X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 21:54:51.13ID:/RZ3DVqC
オカルトや宗教的な書き込み自分で考えた理論などはスレチなのでお控えください
キチガイ発生時には、荒れやすいので各自NG登録を行いスルーしましょう

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即レスするスレなので、回答はどのレスに対するものかわかるようにアンカー推奨です

前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ50
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1507206628/
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:58:09.00ID:7mdM72bB
>>703
超高圧だと高圧の方が凝固点が下がるぞ
超高圧では固体が存在できなくなって全部流体、地球じゃそこまでいかんが
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 17:11:55.21ID:INMI0WIZ
>>710
潮汐力を介して月-地球系の運動エネルギーが地球内部を摩擦で加熱するのに使われ、その結果対流が起こる と言うなら正しい
>>707 はメカニズムを理解してないし因果関係が逆
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 18:12:29.74ID:hlbssFcB
残念ながら地球表面は液相の水に覆われているので地球への潮汐力の大半は
ベーリング海、欧州大陸棚、パタゴニア大陸棚などの海底で潮汐摩擦抵抗として
熱として散逸するので、天体内部を温める効果は極めて少ない
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 18:40:34.16ID:INMI0WIZ
>>717
例えば表面に液体がある地球とない地球を比べた時潮汐力による地球変形による内部加熱の絶対量は両者変わらない
表面に液体があればそれが非常に優秀な潮汐ブレーキとして追加で働き海底の発熱の割合が大部分を占めるが内部加熱が減るわけではない
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:14:46.11ID:/ffJe+zw
>>716
お前は月と地球が摩擦して熱くなると思ってるのか?何もわかってない阿呆だな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:45:54.02ID:/ffJe+zw
潮の満ち引きで摩擦しても海水だから熱くならないし海が突然沸騰したりするのを見た事も無い
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 01:34:38.68ID:Lyic2GwX
>>724
>海水だから熱くならないし

まじめに議論する気はなさそうだな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 02:36:45.87ID:C3uPHCXF
地球からとおくはなれれば地球から宇宙に向けて発射されたレーザー光が直進する様子を見れる?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 12:57:52.46ID:0h9NsvzZ
>>727
レーザー発射装置の側に居れば見える
レーザーパルスが光速で動いても視点からの角度変化は小さいから楽勝
けっこう見ものだぜ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 13:07:49.16ID:C3uPHCXF
>>731
あっなるほど!
その手があったか
確か望遠鏡の接眼レンズでカメラのフラッシュを焚くと望遠レンズ側から光の玉が飛び出すって聞いたことがあります(宙のまにまにって漫画でですけどね笑)
それ使えば光の動く様子が見れる算段か
ありがとうございます
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 14:31:37.82ID:vUbWbt/B
ホーキtes
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 17:24:41.87ID:YewtoxNd
カクミチオってトンデモ?
この人が出てるナショジオ見てるとワームホールとか漁師テレポートとか毎回締めがトンデモなんだが
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 18:15:29.70ID:1Jh+R1YO
>>731
見たことある?
300km先からの反射が見えたとしても500分の1秒の時間差を認識出来なきゃいけないんだが… ほんとに見えるの?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 12:43:35.22ID:ARBqFDca
>>726
マジレスすると温度は上がるが極めて微小。
運動エネルギーを熱に転換すると大したことないからな。
だから熱の仕事当量を測定するのも昔は苦労した。

地球への潮汐摩擦で発生するエネルギーは平均3.75TW。
>>717の海域の面積はざっくり110万平方kmでここに集中してると仮定する。
平均水深100mとすると海水温の上昇は約8x10^-9deg/s。
一日掛けても約7x10^-4度に過ぎない。

実際は潮汐摩擦は他の海域でも起きてるから関与する海水量はずっと大きいので
海水温の上昇もずっと少ない。

>>724は痴人の戯言。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 13:42:51.23ID:yIppP1eX
ホーキてす
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 21:21:04.35ID:xfkeIBZU
地球の影には半影と本影がありますが、本当にあんなに綺麗に分かれているんですか?
どうして半影という中途半端な影が出来るんですか?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 21:34:41.86ID:cwLnpuB1
>>747
太陽が地球に完全に隠れている>本影の中にいる
太陽の一部分が地球に隠れている>半影の中にいる

地球を月と置き換えたら皆既日食と部分日食の関係と同じ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 21:45:34.42ID:xfkeIBZU
こんな感じなんですね
てことは光量は半影の中でも連続的に変化して、半影と本影の間で急に非連続的な光量の変化が発生するという理解いいですか?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 22:09:03.30ID:xfkeIBZU
そうですよね
でもいまいち納得できないんです
なぜなら、月が太陽を隠すとき、その過程で太陽は連続的に隠れていくはずだからです
地球側から見えている太陽の面積は半影本影関係なしに連続的に変化するはずだし、それに伴って光量も半影本影関係なしに連続的に変化するはずだと思いました
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:53:13.74ID:CtYKGYsR
対流層は等エントロピー構造
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:34:41.72ID:phUSWfpn
ところでなんで潮汐加熱が海限定になってるんや?
潮汐力は個体にも普通に作用してるじゃん
まあ、それがどれぐらいの熱量なんかは知らんが
月なんかは地球から受ける潮汐力の加熱のおかげで冷え切ってないらしいし
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:40:12.00ID:n34BQBq4
海限定なんやなく海に作用してる分を計算してんだろ
文句あるんなら固体に作用する分計算してみーやボケ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 18:42:17.60ID:+MGg4tRu
まあ地球が月に与える潮汐力は質量あたりにすると月が地球に与える潮汐力より3桁上だからな
0766sage
垢版 |
2018/03/16(金) 19:58:43.29ID:fgVcqbkj
ブラックホールのこと教えて下さい。
中学知識までで申し訳ないですが、F=Gm1m2/r^2

ブラックホールになる前となった後って、質量同じと思うのですが、
そうすると、例えば元の星の直径が10万kmなら、ブラックホールになった後も中心から10万km離れた地点で受ける重力は同じって考えていいんでしょうか?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 22:43:11.53ID:fgVcqbkj
>>768
そのままなんだ、ありがとう。
なんであんなに吸引力あるんだろうって、結局なぞなぞな感じです。

ちっちゃくなっちゃってるから、近付き過ぎちゃえるからかな?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:54:22.31ID:Lgu6KobC
>>771
有限時間の重力崩壊では、ブラックホールは完成しないからブラックホールは存在しない。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 00:21:48.53ID:gIHG7J7W
>>772
うみゅ? 初めて聞いた。
特殊相対論でなく一般相対論かな?? 加速や重力の影響での遅延効果がいまいち分からんけど、なんとなーく理解。
けど、それが10^150年くらいで蒸発しちゃうのか。

>>773
なんかもーギュインギュイン吸い込みまくるイメージだったけど、普通に考えていいんですね。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 00:25:29.33ID:gIHG7J7W
初めて宇宙関係のスレッドに書き込ませてもらったけど、疑問が解けて良かったです!
量子情報保存則?情報量保存の法則?が、ブラックホールの蒸発で崩れるーってyoutubeで見てて、そもそもブラックホールってなんじゃらほい? ってなってたので。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 01:05:23.98ID:e7bgmZco
銀河系の中心にブラックホールがあるみたいなんですが、そうするとどんどん星が吸い込まれてしまわず銀河の形を保っているのは何故なんでしょうか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 06:59:07.17ID:w0aD34UY
Extend Michelson-morley Interformer Experiment English
https://youtu.be/7T0d7o8X2-E

概要
相対性理論の裏付けの代名詞となるマイケルソン・モーレーの実験を、接地面に垂直で機体を取り付けてそこから出る光の干渉を確かめる。

平面上で360度回転すると、光の干渉パターンは同じ
しかし、垂直で360度回転すると、
光の干渉パターンは変わる。

これは明らかに光の速度が異なることを証明する。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 10:01:41.01ID:qNRFM9k7
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 11:51:19.88ID:rHsRh0nJ
>>776
ブラックホールから離れた空間なら歪みはないからじゃない
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 11:54:50.31ID:rHsRh0nJ
>>772
なら完成したブラックホールって何?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 12:58:13.17ID:6gNMsvht
ブラックホール表面に止まってる質量が吸い込まれた時だろ
>>779
地球と月の質量比が100倍なのに潮汐力が1000倍なのはどういうこっちゃ、ちうこと
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 14:12:45.96ID:gIHG7J7W
ブラックホールの事象の地平面とかあるけど、
ブラックホールそのものの直径ってどんくらいなんだろう?中心にあるぎゅーーって圧縮された玉。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 14:54:40.43ID:u6AJ22qG
>>785
密度は無限大となり計算エラー
ここまで相対性理論

これをエラーとならないようにする計算方法はいろいろな案が出ている
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 16:17:20.39ID:gIHG7J7W
>>786
え? 大きさが0にまでなるの????
てっきり数十万キロ→数メートルになるのかと思ってた。

その考えだと、プランク長さの時の体積で重さ割るのかな??? そなのか??????
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 18:08:05.83ID:rHsRh0nJ
>>783
質量が消えたらブラックホールじゃなくなるんじゃない?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 18:37:18.60ID:u6AJ22qG
>>782
ブラックホールの事象の地平面の中は時間軸が違うんじゃないかな
故ホーキンスが虚時間とか説いてなかったっけ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 19:02:39.07ID:rHsRh0nJ
>>790
こことは違うだろうけど生きて行けるなら案外と普通かもね。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 20:19:28.54ID:gSMIfnYh
光円錐書いて見りゃ一発でわかるべよ
ブラックホールの中でいう未来ってのは特異点方向で過去ってのはシュバルツシルト半径の方向になる
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 20:22:13.59ID:aWI/+xMr
「この宇宙自体、ブラックホールの中か表面に存在するのではないか?」と思う事が有る。
「我々はブラックホールの中に住んでいる」ってね
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 20:48:11.96ID:rHsRh0nJ
>>792
虚数時間てのは過去か未来を表してそうだとは思うんだけど、過去と未来は垂直方向に広がってるってこと?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 20:51:30.60ID:rHsRh0nJ
>>793
だね。ブラックホールと宇宙の果てってなんか似てるもの。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 21:20:46.95ID:QyXQLjof
>>793
観測可能な宇宙の質量によるシュバルツシルト半径は
観測可能な宇宙の大きさと誤差の範囲で一致してる

という説があるらしいぞ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 22:47:09.45ID:gIHG7J7W
なんか、ひたすらにブラックホール否定している人がいるのね。
相対性理論は合ってるだろう。すべて相対的だし。
一般相対性理論は、電磁気も核力も弱い力も無く、量子の考えも無視できる、という前提の世界なら正しいと思う。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 22:52:05.71ID:rnyxeTeh
>>799
そう思って信じてたら、いいんだけどね。

否定してるんではなくて、
元から間違ってるんだから、
存在しないんだよ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 23:09:23.18ID:pzhpM0nz
ブラックホールは世にも恐ろしい何でも吸い込む四次元ポケットみたいな存在って時点でうさんくさいけど
よくよく聞いてみれば目には絶対に見えない謎の物体らしいからなwww
これってまんま「ぼくのかんがえたさいきょうのうちゅうへいき」だからなwww
こんなの信じるほうが恥ずかしい
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 23:14:20.73ID:rHsRh0nJ
>>801
月だって近くへ行けば大概のもんは引き寄せられるやん
それのもっともっとすごいのだと思ったら?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 23:21:23.92ID:pzhpM0nz
>>803
ブラックホールの正体は宇宙怪獣ブラックギャオスだよ
大きな口で何でも吸い込むというか食べてしまい透明化の魔法で目には見えない
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 00:02:13.54ID:TxCWPoIx
何でも吸い込むって、この世のすべてのモノには万有引力働いてるから、質量があればそれが作用しちゃう。
目の前のPCだって質量があるものは何でも吸い寄せてる。
それに抵抗する力の方が大きいというだけで。
何せ重力って、電磁気力の10^-26も小さいんだから。それ以上の質量があれば電磁気力にも核力にも打ち勝てる。
打ち勝っちゃって、星がバラバラに砕けてぎゅううううううって、圧縮したものが中性子星で、もおおおおおおっと圧縮されちゃったのがブラックホールかなと。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 00:05:40.86ID:TxCWPoIx
閑話休題

質問です。
最新の超ひも理論というか万物理論について教えて欲しいです。
ざっくりと概要だけでいいので。
こちら、2010年以降、科学雑誌等一切見て無くて、現状が分からないものです。

なんか、Dブレーン理論とツイスター理論を融合させるとか言うのを聞いたあたりで情報止まっとる。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 02:29:14.24ID:HboU6CRk
>>784
ブラックホールに落ちる物質は全部が事象の地平面に止まってるから
事象の地平面がブラックホールの大きさで良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況