X



SpaceX 総合スレ Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 14:01:52.82ID:rVNDpHaf
SpaceX 社の総合スレです.

・SpaceX 社公式サイト Falcon 9
 http://www.spacex.com/falcon9
・Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
 https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ
・CRS-8 | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=sYmQQn_ZSys
・360 View | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=KDK5TF2BOhQ

・打上予定告知サイト
 http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html
 http://www.launchphotography.com/Delta_4_Atlas_5_Falcon_9_Launch_Viewing.html
 http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
 http://spaceflight101.com/calendar/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

>>995を踏んだ方が次スレを立てて下さい。

※前スレ
Falcon 9 ロケットスレ Part5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1517941467/
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 08:43:11.25ID:LNdkv5cr
1段のドローン船は高速でおりてくるから、受け止めるというより指定の場所に留まることが重要なんじゃない?
陸地に降りる時もピンポイントに着地してるしね。
フェアリングはパラで風に流されながら落ちてくるから、パラでフェアリングを操縦しつつキャッチャー船も落下点にすばやく移動が必要なんじゃないかな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 08:45:51.60ID:WP9JcvBc
機敏性の捉え方が逆だろう 四角い方の方が動きがどう考えても遅い
ロケットを回収する時は 別にドローン船の方は移動する必要はない 
位置決めはロケットの方がやってる フェアリングの方は船の方から
落ちる位置に向かわなくちゃいけないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況