X



宇宙質問ありますか [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:21:08.97ID:7EjAqTZc
宇宙のことについて質問お受け取りしてます
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 18:59:18.72ID:pAA0GTsJ
人を乗せて大気圏降りるのは今でも難しいよ。スペースシャトルオービターはその為に作られた専用の機械だが
コロンビアなど突入で事故を起こした。ましてやMSはその為の機械じゃない。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 22:10:31.87ID:Ssd/Drqr
宇宙戦争系はどこまでリアルを追求していいかが全てだな
ビーム兵器で敵戦艦やロボットを爆破なんてやっていたら
破片が猛スピードで飛んできて自身も大破だろうし
そんなこと言ってたら何も始まらないだろうけど
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 23:38:38.62ID:Gc/KY8F5
>>282
真面目に考えりゃビーム兵器で待受け撃破しかないけどね。
コロニー丸ごとレーザーにする話があったと思う。あれが正解だけどそれだけで終わっちゃうからガンダムの出番がなくなる。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/03(木) 17:30:43.50ID:fYnvIqYD
ホワイトベースみたいな巨大なものが空力利用せずに浮いていられる世界なんだから。
周回速度が遅くても落ちずに済むんだろ。
そこから発進したガンダムや同様の敵機体も、
大気圏突入は容易になる。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 07:07:04.12ID:voCoKKhP
トップを狙え見てて思ったんだけどウラシマ効果っていうのがまったくわからない
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 10:01:19.71ID:PO1skEzd
旅客用飛行機の高度限界は13000mと思ったけど運よければ高度14000mまで行けるのか。
コンコルドは引退したから宇宙っぽい景色になる高度まで行けないのは残念。
http://knos3.exblog.jp/15758952/
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 18:46:57.40ID:paPzkgx1
宇宙は多元宇宙と思う?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 21:32:07.84ID:paPzkgx1
多元宇宙な気がするけどどうなんかな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 22:33:47.49ID:OhGHglHG
多元宇宙とかパラレルワールドって
多重発生宇宙なのか量子力学の多世界解釈かハッキリしてもらわんと困るわな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 23:45:51.66ID:mjbIdyvj
多世界解釈のことを多元宇宙とは言わんだろ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 23:48:32.83ID:mjbIdyvj
いや、多元宇宙という言い方に多世界解釈も含まれるのか。

じゃあ含まれるということで
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 23:51:23.41ID:9e8i2TT4
>>285
ウラシマ太郎が亀に連れられて竜宮城へ行って鯛や平目の活き造りや乙姫様がご馳走で、家に帰ってみたら何十年も経っていたという話
楽しい時間は早く過ぎるという効果のことだな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 04:36:52.50ID:PStLjD46
>>294
なるほどなぁ
例えばなんだけど秒速30万kmの乗り物で走れば目的にまで1時間でつく
この場合30万qをだしてる乗り物は1時間でついたけど
実際には1時間以上たってるっていうのがウラシマ効果じゃん?
てことはその乗り物は秒速30万qだせてなかったってこと?
まるでわからんぞ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 08:31:22.69ID:WNXJnNr0
移動している乗り物の中だけが、楽しい時間は早く過ぎる状態になる、それだけのことだ
乗り物が遅くなる必要はない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 11:32:24.62ID:hn/ca+tV
>>295
速度が出ると距離が縮むんだよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 21:08:48.82ID:MuEIh8GC
ドップラー効果と同じだね
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 22:02:12.66ID:w0NeoOOL
>>298
パラレルワールドであって多元宇宙じゃないな。

しいていえば、最近はパラレルワールドも
多元宇宙に包括される
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/11(金) 17:16:09.03
: : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`       |
: : : : ::;;(( ・ )::::ノヽ::::::( ・ ));;:::    |  うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : ´"''",       "''"´       |   うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : . . (  \j /  )/     /
\: : : : : : :.`∨トエエイ∨    /    
/ヽ: : : : : : : :∧エエ∧ : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
            ,ィ´       "':';:;ッ;,
         , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',`,
       ,/     `、゙ミ         ゙:;:,
      /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ
     /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ
    /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:
   ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,彡;::シ:彡 キィィィイィェエェ!!!!!!
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '        シ:シ;:ミ::シ"
 ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'        ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.     ̄´        ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_       ...:;'_,ソ'゙''
| ̄ ̄ ̄ ̄〉.__| ̄|__ | ̄| | ̄|  | ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄| ◇◇ | ̄|  | ̄| __| ̄|__
` ̄二7 / |__  __| .|  | |  |  |  | ニニl lニ、.|  |     |  |  |  | |┌┐ ┌┐|
  |  |V    |  |    |  | |  | ∧|  |└ーl┌┘|  |   __ L.__7 / / |└┘ └┘|
  / /     / /   / / .|  レ /|  7/⌒ ヽ、 |  ヽ_ノ 〉  _ノ /  二二l l二「ヽ
. く__ノ     く__ノ  く__ノ  ヽ__/ ヽ_/ ヽ_0ノヽ′\____/  ヽ__ノ   ヽ一一一‐〉
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/11(金) 22:25:53.51ID:J4MWkx/f
トップを狙えといえば木星をブラックホールにして敵へぶつけたが
今なら何も惑星を犠牲にしなくてもできただろうな
ただし、その後は地球もただでは済まないだろうが
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 10:26:04.74ID:viuskB5g
今ならって・・・トップを狙えてのは古代の設定だったのか?
なんにしてもブラックホールには莫大な質量が必要なのは今も昔も同じだと思うが
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 19:36:47.50ID:+AX4L3n/
光やニュートリノのような光速で飛ぶものを除いて、いま宇宙で一番速く飛んでる物質の速度はどのくらいですか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 20:31:15.83ID:LFUrnRSC
>>306
時速100qでまっすぐの進む電車の中で何かを落とすと落下物は落とした人にとってはまっすぐ下に落ちるが
電車に乗ってない人にとっては時速100qで横にも進んでいる事になる。つまり「誰から見ても静止している物」は存在しない。
相対性原理と言ってアインシュタインによって光速度不変の法則を適用されたものに改良された。

それを踏まえて日常的な観点からすると、一番速く飛んでる物質の速度というと光速とほとんど変わらない。僅かに遅いだけ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 21:35:27.34ID:/sxxot4P
>>306
厳密に光速だよ。
こんな質問するくらいなら直近のノーベル賞くらい把握しとけ。ニュートリノは高速じゃない。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 14:21:33.14ID:jh+QjRGj
最近、中国も宇宙開発へ意欲的ですが
あの国に地球から持ち込む微生物による汚染を回避しようなんて考えはあるんでしょうか?
木星探査機ガリレオが衛生に追突して微生物を持ち込まないように木星で溶かした話は感動しましたが
中国にそういう配慮あるんでしょうかね?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 12:59:27.40ID:UlxE7YSP
テラフォーミングの一歩
ゴミだらけの衛星で先に細菌やら微生物持って行く
ロシアが既にやってるかもね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 00:19:26.33ID:NPsJ0hHs
説が出たのは(19)00年代で
(恐竜が棲んでるなんていうぶっ飛んだ事は言ってない)、
分析されるようになったのは20年代らしい
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/01(金) 10:21:12.97ID:6hntP1ZJ
アポロが月に行ったときにUFOに追いかけられたり、監視されていたというのは本当ですか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/01(金) 12:53:25.97ID:xThNgw7d
もし太陽より巨大な恒星があって海王星のあたりが海のできる丁度いい距離だったとするなら
何百年もかけて恒星を一周するような惑星に生命がいたら
時間の進み方が地球とはまるで違うわけで
彼らからすると1光年なんてバスで隣街まで行くようなものですか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/01(金) 16:38:23.57ID:sCSIf1FX
そんな質量の大きな恒星は生命が発生するほど寿命が長くない。
でもって、公転周期は長くても時間の進み方は太陽系と同じ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 04:17:56.43ID:RJszkeT3
海王星軌道(30AU)が適温とすると光度は太陽の900倍、
主系列星だとするなら質量は概ね7〜8倍辺りで、寿命は…1億年くらいかなぁ

まあ仮に1桁多い10億年だったとしても生命は無理だろうねぇ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 06:05:59.78ID:c1UwrOWA
公転周期は主星の質量の平方根に比例するから7.5太陽質量とすると
30AUでは60年で何百年もかからんわな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 13:07:25.76ID:Bz7D1c8d
>>324
きみがいってる次元っていうのは、概念であって、われわれが存在する次元以外に、低次元世界とか、高次元世界があるというわけじゃないですから
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 13:43:04.50ID:hbpGZop9
高次元空間が存在した場合にそこはどんな世界になるか、日経サイエンスに記事が載ってたことがある。
2次元まででは複雑な構造が作れない。4次元以上だと自由度が高過ぎて構造が成り立たない
時間が2次元以上だと予測が全く立てられなくなるとか
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 13:47:45.53ID:Bz7D1c8d
>>326
それは、我々が存在するこの空間が実は3次元ではなくて、高次元かもしれないっていう話であって、我々が存在するこの空間以外の異次元が存在するっていう話じゃないよ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 14:13:09.75ID:hbpGZop9
いくつかの最新理論では高次元空間を要求している。3次元空間で安定が得られるモデルもあるけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 20:38:18.85ID:P5iH7UrX
>>333
おまえは質問をする前にいろいろと間違っている
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 03:06:33.16ID:UwqGpr1i
宇宙に知的生命体が入るとすれば、彼らが地球の存在に気づいている可能性は高いですか?
もし気づいていたとすれば、侵略しようと地球に来る日はきますか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 12:36:21.97ID:UwqGpr1i
って事はカンパンなどの非常食を買いだめしておく必要はありますか?
質問ばかりすみません
教えてください
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 16:07:29.99ID:W1+u4Hot
宇宙人が攻めてきた場合
カンパンなんてあってどうすんだい
文明を作り出した者は侵略をしないかもしれないが
文明を使う者が地球を発見したら終わりかもね

仮にエウロパに人体に無害な魚がいたとする
中国あたりは真っ先にそこで漁業権を主張するだろうし
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 22:38:04.52ID:XUnW7CKZ
ボーグみたいに侵略活動を積極的に推進する種族がいたら、他の種族が総力を挙げて殲滅を図ると思うが
ナチスに攻められたイギリスみたいに、そうするしか生き残る術が無いんだから
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 22:40:54.63ID:UwqGpr1i
やっぱりカンパンより缶詰の方が美味しいので缶詰を買いだめする事にします
地球人の皆さんありがとうございます。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 10:21:20.75ID:giTMR/Q6
>>341
宇宙人に攻められるより北朝鮮に攻められる確率のほうがはるかに高い。
>>320
宇宙人の寿命が1億年で1年が1秒にしか感じないとすれば光速恒星間旅行可かも
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 17:48:02.16ID:ueFQiCqJ
宇宙人はなんらかの方法で僕を吸い上げた時、宇宙人の意思でそれは働くのでしょうか?
だったら今吸い上げて消えるのは普通のことですか?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 21:47:00.34ID:h4hto7zt
発見されている惑星のほとんどがガス惑星らしいですが
それは単にガス惑星が多いからなんですか?
それとも岩石惑星は小さいので発見が難しいから?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 00:44:44.82ID:l/l8k8ZE
おそらくは後者
実際の分布がどんな感じなのかは(観測出来ないから)推測の域を出ないけども
基本的には種類に関わらず小さい(軽い)天体ほど数が多くなるはず
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 00:59:08.52ID:fC3pqcn7
>>354
なるほど、現状では恒星と巨大ガス惑星のセットは多く発見されてるみたいですが
その巨大ガス惑星を科学者たちはジュピターと呼んでますよね?
太陽系にある木星=ジュピターは固有名詞ではなく
ガス惑星をジュピターと呼ぶのが一般的なんですかね?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 01:39:26.76ID:IUMROzqz
宇宙はどれぐらい広いですか?
僕の家のお風呂が地球と考えるなら宇宙は僕の家より広いですか?
また宇宙でやきうをした場合ボールは軟式ボールを使用しても差し障りは無いでしょうか?
娘と野球するときに硬球だと頭にあてられるときにすごく痛いです。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 05:55:18.56ID:2MWGRAMC
ビッグバンから宇宙が膨張をはじめたのではなく
ビッグバンによって、その空間が爆縮をはじめたという理論はないの?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 20:00:38.66ID:SgoF44mp
>>358
そんな理論があるかどうかはしらないけど、仮にもしあったとしても、それはビッグバンとはいわない。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 20:30:25.41ID:fXhf9yiy
こないだ思いついたんですけど
宇宙の膨張を風船に例えられますが、風船の中にまた風船ができ
その風船の中にまた風船ができて宇宙の膨張が加速する。つまりビッグバンは断続的に起きてる
って説はありますか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 20:55:23.58ID:C3HV97kP
風船の中じゃなくて風船の表面にキノコのようにコブ宇宙ができて親宇宙から独立、
さらにコブ宇宙からコブ宇宙が生まれて無数の宇宙が誕生していくと言う理論はある
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 01:14:04.40ID:4F7qR3fg
赤方偏移しちゃってる星として無い星は同じ色に見えたとしたら、どうやって見分けるの?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 01:20:18.92ID:Sy1kprHk
フラウンホーファー線で見分ける
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 01:36:40.76ID:yoOyGarq
>>363
構成物質によってスペクトルがピークが表われるので、そのピークの分布を調べることによって構成物質と共に赤方偏移の速度も解かる
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 07:03:37.07ID:4F7qR3fg
>>364 >>365
Thanks
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 19:19:57.41ID:sF4pEYGl
>>368
一度理解してしまええば、「なんでこんなこと今まで気が付かなかったんだろう?」というアハ体験ができるに違いないと思う
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 22:13:59.34ID:t/Ip6nmg
固有名詞の一般名詞化だろうて。天文分野だと衛星をムーンと呼んだりするし。
紙を綴じる文房具を日本ではホッチキスと呼んだりするが、フランスのメーカー名
オチキスのローマ字読みだし。
東南アジアでは普及型単車はホンダだし。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 02:48:47.29ID:tRBQu/gK
「天王星型惑星」って名前で分類の代表にはなってるな
あと天体の分類だと「冥王星型天体」ってのもある

…でもそれらの名前が一般名詞になれるかっていうと…
どっちも土星までの惑星に比べたら発見からの歴史が浅いし
圧倒的に目立たないしで厳しそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況