X



SpaceX 総合スレ Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 14:01:52.82ID:rVNDpHaf
SpaceX 社の総合スレです.

・SpaceX 社公式サイト Falcon 9
 http://www.spacex.com/falcon9
・Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
 https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ
・CRS-8 | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=sYmQQn_ZSys
・360 View | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=KDK5TF2BOhQ

・打上予定告知サイト
 http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html
 http://www.launchphotography.com/Delta_4_Atlas_5_Falcon_9_Launch_Viewing.html
 http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
 http://spaceflight101.com/calendar/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

>>995を踏んだ方が次スレを立てて下さい。

※前スレ
Falcon 9 ロケットスレ Part5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1517941467/
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 11:54:55.94ID:+OtGkJ6R
>>427

COPV の改良は Block5 1号機ではまだで、今後の予定

SpaceX’s final upgrade to its Falcon 9 rocket isn’t quite final

https://qz.com/1286342/spacexs-final-upgrade-to-its-falcon-9-rocket-isnt-quite-final-yet/

It lacked an upgrade to advanced high-pressure vessels
that worry NASA safety advisors and took the blame
for the launchpad explosion of a Falcon 9 in 2016 during fueling.


改良 COPV の搭載予定は8月以降

SpaceX told Quartz that the new vessels are now ready to go
for an uncrewed demonstration mission scheduled in August.
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 12:14:18.10ID:+6pzyccE
おっと失礼。
CFRPタンクはヘリウム用で、液体酸素用じゃなかったな。
…どう足掻いても、液酸に炭素繊維が接触するなら、NASA公認の発火リスクはゼロにならんけど。

>>425の論文は委員会でいつも強気なSpace Walkerの米本センセ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:49:00.19ID:/lm/QiGw
最後のBlock-4機体、打ち上げ成功
http://www.spaceflightinsider.com/missions/commercial/swan-song-final-spacex-block-4-falcon-9-launches-crs-15-cargo-mission/

CRS-15ミッションの打ち上げ成功、ISSに物資補給へ。
2016年のCRS-9で利用されたドラゴン輸送船の再利用。
1段目機体は回収されず。

Block-4を使うのはこれが最後となる模様で、
今後の打ち上げは全てBlock-5に。
Block-5は多数回打ち上げに専用設計された初の機体で、かつ最終バージョンだとされる。
無整備で10回、整備により合計100回の利用を想定している。

http://www.spaceflightinsider.com/wp-content/uploads/2018/06/crs-15-michael-deep-16608.jpg
http://www.spaceflightinsider.com/wp-content/uploads/2018/06/crs-15-michael-deep-16577.jpg
https://cdn.teslarati.com/wp-content/uploads/2018/06/CRS-15-launch-streak-Tom-Cross-1c.jpg
https://cdn.teslarati.com/wp-content/uploads/2018/06/CRS-15-launch-plume-Tom-Cross-4c-1.jpg
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 16:24:21.43ID:V+/m7HP5
>>433
ふーむ、、
空中アボートテスト(しかもMax-Q時)なので、
1段目機体を痛める可能性もあるから、古い1段目を使い捨てにするとかかな?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:10:02.20ID:A8thZw0+
JAXA職員「スペースXの驚異的な技術進歩の原因は失敗の多さにある」

つまり、”失敗できる方法をどれだけ発見できるか”が成功の要。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 08:01:38.34ID:g6B+wZ7D
「失敗で被る損失(デメリット)=リスク」と「成功で得られる利益(メリット)=プロフィット」を会議で天秤に掛けて意思決定しているだけでしょ。
どの企業もやってるけどこのリスクを極小にするべく、事前に市場調査したり原材料の仕入れや商品の生産量を決めて初期投資を小さくしてなるべく損益分岐点を低くする。
これに失敗したのがシャープ。東芝の場合は原発事故が発端とも言えるから天災も一因だった。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 11:46:08.26ID:t5wBk0dl
でも日本って宇宙に限らず、イニシャルコストだけみて、ランニングコストとかも考えず、
そのくせ失敗は許さないという無茶苦茶な環境。だから必要以上に慎重になるんだけど、
その慎重さにも金がかかるということも考えない。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 15:29:55.98ID:CaSO9Ubx
>>439
>イニシャルコストだけみて、ランニングコストとかも考えず

リニア新幹線って建設コストも大きいけど消費電力も大きいそうですね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 10:50:11.88ID:Y5FV06Z1
イーロン・マスク氏、タイ洞窟の少年救出用ミニ潜水艦の動画を披露
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/09/news051.html

> マスク氏は「これを改良すれば宇宙での脱出ポッドとして応用できるな」
> ともツイートしている。今回の救出作戦に間に合わなくても、
> 今後役立つこともあるだろうともツイートした。

うーん曲がりくねった今回の洞窟で役に立つとは思えないけど…。
将来的にISSにこういうのが設置されたりするんだろうか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 18:14:54.86ID:Karc5QS8
>SpaceXのFalcon 9で使用している液体酸素移送管でミニ潜水艦を作り、
>これで少年たちを運ぶプランを立てていた。
>アイデアを出してから約48時間でプロトタイプを作ったことになる。

この即決、果断。
今回の件に実際に役に立つかどうかは別として、
人並み外れた決断力と行動力を持つのは、確かなようだ・・

普段は機体内部に隠されている「液体酸素の移送管」とやらの部材も見れたことだし。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1807/09/yu_elon.jpg
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 18:22:53.74ID:OcA6Skw5
出しゃばりで窮地のマスクタン
タイ洞窟案件に小型潜水艇提供を申し出!
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:05:19.27ID:fjXf7re/
>>443
大人一人を積んで再突入させて、安全に回収するとなると
これでは役にたたないのでは
それなりの大きさと装備が必用になるなら今のソユーズで
いいといううことになるし

どうしても装備として必用なら、個人的にはエアロシェルタイプに
なるかと。剛体のものよりかはかさばらないし、
ISASやNASAでの成功例もある。

スレ違い失礼
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:34:00.47ID:jGe38/Zb
どんな宇宙政策を立てたら、本来持っていた有人輸送能力を
10年間も失ったままでいられるんだ・・
NASAの立案能力はこの20〜30年間、本当に、本当に酷いものだ。
最悪の無能宇宙機関だと断言できる。

中国の着実な前進を考えると、もしスペースXなどがいなかったら、
アメリカは終わってたな。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:52:06.38ID:VGS9HdH3
>>454
全部詰んでるけど、1番成功に近いのはCCDevだろう。
オリオンはもっと頼りにならないし、政治的にも技術的にも今更ソユーズもないし。
ISS撤退しても有人宇宙船は要るしな。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 20:09:19.49ID:jGe38/Zb
そうそう。
CCDevが一番マシ。もう大詰めだしな。
クルードラゴンとスターライナーはいずれ完成するし、
用途はISSだけに限らない。
クリミア問題で経済制裁をかましてる相手国の宇宙船に乗るのは、具合が悪いだろう。
CRSやCCDevなどは、ブッシュ/オバマ政権の数少ない宇宙政策の成功事例。

むしろ「SLS+Orion」こそ不要。
DSG(LOP-G)とか今すぐキャンセルすればいいのに。
スペースXやブルーオリジンの将来構想と、どう整合させるつもりか?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 20:15:11.59ID:ab0urMp/
>>452
ファルコン9をフルスペックで使い捨てるより、ファルコンヘビーを全段回収で使用した方が同じ投入ペイロードでコストが大幅に下がると。
事前に誰かが分析していた通りになったな。

打ち上げもブースター回収もたっぷり楽しめるファルコンヘビーの出番が増えるのは実に喜ばしい。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 20:34:07.97ID:assZbhdt
SpaceXが狂わせたと思うがね。
1回目の失敗と真摯に向き合っていれば、1年は時間を節約できた。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:00:47.83ID:jGe38/Zb
常識で考えて、「ある有人宇宙船が○○年後くらいに引退する」場合、
その10年以上前から計画的に次世代機を構想・開発し、
スムーズに引き継ぎできるように宇宙政策を立案しなければならない。

しかしNASAは、スペースシャトルの後継を開発するにあたり、
90年代にスペース・ローンチ・イニシアチブで失敗しキャンセル、
2000年代にコンステレーション計画で失敗しキャンセル、
2010年代のディープスペースゲートウェイ計画でも遅延に遅延を繰り返している。

8年ごとの大統領交代があったとは言え、別に彼らは前政権の宇宙政策を
悪意を持ってキャンセルしたわけでは無い。
実際に計画が遅れており、どうにもならないと判断される程度に至っていたからだ。

1年とか、そういう話をしてるんじゃ無いんだよ。
カプセル型とはいえ、宇宙船を新規開発するんだから、10年程度かかるのは当たり前だし、
数年程度の遅れが出る可能性も、当然織り込まなくてはいけない。
それを織り込んで、それでもシャトルの引退に間に合うように立案するのが、
NASAの仕事だ。

NASAの致命的な判断ミスを、誰よりも速く突っ走っているベンチャーの責任に転嫁するなら、
もうNASAは、二度と宇宙政策を立案しないほうがいい。

スペースXは、良くやっているよ。世界の誰よりも、ね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:22:49.31ID:jGe38/Zb
迫ってるのに、なぜNASAはソユーズの追加注文しなかったの?
バカなの?
NASAは未だに「2019年の認証は無理そう」とは認めてないんだぜ。

GAOは「おいおい、無理っぽいぞ。もしもの時のプランBはあるのか?」って訊いてる。
NASAは、沈黙している。 工程をちゃんと管理しろよ。
そういうあたりが、無能だって言われる所以だ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:32:38.15ID:assZbhdt
NASAがソユーズの座席を買うには2年前に国家予算に組み込んでもらう必要がある。
前回、ダメそうだったのでボーイングにソユーズの座席を買わせた。

…最近ボーイングはMRJのライバルメーカーを買いましたな。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 22:27:35.61ID:JU4TUMSx
前見たモックアップ?だと内装 操作パネルが洗練され過ぎてて
アポロやシャトルの機械的スイッチだらけの内装を見慣れてる身としては
非常時に手動操作出来るのかと心配になる
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 23:14:37.23ID:Z1hkzQ6o
それな。

やはり、電装系が全部落ちてからのスイッチパチパチ手動コントロール帰還の展開が無いと燃えないし萌えない。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 01:23:22.39ID:MpXzQQ4i
アメリカ  Rocket Labs (Electron) 225kg
アメリカ  Vector (Vector-R ,H) 125kg
アメリカ  Virgin Orbit (LauncherOne) 400kg
アメリカ  Firefly (FireflyAlpha)   200kg
スペイン  PLD Space (Arion 2) 150kg
イタリア  ELV (Quick , Final Launch Vehicle)(仏アリアングループ ヴェガC Eの部品流用)
ドイツ   MT Aerospace (MTA ,WARR ,Daneo)(独エアロスペース社)
ドイツ   Zero 2 Infinity (Bloostar)
ポルトガル Deimos Engenharia
イギリス  Orbex () 180kg
インド   ISRO (PSLV-3S) 550kg(政府)
ルーマニア Haas (Haas 2) 400kg
中国    OneSpace (OS-M1) 205kg
中国    i-Space ()
中国    ExPace (快舟)
中国    LandSpace (朱雀2号) 1〜3トン
中国    LinkSpace (NewLine-1)
日本    SpaceOne () 240kg
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 20:36:51.75ID:KlGPGeXj
Block-5の2号機ですね。

7/22: Telstar 19 Vantage  打ち上げ成功(Block-5-2号機、ケープカナベラル、1段目洋上回収成功)
7/25: Iridium-NEXT 第7弾 (Block-5-3号機、ヴァンデンバーグ、1段目洋上回収予定・フェアリング船上回収予定)
8/2: Telkom-4 (Block-5-4号機、ケープカナベラル、1段目洋上回収予定)
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 20:52:27.20ID:KlGPGeXj
ちなみに今年は現時点で13機の打ち上げで(ヘビー含む・全て成功)、
予定ではあと17機程度残っている(去年は総計18機・全て成功)。
今後はBlock-5でハイペースになる模様。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 21:55:00.11ID:FAvMHur+
全て成功となってるけど軍の衛星が落ちたのは ロケットのせいではないという結論が出たのかな?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:33:08.23ID:KlGPGeXj
空軍が結論付けてたかと。
ZUMA専用の分離アダプターの故障であり、これを製造・提供した
ノースロップグラマンの責任。
ファルコン側はその回だけは分離アダプターは提供せず、
フェアリングを分離し、予定軌道に無事到達していたと認定。
空軍は先日、ファルコンヘビーへも軍事衛星打ち上げを発注。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:35:20.99ID:wTkWDpJy
重量級の静止衛星を、正規のGTOに乗らないサブGTO軌道まで投入する代わりに、1段目を回収するエコノミー契約で打ち上げる。

まさに資本主義。選べる自由ってやつだな。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:23:48.73ID:/Yl7QA9v
>>483
どこ情報?
一応着陸脚はクラッシャブルになっていて機体にはダメージいかないようになってたと思うけど
中継映像からはそんなに酷く損傷しているようには見えなかった
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:55:11.23ID:QTnYxc7y
火星移住では、地下都市が合理的だ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/post-10602.php

火星到達の目標は2022年。
まずスペースXが開発中の世界最大のビッグ・ファルコン・ロケット(BFR)2基で、
火星に物資や建設資材を運び込む。
2年後の24年に、BFR2基で貨物、2基で人間を火星に送り出す。
全部でロケット6基を火星に送り出せば、小さなコロニーを作り、
都市の建設に着手できるとマスクは考えている。

スペースXの社長兼COO(最高執行責任者)を務めるグウィン・ショットウェルは、
ボーリング・カンパニーが現在、火星におけるトンネル掘削を真剣に検討していると語った。
「私たちが掘ったトンネルに、火星の住民を収容することができると思う」と、ショットウェルは言う。

火星の大気濃度は地球の100分の1しかない。
従って、太陽や太陽系外の宇宙から、人体に害を与える宇宙放射線がほとんど遮られず地表に降り注ぐことになる。
しかも地球と違って、火星には放射線を防御する磁場もない
だから地下トンネルを掘ることが、火星に住む上で最も望ましい方法となり得る。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 08:21:48.64ID:gyMyvkSI
はるばる火星くんだりまで行って結局地下に潜るんなら、地球の地下でいいんじゃね?と言う疑問が拭いきれないが
連中の頭の中には地球人類滅亡への危機感がマジで強いってことかね
まあアメにはプレッパーズみたいのがワラワラ居るしな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 08:26:38.90ID:VeLbFqbT
>>487
元々、静止衛星打ち上げ時の1段目回収は、エンジン3基噴射しての省燃料急減速方式で無理があるわけだしなー。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:53:38.04ID:mX9zprOT
>>489
小松左京は「復活の日」というSF作品で、伝染病による人類滅亡で南極の昭和基地の隊員だけが残されるという展開を描いていた。
実際1918年のスペイン風邪はかなり危険なインフルエンザパンデミックで数値としては戦死者をも越えているそうで。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 01:26:34.45ID:pZ6En8YX
マスクタン リニアみたいな
輸送機の競争も主催してたのね1km区間
ドイツ ミュンヘン工科大学が500km/h弱で優勝
再度参加の日本の慶應は走行さえ無理だった
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 07:52:49.53ID:909DFDXX
Launch tomorrow!
Falcon 9 Full Thrust | Iridium-7,
July 25 11:39 UTC
July 25 04:39 PDT
July 25 07:39 EDT
-------
7/25 20:39 JST.
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 19:07:01.22ID:MFP2E8kg
マスクの中の人の数年前の目標は
カタツムリより速く進むことだった、、、
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 08:37:22.37ID:ZFBMxv/j
これでイリジウム衛星は65機が軌道上に展開。次の8回目の打ち上げがラストとなる。
これまでで最も気象条件が悪い着陸だったそうな。
波は高く、風は強く。
3エンジンバーンによるハイスピード着陸も板についてきたもの。
ネット面積を4倍にしたMr.スティーブンによるフェアリング回収は失敗。
この気象状態では難しかった模様。
http://www.spaceflightinsider.com/wp-content/uploads/2018/07/Di83dCaXoAAUZpt.jpg
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 09:55:28.33ID:h6VYIWT4
船でのフェアリングキャッチは難しすぎるからやめたほうが良いと思うんだけどなぁ

https://i.imgur.com/J0olqRe.jpg
俺なら分離後に↑の赤部分に膜を展開して、中に海水が入らないようにするかな
これだけでも再使用の手間はだいぶ少なくなるはず
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 09:07:36.23ID:EYtYaS9y
普段は図書館で読むけど、今月号だけは買った。
スペースX特集を何年も待ち続けたけど、今はいい時期なのかもしれない。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 21:48:30.07ID:EYtYaS9y
ちなみに20ページ弱の特集だが、
ネットで拾った情報・写真・イラストの単なるまとめのような記事。

マスク本人のインタビューどころか、どこを読んでも
スペースX社に直接取材したような形跡が見当たらない。
代わりにJAXAの教授が、コメンテーターとして解説&推測を担当。
もちろん、新しい情報などあるはずもない。
一般人が初めてBFR火星計画に触れるには十分かもしれないが、
それでも内容はスカスカだった感触。

ニュートンが破綻して落ちぶれてるのは知ってるが、
そもそもスペースXに直接取材を行った日本人ジャーナリストって、
ほぼ存在しないんじゃなかろうか。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 22:27:59.69ID:DehGS/8H
>>519
日本でイーロン・マスクの事業に巨額な投資してる人も少ないだろ?
被害受けてないんだからやんわり応援するぐらいいでしよ

そもそもイーロン・マスクがいなくなってもスベースXは存続するだろうし、他の会社に買収されてもいい。
技術が残って人類の発展に役立てればいいだけ
なにをそんなに敵視してるのか意味不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況