X



SpaceX 総合スレ Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 14:01:52.82ID:rVNDpHaf
SpaceX 社の総合スレです.

・SpaceX 社公式サイト Falcon 9
 http://www.spacex.com/falcon9
・Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
 https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ
・CRS-8 | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=sYmQQn_ZSys
・360 View | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=KDK5TF2BOhQ

・打上予定告知サイト
 http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html
 http://www.launchphotography.com/Delta_4_Atlas_5_Falcon_9_Launch_Viewing.html
 http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
 http://spaceflight101.com/calendar/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

>>995を踏んだ方が次スレを立てて下さい。

※前スレ
Falcon 9 ロケットスレ Part5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1517941467/
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 20:28:51.69ID:zKE+XTp3
>>574
ちょいと訂正。

parachute reef line cutters(落下中にパラシュートを畳んでいるロープ?を切断し、開くための装置だと思われる)
をこれまで提供してきた企業は、唯一NASAが認証を与えていた企業。
ドラゴン輸送船やスターライナー、オライオンへ納入している。
しかしこの企業は非常に小規模で、今後増える3社からの注文に、質と量で期待に応えられるか、
という問題を感じたスペースXは、それに応えられそうな(規模と品質を持った)別の企業に振り替えた。
新しい企業の認証作業は、現在進行中である。

初回の無人飛行のカプセルには既に既存のカッターが内蔵されており、
2回目の飛行(初の有人飛行)で新型を使う方向で検討・議論している。
ASAPは議論の行方を興味深く見守っている。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 20:48:56.67ID:zKE+XTp3
「リーフラインカッター」とやらについて、ちょっと調べてみた。

宇宙機のパラシュートは、自由落下中にいきなり全開にすると、急激なショックを貨物・人間に与え、危険。
最初は開き方を少し控えめにして、急減速しないようにすることを「リーフィング」と言うらしい。
リーフィングは通常、「リーフライン」というある種の紐(コード)によって、開き方を制限する。

そして減速したら、今度は「デリーフィング」という、コードを切断する作業を行い、パラシュートを全開にする。
そのカッターは、刃物ではなく、ある種の火工品なんだとか。

デリーフィングに失敗すると、十分に減速できずに、墜落する。
カッターに信号を出し、コードを確実に切断する、クリティカルな部品のようだ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 23:45:31.55ID:dpdAOZ5Q
COPVの改良版が登場するというのが驚きやな
2016年9月の爆発事故は結局原因が有耶無耶にされた感が強かったが
遅ればせながらきちんと原因突き止めて対策したということか

>>572を読むと意外に評価されているようだし、第三者が見ても評価できるくらいの
対応が取られていると・・・
COPVにどんな改良加えたのかすげえ気になるところだな
まあ企業秘密で絶対外部には漏らさないだろうが
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 06:18:19.94ID:NmOaXgAh
7日の打ち上げは、スペースXにとって極めて重要。
同社の未来は、Block-5の再利用が順調に軌道に乗るかどうかにかかっている。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 06:42:57.66ID:pSBuAbM4
>これまで、14回、中古の1段による打上げを行っているが、
>大幅なコストダウンは行われていない模様。ただし、将来的に
>再使用による価格削減の可能性があるとの情報を発信している
>SpaceNews2016.10.Mar :
>SpaceX says reusable stage could cut prices 30 percent,
>plans November Falcon Heavy debutより

山川理事長は煽っていくスタイルのようだ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 09:28:51.72ID:JLCxblNg
よく見りゃソースのURLも無けりゃ、引用部分が元々どんな趣旨の記事の一部なのかも不明じゃねーか。

独り言はチラシの裏でやれよ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 10:58:44.85ID:JLCxblNg
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/08/03(金) 00:43:38.95 ID:dhKMIzpJ
いつまで経っても、ソースの適切な提示方法、引用箇所の適切な明示も出来ない基地外。

理由は簡単です。
ソースには、そんな妄想もあんな妄想も書いてないので。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 14:43:00.80ID:MS0Ufrm2
>>593
必死に話をそらそうとするのはそれだけ自分に都合が悪いって喧伝してるだけだぞ

でー?どういう名目で踏み込まれるんだ?なんならお前が通報してくれても構わんぞ?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 16:11:22.68ID:pSBuAbM4
JAXAの公式発表より自分のアクセスログの方が気になって気になって仕方が無い。

それとも、ソースを示してもらわないと自分で探せないのかな?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 19:04:22.92ID:bA2+8FPY
ではそれがしが代わりにソースを・・
http://www.jaxa.jp/press/2018/08/20180802_callosto_j.html
ここの最終ページ(p23・補足資料:海外動向)からの引用ですな


 >最終バージョン( Block5 )では、ドローン船に着陸させる場合でも、GTO5.5トンの打上能力を持つ。
とのことですが、これは静止化儼=1800m/sの軌道なので、
H3でいえば、SRBが2本のタイプと同じ程度の能力になるかと。

ちなみに7日打ち上げ予定のインドネシアの衛星は、5.8トン。
GTOに入れてなお洋上回収できれば、新記録ですな。
Block-5初の再利用でもある。

皮肉だが、Block-5は昔より大幅にパワーアップされており、逆に使い捨てでは元が取れないくらい
コストが上昇してるようなので、大型衛星投入後の回収の成否は極めて重要。

以前、マスクのツイートで、ファルコン9の使い捨てが9000万ドル弱程度と示唆してる。
当初は6200万ドルだったはずなので、Block-5の使い捨てはやはり、高価なのだろう.
仮に9000万ドルだとすると、3割引で6300万ドル。

一方H3は、能力的にBlock-5使い捨てと同等のH3-24型が仮に70億だとすると、6300万ドル相当となり、ファルコンより安い。
また、能力的にBlock-5回収型と同等のH3-32型が仮に60億だとすると、5400万ドル相当となり、やはりファルコンより安い。
あれ? H3、意外と強そうじゃね?
(とは言っても、BFRが完成すると終わり)
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 21:02:16.82ID:w0TS+w9S
>>596
6200万ドルがバージョンアップで9000万ドル弱になるのかよ
何でそんな急に値上がりするんだよ普通に考えておかしいだろ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 22:18:27.89ID:THmvw4a4
>>597
バージョンアップと言ってるけど、他所の基準では名前変わるぐらい手が入ってるとか言うしなぁ。
打ち上げ能力が倍になったら、そりゃ価格も上がるわな。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 06:33:13.71ID:PznCZrJZ
「俺でさえ」って・・
ツイートが出た当時のスレでも同じマスクのツイート貼って、「あれ?何か高価いぞ」って話題にしたし、
その後の鳥島氏の記事も当時貼った気がする。

>>605のマスクのツイートを翻訳すると、
「ファルコンヘビーは、サイドブースターを洋上回収+センター捨てでも、
 性能は全部捨てと比べて10%以下のパフォーマンス低下でしか無い。
 コストは使い捨て捨てファルコン9よりもわずかに上で、つまり9500万ドル程度だ」

そこから、「F9よりわずかに上で9500万ドル?じゃ、使い捨て捨てF9は9000万ドル程度かな?」と当時も投稿した気が。
ヘビーが9000万ドルってのは、1段目を全部回収した場合で、しかも最新の数字では無い。
マスクは全部使い捨てのヘビーを、1億5000万ドルともツイートしてるが、
1段目を3本とも回収するヘビーの値段は最近述べてない。恐らく、パフォーマンス低下が酷すぎるんだろう
しかし、ファルコン9の再利用価格とそう変わらないはずだ。つまり6000万ドル台も不可能ではないと推測しよう。

サイドブースターのみ洋上回収するヘビーは、
「使い捨てコア(ヘビー版)のコスト + サイドブースターの整備代・燃料代 + ドローン船2台の稼働コスト +α」
程度かな、と考えて、「わずかに(only slightly)」高価い(それが9500万ドルのヘビー)、というツイートの表現から、
使い捨てF9のコストはおよそ9000万ドルくらいだろう、と当時推測した。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 17:34:19.40ID:PGXObC8/
Callisto ロケットのソース漁っている際にあったんだが、
Falcon 9 Block5 以前ではターボポンプのひび割れ問題があったんで、
2回までの再使用に止めていたんだそうだ。
(再検査の手間がかかっていたのか、ターボポンプの全交換していたのかは知らん)

Block5 ではターボポンプ以外にも再使用に向けての改良が何点かあったので、
使い捨てにした場合はコスト高になっても当然かな。

Falcon 9 FT と Block5 では(使い捨ての場合の)性能自体はそんなに大きな差は無く、
再使用での利便性の向上が主眼
(ただし、Blcok 5 の再使用は8月7日の打ち上げ以降、3回以上の再使用がいつからになるかは知らん)
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 19:16:40.21ID:PGXObC8/
ちなみに、
Block 5 での第1段再使用初となる
B1046.2
は最初の打ち上げは5月11日で、GTO 3.6t
3ヶ月弱で再使用しているので、Falcon 9 FT/Block4 より
再使用までの時間は短縮されている。

その次は
B1048.2 9月中旬予定(不確定性はあるが)
最初の打ち上げは7月25日で、LEO 9.6t
で2ヶ月弱

なお、Falcon 9 blcok5 の価格論争については、Elon Musk 氏以外の情報が欲しい。
Elon Musk 氏は複数の企業の経営にタッチしているので、案外個別企業の
技術や経営情報の詳細については認識が甘いかも。
SpaceX の女社長の Gwynne Shotwell とか、技術面では Tom Mueller が
実質的に引っ張っているのかも。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 19:33:28.34ID:VWPV1tJ2
来るB1046.2の打ち上げ間隔は、これまでで最短では無いです。
これは初号機なので、念入りに検査した(本当に10回無整備で飛べるのか)ため。
軌道に乗ってきたら、どんどん間隔を縮めるだろう。

マスク氏はスペースX株式の議決権の8割を支配する絶対的CEO。
本業であり、その他の会社は気晴らしといってもいい。
「忙しいから、使い捨てファルコン9の価格をよく知らないんだろう」
という推測はちょっと、無理があるかと・・

まぁ大口を叩く癖があるから、「ちょっとだけ高価い」という言葉も、
ある程度幅があってもおかしくはないが。
どちらにしても、6200万ドルってのは、本当に最低価格で、
「低軌道で」「地上への帰還で」「荷物も軽い」とかの例外的な場合では?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 20:01:27.04ID:PGXObC8/
>>611

SpaceX 社の実績と、Elon Musk 氏の言動(Twitter 含む)とは少し切り離した方が良いかと。
所々軽薄な面がある。
(とはいえ、IST 社のファウンダーとは全く格が違うが)

彼の大口の中には、彼自身が思いついたものと、
彼の部下で面白うことを思いついたものを煽って紹介しているのと
それぞれあるかと思う。

彼が手を出している会社の中で SpaceX が最有力なのは同意するが、
NASA からの支援の他、有能な人材を集めて任せている面が大きいのでは?
(結構 Gwynne Shotwell の役割が大きいかも、
単純に有能な人材を多数集めただけでは、整合性のある仕事ができないことはしばしばある) 
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 20:18:55.25ID:PGXObC8/
>>611

>これは初号機なので、念入りに検査した(本当に10回無整備で飛べるのか)ため。
>軌道に乗ってきたら、どんどん間隔を縮めるだろう。

このこと自体には異存が無いが、本格的コストダウンが実行できるかどうかといえば、
第1段の再使用回数を2回止まりでなく、5-10回とかに増やせるかどうかではないか?
当面の打ち上げスケジュールではこの点がまだ不明。
(今年中に第1段の再使用回数を3,4回とかやるんだろうか?)

結局、Falcon 9 FT/Block4 では第1段の再使用回数を2回までにしていたので
本格的なコストダウンにつながらなかったのだろう。
(ターボポンプの換装とかすればもっと回数伸ばせたかもしれないが、
手間の割にメリットが無いという判断だったのだろう)
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:34:43.91ID:Q5zGFXyA
マスク自身の直接ツイートではないが、
上記ツイートより新しいファルコン9コストのソースを見つけた。
https://www.geekwire.com/2018/spacexs-last-falcon-9-debuts-bangladesh-satellite-launch-rocket-landing/

 マスクが言うには、素晴らしい再利用性は既に、低コストで有名なスペースXのロケット価格に影響を与えている。
 新品のファルコン9の最低価格は6000万ドルだが、同様の再利用ファルコン9は、5000万ドルだ。
(この発言は、今年5月のものらしい)


ついでに比較的最近のトムミューラーさんのコメントなど(5月)
https://www.geekwire.com/2018/spacex-propulsion-guru-tom-mueller-looks-ahead-rocket-engines-mars/

スペースXのエンジンチームはBlock-5において改善を加え、86トンの推力を達成した。
また退役までに10回の再利用が可能だという。

トムミューラーは言う。
「私達は今や、自動車で言うこところの「10万マイル問題」に直面しているのだ。
 何度も使い続け、タービンブレードや燃焼室にはクラックが入り、密閉部位は擦り切れる。
 新品のエンジンがちゃんと動くかどうか、などとは別の次元の問題に直面しつつあるんだ。」
彼はこの問題もやがて解決できると確信しているが、彼自身はもう、別の目標を追っている。

「僕はこの4年ほどは、火星ロケット開発部門に携わってるんだ。
 Block-5エンジンの素晴らしさは、もう僕には関係ないよ(他の人がやってる)。
 僕が得る栄誉は、マーリン1Dエンジンを開発したチームを育て上げたことさ。」

火星ロケット、つまり新型エンジンのラプターの開発を主導しているということだ。
ラプターはメタン燃料で、174トンの推力を出す。BFRの1段目には31機を搭載する。
彼が言うには、ラプターの研究にはもう、10年の時を費やしているという。
このエンジンは、マーリンの開発の経験はそのまま使えず、
フルフロー・二段燃焼サイクルについて、白紙の状態からの研究・設計が必要だという。

エンジンの開発は順調で、来年には上段BFSの短距離上昇/着陸試験が始まるという。
「あまり詳しくは言いたくないが、ラプターのテストスタンドを建設中だ。
 初の飛行モデルのエンジンが現在、稼働している。
 かなりの数の試作エンジンの燃焼試験が行われてきた。素晴らしい出来だよ。
 マーリン1Dは今のところ推重比で世界一の座にあるが、そこへラプターがやって来るのさ。」
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 15:02:23.96ID:Q5zGFXyA
フルフロー・二段燃焼サイクルは、効率性と再利用性が極めて高いとされる燃焼形式。
これまでに開発例は米ソの2件しかなく、どちらも開発中止されている。

米国の開発例では、オーバーホールなしに100回の飛行が可能なエンジンを目指していた。
来年、BFSのホッパー試験でラプターが飛べば、フルフロー・二段燃焼サイクルとしては世界初となる。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 22:08:35.50ID:QEjR4mtK
>>617

>「あまり詳しくは言いたくないが、ラプターのテストスタンドを建設中だ。

現在、ラプターのエンジン燃焼試験中なのに、テストスタンドを建設中なのは意味不明
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 01:18:04.51ID:hLd8aYOy
>>621
正規採用になって量産されるラプターの為の専用のテストスタンドを作るって事だろ

LE−7Aも開発は種子島で燃焼試験もそこでやってたが ロケットで打ち上げられるものは
田代試験センターで燃焼試験してから組み立てられてる
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 13:57:17.28ID:7qsu5C0h
BFSの static fire test も必要だし、そのための設備も作らないとな。
もちろん、BFS用の試験射場も。

しかしエンジン開発のトップチームは
静かにラプターの開発を進めていたのだな。
表の派手な打ち上げ/着陸、ヘビー、Block-5などは、
もう、トム・”ロケットマン”・ミューラーの管轄じゃないってことか。

ところで、そろそろニューシェパードが完成しそうだけど、
BFSを、単独でサブオービタルの宇宙観光船として使えないかな?
エンジンを海面上仕様に入れ替えて、BFR無しで飛ぶ。
一度に100人乗せれば、料金も安くできそう。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 21:55:32.78ID:GckPdeoD
SpaceX「着陸したブースターを来年から24時間以内に再発射してみるよ」
https://www.gizmodo.jp/2018/08/spacex-reflight-within-24hr-2019.html

>2019年から24時間以内の再発射を実行
>NextBigFutureによりますと、これまでは早くとも数ヶ月ほどで機体の再利用をしていたSpaceXですが、2019年からはそのスパンを24時間にする試みを開始する計画とのことです。
>まずは2018年5月11日に飛んだ「ファルコン9ロケット・ブロック5」のブースターを8月7日に再発射する予定が、その焦点になります。
>
>発射は成功し、ブースターの着陸も成功しました。こちらがその動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=FjfQNBYv2IY
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 09:23:48.74ID:DDcH1vwQ
My hope is *all* current investors remain with Tesla even if we’re private.
Would create special purpose fund enabling anyone to stay with Tesla.
Already do this with Fidelity’s SpaceX investment.
Yes, but liquidity events would be limited to every 6 months or so (like SpaceX)

「僕の希望としては、”全ての”既存株主に、会社非公開化後のテスラに残って欲しいんだ。
 そのための特別目的基金を作るよ。フィデリディがスペースXへの投資で行っているのと同じ方式。」
「テスラ非公開化後も、新たにテスラへの投資は可能だよ。
 ただ、スペースXと同じように、株式の現金化は半年とかの限定された期間にしか実行できなくなるよ。」
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 09:33:53.57ID:DDcH1vwQ
一般人もスペースXに投資できるんだな。
売り買いは、半年に1回とかの流動化イベント時に限られるようだけど。
スペースX同様、うるさい一般株主は要らん、物分りのいい大口の機関投資家だけでいい、
ということか。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 09:38:56.60ID:WnVTSczy
>>627
着陸の瞬間だけ映像が途切れててワロタ
「こちらが無事着陸したブースターです」三分間クッキングじゃあるまいしw
(別にすり替えた捏造映像だと言ってる訳では無いよw)
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 11:15:55.76ID:WnVTSczy
簡単に改善できそうなのに毎度のことだからだよ 

途切れるのは衝撃のせいなのか?揺れたぐらいで電波途切れるかな?
カメラが噴射の照度に耐えれれない所為かと思ってたが
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:16:55.95ID:DDcH1vwQ
テスラ従業員に宛てて発せられたメール  〜 テスラ社を非公開会社化します
https://www.tesla.com/blog/taking-tesla-private?

中略
三点目として、テスラの非公開会社化後も、スペースXとテスラを合併させるつもりは無い。
今後も両社は独立の会社として所有され、運営される。
会社の構造としては今後、両社は似通った形態となるだろうが。
外部の株主や君たち従業員持株者たちはスペースXの場合と同様、
およそ6ヶ月に一度、テスラの株を買う、あるいは手放すなどの機会を与えられることになる。
後略
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 22:09:47.95ID:vc8DdwlT
簡単に出来そうなのに改善しない?

つまり、素人が考えるほど簡単じゃないんだろ。アホか。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 16:15:00.07ID:2TJczoQq
質問させて頂きます。
SpaceX社はケロシン燃料のマーリンエンジンからメタン燃料のラプターエンジンへ移行の予定で、
推力も3〜4倍にアップだそうで、将来火星でメタン燃料を補給することまで考えていると推測できますが、
ケロシン燃料に比べてメタン燃料が安価だという理由もあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 16:49:34.18ID:LOcAqoNo
>>639
ケロシンは分子構造が複雑で火星では作りにくい
メタンは分子構造がシンプルで火星で作りやすい
メタンは煤が出ないため再利用に適してる

コストはちょっとメタンがケロシンより安いってぐらい?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 17:39:02.81ID:OFyVR0Oj
>>839
>>840

ロケット用のケロシン RP-1は民生用のものに比べ結構高い、
理由は通常のケロシンでは高温で重合してロウのようになって、
(再生冷却溝など)細い経路など閉塞する恐れがあるため、
ロケット用では
・硫黄不純物を除く(サルファーアタック対策)
・不飽和炭素を除く
・芳香賊を除く
などの処理を行うため。
https://en.wikipedia.org/wiki/RP-1

なので、ロケット用のケロシンと比べるとメタンは結構安い。
(といっても燃料費はロケットのコストの極一部だが)


再利用目的には、ロケット用のケロシンでも、燃料リッチのターボポンプでも煤がでるので、
メンテナンスに手間(=費用)がかかる。
多分こちらの理由の方が大きい。
0642639
垢版 |
2018/08/09(木) 18:05:58.51ID:2TJczoQq
>>640-641
解説どうもありがとうございます。勉強になります。<(_ _)>
将来BFRが地上に垂直着陸しても、もうエンジン部分は煤けていないと。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 19:58:25.99ID:oX82UYiX
航空機用のジェット燃料や、JIS1号灯油は生産量が多く価格はロケット用ケロシンより安いので、
そういったのを燃料に使えれば、燃料コストは下がりそう
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:42.29ID:2TJczoQq
ロケットの打上げ費用に占める燃料代は数パーセントだそうで。
マスク氏は最初からここに目を付けて再利用ロケットを目指したそうで。
彼の解説本に書いてありました。(^_^)
ちなみにですがAmazonのブルーオリジン社の開発エンジンBE-4もメタン燃料だそうで。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 22:50:59.82ID:dRduMES+
空売りを仕掛けて利益を得ようとする連中は、とにかく何が何でも株価を下げようとする。
会社の成長でも目標達成でも無く、会社の失敗・躓きこそが利益の源泉であり、第一の目標となる。
テスラは公開会社の中でも一二を争うほどの空売り対象。
本当にうんざりして、スペースXと同じように長期的な視点で経営したいと望んでいる。
彼は独裁者タイプなので、スペースX方式の方が心地良いのだろう。
ただツイートの中で「(テスラ株買取りの)資金は手当した」と全世界に向けて明言してしまってるので、
もし嘘だったら、彼はゲームオーバーとなる。最低500億ドルが必要だが・・

スペースXは定期的に追加の出資を募集するが、その時の指標となるのが、会社評価額。
今回のインドネシア衛星の打ち上げは、単なる今年15機目(予定の半分)の打ち上げというだけではない。
Block-5の再利用という、今後のスペースXの命運を決める、重要なマイルストーンだった。
この調子で行けば次回ラウンドでは、評価額が300億ドルを超えてくるだろう。
世界の投資家は金余りで、投資先を探している。
宇宙開発分野でチャンピオンとなり、NASAや空軍といった財布も手に入れた無敵の会社に
投資したがっている投資家は、今後いくらでもいるだろう。
そんな会社の全株式の半分を、マスクは保有している。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 23:13:08.27ID:SeQbYMTV
他国のロケットが低コスト競争にまったくついてこれてないから、
飛ばせば飛ばすほどお金が儲かる状態、笑いが止まらんだろう。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 23:28:36.76ID:OFyVR0Oj
>>647

何を言いたいのか分からんが、
SpaceX の従業員としては Tesla と合併するのは避けたいんじゃないかな。

あるいは、「(テスラ株買取りの)資金は手当した」の
最低500億ドルの資金源が、
SpaceX からの持ち出しだったりすると宇宙ファンとしては困る。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 08:18:26.11ID:900WRWi9
いつもの人はいつも政府系ソースを筆頭に、信頼のおける一次ソースを元に今後の展開を予想している。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 09:29:56.67ID:Uo2hldNl
>>650
確かに。。

テスラが潰れても、電気自動車作ってる会社なんていくらでもあるから代替がきくけど、SpaceXは唯一無二だからなあ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 10:31:09.52ID:NV/orvMQ
だからテスラの経営から撤退してSpaceXに専念しろと何度も(以下略
テスラの技術が火星ローバーに活かせるようにはみえんしなぁ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 11:38:56.09ID:vQIbiN8Q
ベゾスはAWSのようなドル箱を見つけたが、
スペースXもテスラも、あまり儲かる業態では無いんだよな。
コンステレーションはいつ完成するかわからんし、それが本当に儲かるのかも。
(孫正義は日米に携帯電話会社持ってるから、OneWebとの相乗効果が大きいだろうが)

マスクは「できるだけ多くの株主に残って欲しい」と言ってるが、
残った株主は、処分はしにくくなるわ、情報は入ってこなくなるわで、
踏んだり蹴ったりだな。
まぁ一番のダメージは空売り厨だがw

>>650
合併しないってマスクが明言してるよ。
それに、決めるのは大株主だ。
スペースXがテスラ買収資金を出せるわけがない。
せいぜい、スペースX株を抵当に銀行から金借りるくらいか。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 18:01:55.77ID:9aMoQXnG
>>660

合併は多分ないだろうけど、

>>650
の後半の
「(テスラ株買取りの)資金は手当した」の最低500億ドルの資金源は?

あと、
>スペースX株を抵当に銀行から金借りるくらい
これって、こじれた場合はマスクがスペースX株を売却しなければならなくなるんじゃ?

>>659
SpaceX からマスクが撤退するという選択肢もあるかも。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 21:26:37.65ID:vQIbiN8Q
2002年にPayPalをeBayに売り飛ばした金で
スペースXとテスラを創業したかと。

>>661
スペースXが本業なんだってば。
自分が火星に行くためにゼロから作った会社。
テスラは本来、他人の発案で、CEOに就任したのも後から。

電気自動車やバッテリーを作る会社など、いくらでもあるが、
スペースXのような会社は世界に二つと無い。
将来、宇宙開発を広く支配するような会社に成長すれば、
企業評価は10倍になってもおかしくない(その場合、個人資産は15兆円を超えるかも)
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 21:42:02.84ID:NV/orvMQ
マスクがSpaceXから撤退したら、BFRみたいな金食い虫は撤退して、
地球低軌道に衛星あげるだけの会社になるのは目に見えてるから止めてくれ〜。

とりあえずBFRさえ完成してしまえば、あとは会社が潰れようがマスクが死のうが、
誰かが会社を買って継続してくれるだろうから、それまでは持ってくれ!
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:11:32.63ID:vQIbiN8Q
スペースXはむしろ、世界中からの民需衛星の分野でもナンバーワンの地位だよ。
外国の注文者の国籍を見ても、インドネシア、カナダ、ルクセンブルク、バングラデシュ、
スペイン、韓国、台湾、ブルガリア、イスラエル、日本など、バラエティに富んでいる。

スペースXが非公開会社なのは、正しい方向性だよ。
ロケット打ち上げは、結果が出るまで時間かかるし、
次の開発までどれくらい経過するか不明だし、
一発失敗するとダメージも大きい。
四半期ごとに、ショーター含むせっかちな株主に説明できるような業態では無い。
現にスペースXは、軌道に乗るまで(去年のこと)、
創業(2002年)から15年間も赤字を垂れ流してきた。

ひとたび株式公開すると、もう冒険はできないぞ。
だからマスクは、株主の手が届かないくらい遠くまで行く(火星移住)までは、
公開しないと言ってるのだ。

トランプ政権は、宇宙軍を創設すると言っている。
中露の脅威に対抗し、米国が宇宙空間を支配する、とも。
今後、軍事宇宙部門の開発費が減ることはあるまい。

ライバルはULAだが、自慢のアトラスVは間もなく引退で、
エンジンがいつ完成するかわからん完全新作ロケット(ヴァルカン)のデビュー待ちという心細さ。
(エンジン試験、出力65%で止まったままだな。パワーパックの再設計でもしてるのかな? >BE-4)
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:46:00.13ID:pZSUCqaP
>>664

そのはずなんだが、
「(テスラ株買取りの)資金は手当した」の最低500億ドルの資金源をどうするのかは
真面目に受け取るとすごく気になる。

Tesla を株式非公開化をどうやって実現するのか?
(どっかで Musk が諦めてくれた方が、宇宙ファンにとってはうれしいが)


>>666

Raptor エンジンは結構な完成度のようなんで、それを使ったロケットは作るだろう。

BFR の開発費が金食い虫という点は同意だが、うまくいけば将来性があるかもしれない。
問題は、
Starlink の構築
Tesla の株式非公開化(500億ドル?)
などという複数の金食い虫に手を出しているところ。

Tesla を手放すとまでなくとも、株式非公開化を諦めればかなりましになるけど、
はっきり明言してしまったことで収拾つけにくいんじゃないかな?

本来なら Tesla の話題はスレ違いのはずなんだけど。。。。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 23:56:20.28ID:pZSUCqaP
>>669

そのソースから


ブルームバーグ・インテリジェンスのアナリスト、ジョエル・レビントン氏は、
株式非公開化の可能性は「極めて低い」とした上で、「フリーキャッシュフローが
赤字の事業にとって500億ドル余りを調達するのは、異例とは言わないまでも難しいだろう」
と指摘した。


まあ、SpaceX に影響がなければスレ違いといいきれるんだけど。。。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 09:14:38.89ID:GFFE/bc2
タンクの内側とCOPV
https://cdn.teslarati.com/wp-content/uploads/2018/06/Falcon-9-and-COPVs-SpaceX.png.jpg

Block-5のMerlin 1D
https://cdn.teslarati.com/wp-content/uploads/2018/08/Block-5-Merlin-1D-work-SpaceX-1.jpg

クルー・ドラゴン
https://cdn.teslarati.com/wp-content/uploads/2018/07/DM-1-Crew-Dragon-in-Florida-July-2018-SpaceX.jpg

ハーモニーのIDA-2にドッキングするクルードラゴン(想像図)
https://cdn.teslarati.com/wp-content/uploads/2018/07/Crew-Dragon-approaches-the-ISS-SpaceX.jpg
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:15:22.06ID:+LdwWpKH
アポロっぽい
ロシアの次世代型宇宙船もアポロっぽいし
やっぱりソユーズよりアポロの方が優秀なんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況