そういえば,前回のコウノトリ5号機では,緊急物資の輸送したんだったな.


「こうのとり」5号機に緊急物資を搭載
http://iss.jaxa.jp/htv/150806_late_access.html


運ばれてきた物資は、国際宇宙ステーション(ISS)の水再生システムの交換
部品(フィルタやポンプ)の緊急物資のほか、軌道上の宇宙飛行士が使用する
生活用品など約210キログラムです。

「こうのとり」は初号機以降、物資搭載方法の効率化を常に行っており、この
ようなレイトアクセスと呼ばれる最終積込み物資の可能量を増やしています。



>>980
前回の補給事故祭りは文字通り危機的だったんだな.


>>976
生命維持には,食料より水とか酸素が重要.
酸素は水の電気分解でも供給出きるので,水が大事.
もちろん,ISS では水のリサイクルもして輸送量を減らすように努力しているが,
時々水再生システムの交換部品は必要.