかもしれない。

293名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 08:32:06.25ID:m5Xr0eTh>>297
https://twitter.com/launchstuff/status/1056903352578199552?s=21


コメント:
炎が見えないところからすると,液体水素系列か,少なくとも液体メタン
ケロシンではない. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 10:37:05.61ID:JJTlRt6b
余計な重量になるからジェットエンジンじゃないと思う
水素ジェットエンジンじゃなければだけど

ジェットエンジン付きといえばバイカルブースターだけど
トンと情報が出てこないから頓挫したんだろうなぁ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 10:57:34.81ID:ERuKJuHh
ノズルがロケットエンジンっぽく無くね?
ディープスロットリング対応の小型エンジンが未完成なので、
とりあえずジェットエンジンで姿勢制御・着陸誘導の試験をやってる、とか?

あるいは1段目の着陸のみジェットエンジンを使って、
着陸時はケロシンだけ消費、酸素は空気中から吸引、なんてアイデアの実験とか?
上昇時にエアブリージングは非効率だけど、ほぼ空っぽの軽いドンガラが降りてくる降下時は、
「せっかく濃い酸素がある大気を利用しない手はない」、って発想だったりして?
いや全然わからんけど。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 11:05:36.91ID:UH61CDHl
忘れていけないのは、コンピュータ制御の進化でロケットの垂直着陸の難易度は
以前と比べ物にならないほど簡単になっているってこと

30基近いロケットのクラスタリングの実用化と同じ

ロケット開発のルールや鉄則がAI時代に入って変わりつつあるんだな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 11:18:29.92ID:x3z6mG7Z
中国の開発ペースだと、ここから一気に資金を投入して実用化まで持っていきそう。
ファルコン9に続く再使用ロケット、2番手は中国になるのかな?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 11:27:36.89ID:ERuKJuHh
宇宙飛行士の命を救ったロシア「緊急救助システム」とは
http://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/c1810_2.html

まず、先端の緊急脱出ロケットが働いたのか、という点について。
「今回は緊急脱出用ロケットは使われていません。
トラブルが起こった時は既に緊急脱出用ロケットは分離された後だからです。
フェアリングについている4本の小さなエンジンが作動して、
宇宙飛行士が乗る宇宙船を切り離したのです」(菊地さん)

「ソユーズロケットの緊急救助システムは、(先端の)緊急脱出用ロケットだけでなく
打ち上げ前から軌道投入まで、それぞれの段階で離脱できるようになっている全体のシステムを指します。
非常に複雑でよく練られたシステムです」(菊地さん)

「事故は第一段ロケット分離の際に起きた。第一段ロケットの4本のブースターのうち1本について、
届くはずのシグナルが届かず、自動で分離するコマンドが出なかった。
その結果、通常通りの分離ができず、第二段ロケット下部に衝突。
ロケットが軌道を外れたため、自動的に緊急事態のモードに入った」。

驚くのはこれら緊急救助システムがほぼ自動で動くことだ。
「飛行士が気を失っても生きていられる。自動システムが機能しない場合に人間が関与してオペレートするんです。
その前提には、人間にも機械にも失敗はありうるという考え方がある。
失敗しても補いようがあるという『優しさをもったシステム作り』がロシア宇宙開発の好きなところです」。

この緊急救助システムは「数十年にわたり失敗しては設計し直して、
修正を繰り返しながら作り上げてきた完成度の高いシステム」だという。

菊地さんの話を聞き、どんな時も確実に命を救うロシアの緊急救助システムには学ぶところが多いと実感した。
その技術を現場の若い方々に継承し、二人の宇宙飛行士が再び宇宙に向けてなるべく早く打ち上げられることを心から願う。
と同時に、「宇宙への足」を一つの宇宙船に頼る現状の危うさが露呈したとも言える。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 11:31:20.90ID:UH61CDHl
>>785
その可能性は否定できない。

日本の場合は投下される資金が不足してる分規模もピード感も足りないってのが何時ものパターンだから。(別にロケット分野に限った事ではないのが歯がゆい所だ)

H3完成と同時に携わった技術者を離散させず、再利用ロケットやメタンエンジンの開発などに直ぐに転換すべきだ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:12:30.46ID:zX4rc/cY
>>292
の動画と

Grasshopper

New Shepard

RVT
の動画と比較したけど,
・噴射炎がほぼ無色なのでケロシンではない
・液体水素系列のロケットでは噴射炎は無色だけど高温で陽炎が見えるが,
>>292 にはない
>>781 にあるようにエアインテークらしい物が見える

以上から』,排気温度の低いジェットエンジン(ターボファン)では?
0791790
垢版 |
2018/10/30(火) 12:17:49.09ID:zX4rc/cY
アンカーミス
X >>292
O >>779
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:40:45.39ID:uFWmr4vD
中国が凄いというのもあるが日本が全然進んでいないというのもあるな。
近々行われるはずのテストも内容的にはRVTとそんなに変わらないみたいだし。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 19:11:52.61ID:x1m54OlQ
>>786
ソ連時代から自動操縦にこだわってたからな
ソ連版スペースシャトルとか無人打ち上げして宇宙飛んでそのまま戻ってきたし、
ISS補給機も自動だし
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 19:42:56.93ID:+H1O4J7I
でもカマーニンに言わせると自動運転にこだわり過ぎたからアメリカにムーンレースで負けたんだと
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 19:46:34.94ID:1IRTHyPc
25日試験打ち上げ予定だった韓国型ロケット、機体欠陥で延期へ
https://japanese.joins.com/article/178/246178.html

韓国科学技術情報通信部と韓国航空宇宙研究院(KARI)は、ヌリ号エンジン試験発射体から
部品の異常が見つかり、発射管理委員会を開いて日程の延期を決めたと17日、明らかにした。
KARI関係者は「羅老(ナロ)宇宙センターで発射体飛行モデルを使って燃料供給過程を点検し
ているときに推進剤加圧系統で圧力が減少する現象を確認した」と説明した。

KARIは発射体飛行モデルを組立棟に移動させて機体異常の原因を分析している。KARIは
原因の分析を終えて年内に試験体の打ち上げ日程を改めて決める予定だ。
(以下略
---
燃料系のトラブルで延期です これもロシア製だろw
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 20:17:11.62ID:ERuKJuHh
ネトウヨはいつも韓国を侮る。

ある程度進んだ工業国が本気で宇宙開発を進めれば、
いつかは初歩的なロケットくらいは出来てしまうものだ。
KSLV-2は、基本的には国産だよ。
技術はともかく、グランドデザインはファルコン9/Hの忠実なコピーであり、
将来性は悪くない。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 20:52:02.29ID:YxYpD76F
>>803
90年代に村一つ吹っ飛ばした件で中国への認識が停止してる奴が未だに結構いるからな
太陽電池が製造する方が発電量よりエネルギーを使う、っていうこれも90年ごろの認識で
止まってる奴が原発推進を叫んでたりするし

ネトウヨはとにかく20年前30年前から知識を更新しない傾向がある
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 00:56:53.23ID:H5LTs0e1
安全保障上の理由で、ソ連国境からある程度距離があり、奇襲をかけにくい地形で、
かつ海から遠い(海はアメリカが支配)っていう条件で射場を作れば、
内陸部から発射して、事故があれば村壊滅っていうのは仕方ないでしょ?

また、ICBM用液酸・液水つかわない常温保存ロケット開発が優先で、
民生用無毒ロケットは後回しなんだから、墜落時の被害が大きい有毒タイプは仕方がない

安全保障を優先するか、安全や民需を優先するかで、中国が前者を選び、日本が後者を選んだだけ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 16:37:20.42ID:QGlXX68r
>>812
ファルコン9のマーリン1Dとバキュームは同じ構成部品使ってるだけで推力からノズルサイズまで別物だから
地上でリフトさせる1段目と真空に近い高度で使用する2段目が同じなわけないし

今回の韓国の試射体って二段目そのままらしいから正真正銘のアホだと思う
試射体見てもTVC制御はできるようだが一軸なのにロール制御用のスラスタや後部フィンないしな
マジでなんの制御もしないで打ち上げる気がするわ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 17:47:21.58ID:Ajme2g0/
>>811
・ケロシン燃料を選択
・ガスジェネレーター式を選択
・推力は75トン程度
・1段目に1機載せてテスト、4機クラスタでKSLV-2、9機クラスタでKSLV-3、それを3本(27機)束ねてKSLV-4
 (ファルコンのエンジンは1 → 5(キャンセル) → 9 → 27)
・2段目も1段目と同様のエンジンを1機採用
・メインエンジンは改良を続け、推力のアップを目指す(90トン程度まで)
・将来は着陸と再利用を目指す


宇宙開発でパクリは別に悪くない。
物理法則の制限があるから、最適化すれば時に似通ってくるものだ。
良いアイデアは堂々とパクればいいのであり、無理な独創性は不要だ。
現時点で世界最高のロケットをお手本にして設計しようと思ったら、誰だってファルコンを参考にする。
俺が韓国人でも、きっとそうするだろう。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 18:37:26.70ID:H5LTs0e1
>>813
アメリカみたいにいきなりすごいの開発できるならともかく、
普通の国は少しずつ開発していくわけなんで別に問題ないでしょ?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 19:19:48.07ID:uCNsa6HG
>>815
逆だろう韓国はすべての開発手順すっとばしてるんだよ
こんな無謀なことが成功するわけないし
そんなことの韓国くらいだから北朝鮮だってもっとまじめに開発してる
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 19:32:07.03ID:uCNsa6HG
韓国のロケット開発は異常
これまでもだし、このKSLV-2もすべてがおかしい
ウクライナから30tfのエンジン図面入手して各要素作ってアッセンブリすることなく開発成功宣言して75tf開発始めるし
エンジン開発したらそれで打ち上げできると思って節があるし完全にロケット開発舐めてると思うわ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 19:50:23.84ID:H5LTs0e1
日本みたいにペンシルロケットからやる国がおかしいだけで、
普通の国は、他国から技術を買ったり盗んだりしてやるもんでしょ?

また日本も液水ロケットは技術をアメリカから買ってきたのでは?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 19:53:38.61ID:uCNsa6HG
>>808
まあ、そんな考えだから失敗するんだよ
そうして失敗したら国の恥と言って関係者袋叩きにしてすべてを無かったことにして別のこと始める
韓国の宇宙開発史はすべてこうなんだよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:07:54.43ID:x6ZdJy+2
>>814
俺もKSLV-2はファルコンシリーズのパクりだと思うけど、
4機クラスタのKSLV-2って垂直着陸させるエンジン配置にはなってないよな?あれ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:27:51.81ID:uCNsa6HG
正直パクろうが盗もうが開発自体には関係のない話で
韓国の問題は身の丈を考えない性能要求と開発手順を飛ばすことが問題
パクったってその数値や理由の意味が理解できないから地道な実施の積み重ねが必要
自動車ならエンジン止まったらレッカーすればいいがロケットはそうはいかない
初打ち上げが全長47m、4クラスタでエンジン、構造体どころか発射場までぶっつけ本番
それで衛星軌道まで打ち上げようとか凶器の沙汰
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:28:01.33ID:S8NmvIN+
>>821
あれが、パクリならエレクトロンなんて、まるパクリだし、
技術者を引っこ抜いたストラトローンチなんてコピー所の騒ぎじゃないよな。

つうか、韓国のことになればへんなレスが大量発生するのはなんでや?

エンジンをクラスター化したりケロシンを使うのは今の流行りだし、パクリでもなんでもない。
長期間の試験もしたし、基礎研究事態は昔からしてるしバクリなんて言えないし、むしろ前回の人工衛星打ち上げのために随分遠回りしたと思う。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:31:48.47ID:x6ZdJy+2
>>822
ぶっつけ本番やらないで、シングルエンジン&単段でテストするんだろ。
テストは弾道飛行だから衛星にはならん。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:38:01.31ID:uCNsa6HG
>>824
これ成功したらいきなり4クラスタでぶっつけ本番だし
普通の国なら75トンと5トンの二段で運用して実績積んでから次の課程に進むし
そもそも30トンのエンジンで打ち上げてそれを運用してる
トムミュラーやNASAの技術者上がりが試作エンジンまで作ってたスペースXですらファルコン1から始めてる
意味不明な選民意識で世界トップでないと許されないとかいう要求するからだろう
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 21:58:22.60ID:uCNsa6HG
>>827
韓国の話題になると事実捻じ曲げて擁護するヤツ湧くから嫌いなんだわ
ラザフォードなんて2tfのエンジンでエレクトン自体17mの小型ロケットで
韓国が飛ばす試験体よりはるかに小さい代物なのに
普通はそうやって着実な技術開発していくのが本道
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 22:55:09.46ID:uCNsa6HG
>>830
韓国は米軍のナイキをバラして短距離弾道ミサイルの開発を初めて偽装弾道ミサイルと開発されたのがKSR-1、2
しかし金大中政権時に北がテポドン打ち上げたことで慌てて今までの研究を捨てて
どこかから入手したガス押し出しの液体燃料エンジンでKSR-3を開発したが一回打ち上げて失敗して放置
その間もロテムや現代がエンジン開発継続してたが廬武鉉がロシアに行ってアンガラ導入決めたて国内開発の予算カット
ロテムは宇宙開発から撤退して技術者解雇、その従業員がスピンオフして作った会社がかの有名なお漏らしメタンエンジン
そしてロシアから技術移転がないとわかってKARIに振って一から開発したのが今回のKSLV-2
結局は韓国は観測用に固定燃料で高度100kmに打ち上げただけなのに今回の無謀な挑戦をしてる

韓国の開発手順がおかしいという指摘しただけでこんな無知が必死に韓国擁護する意味不明なことになる
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:02:49.07ID:klNzeKsd
>>829
はいはい、つまりあなたは、いきなりデルタロケットを購入しして、基礎技術習得をすっ飛ばした、日本のNASDAの液体ロケットをディスっているのですね。
わかりましたよ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:04:44.23ID:uCNsa6HG
結局は韓国の話題になると無駄に日本落として相対的に下げることで擁護する
本当にアホらしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況