X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 41 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 22:50:49.03ID:i38eF8AJ
>>804
ビリアル定理から縮退していない大質量のガス天体の内部が高温なのは確かだ。
具体的な測定方法は、地球内部を地震波の伝わりから探るように、
フレア発生時の衝撃の伝播状態とかを観測すれば太陽内部の温度が測定できるんじゃないの?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 23:26:07.09ID:i38eF8AJ
>>804
ごめん、>>803読まずに書きこんだ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 23:52:57.24ID:T9JMfuYZ
>>796
と、思うやんかー
果たしてそうだろうか
超新星が100光年先であったとする
その光は通常の光より100倍凄い
だが、その超新星は1分間程の100倍だとする
地球からみて、1分間だけ100倍の光に見えるか?
そんな事例は今まで無かったと思うんだが
ベテルギウスの時にそれがわかるかも知れない
数分物凄く明るく見えるかどうかで
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 00:33:00.30ID:kFQU5UIp
>1分間だけ

ガンマ線バーストかよ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 01:15:52.93ID:w+Q6Hi52
>>809
太陽が爆発したとして連鎖速度をみても
何時間もかかり連鎖し終わってもすぐ消えるわけじゃないからなあ。
もっと大きい星なら連鎖速度ももっと長い時間おこりそうだし
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 01:49:08.93ID:LF9kideK
最近の研究ではベテルギウスが超新星爆発するとブラックホールが出来るので
爆発の光は全てブラックホールに吸収される
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 07:11:54.00ID:E4pVbmeE
色々矛盾があるんだけど、遠くの星ほど遠く離れてる、その速さは光よりも速いとされてる中で、地球から見れば遠くの星の光は光よりも速く遠ざかってるのに、何故その光が地球に届いているのだ?
元々は宇宙は狭かったから、その狭い時の光が届いてるってなんかおかしくね?
強引すぎる理由になってないか?
矛盾を隠してる理由になってるよな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 07:19:26.26ID:E4pVbmeE
最初の恒星を見つけただのなんだの言うけど、なんでそれが最初だとわかるんだよ?
それはただ単に1番遠い恒星を見つけたと言うだけだろ
そもそもが地球は宇宙のどの位置にあるかもわからんのに、何故地球から見て1番遠い恒星ほど、昔に出来たと言えるんだよ
地球より新しい恒星が宇宙の端に作られたかも知れないし、当然この先も作られるだろ?
矛盾を直す、これはいわゆる宇宙の正当化をしてるだけだと思うんだが
もっと幼稚園でもわかるような、そりゃそうだみたいな納得できる宇宙論は無いのかね
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 07:36:29.72ID:wVUp8khR
ペテルギウスより近い恒星が超新星爆発したときに、いきなり光出した、何世紀か前に記録が残っている、日本や中国、他
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 10:24:10.54ID:hIWZialo
>>816
膨張を理解しろ。

光より速く遠ざかっているが、その星は実際に光より速く移動しているわけではない。
そして宇宙が今より狭い時には、その星は光より速く遠ざかっていない。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 10:29:03.62ID:hIWZialo
>>818
ベテルギウスが爆発した反動で自転軸がズレて
ガンマ線バーストが地球に直撃してしまうと、地球は生物大絶滅
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 10:41:43.21ID:V1YPTtvl
>>816
アホ?
光が届いてる星の後退速度は光速を超えない。
それよりも遠くの見えない星の後退速度が光速を超える。
それだけ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 11:08:04.31ID:w05bzGm9
>>800
《太陽の表面や水星の温度はすでに実測され、前者は26〜27度Cであり
後者は0度C以下何百度という氷の星である》

これが正しいとして、NASAはなぜ発表しないの?
教科書が天動説から地動説に変わるぐらいの感じかな?

古い科学者が権威の暴落を心配してるのかな?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 11:54:30.65ID:cE2fMD6J
http://i.imgur.com/s0iUJUj.jpg
確率って分野は面白いよな。

年末ジャンボ宝くじで1等が当たる確率は 0.0000001%
でも、当選者はいつもいるわけだ。

地球に隕石が落下して生物大絶滅の確率のほうが高い。
でも8000万年間それが起きていないのは確率の分母が小さいから。
地球は1つだけ。宝くじを買う人は大量にいる。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 11:57:07.26ID:KGgEZjMQ
いやいや、空間の膨張に伴う移動は光速を越えようが、その空間の中では移動したことになってないだろ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 12:11:27.17ID:w05bzGm9
【2032年、地球近傍を410mの隕石が通過】

《クリミア天文台によれば、2032年に410mサイズの小惑星が地球に衝突する可能性がある。
リア・ノーボスチが伝えた。

小惑星はその名を2013 TV135という。ロシアのブリヤーチヤ天文台、またイタリア、
英国、スペインの天文台にも確認された。

隕石と地球は最小0.012天文単位(170万km)の距離で交叉する。そのため、
「潜在的に危険な小惑星(PHA。0.05天文単位以内で地球と交叉する天体)」に登録された。

2032年、巨大隕石は地球に衝突「しない」

 軌道計算によれば、同天体は、2032年の8月26日、6万3000分の1の確立で地球に
衝突する。トリノスケール(小惑星衝突の確立や危険度を示す)による等級は低く、
実質的に危険なしとされるが、それでもリスクはゼロではない。》


何らかのイレギュラーで隕石の軌道が変わった場合、衝突の確率が上下する。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 12:46:12.97ID:Q6eyNGPh
170万kmというのは月よりも6倍近く離れてるってことだからな
天文スケールの近傍というのは正直、真に受けてはいかん
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 13:19:43.74ID:w05bzGm9
【小惑星衝突「恐竜絶滅の日」に何が起きたのか】

1000km先でも即死、時速965kmの風が大木をなぎ倒し、巨大地震も発生

6600万年前、メキシコ東部に小惑星が衝突し、恐竜を絶滅させた。
新たな研究により、当時の詳細な状況が明らかになってきた。

 《いまでは「失われた世界」の住民である恐竜や巨大昆虫が、鳴き声や羽音を
響かせて生命を謳歌しているさなか、山ほどもある小惑星が、時速およそ6万4000キロ
の速さで地球に向かっていた。

 ほんの束の間、太陽よりもはるかに大きくてまぶしい火の玉が空を横切る。一瞬の後、
小惑星は推定でTNT火薬100兆トン分を超える規模の爆発を起こして地球に激突した。

 衝突の衝撃は地下数キロに達し、直径185キロ以上のクレーターを作り出し、大量の岩
を蒸発させる。この衝突により、連鎖的に地球規模の大災害が引き起こされ、生物のおよ
そ80パーセントが消滅し、恐竜もそのほとんどが姿を消した。

1990年代には、ユカタン半島沖のメキシコ湾にあるチクシュルーブ・クレーターが、
その小惑星衝突の痕跡であることが確認された。》
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 17:46:41.06ID:dDH4d6Nr
考えれば考えるほど気が狂いそうになる。僕の悩みなんかちっぽけですね。誰かお金ください
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 18:34:12.08ID:E4pVbmeE
地球は動いてるわけだけど、空間は静止してるのか、それとも空間も動いているのか
これを研究した人はいますか?
もし、空間に印を付ける事が出来たとします
部屋の中の印は地球が動いてるから印が動いてるように見えます
それとは別に空間は動いてると思いますか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 18:41:56.38ID:E4pVbmeE
地球の空間と他の場所の空間の動き方が違う
これが時間の進み方の違いではないでしょうか?
空間は触れる事が出来ません、空間の中にいるけど、空間には実態がありません

4次元に住む者は空間を触れる、空間を移動させる事が出来る
つまりワープなんて簡単に出来ると思います
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 23:29:56.32ID:E4pVbmeE
>>834
それはどうでしょうかね
例えば二酸化炭素や酸素などは動いていますね
空間を構成する物質があると仮定すると、それが不動とは言い切れませんよ
この宇宙に不動の物が他にありますか?
全ての物が動くから産まれ、そして死ぬ

そして全ての物を動かす原動力が空間ですね
空間が無ければ動く事が出来ない。つまり、空間が時間差の物であると。
時間の進み方が違う、これはまさに空間の進み方が違うからでは無いですか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 23:33:28.58ID:YZaDRyOf
>>836
おまえの質問に答えてやったのに、どうでしょうかね、とは何様だボケ。
ありがとう御座いますと言えや知恵遅れ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 00:12:28.63ID:+O1t5mNs
>>838
器ちっさw
>>839
いやいや空間を構成する物質がダークマターじゃないのか?
そもそもダークマターとかいっちょまえな名前付けてるけど、何もわからない物質と同じだろ
何か物質があるんだけど、それは確実なんだけど、何かわからない
ダークマターも君に言わせれば妄想だろ?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 00:18:39.30ID:W3GRkV1A
>>840
お前の妄想によるダークマターなんか知るかよw
現在、仮定されているダークマターどういものかも知らんと僕の考えた宇宙論とか言われても知ったこっちゃねーよw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 00:19:49.63ID:jLsX5N9t
> ネルソン教授はまた、地球全体に影響を与えるような巨大な小惑星または彗星の衝突で死ぬ確率を「7万5000分の1」とした。

> 天文学者のアラン・ハリス氏も同様の計算をして、生きている間に宇宙からの物体の衝突を受けて人間が死亡する確率を「70万分の1」とした。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/021200052/?ST=m_news
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 12:40:56.56ID:QKjhBBlE
>>845
じゃあブラックホールの事象の地平面から光が出て来ないのは、重力に引っ張られてるからじゃなくて、空間の歪みが深すぎて出口を失ったと考えればいいですか?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 14:28:33.03ID:+O1t5mNs
空間が動いているとすれば地球の光の速さと、遠くの光の速さは違ってくる
これだろ
空間は動いているのだ
空間が動いてることを俺らは気が付かない
つまり、空間が動く=時間の進み方が違う
光の速さで飛ぶと時間が遅くなるとは、空間の動く速さに勝つから
ノーベル賞まだぁ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 17:12:57.20ID:+O1t5mNs
そりゃ重力に対してかな
地球の重力によって、太陽の重力によって、火星、水星、木星などの重力によって
で、宇宙空間は無重力だけど、周りに重力を持つ惑星、恒星があれば引き寄せられる
また、周りに惑星、恒星がない本当の無重力=宇宙の端っこ
これこそが空間が光よりも速く遠ざかる原因、空間は重力が無いと光よりも速く動く
どや?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 17:19:39.15ID:iUnVfuix
へえ、重力に対して空間が動くんか
じゃあ重力に対して空間はどう運動するんや?
空間が移動すると、その後には何が残るんや?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 17:28:11.83ID:+O1t5mNs
物質が先か空間が先か
過去を見るとはどちらが先かをわかる事
それを繋げていくこと
全てのどちらが先かをわかれば、矛盾は無くなる
2択問題を全ての正解していけば宇宙起源がわかる
宇宙の起源の最終的な過去の2択は空間が先か物質が先かの2択になる
どちらが先かわかれば、また2択問題が出てくるかも知れないが
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 17:32:37.13ID:+O1t5mNs
>>852
空間が移動すると言っても、固体じゃないから空間が移動しても、空間はその場にもあるよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 20:10:06.05ID:neNqp/vv
低脳が考えたところで答え何かでねぇだろうが。

考えるな感じろ!
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 20:12:26.53ID:neNqp/vv
宇宙を感じろ。地球を感じろ。ちっぽけな人間どもよ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 20:20:12.44ID:neNqp/vv
創造するのが神 想像するのが人 浅はかなり 
人の想像する全ては神の創造なり 宇宙とは 
人が想像したものであり、神が創造したものである。それだけや
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 20:23:09.26ID:neNqp/vv
考えるな・・・感じろ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 20:25:42.91ID:neNqp/vv
>>859お前の理論で言うなら、お前は地球なんだが。
地球の一部ってこと
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 22:08:30.29ID:neNqp/vv
>>862よくわからん。人間が作りだした物も宇宙なんか?
物質は別としてだ。例えば電球とか冷蔵庫とかエアコンとか、宇宙の物質なん
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 22:12:37.18ID:1Zbbvykq
>>864宇宙は広い、それだけですよ。言いたいことはわかりますが、ただ宇宙は広い。それだけですよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 23:00:09.78ID:FgcH2wyr
宇宙外物質は宇宙ではないな。宇宙外という言葉は宇宙の外という意味だからな。
もし、宇宙外物質を宇宙だとすると言葉の意味に反することになる。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 01:06:56.19ID:5YCxMREm
ブラックホールと銀河・恒星にについて質問です。


質問1
ほとんどの銀河系の中心にはブラックホールがあるそうですが、銀河内の巨大な恒星が寿命を迎えてブラックホールになると、銀河中心のブラックホールとの関係はどうなりますか?

質問2
恒星は銀河外に存在する(存在できる)のですか?また、そういう恒星は見つかっていますか?

質問3
銀河外に恒星が単体で存在するとして、その恒星がブラックホールになった場合、そのブラックホールを中心に銀河に成長する(成長できる)のでしょうか?

ーーー
チリやガスが少しずつ集まって恒星ができ、同様に恒星が集まって銀河になって、更に銀河が集まって銀河群・銀河団になって、と言う話は聞きますが、ソコにブラックホールの話が無いのが気になりました。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 02:37:44.22ID:VSQTClIL
>>871
>>質問1
ブラックホールになっても銀河中心との関係は変わらない
>>質問2
銀河同士は頻繁に衝突してるが、銀河が他の銀河と衝突したり接近すると銀河の一部が
引きちぎられ、大量の恒星が銀河間空間にばら撒かれる。
>>質問3
銀河中心のブラックホールは質量の桁がまるで違うので全く違うメカニズムで生まれていると
考えられる。どんな経緯で生まれているのかは今のところ分からない。
ビッグバンが宇宙の始まりという確証はまだ無いが、観測できる星は全てビッグバンの後に
作られたもので、銀河に世代交代が起こる物だとしてもそれほど時間は経っていない。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 05:28:48.83ID:bn2qJGBB
宇宙も無限ではなく課金した連中がエリア広げてるだけなんけどな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 12:14:01.58ID:mRmdrf4y
他のスレだとろくな回答が来なかったんですけどここなら答えが出るかもしれないです

私の小指を半物質で消滅させた場合地球に及ぼす影響はどんなものでしょうか?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 12:39:46.53ID:Uc9wyD1/
>>878
関東の全域は吹っ飛ぶんじゃないかな。
放出エネルギーの形態がよくわからんけどほとんどが電磁波エネルギーなら
関東の土壌が溶岩のように溶けて水蒸気爆発や核融合反応なども誘発するかもしれん
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 13:31:13.81ID:t+Aq+uQA
小指全部で4gくらいとするとE=mc^2=3.6x10^14Jだから
地球に届いてる太陽エネルギー1.74x10^17Wの2ミリ秒分だな
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 13:36:14.14ID:2ubQJcFY
>>878
小指の重さ(g)×2×90兆ジュールが放出されるエネルギー
仮に小指の重さが10gだとすると、放出されるエネルギーは1800兆ジュール
これはTNT換算で430kt程度になります。
これはツァーリーボンバの1%以下の放出エネルギーになるので都市や国レベルなら大被害が予想されますが地球そのものに与える影響としては無視してもいいレベルだと思われます。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 13:43:05.97ID:3/0sMQ7a
皆さんは宇宙の終焉はどのようになるとおもいまふかね?
クランチ、フリーズ、リップ
そのほかの予想もあれば
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 14:14:15.08ID:L74M1QHK
数字は覚えてないんだけどどっかのスレで1gだか10gだかの質量はフロリダ州の2週間分の消費電力と同じくらいって見た
そんなに少ないはずないだろうと思って適当に計算したらホントにそんなもんだったんで驚いた事がある
0886名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:22:39.22ID:qw7IKVdM
今日の報道見て驚いた。
国内民間企業によるロケット開発、宇宙船開発参入。

国産有人宇宙ロケット未保有、議論すらろくにされていないのに。

宇宙連絡船、実験・研究船つくれよ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 18:21:10.07ID:edy/u+lq
>>881
裏を返せば私の肩辺りまで消滅させたらツァーリボンバを越えるってことなんですかね?
私(体重103kg)がこの世から消えたら、ツァーリボンバ100個分程の大爆発を起こす訳ですね。
半物質ダイエットとか夢見てたのに
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 19:21:09.98ID:A1zUWt5I
多次元でもなんでも我々がこの宇宙に存在する以上なんでもありとも言える
思い通りにやろうとすれば思い通りになる
だが、思い通りにやろうとする事に躊躇する
例えば、今から人を殺すのも自由だし、今から自殺するのも自由
だが、そんな事は躊躇するだろう
躊躇が無ければ全て思い通りにやれる
宇宙船を盗んで、火星に飛び立つ事も可能
うまく行けばの話だが
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 19:25:51.38ID:A1zUWt5I
一生懸命人類は地球の微生物を宇宙に連れて行かないように消毒したりしてる、宇宙で生命が見つかった時、地球から運ばれた生命じゃないようにそうしてる
だが、宇宙船をハイジャックして勝手に宇宙に飛び立って火星に飛び立てば、これまで人類がやってきた事が台無しに

1人じゃ無理かも知れない、徒党を組んでハイジャックすれば上手くいく可能性はある
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 22:17:32.12ID:A1zUWt5I
でもこれはあり得る事だよ
近い将来宇宙に行くのに何千万と抽選があるわけだ
金も無い運もない、そんな輩が宇宙船をハイジャックする可能性は大いにあるよ

人類史上宇宙空間で死んで宇宙を彷徨ってる人間はまだいないけど、近い将来そんな奴が必ず出てくる
宇宙船と司令室をハイジャックすればいとも簡単に宇宙船を飛び立たせる事が可能
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 22:49:35.95ID:lZwrs9Kg
>>872
>>877

ご回答ありがとうございます。

たまに大質量ブラックホール発見!
なんてニュースがありますが、銀河中心のブラックホールは恒星がブラックホール化したのよりも
桁が違う、言わば別物なんですね。

何となくストンと落ちました。
ありがとうございます。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 12:01:25.28ID:nxVz7pEY
日本の技術で超高断熱住宅
マイナス80℃に耐えられる雪上車と漁船
これで南極大陸に大量移住できるはずだ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 20:03:15.49ID:SisggaJW
太陽系第九番惑星がなかなか発見されないな
地球の十倍程度のサイズの惑星が、準惑星のサイズから考えて
存在しないとおかしいはずなのに
2600万年に一度、訪れる
大量絶滅の謎にも迫れる発見だが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況