X



宇宙質問ありますか [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:21:08.97ID:7EjAqTZc
宇宙のことについて質問お受け取りしてます
0002宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:22:06.44ID:7EjAqTZc
何質問お受け取り
0003宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:22:41.85ID:7EjAqTZc
生きる。
0004宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:23:17.08ID:7EjAqTZc
太陽恐い未来人
0005宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:24:18.77ID:7EjAqTZc
jaxaてます僕
0006宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:24:52.43ID:7EjAqTZc
質問お受け取りしてます
0007宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:25:36.86ID:7EjAqTZc
よろしくね(o^-')b
0008宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:26:05.49ID:7EjAqTZc
書き込み終了
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 23:49:40.78ID:RokTTIwH
宇宙関係について語り合うならBeLongs!がおすすめ。
よかったら、「blngs」で検索してみて!
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 07:27:37.75ID:X2WEqlhV
>>12
42
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 09:13:40.49ID:V7Tu9Cqi
魚屋さんでうってるサバとかアジって、オスとメスどっちがおいしいの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 11:13:29.84ID:JUGwbBb5
ソープ派?
デリ派?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 22:36:39.82ID:JcHp80Xp
                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  …
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ        
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 22:59:30.97ID:T8XbjmpI
ベテルギウスの超新星爆発は何時ですか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 12:24:06.77ID:P8Z7Q/EX
原子や分子といった複合粒子でも素粒子のように粒子や波動の二重性が見られるそうですが原子や分子が波動だということがよくわからないです。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 02:07:00.22ID:unvvHPhT
爆発光が地球に届くまで640年以上かかるのかあ
今この瞬間に爆発の様子が地球から見られたら
室町時代に爆発してるってことになるんだね
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 18:51:22.04ID:QlItdSOf
それこそ量子の揺らぎとかで分からないの?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 23:46:40.77ID:H0TbT2I+
>>25
かなり差し迫った段階なら中心の温度上昇に伴うニュートリノ放射の増加で予測出来るけどね
数日前になるとベテルギウスからでも太陽から来る分の3%くらいが飛んでくるそうだから
それくらいならなんとかなるかな…
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 12:45:42.86ID:Or5dIVpe
量子テレポはエンタグルしたペアの片方を運ばなきゃいかんから、情報の伝達そのものは光速を越えられないんだよね。
量子の移動時間がどうしても必要になる。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 22:22:25.79ID:dut7nF28
>>30
そんなことは知りようがないが
特異点にさらされた中性子星が
そのままでいられるとは到底考えられない
0032俺は帰る
垢版 |
2015/09/05(土) 00:36:09.73ID:RzLsamvG
来ちゃった
0033宇宙
垢版 |
2015/09/05(土) 00:37:17.80ID:RzLsamvG
僕が行った
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 05:05:23.56ID:MUm/DJ+o
ぬるぽ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 19:37:49.72ID:J9KizcFp
魚やさんにうっているアジのオスメスの見分け方を教えてください
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 21:57:57.64ID:XK99SNTC
魚屋さんに尋ねてはどうでしょうか。
あなたが目利きになるよりも簡単で安く、早いと思います。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 02:47:57.07ID:TaSo3H5g
あなた方ってどうしてそんなにキモいんですか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 07:50:31.96ID:ho1LDE5U
ハムスターの名前を「宇チュ〜☆」か「ハム星!」どちらにしようか迷ってます
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 12:14:26.64ID:3xEEclFT
>>38
こうしくんって名前はどうなのだ?
カッコいい名前だと思うのだ
180度の油で揚げると面白い声で叫ぶのだ
ヘケッ
0041地球の重力は下に押すような力かなと思う
垢版 |
2015/09/09(水) 02:51:14.16ID:CR45wsnX
ナックルボールやサッカーのほぼ無回転シュートみたいに、地球内にいる浮遊物が移動する時は
完全では無いかなと思うほど、ほとんど回転しないで移動する浮遊物を見ることがあるけど
地球からかなり離れた、無重力の宇宙空間にいる浮遊物が移動している間は
重力で押されることが無さそうだから、ナックルボールなどのようにほとんど回転しないで移動し続けるの?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 09:04:05.30ID:QKZi05d4
移動してるってことは何らかの要因で初動加速を得たってことで、その加速が綺麗に重心を押してることなんてないのでほとんどの場合は自転してるよ。
小惑星イトカワの自転周期は12時間。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 19:03:13.99ID:gUHbT1TT
宇宙空間で浮遊している物体は多かれ少なかれなんかしらの星の重力をうけながら浮遊しているだろ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/10(木) 08:48:40.78ID:Jrn1Uc9s
赤方偏移で光の波長が長くなると光のエネルギーは減少しますが
減少したエネルギーはどこへいったのですか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/10(木) 09:38:32.89ID:FjDaNjfT
どこにもいってません。
時間と面積あたりのエネルギー量が減っただけで総体としてのエネルギー量に変化はありません。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 00:21:24.52ID:tNdqgFDw
ビッグバン理論では宇宙空間は膨張していると考えられていますが、空間により膨張の大きさにムラはないのでしょうか?例えばブラックホール
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 00:40:35.83ID:tNdqgFDw
情報とは有限の集合からの選択として定義される。よってそれを変化させる情報処理も有限であることが要求され、我々の世界も有限の割合で更新されていることになる。
 画像イメージには画素と更新速度があるように、この世にはプランク長とプランク時間がある。この考えにおいては、ネットワークがサイクル当たり1画素以上速く転送できないため、光速は最速だと考える。従って、光速とは空間速度と呼ばれるべきものだ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 04:28:43.76ID:LB3slKyE
>>47
光子1個あたりのエネルギーは減って光子の総数が増えたので
総エネルギー量は変わらないということですか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 07:53:08.81ID:4DMoKuR2
>>50
それでたらめ。
赤方偏移ってのは光が飛んでくる過程で
徐々に起こるようなもんじゃない。
ある観測者にとって光がある周波数だったなら、
その観測者にとってその光は最初からその周波数で発したというだけ。
光子の数が飛んでくる途中で増えたりなんかするわけない。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 08:24:40.89ID:tNdqgFDw
2重スリットの問題がわかりません

なぜ穴を通る電子を観測すれば2本の線、しなければ複数の線となるのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況