X



H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part六十七©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/07/20(水) 15:05:59.92ID:E38w/Cfu
外国のロケットの話題はロケット総合スレや Falcon スレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
お願いします

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
[企業]
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html
[H-IIA User's Manual] (February 2015)
http://h2a.mhi.co.jp/service/manual/pdf/manual.pdf

非公式打上速報サイト(報道より速く正しい情報を流してくれる)
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part六十六
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1450948560/
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 06:30:26.59ID:Kf/pjZRr
再使用観測ロケットは保留になってとりあえず離着陸と再使用の技術実証だけやる感じになってるような?
いつ頃やるんだろう。

再使用観測ロケットで2020年くらいだったし、実証ロケットはエンジン1台しか使わないから今あるの使い回したら2018年にはやれる?
エンジン寿命不安だけど。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 07:28:04.96ID:TGBkNCKX
>>270
おいおい。そこは、実用化するよ!と主張する側が、具体的な実用化までの予算措置やマイルストーン、就役年月日を提示すべきじゃないのか?いくらでも出せるだろ?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 08:30:05.51ID:VXZmg7MT
今はH3運用開始を遅延させないために
そちらへの予算が重点配分だろう。

再使用型は、当分細かい研究が
続くのではないかい?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 08:33:47.22ID:T+P/VOlq
再使用観測ロケットは実用化は2020〜2021年あたりが目標だったろ。
どうもH3のために技術者取られたのか、またはH3再使用型にむけた基礎研究に注力して一段再使用式ローンチビークルの早期実用を目指すのかで、
再使用観測ロケットって形にせずに先に再使用技術実証するだけの試験機飛ばすようだからスケジュールには大きく変更があるだろうけど。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 20:03:47.44ID:mZz2ag/n
>>278
燃焼室から奪える熱量の最大値が構造的に決まるので、燃焼室に供給できる最大燃料も決まる。
つまり暴走しない。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 23:27:37.40ID:8ulzbJVl
エキスパンダーブリードでLE-9よりもっと大推力のエンジンって作れそうなの?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 00:15:53.36ID:9mjUvEHX
LE-Xで得られた結果から、LE-9は燃焼圧力の半分で設計されている。
ただし、1段目を強化しても美味しくないそうだ。
H3-24とH3-34は能力差が無いらしい。
推力をフルに引き出すには、それに見合う液酸が必要で
重量・体積とも解が無くなってしまうんじゃないかな。

戦闘機は空力で高い運動性能を得るので、マッハ2ぐらいが限界。
一方、ロケットは大気圏を最短距離で突っ切って行くだけなので
翼状パーツを小さくし、大気(酸素)を吸い込んで燃料に火を付けた方が
重量的に美味しい。

ロケットエンジンでマッハ0.5ぐらいまで加速
->スクラムジェットエンジンでマッハ10ぐらいまで加速
->大気が無くなったら再度ロケットエンジンで加速、起動投入

これが持ち上げる液酸の量を抑えた、理想的な軌道投入方法とされる。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 04:05:07.96ID:yRSQ3tPQ
>LE-Xで得られた結果から、LE-9は燃焼圧力の半分で設計されている。
ただし、1段目を強化しても美味しくないそうだ。
H3-24とH3-34は能力差が無いらしい。
推力をフルに引き出すには、それに見合う液酸が必要で
重量・体積とも解が無くなってしまうんじゃないかな。


全然わからん。一段目の強化は意味あるだろ。一般に。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 08:46:36.46ID:x297N+xJ
この話は、LE-9を2機→3機にした場合に、コスト増に見合う性能向上がないというだけでしょ
1段目の強化の話とは別
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 18:19:52.41ID:V3MLTgZ4
燃料が同量でエンジンを増やせば
エンジン重量の分だけdelta-Vは減少するからな。
多すぎても少なすぎても実効能力は下がる。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 21:04:43.87ID:HQ/D37qi
H3の2基-3基ってSRBのコストと天秤にかけて
成立ギリギリのところを突いてるんだろう
もし技術革新でSRBがクソ安くなるようなことがあれば3基は廃止されるんじゃね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 22:45:27.19ID:d/pfDNio
>>288-290
デルタヘビィでも、スペースXでもSRB使わずに、液体ロケットだけで
打ち上げる機体だけど、その場合、燃料は一つのロケットの束ごとに、
燃料セットをもってるから、本数の分だけ打ち上げられる重量が増えるだろ。
なんで、H3はそのタイプの設計をしないだろう。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 23:07:56.48ID:d/pfDNio
>>293
なるほど。二番目は特に重要っすね。
コスト的にはどうなんかな。でも。
再利用ロケットに進むなら。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 23:33:21.21ID:9mjUvEHX
完全往還機が出来る頃にはセルロースナノファイバーが実用化されてるだろう。
製紙業界が生き残りをかけて必死だから。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 23:40:08.78ID:HQ/D37qi
日本の財政規模で開発できるエンジンの限界がLE-7級で、
そっから逆算して機体の規模も決まってきちゃう
マリーンの小規模エンジンのクラスタみたいなのも検討の結果リスクに耐えられないとして放棄された路線

ソ連・中国のような独裁国家や
アメリカのような超大国だけが殻をぶち破れる
アリアンだってH-IIAと似たような路線やってることを見れば
H3は今の日本の精一杯の回答だと思う
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 23:40:55.31ID:d/pfDNio
セルロースナノファイバーとロケットとの関係がわからん。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 23:42:03.72ID:fZBGHV+k
>>292
あれはH系のような大型1段と相性が悪い。
形態間の能力差が大きくなりすぎる。

Deltaでは固体ブースターを使った中間形態を用意した結果コスト高となり、
Falconでは中間クラスのミッションは請けないと割り切っているように見える。
どちらの解もH3に求められる要件には合わない。

1段を束ねる形式で比較的密なラインナップを組む機種というとロシアのAngaraだが、
高性能ケロシン1段という日本にはない要素が前提の設計だ。
小型化に向かない液水で真似るのは無理がある。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 23:44:02.17ID:d/pfDNio
>>298
ロシアの高性能ケロシンいいな。
高性能ケロシンの開発を
日本国内の油田を完全に確保した上で、
やるとかいうのは無理なんすかね。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 23:54:56.43ID:9mjUvEHX
>>297
SRBの筐体はFRP製。
セルロースナノファイバーのコストはカーボンファイバーの1/10ぐらいになると見積もられている。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 04:40:20.22ID:VveFuwN6
>>301
燃焼実験だけで数兆円ぶっ込めないと液酸ケロシン二段燃焼サイクルのような
高性能エンジンは作れない
そういう巨大資金は独裁のソ連や中国、
あるいは経済規模の大きなアメリカの民間企業にしか用意できない
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 07:36:01.10ID:KBeqGCnu
朝鮮人じゃないんだから、現物があれば各コンポーネントに要求される強度や素材を推定することが出来るよ。
米は軍需にRD-180を使わないことを決めたし、水を向ければ売ってくれるだろう。
実際、NK-33を買おうとしたんじゃねーの?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 07:41:46.33ID:Z3mJ/2qP
買ってパクろうとか言う奴が、言うに事欠いて「朝鮮人とは違って」とかwww

センスが半島並だな。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 07:53:35.57ID:KBeqGCnu
>>306
パクるんじゃないわvwvwvwv

アメリカの場合
https://ja.wikipedia.org/wiki/RD-180
アメリカ航空宇宙研究所および大学宇宙研究協会の顧問で、プリンストン大学の元教授である
Jerry Greyは、将来のNASAの重量物打ち上げロケットにRD-180を採用するよう提案した。
ロシアへの信頼が過大であると懸念する人々に対し、RD AMROSSは「アメリカ製のRD-180を生産しているのに近く
NASAからいくらかの財政的支援があればそのエンジンの生産を(そしてRD-170と同等の170万ポンドの推力でさえも
おそらく)数年以内に開始しうる」と彼は指摘している。

日本の場合
炭化水素エンジン開発の研究(2)...CADB RD-0120 エンジン
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/19915/1/61856043.pdf
炭化?水素エンジン開発の研究(3)....Energomash ?RD?253 ?エンジン
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/174/1/SA6000016065.pdf
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 08:53:31.29ID:EcXPDnJD
>>302
アメリカの民間企業は資金を市場から得てるんだから、
日本にも同程度の技術力・資金力のある企業があればできますが。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 08:56:08.53ID:EcXPDnJD
>>308
そりゃ、日本を侵略してる国家の国民を嫌わないのは、
日本国民としてゆるされないからな。
国家の第一義機能は集団的安全保障だから、
日本人の義務。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 14:17:40.32ID:EcXPDnJD
>>312
日本を侵略してるのが韓国と北朝鮮。竹島と拉致な。

支那が侵略しようとしてる。この三つの国家は日本の敵なので
朝鮮人を嫌うのは日本人の義務。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 14:34:43.20ID:EcXPDnJD
>>312
とっとと竹島返して、謝罪と損害賠償しろ>韓国人
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 14:45:21.37ID:/QE68kn8
支那朝鮮とも反日ファシズムで国家運営しているヤバイ国。
ファシズムは貧者によく効く危険な麻薬
80年遅れの劣化ナチスですぜ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 20:25:51.51ID:pKdP6H5c
科学ニュース板でも関係ないところで韓国ネタ出して
スレを台無しにするのがいるけど何考えてるか解らんわ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 21:50:19.58ID:r0z6XvSE
>>263
ケロシンじゃないけど、アリアンVで低軌道向けの場合、
ヒドラジン上段と液水上段で、ペイロード差がつかないみたいだし。

炭化水素系2段目でも低軌道向けなら全然無理ではないだろう。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 18:08:41.36ID:705rzMeM
プーチン「好きな方向に打ち出すのにフライバックブースターが必要なんだけどね…スロットリングに優れるエンジン欲しいなー」
SNC「国連から2021年までにドリームチェイサーを仕上げてくれって頼まれたんだが…リフティングボディのデータ欲しいなー」
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 18:10:24.12ID:XvvsE3xr
経費圧縮のため、ひとみ2号の打ち上げをH-IIAからソユーズに変更するってのはアリかもな。
IGSはさすがに無理だろ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 22:23:52.38ID:YF38c10x
日本がドニエプルやロコット使って上げてたような衛星を、ボストチヌイから上げるアンガラに切り替えるだけの話なのでは……
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 00:02:58.43ID:3GBGHKC1
>>333
その程度であると思いたい
より積極的に関わるというなら、
いっそのことイプシロン用射点とウラジオからの輸送ルート整備位やってほしい
中途半端が一番まずい
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 01:39:47.85ID:A6rJSWss
ロシアの次世代有人宇宙船の共同開発みたいなことにならんかね
クリーペルのときはお声がかかってたが
生命維持装置やアビオニクスを供給できたりしないか
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 08:43:05.28ID:DPt1UP5+
極軌道打ち上げに、射場を使わせて貰えないもんかね。

それだけで、H-IIAもイプシロンも、性能が3割増しになるぞ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 10:14:59.39ID:d57v0Q/7
そのためにボストチヌイを借りようって話しでしょ
プーチンは以前から貸しても良いぞって言ってる
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 13:20:27.55ID:dXIkCNmi
アスナロを外国に売るのに、
イプシロンではなくアンガラをセットにした方が、安くて売れるかもね。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 17:39:52.76ID:R17I7I4P
結局、北海道に発射基地を作る話は消滅するってわけか
こんだけロシアに有利な経済協力をしても、北方領土は歯舞諸島みたいなカスしか戻ってこないのは確実だというのに
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 21:03:06.08ID:2SzKr0S/
極軌道をの場合、ロシアから打ち上げると性能が良くなるっていうのがわからん。
極軌道はどこから打ち上げても同じじゃね?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 21:16:36.33ID:2SzKr0S/
>>347
なるほど。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 21:23:46.85ID:3GBGHKC1
一定以上の傾斜角を低緯度射点で達成するには自転による東への速度を相殺する必要がある
SSOのような極軌道への理想緯度は極圏に入ってしまうので、
現実的には射場の緯度は高ければ高いほどいい
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 21:30:49.85ID:2SzKr0S/
長期的にはロシアとは近づく方が、支那の独裁の民主化誘導にもいいんだけど、
安全保障上のものがおおい極軌道のロケットをロシアの打ち上げ基地だけから打ち上げるのはなあ。
ロシアからの打ち上げは支那の情報収集に使えそうだけど。
ロシアもあの国境沿いの打ち上げはそのつもりなんでは。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 21:37:23.65ID:Q4d+COql
http://www.tel.co.jp/museum/magazine/artificial_intelligence/160930_report02_03/03.html

> この他、他国の宇宙機関から提供を受けた観測機器を搭載する案や、
> 小型の着陸機を積んでいってフォボスに降ろす案など、さまざまな
> 案が検討されており、今後打ち上げまでの間に、MMXの姿は、本記事に
> 掲載している想像図からどんどん変わっていくかもしれない。

MMXとフォボスグルント2が一緒になる悪寒
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 00:09:01.70ID:LR2u43Uu
ってか、ロシアがフォボスグルントやるってのに、日本がそれに重複させるのは不味いだろうに。
国際協調で上手く調整すべき案件ではある。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 02:33:56.73ID:zL2ewGcl
火星はロシアにも日本にも鬼門だ。
どっちが成功するか分からんし、どっちも成功しないかもしれん。

そもそも、フォボスグルントの復活計画って、進んでるのか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 02:36:38.62ID:zL2ewGcl
>>346-348
種子島も内之浦も、真南に打ち上げが出来ない立地だから、迂回分の燃料を余計に食うんだよ。

特に種子島は酷くて、本来あるべき打ち上げ能力の4割は消滅してる。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 04:36:09.25ID:iFakjFxL
したり顔でロケットのビジネスを語る割に、地球儀が頭に入っていない感じ。

極東ロシア 620万人→人口密度1人

日本に相手にされなかったら、今後100年は全く発展しないだろう。
実際、この15年で50万人減ってる。
日ソ中立条約を破ったツケだな。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 09:42:21.92ID:UqfdDbQq
極軌道使う衛星の大型化のニーズや、
真南に打てる射場整備・運用のコストなどを考えて、
これ以上新規建設する需要も予算も立地も無いから、
現状で我慢してるって感じかな?

ロシアの射場を使うにしても、
現地までの輸送や、射場での準備・整備、
国家機密その他の問題があるしなぁ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 09:51:57.32ID:AUf4JiTa
ロケット技術に関してはロシアに漏れて問題あるようなものはないし
IGSは種子島で上げればいい
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 10:21:16.25ID:dREjlO/V
実弾の飛び交う戦場に数千名が派兵されて、なぜ死者が皆無で、
なぜ自殺者が56名なのか、その意味を理解できないか?
もし海外派兵で戦死者が出たなら政権が責任を問われるが、
自殺者なら問われないんだよ
https://twitter.com/toka iama/status/782739034711875584


【ゲスヨク赤面】 山本太郎 三宅洋平 窪塚洋介 【親米土下座】


日本国民はどう対処すればいいのか。

抑制のない成長に基づく現在の経済政策は終焉を見るでしょう。
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、
そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。

イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。
しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動
(1種類の政治形態が世界中を支配する)
をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 18:32:00.97ID:+txYVKxY
シーロンチでいいじゃん
赤道直下でも南極圏でも打ち上げが可能
北極圏はまわりにめんどそうな国が多いのでスルーで

H-2Aのシーロンチタイプを開発しないと
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 22:51:40.02ID:lmvohOTh
>>354
じゃあ、内之浦を極軌道用に拡大したら?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 23:10:01.52ID:1qQ35Reo
内之浦でも種子島ほどでなくともSSOに上げるのにドッグレグ描いてるとこはあるので、
そんな射場をSSO向けにわざわざ拡張するかというと考えどころ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 23:54:48.91ID:yAkHTNp9
>>362
海水という腐食性の溶液の上でロケット打ち上げするのかよ?
錆止め作業も加算され、打ち上げ費用が高騰します。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 23:58:45.22ID:zL2ewGcl
>>362
シーローンチが失敗を重ねた理由のひとつに、船上での整備が行き届かなかったことが指摘されてるわけだが。

第一、移動式ランチャーで打ち上げるなら、イプシロンの方だろう。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 00:15:32.58ID:Nftp0ldP
>>364
拡張するか新規につくるかするかは、資源投入可能量と、効果の相関でしょう。

内之浦じゃないならどこがいいの?
北海道?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 14:02:54.24ID:uupLrEHz
新たにロケット打上基地を作る費用で、
新型ロケットを開発したほうが美味しい。

そうでなければ、早々に沖縄県内で
南東〜南南西に開けた場所に
打上場を建設している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況