>>165
151だが示量変数、示強変数の意味わかった
簡単なことなんやね
で、君の勘違いもわかった
154の一行目に出てくる式<E>=3/2*kTには分子の個数が入ってないので左辺Eは内部エネルギーじゃなく1分子あたりの運動エネルギーだね 内部エネルギーは示量変数だけど1分子あたりの運動エネルギーは示強変数
だから示強変数=定数*示強変数
その次に出てくる<E>=f/2*kT…@はfの解釈によって2通りの見方ができる
fが1分子あたりの自由度(f1と書く)なのか系全体の自由度(f2=N*f1)なのかはっきりさせないといけない f1は示強変数、f2は示量変数である
f=f1なら@の左辺は1分子あたりの運動エネルギーであり示強変数=定数*示強変数*示強変数
f=f2なら@の左辺は系の内部エネルギーであり示量変数=定数*示量変数*示強変数

君がトリックと感じたのEが内部エネルギーなのか1分子のエネルギーなのか、fにNが含まれているかいないかをはっきりさせてないこととエネルギーだから示量、自由度だから示量と決めつけたことが原因かと