X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 44 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 14:51:09.12ID:jQSfeaRa
オカルトや宗教的な書き込みはスレチなのでお控えください
キチガイ発生時には、荒れやすいので各自NG登録を行いスルーしましょう

前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 43 [無断転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1485726950/l50
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 00:36:18.04ID:CLoko3pn
>>800
前に触れられてたけど「重力無限大」ってのは無いからね
(無限大の質量が必要)

密度無限大についても、その場合大きさ0の点(特異点)にならないといけないけど
それだと説明できない現象がある(詳細はホーキングパラドックスでググろう)

だから今では素粒子レベルの大きさの領域に折りたたまれた
「11次元の膜」とやらに質量が取り込まれてる、という認識になってるようだ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 00:57:20.57ID:2BveRBC+
お前、何もわかってないな
ブラックホールの底は重力無限大だぞ
説明のつかない事になってるからこそ『特異点』という
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 02:30:30.33ID:ZchOb7m0
>>854
極限まで突き詰めると、素粒子が動いたり変化することが時間の経過と思う。
この電子とかは移動すんのにワープしたり、テレポーテーションしたりするから滑らかとは言えないんじゃないかな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 02:35:05.37ID:ZchOb7m0
心配なってググッたら俺と同じ考えは既にあるようだ

最小時間間隔をプランク時間と呼ぶらしい
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 04:19:45.35ID:gyuPSLY6
>>855
素粒子の変化や動きで 時間経過し
滑らかではないのであれば
仮に パラパラ漫画の中身が 徐々に右手を上げる中身で 1ページだけ左手を上げてるページにしたら
そこから 左手を上げてる中身にすり変わってしまうとか あるんですかね?

素粒子の変化で 時間が分岐したり
右手上げる本 途中から左手を上げる本
はたまた 一瞬 左手を上げてるバクみたいな本 になるんかなー と 疑問なんですが 。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 08:04:46.08ID:9UiiRDyD
物質の定義が問題になる。
簡単にテレポートとか言うけど定義が重要、つまり深い知識のバックグラウンドがあってこそ考えられる。
その深い知識とやらはネット探してもどこにも書いてない。
書いてあるのは通りいっぺんの科学マンセーばっかり。
空間が膨張するだのなんだなのと。
で全く同じ状態の素粒子が二つあったら、その素粒子に違いがあるといえるか?
全く同じ物体なら?全く同じ人体なら?
なにかしらヒントをもらいながら自分で考えるしかない。
自分の答えはテレポートできる。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 08:34:55.52ID:a2gIGUP9
素粒子の状態が全く同じでも不確定性原理によって全く同じにはならないよねwww
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 08:44:02.95ID:a2gIGUP9
人間をテレポートさせるっていうことは
意識感情記憶全て転送しなきゃいけないけど
人の体内でも常にフェムト秒単位で電子の重ね合わせが発生していて、それが意識と関連性があるのではないかというペンローズの理論がある
意識感情記憶など全て転送するにはエンタングルした状態の素粒子をそのまま転送しなければ完全には同じ状態にならない
単純に離れた場所に全く同じ素粒子の構成を作っただけではただのコピー人間しか生まれないよね

そして量子テレポートはエンタングルしている状態に対して観測することで初めて発生するので
現状の技術では遠隔コピーまでで、どうやっても人間のテレポートは不可能だな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 08:52:52.67ID:a2gIGUP9
ああ、スピンの存在を知らない人かwww
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 08:53:45.48ID:9UiiRDyD
>>866
人間のテレポートは意識のテレポート。
テレポート先に説明のつく肉体があればいいんだよ。
例えば人間は赤ん坊から生まれるだろ?
その赤ん坊はどこから来たかは問わないが、大人になって自分が存在する理由が分かったら説明がつくだろ?
つまり両親がいるから自分がいる。
当たり前すぎて灯台下暗しとでもいうか。
意識を考えるにはまず自分自身を疑わなければならないんだよね。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 08:56:48.49ID:a2gIGUP9
>>869
あっはいwwwwwwそですねwwwww
(意識の転送にはエンタングルした状態をコピーする必要があるけどそれが現状不可能だって言ってるんだけどなwwwww)
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 08:58:58.27ID:a2gIGUP9
まああと2,30年くらいしたらエンタングルについて解明されるんじゃないかな そしたらエンタングルのままコピーできたりもできるんじゃない?
そもそも不可能ってこともありえるけど
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 09:02:52.56ID:Nn2c72+Y
>>866
人間の脳の動作なんて細胞単位で行われるものだから、電子の状態なんて細かいものに影響を受ける様なものではないと思うけどな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 09:08:14.61ID:9UiiRDyD
まず前提として物理は空間があることが前提になってることを受け入れるか受け入れないか。
その空間の中の物質の運動を記述するのが物理。
空間の外とか別宇宙は物理じゃない。
物理量を持たないものは物理では扱えない。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 09:57:14.25ID:9UiiRDyD
他人にも意識があると断言できるかな?
断言できるのは自分には意識があるということだけでしょ。
人間が人間の意識を物理で解明するのは原理的に無理。
意識のテレポートは原理的に可能。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 10:07:21.45ID:a2gIGUP9
そうっすねwwww
(飛躍しすぎじゃね?wwwwww)
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 10:21:40.47ID:9UiiRDyD
物理的に可能かじゃなくてそれが必要かどうかで考えてる。
意識が物理的に解明されるのは必要じゃない。
テレポートは遠い未来には必要になるんじゃないかな。
原理は分からなくても遣えるものはあるんだと思います。

喩え話をするなら石油が人類の存続にとって絶対に必要だから
水よりも軽い油が長期間地中に存在し続ける物性が可能になってるんだと思います。
ちなみに温暖化も人類の存続にとって絶対必要。
原発の爆発も絶対に必要、ただしこっちは人類じゃないかもしれない。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 10:31:33.24ID:9UiiRDyD
相対論は人工衛星を飛ばすために原子力発電をするために必要だった
量子論は半導体を作るのに必要だったとか言ったら怒られるんだろうな
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 10:50:32.29ID:a2gIGUP9
いっぱい文字を書いてるのに
「物理で意識が扱えないなら、どうして意識のテレポートが可能といえるのだろうか」
という質問に全く触れてすらいないwwwwwwww
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 10:52:40.55ID:a2gIGUP9
ID:9UiiRDyD こいつは就職面接で経歴やスキルを聞かれてるのに志望動機とか答えちゃうタイプだわwwwww
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 11:09:31.80ID:9UiiRDyD
違うね。就職面接にすら辿り付けないが正解。
経歴は自宅警備しかないし。
スキルはタイピングですw
志望動機は恋人にケツを叩かれたからですwww

物理で扱えなくてもテレポートの必要があるなら原理が解明されないまま使われることになるかもと言ってるんですw
物理と物性だけ解明してれば良かった過去と、これからの未来は違うんですよ。
なぜかと聞かれても論理では答えられません。
なぜなら論理は時間が一方向にだけ経過する場合にしか保証されないからですw
時間の一方向への経過は因果律を保証しますが、時間が一方向にしか経過しないなら宇宙は誕生しませんwww
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 11:17:17.61ID:9UiiRDyD
物理は空間があることが前提になってる。
その空間の中の物体の運動を記述するのが物理。
だから物理物理言ってるあいだは空間のことなど分かりはしない。
意識のことなどもってのほか、物理でそれを齎すものを解明することはできません。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 11:54:14.37ID:9UiiRDyD
>>885
まあそういわず、暇だから付き合ってくれやw
>>886
その生命体って微生物だよね?
DNAはそもそも如何様にも変化できるものなら、その微生物がいるということは必然なんだよなw
でも如何様にも変化するためには障害があって、それは環境。
生物の進化変化は環境に左右される。
で、今その微生物がいるということは、DNAがそういう風に変化することが可能だったということ、環境があったということだ。
同じことが人間にも言える。
人間まで話を拡大したら、そもそも天体が存在しなければならないってなる、もちろんハビタブルソゾーンがある太陽系もそう。
で、あまりに偶然が重なり過ぎてるとなった時に、科学者のする説明と言えば別の宇宙が無数にあってたまたまこの世界が・・・というものだ。
だがそもそも空間は物理では扱ないから、別の宇宙があるなんてことも言えないんだが、まあ仕方ない。
これは過去と未来が干渉すると説明するなら、結果は同じだし、もっと簡潔になる。
だが過去と未来が干渉したら因果律は成り立たないし、どっちにしても物理的なことを言ってることにはならないんだがな。
論理は一次元の一方向にしか進まない時間軸でしか保証されない、だから過去にも戻れる時間軸の世界を論理で説明することは原理的にできないって分かるだろ。
そういうことであって、物理も全く同じ、物理の外にあるものを解明することはできない。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 12:16:58.04ID:a2gIGUP9
せめて量子論勉強してから書いてほしい
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 12:36:05.54ID:a2gIGUP9
ふふふ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 12:45:36.63ID:9UiiRDyD
理論の勉強して分かるのは結局のところ、この宇宙が取り得る物理定数だからな。
要は目の前の世界が成り立つにはどうゆう物理定数になってるかということだし。
目の前にあるものだから感覚で捉えた方が分かり易いしw自分は専門じゃない以上は理論には入りたくないなw
宇宙のことだけ考えていたいから、遠慮しとくわw
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 14:21:16.85ID:5xZ4r6wm
流れる時間というのは人の頭の中にしかないです
それを言えば時間も人の頭の中にしかないわけですが
どちらかと言えば、流れると考えるよりはパラパラ漫画と考える方がシンプルで合理的です

あとプランク時間は、
なぜか分からないけど、宇宙のどこを探しても一番短い時間はそれになるというだけなので
その長さが元の材料となって時間が存在するというわけではないです
確かにその長さを基準に宇宙が作られてるようにも見えますが、そうではない可能性もありますし
時間は不連続だとか言う人いますが、それはあくまでその理論の中だけの話です
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 14:28:46.16ID:9UiiRDyD
>>892
そのサイトの人はかなり考えたようだけど、間違ってるところもある。
自由意志があるかどうかを考えるところでコップを選ぶ話がある。
だけどこの場合はコップに入った何かを貰うということで、それて自由意志があるかどうかを判断することはできない。
貰うのじゃなくて捨てる場合を考えなければいけない。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 18:18:18.91ID:ZchOb7m0
その空間内の全ての物質や素粒子が静止したら、その空間内は時間が止まっていると言える。

しかし絶対零度でも素粒子は運動しているのでそのような空間を作ることが不可能。
つまり、宇宙の全ての空間にエネルギーがある限り、時間が存在し止まらない
時間とはエネルギーである
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 18:21:33.75ID:ZchOb7m0
エントロピーの増大で宇宙の全てのエネルギーが最終形態(ダークエネルギー?)になり作用をしなくなったとき、
時間が止まったと言えるであろうか
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 19:02:26.35ID:knDXwt0a
LHCが稼働してから大発見といえるものはヒッグス粒子だけ。
あれだけでかい装置使って世界中の優秀な素粒子物理学者たちが取り組んでるのに
めぼしい成果がない。今彼らは相当焦っていて、今後数年以内に
白旗を上げるかどうかが決まるかもしれないと考えている

一方で、統一理論として有力視されていた超ひも理論が予言するのは
多元宇宙で、つまり我々はたまたま、ほとんどあり得ないような確率で
物質の存在が許される物理法則に支配されたハビタブルな宇宙に
生まれてきただけだという。もしそれが事実なら、これ以上の観測も
証明も不可能ということになる。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 19:10:31.69ID:5xZ4r6wm
一緒に運動する物体やエネルギーの集団は、外から見れば動いて見えるけど中から見れば止まって見える
外から見ると慣性運動+相互作用を感じ取れるけど
中から見ると相互作用しか感じ取れない
この中からしか感じ取れない相互作用が中の人にとっての時間や距離

時間や距離は人の頭の中にしかないけど、その本質は一緒に動くことにある
時間や距離という考え方は一緒に動かないものの方が多い宇宙ではあまり意味を成さない
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 19:17:29.51ID:5xZ4r6wm
絶対零度でも動いている、仮にそれらが相互作用をしているとしたら、
その相互作用がどんなにゆっくりだとしても、
中の人にとっては何気ない日常の時が流れる
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 19:20:15.97ID:a2gIGUP9
あのー
絶対零度に達するには無限のエネルギーが必要なんですがそれは
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 19:23:48.27ID:5xZ4r6wm
光速の手前まで加速するには無限のエネルギーが必要になりますよね
でも中の人にとっては何気ない時が流れる、それと同じ仮定の話です
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 19:36:24.98ID:5xZ4r6wm
あれ?そもそも温度で相互作用って変化するのかな?
しないなら温度と時間は関係ないですね、ごめんなさい
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 21:16:19.39ID:9UiiRDyD
>>904
有限のエネルギーしかなくても無限大時間加速すればOK
つまりブラックホールが有限の時間内に形成されるというのは嘘でもなんでもなく無限大のエネルギーがあれば可能なんですね
物理学者は決して詐欺をしているわけではなく、有限の質量、有限のエネルギーがありさえすれば何らかの魔法によって有限の時間内にBHが出来ると信じ込んでるんですね
信じ込んでいるので詐欺には当たりません、騙す意図はないですし、そもそも立証不可能です、記憶に御座いませんと同じ理屈です
どれもこれも一般大衆からの売り上げがあるから可能なのです
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 21:21:46.75ID:LY+aRQ6w
多くの科学者が検証してきた理論と自分の理論の矛盾を考えてなぜ前者が間違っていると考えてしまうのか
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 22:08:14.24ID:9UiiRDyD
>>907
理論て数式だよね?
問題なのは数式が何を意味するかであって、これはどんな説明でも可能。
言葉は厳密に定義されてなんぼなので世界とか宇宙とか言い換えられる空間とかいう都合のいい言葉を持ちだせばみんな黙ってしまうんです
数式が完璧でツッコミどころがないから、くいっばぐれないためには黙っておくしかないのですな
だけど、なんで重力があるかって考えたことある?重力から逃れられるかって考えたことある?
はっきり言って無理なんだよね、IS国とか問題になってる今アインシュタインが発見wwwwwwした重力理論は完璧でなければならないんだよなww
はいはい、空間は膨張しますし、天体は空間に固定されていると思いますよ、みんな誰でも信じます
そう、エヂソンは偉い人、そんなのじょーしきなんですwwwwwwwwwwwwww(おおおおおおうそ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 22:15:53.92ID:9UiiRDyD
科学も民主主義も女性の権利も、みんな欧米人の発明です
なぜか?
すまんがこれを説明するには本一冊書くエネルギーが必要だか、それに見合う対価は絶対にwww得られないので書かない
だから結論だけ書くが、世界は全部嘘です
大嘘
世界で起きてきたこと全部に-1をかけるといいです
自分の持っているイメージ、自分の持っている記憶全てを反転するのです
それが正しい世界の描像てず、ただし自分自身にも多少の反転はあるでしょう
これについては本10冊書くEが必要になる
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 22:20:18.24ID:ZchOb7m0
ブラックホールってのは物理的に直接観測することが不可能だから
有限の時間内に形成されるか否かは関係ない。

間接的にでもそこに在るから有るのである。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 22:22:40.16ID:ZchOb7m0
>>907
>>908
カルト指導者は自分の主張や考えが正しいか嘘かは問題にしない。
ただ自分の主張や妄想を、他人に信じ込ませることだけを目的とする。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 22:26:12.47ID:ZchOb7m0
量子力学的には、誰も月を見ていなかったら、そこに月は存在しない。
観測して初めてそこに月が在る。

ブラックホールも同じ。
間接的には存在するが、直接観測できないので存在してないとも言える。
何も矛盾していない
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 23:06:43.91ID:c9CrP4xv
個人的な思考実験から、ブラックホールの周囲は遠くから見た見た目よりずっと広いのではないかと思える事が有る。
ブラックホールの特異点に向かって一直線に無限に伸びる紐を垂らした場合、
紐は潮汐力で引き伸ばされていく筈なのに、遠くの観測者から見て
垂らした紐の先端が事象の地平面で硬直し後から続いてきた部分に
追いつかれると言う矛盾現象が起きるからだ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 23:20:54.15ID:LY+aRQ6w
>>909
理論と観測結果が一致しなかったら否定できるでしょ

重力は今研究されてるらしいM理論が完成したらわかるんじゃないかな
今どんな状況かは知らないけど

IS国?もしかしてイスラム国の事?それならISでイスラム国だからイスラム国国って意味になっちゃうよ
IS国がイスラム国だとして重力波となんの関係があるの

黒色火薬は中国人の発明だよ

あとなんで急に誤字が増えたの?キーボードの調子が悪いんだったら完全に壊れる前に電池を変えるか買い換えるかした方がいいよ

>>917
検索したけど>>917が何を言いたいのか分からん
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 23:34:57.02ID:d0MfFhIb
テレポーテーションなんてできるの?
できたとしてもそこにいるのは違う自分何じゃとおもってしまう
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 00:48:12.26ID:oiVhBDb2
できないよ。人を電子までバラして別の場所に出現させても再構築できないからね。
もし完成したらその時は人類は不老不死も手に入れてるだろう
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 00:54:03.29ID:qspIC3j2
あなたも時間差でテレポーテーションしている。

人間の血液は3ヵ月で全量が入れ替わる。新陳代謝だ。
10年前のあなたの写真を見てみよう。
その写真に写るあなたの肉体はもうこの世に存在しない。
肉体を構成していた物質がほとんど入れ替わっているから。

あなたに残っているのは記憶という情報だけだ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 01:07:28.98ID:qspIC3j2
>>916
思考実験だからこそ矛盾が生じる。

矛盾を生じさせない為にブラックホールは観測不可能となる。
観測できちゃったらブラックホールが存在しないことになってしまう。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 08:04:02.99ID:I6gNLyLj
>>907
正しい理論や法則は一つしかないという幼稚な思考の人から見れば
異なる理論を唱える人が否定してるように見えるだけ

正しい理論が一つしかないという考えなら
例えば、相対性理論と量子論は必ずどちらかが間違ってるということになる
物質の表現方法だって、りんご、原子、粒子、エネルギーと色々あって一つじゃない
君の考え方は、この中で正しいのは一つだと言ってるのと同じ
正しさで考える人間は物理学に向いてない
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 08:12:51.33ID:U24T38x6
なんかの宇宙の番組でやってたけど
天の川銀河は大きな銀河団に属していてその銀河団も渦巻状になってて
さらにその銀河団ももっと大きな銀河団に属してるって言ってた。
さらに大きな銀河団もあるんでしょうか?
というかこれ本当に事実なんでしょうか?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 08:20:28.16ID:ppRtmivV
>>925
逆だよ
エネルギーが完全に0だよ
そこまで達するのに有限回の操作では不可能
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 08:33:13.78ID:S30LxlDb
テレポートは出来るようになるだろ。
人間のテレポートは意識のテレポートだけど意識は解明できない。
でも原理は分からなくても納得できる理屈が納得して使うようになる。
例えば人間の体は母親から出て来るけど初めから意識があったわけじゃないよな。
赤ん坊に意識が宿るのはテレポートの一種だろ。
受精して細胞分裂して肉体が出来るという納得できる理屈があるから誰も不思議に思わない。
これは単なる意識の不連続の一例だけどな。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 08:56:05.98ID:S30LxlDb
今は受精とか細胞分裂とかいう知識があるけどそれがない昔ならどうだった。
それでもやっぱり不思議に思わないだろ。
昔の人も自分の体があって自分に意識があることに何も違和感を持たなかった。
これは喩えるなら内臓に触覚がないのと似た話で、内臓に触覚は必要がないから動物には備わってない。
自分の意識がどこかからやってきたかもしれないという違和感は持つ必要がないんだよね。
つまり今胃が動いてるとか腸がぜん動してるなとか、感覚がないから意識にも上らないのと同じで意識がどこから来たという疑問も意識にはのぼらない。
そんな時に受精して細胞分裂して自分が出来たと知ると、じゃあ意識はどこから来たと疑問提起することもできる。
内臓に感覚触覚がないのは如何様にも変化するDNAの性質で説明できても不連続なはずの意識に違和感を持たない理由を説明できるか。
これはもう動物として生きる為の解が意識に組み込まれてると考えるしかないと思う。
宇宙の仕組みと同じ、天体が存在するための解が物理法則だ。
テレポート可能な解も必ずあるはず。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 09:01:35.08ID:ngTg0pHz
>>926
相対性理論と量子力学はスケールが違うけどブラックホールの有無はそういうのは関係ないと思うんだけど?
リンゴと表現しても分子の集合体と表現しても矛盾は生じないけどブラックホールの存在の有無だと矛盾が生じるんじゃない?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 09:21:20.29ID:S30LxlDb
根拠というのは一次元の一方向の時間経過でしか必要にならない。
それ以上の次元の時間は因果律を保証しないから。
宇宙は一次元の一方向にしか経過しない時間軸で宇宙は誕生するか?
しないなら宇宙誕生に根拠はないはずだよ。
物理だ根拠だ言ってる間は時間軸を超えた思考はできないね。
だから苦し紛れに別宇宙を出して偶然というしかなくなる。
けどそれももう物理じゃなくなってる。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 10:11:30.86ID:S30LxlDb
別の宇宙が無数にあるというのも妄想
だからどのみち妄想以外でこの宇宙の物理定数が丁度いい値になってる説明はできない
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 10:16:22.20ID:encXGGr0
>>929
おまえ自体妄想の塊の件wwww
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 10:43:13.32ID:S30LxlDb
宇宙の質問?
本みたら理論の式で解が書いてあるだろw
それ見て分からないバカに教えて何がうれしんだ?
解が書かれてないことこそが難しいんだよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 10:48:45.93ID:Qaf4v1/N
ここは「宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ」だから
議論スレじゃないから、お前の目的に合わせたスレ立てろよw

お前さ、なんで自分でスレ立てて自分の妄想垂れ流さないんだ?
なんでこのスレに寄生するんだ?
それやると誰もかまってくれないからだろ?
要するにお前の妄想なんて、その程度の価値しかないってことだよw
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 11:44:41.07ID:encXGGr0
>>939
マイクロチューブルだぞ

まず全身麻酔の原理から始めないといけない。
通常寝てる時でも人は意識があり体内時計が動いている、
だから目が覚めた時に大分時間が経っているのが大まかにわかる。
しかし全身麻酔を施した場合、人の意識は完全に消える、
意識がなくなったと感じた次の瞬間に目が覚めて、にも関わらず十数時間経っていて、体内時計が完全に止まっていた状態になる。

その全身麻酔の原理は未だに解明されてないが、
効用としては、細胞内のマイクロチューブルの働きを止める作用を持っている。
さらにマイクロチューブルは構造的にチューブリンと呼ばれる極小のタンパク質から作られる管状になっていて、閉じられた空間を形成する
そしてそのマイクロチューブルは電子一つによって管が開閉される。

そのマイクロチューブルと意識には密接な関係があることはわかっているが、
電子一つによって操作され、管内でなにかしらの計算処理をすることで意識が作り出される。
さらに閉じた管内ではフェムト秒単位の重ね合わせが発生している。

以上により、意識はマイクロチューブル内の電子の重ね合わせ、またはエンタングルによって作り出される可能性が高い。


というのがホーキンスと共にブラックホールの特異点を証明したペンローズの量子脳理論。
まだ完全論ではないが、マイクロチューブルと意識の関連性は確定している
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 12:46:02.80ID:encXGGr0
素で間違えたwwwwwwww
失礼wwwwwwww

0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 14:00:38.71ID:h6blO11Y
正確な時計は周囲の時計を狂わせる
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/22/171/
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/22/171/images/001.jpg
量子力学と相対性理論によって解明

図のように、一般相対性理論では、空間のどのポイントでも
他から影響を受けずに正確に時刻を測れる理想的な時計を考えることができる。
しかし、量子力学も考慮に入れた場合、隣り合う時計同士は互いに独立ではなく、
干渉しあって時間が不正確になる
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 14:16:29.30ID:I6gNLyLj
>>931 >ブラックホールの存在の有無だと矛盾が生じるんじゃない?

私はブラックホールの話や、有り無しの話はしてないけど、一応答えますね

無いという概念は人の頭の中にしかないです、なので有と有の関係性を見出すのは物理学ですが
無いことを考えるのはものすごく無駄です、とても幼稚です、無いとはどういう概念なのか理解できてないだけです

次に矛盾とはどういう概念なのか
それは、違うという概念でしかないです
こちらの考え方から見ればあちらは違って見える、ただそれだけです

哲学を学べば正しさや矛盾が幻でしかないことが理解できます
理論の存在理由は正しさや矛盾ではなく、何が最も納得できる合理的な考え方か、それで決まります
納得するための考え方が一つである必要はない
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 14:25:17.32ID:I6gNLyLj
なので、仮に理論Aと理論Bが矛盾して見えるような場合、
互いの自分の理論の中では矛盾が無いはずなので問題は無いですが
その二つを同時に使いたい場合は、不便である
二つとも必要なら二つが矛盾しなくなる様な新しい理論を考えればいいだけです(統一理論)
どちらが間違ってるのかという発想はとても幼稚なのです
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 14:37:26.83ID:Qaf4v1/N
理論の有用性は客観的な説明能力で決まるのだ
なるたけシンプルな方が理論としては優れているといえる
そして、ボクの考えた宇宙論のほぼすべてが観測事実を客観的に説明する能力に欠けているw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況