X



70億年以内に太陽系を脱出しないとヤバイ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 15:42:57.72ID:AgqgPE+z
アンドロメダ銀河が来たり太陽が膨張したり色々ヤバイ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 18:53:55.70ID:f2bA7i2P
70億年どころか100年以内に火星に人類が住めるようになりそうだけどな
その後もちょちょいのちょいだろ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 19:12:37.78ID:f2bA7i2P
ちなみに太陽系外って事は別の恒星系でなくてもいいわけだから、さらに余裕だな、国際宇宙ステーションを外に飛ばして止めてもいいわけだ、まだ食料、エネルギーの問題は解決してないが…
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 22:50:22.65ID:OV1TTUrU
それなさーどうせ宇宙も何らかの形で死的なものを迎えるわけだらさ諦めよーぜ

少なくともそんなことを経験しない俺は子孫のことなんて考えたくないけどね

子々孫々たちに頑張ってもらうしかない
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 14:34:02.59ID:9l53a4bV
太陽ってデカイのね。太陽を人の顔だとすると一番大きい木星でも目の玉くらいで、地球なんかホクロよりも小さいのね。知らなかった
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/10(日) 20:00:20.03ID:xeGsvaMn
まずCO2が減少する。生物の滅亡が加速。次に海水が地中に入る。海がなくなる。
太陽が膨張し地球の温度は500度になる。ここで全生物消滅。次に地球が太陽に飲み込まれ消滅。
ここまでにどこまで人類が宇宙へ殖民できるかだな。かなり時間があるので、なんだかシナリオとしてはうまくできすぎている気もするが。。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/10(日) 22:38:56.08ID:PbWPk0k4
>>7
太陽はデカいよ。
宇宙レベルで見ると太陽は小さい恒星扱いされる事が多いけど、太陽は銀河系の恒星としてはかなりデカい部類に入る。
実際、今あるデカいと言われてる星たちはみんな爆発寸前の赤く膨れた星じゃん。
元が太陽よりデカかったのは確かだけど、大差はない。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 01:33:36.31ID:6Jgp+pzG
人類は種として、1億年も生き延びそうもない(今でも不安定)
11万年前は北京原人だぜ(もの凄く変化しているんだよ)
人類の次の世代が出てきて、人類はゴキブリの様に駆除される
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 22:31:53.13ID:zieJmvZ0
>>2
火星って太陽系じゃないん?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 23:23:47.85ID:PU5NOTJI
約10年後、ニューヨークで大規模テロ発生
約20年後、西暦が廃止される
約50年後、白人が絶滅危惧種に




未来は、すぐ先の話
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 03:01:43.85ID:tFMOvKe1
仮に火星に移住出来て太陽が膨脹して飲み込まれなかったとしても太陽が無くなった時点で軸を無くすので生き残った太陽系の惑星は暗黒の世界に
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 11:53:37.40ID:D7ah2hFs
その前に、早く脱出するか
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 15:20:25.89ID:4Aty0nI+
結局、科学力を継承しつづけることができるかどうかが命題
人間が滅べば科学力は0に戻される
惑星移動を成功させれば科学力を維持していける
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 00:49:39.34ID:9nv2iKt6
恐らく70億年どころか太陽が消滅するずっと前の段階で、何らかの原因で地球及び人類は滅びると思うよ。
今後も恐竜よりは長く栄えるとは思うが、遠からず生命滅亡レベルの天災が必ずやってくる。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 10:36:43.81ID:g2GMeYS2
だから宇宙船の開発が課題なんだよ
それとワームホールの人工生成
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 13:06:26.82ID:BM7e5hm+
俺は宇宙空間でも生きていられるから
関係ないよ

byフリーザ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 12:10:57.68ID:au0W0rQJ
明日納期の仕事が10時間分ある
そっちの方がヤバイ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 12:23:39.90ID:jWTV+OyO
脈動変光星である太陽は今なお膨張してる
主系列の段階でも膨張はしてるんでね
例がプロキオン、赤色巨星前のまだ主系列の段階だが生まれた時より直径が1.5倍ほどになった
太陽も誕生してから30%くらい光度が増した
1億年くらいで生物が死滅する光度に達する
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 09:29:27.62ID:XL4/ttxR
その前に地球の文明はあと
1.000年も持たないと思います。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 19:34:29.23ID:4mRwNOMj
ホキンスは100年以内に
って言ってるぞ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 18:08:50.49ID:A22UGB54
赤色巨星になる時にように大きくはならないけど主系列の時も少しずつ膨張はしてる
少しずつ軽くなっていってるから核融合の膨張力が重力の収縮力を上回る
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 20:29:08.25ID:a9mGUoSk
3億年後には太陽光度が増して海は干上がり生物は死滅すると言われてる
まあ3億年あればどっか移住してるんじゃね
大抵の人は自分の生きてない時は知らねーよと無関心
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 12:17:40.73ID:lXxjqPyv
核融合で質量が減って行ってるのと、太陽風でガスを放出してるので太陽は少しずつ軽くなってる
核融合の膨張力を押さえつける重力が弱くなってるので少しずつ膨張はする

主系列星の時は膨張しないとか言うやついるけどな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 22:23:06.52ID:8myoq6yD
>>18
恐竜言うてもな、あいつら2億年ぐらい生きとったやろ
人類ってまだ300万年やん
科学的な生活し出したのは、ココ200年
地球の歴史からすると誤差みたいなもんで、

ここは恐竜の惑星だったねとなるんじゃなかろうか
恐竜の前には、哺乳類型爬虫類やら、板皮類とかいう変な生物が居た
人間はとても偉大な成果をあげたが、まだ短すぎるな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 20:44:57.64ID:JwxzqRpN
お前らそもそも地球が今の地球のままでいると思うなよ?
地球だって今も活発に活動してる訳で、大陸移動による生物への影響はデカい。
ちなみに地球は、今からたったの1億5千万年後にかつてのパンゲア大陸のような超大陸を形成し、僅かな微生物以外の生物が住めない星となる事が既に確定している。

具体的には、プレートが押される事によりヒマラヤ山脈のような巨大な山脈が外壁となって大陸の周りを囲い、内陸部と海を完全にシャットアウトしてしまう。
まるで超巨大な要塞のような地形になる。
その影響で内陸部は雨が降らず気温が上昇し、世界一過酷な環境と言われているアメリカのデス・バレーと同じ環境になってしまうからだ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 05:10:54.78ID:yd2pq+OG
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YAWHV
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 23:49:19.73ID:gHF/TtNB
どんだけ先のことだよw
どうでもいい
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:01:24.79ID:oJO75tiD
蚊 ハエ ゴキブリ ダニを撲滅せよ

危機がくるまえに撲滅せよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 13:10:26.05ID:31agzEUv
70億年も経ったら、人類はとっくに絶滅し、他の生物に取って代わられているだろう
心配することなど少しも無い
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 13:11:44.17ID:31agzEUv
絶滅というよりも、進化して別の生物になっていてもおかしくない
その生物は、必ずしも文明を持っているとは限らない
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 00:45:56.97ID:w2FEVlNf
うろ覚えの知識だけど
そもそも人間の遺伝力に期限的な限界があって
オスの受け継ぐx染色体は世代を重ねるごとに現に短くなってきていて
このままだと500万年でついに遺伝できなくなる、的なのをNHKでやってた
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:19:11.84ID:H1mnQe92
今地球から見ているベテルギウスは640年前の光となるわけだが
現在まだ現存してるのだろうか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 09:18:10.41ID:zP6UkVc/
生物進化の究極の果てが文明を持つことではないだろう
70億年後は人類は影も形もその痕跡さえも無くなっているよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 22:27:24.86ID:ufGjwRfc
ノミ対地球って人間対宇宙くらいの比率?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況