X



そもそもビッグバンって何だよ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 22:54:43.27ID:4ARrqvNK
何もないところから爆発が生まれるわけないし
何もないところから星が生まれるわけないだろ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 11:17:09.82ID:2T7LlWVK
わかる

なんで爆発起きるんだよww
科学者ってアホだわーw
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 00:19:18.11ID:BIoVZGjE
それよりも子供でもすぐに思いつきそうなネーミングセンスが単純にダサいwwww
Big 大きな Bang 大きな音が鳴る
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 00:23:33.01ID:fL3LBi29
宇宙は11次元以上なのは確定で、人間は4次元以外の次元を観測できない
ビッグバンや宇宙の終焉は他次元を観測しないと結論が出ないんで
確実な説明は不可能

だから、偉い学者さんでもけっこう好き勝手にいろいろ言ってて
それが現実か現実でないかも判らない
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 23:41:34.11ID:tAHf7Rsr
皆さん学者バカにしてますけど宇宙の始まりはビッグバンなのはほぼ確実。
観測からも理論からもそれは言える
まーあー俺はなんもしてないから「何でわかるんだよ」とかのツッコミはなしな。
だけどアリストテレサのこととかあったからただ信じたら同じ轍踏んじゃいそうだけどw

ビッグバンの証拠を出せば宇宙背景放射、いまこの世に物質がある、宇宙が膨張している、etc.

なんでいきなり爆発するんだよとか言ってたけどそれは.......知らん

まーそれ知ってたら俺ストックホルム行けるけど

まぁこれは確かに熱力学第二法則とエネルギー保存の法則に反するけど何個か仮説がある

エネルギー保存の法則はこの世、それは宇宙の外も含めてエネルギーの総和は常にゼロ
じゃあなんでこの宇宙があるのかと言うと一つの宇宙ができたと全く同時にもう一つの宇宙ができる。1つは正の宇宙でもう一つは負の宇宙そのエネルギーの和はゼロそうすれば全体のエネルギーはゼロになる。

熱力学第二法則この宇宙内はエントロピーは上昇し続ける物だか宇宙の外では確率論てきに的に低下するのではないのか?
こっちの方がビミョーだよね。言ってることは50度の水があったらたまに100度と0度の水に別れるってことだから。

まぁこれは僕たち凡人じゃなくて天才に科学の発展を任せましょう
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 19:13:15.75ID:XRUd+tmx
>>5
あたりまえだ
定常宇宙論者が馬鹿にするために名付けた事を知らんのか
それをわざと使ってやるのが懐の深さ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 20:51:28.82ID:amsaPUKq
>>13
ですね
アインシュタインも初期は否定していましたし。
ガモフ自体理論から導きだし証拠はなかったですが赤方編移(宇宙の膨張)などの発見でガモフの正しさが証明されていきアインシュタインは自分の間違いを認めましたし
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 20:56:30.88ID:amsaPUKq
思えばどちらも突発な発想なんですよね。
この世に始まりがなければそれはそれでおかしい話ですし始まりが有ったとして爆発してもしないにしても、いきなり宇宙がうまれるのもまたおかしな話ですよね。
私たちの固定概念が邪魔をし理解を阻むのでしょう。
ガリレオやコペルニクスが生きた科学がアリストテレサの時代のように。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 14:30:27.04ID:A4JHhZ/H
そもそもビッグバン宇宙論は
我々に既知の宇宙の歴史における
最初期段階では高温高圧のガスが
宇宙を一様に満たしていたという説であって
宇宙がどのように始まったかについても
ましてや始まりがあるのかないのかについても
何ら言及していない。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 00:22:28.36ID:koa4fnJE
遠くの銀河が赤方編移で宇宙の膨張っていうけど
さらに遠くの観測不可能な宇宙空間にある超銀河団の重力に引っぱられてるだけとかそういうことはないの?
よく分からんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況