X



宇宙質問ありますか [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:21:08.97ID:7EjAqTZc
宇宙のことについて質問お受け取りしてます
0002宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:22:06.44ID:7EjAqTZc
何質問お受け取り
0003宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:22:41.85ID:7EjAqTZc
生きる。
0004宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:23:17.08ID:7EjAqTZc
太陽恐い未来人
0005宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:24:18.77ID:7EjAqTZc
jaxaてます僕
0006宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:24:52.43ID:7EjAqTZc
質問お受け取りしてます
0007宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:25:36.86ID:7EjAqTZc
よろしくね(o^-')b
0008宇宙大好き少年
垢版 |
2015/08/27(木) 14:26:05.49ID:7EjAqTZc
書き込み終了
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 23:49:40.78ID:RokTTIwH
宇宙関係について語り合うならBeLongs!がおすすめ。
よかったら、「blngs」で検索してみて!
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 07:27:37.75ID:X2WEqlhV
>>12
42
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 09:13:40.49ID:V7Tu9Cqi
魚屋さんでうってるサバとかアジって、オスとメスどっちがおいしいの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 11:13:29.84ID:JUGwbBb5
ソープ派?
デリ派?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 22:36:39.82ID:JcHp80Xp
                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  …
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ        
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 22:59:30.97ID:T8XbjmpI
ベテルギウスの超新星爆発は何時ですか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 12:24:06.77ID:P8Z7Q/EX
原子や分子といった複合粒子でも素粒子のように粒子や波動の二重性が見られるそうですが原子や分子が波動だということがよくわからないです。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 02:07:00.22ID:unvvHPhT
爆発光が地球に届くまで640年以上かかるのかあ
今この瞬間に爆発の様子が地球から見られたら
室町時代に爆発してるってことになるんだね
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 18:51:22.04ID:QlItdSOf
それこそ量子の揺らぎとかで分からないの?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 23:46:40.77ID:H0TbT2I+
>>25
かなり差し迫った段階なら中心の温度上昇に伴うニュートリノ放射の増加で予測出来るけどね
数日前になるとベテルギウスからでも太陽から来る分の3%くらいが飛んでくるそうだから
それくらいならなんとかなるかな…
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 12:45:42.86ID:Or5dIVpe
量子テレポはエンタグルしたペアの片方を運ばなきゃいかんから、情報の伝達そのものは光速を越えられないんだよね。
量子の移動時間がどうしても必要になる。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 22:22:25.79ID:dut7nF28
>>30
そんなことは知りようがないが
特異点にさらされた中性子星が
そのままでいられるとは到底考えられない
0032俺は帰る
垢版 |
2015/09/05(土) 00:36:09.73ID:RzLsamvG
来ちゃった
0033宇宙
垢版 |
2015/09/05(土) 00:37:17.80ID:RzLsamvG
僕が行った
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 05:05:23.56ID:MUm/DJ+o
ぬるぽ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 19:37:49.72ID:J9KizcFp
魚やさんにうっているアジのオスメスの見分け方を教えてください
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 21:57:57.64ID:XK99SNTC
魚屋さんに尋ねてはどうでしょうか。
あなたが目利きになるよりも簡単で安く、早いと思います。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 02:47:57.07ID:TaSo3H5g
あなた方ってどうしてそんなにキモいんですか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 07:50:31.96ID:ho1LDE5U
ハムスターの名前を「宇チュ〜☆」か「ハム星!」どちらにしようか迷ってます
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 12:14:26.64ID:3xEEclFT
>>38
こうしくんって名前はどうなのだ?
カッコいい名前だと思うのだ
180度の油で揚げると面白い声で叫ぶのだ
ヘケッ
0041地球の重力は下に押すような力かなと思う
垢版 |
2015/09/09(水) 02:51:14.16ID:CR45wsnX
ナックルボールやサッカーのほぼ無回転シュートみたいに、地球内にいる浮遊物が移動する時は
完全では無いかなと思うほど、ほとんど回転しないで移動する浮遊物を見ることがあるけど
地球からかなり離れた、無重力の宇宙空間にいる浮遊物が移動している間は
重力で押されることが無さそうだから、ナックルボールなどのようにほとんど回転しないで移動し続けるの?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 09:04:05.30ID:QKZi05d4
移動してるってことは何らかの要因で初動加速を得たってことで、その加速が綺麗に重心を押してることなんてないのでほとんどの場合は自転してるよ。
小惑星イトカワの自転周期は12時間。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 19:03:13.99ID:gUHbT1TT
宇宙空間で浮遊している物体は多かれ少なかれなんかしらの星の重力をうけながら浮遊しているだろ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/10(木) 08:48:40.78ID:Jrn1Uc9s
赤方偏移で光の波長が長くなると光のエネルギーは減少しますが
減少したエネルギーはどこへいったのですか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/10(木) 09:38:32.89ID:FjDaNjfT
どこにもいってません。
時間と面積あたりのエネルギー量が減っただけで総体としてのエネルギー量に変化はありません。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 00:21:24.52ID:tNdqgFDw
ビッグバン理論では宇宙空間は膨張していると考えられていますが、空間により膨張の大きさにムラはないのでしょうか?例えばブラックホール
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 00:40:35.83ID:tNdqgFDw
情報とは有限の集合からの選択として定義される。よってそれを変化させる情報処理も有限であることが要求され、我々の世界も有限の割合で更新されていることになる。
 画像イメージには画素と更新速度があるように、この世にはプランク長とプランク時間がある。この考えにおいては、ネットワークがサイクル当たり1画素以上速く転送できないため、光速は最速だと考える。従って、光速とは空間速度と呼ばれるべきものだ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 04:28:43.76ID:LB3slKyE
>>47
光子1個あたりのエネルギーは減って光子の総数が増えたので
総エネルギー量は変わらないということですか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 07:53:08.81ID:4DMoKuR2
>>50
それでたらめ。
赤方偏移ってのは光が飛んでくる過程で
徐々に起こるようなもんじゃない。
ある観測者にとって光がある周波数だったなら、
その観測者にとってその光は最初からその周波数で発したというだけ。
光子の数が飛んでくる途中で増えたりなんかするわけない。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 08:24:40.89ID:tNdqgFDw
2重スリットの問題がわかりません

なぜ穴を通る電子を観測すれば2本の線、しなければ複数の線となるのでしょうか
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 10:57:54.67ID:ZSYUjGJM
>>52
二本の線になるわけないだろ。
そもそも、電子がどっちのスリットを通ったかを「観測」したのに
その電子がスクリーンに到達するわけがない。
電子がどっちのスリットを通ったかを「わかる状況にした」とき、
スクリーンに到達する電子の分布はそのスリットで回折して広がった分布になる。
この状況で線になるならそもそも実験の意味がない。
二つのプリズムから出る電子波が重なりあって初めて干渉縞は生じるんだからな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 14:19:30.83ID:LB3slKyE
>>54
光子1個のエネルギー = プランク定数 × 光の速度 ÷ 光の波長
光のエネルギーの総量 = 光子1個のエネルギー × 光子の個数
でしょう?無関係ではないでしょう?

>>51
> ある観測者にとって光がある周波数だったなら、
> その観測者にとってその光は最初からその周波数で発したというだけ。
> 光子の数が飛んでくる途中で増えたりなんかするわけない。
↑の部分については何となく分かります。

> 赤方偏移ってのは光が飛んでくる過程で
> 徐々に起こるようなもんじゃない。
↑については
宇宙背景放射で発せられた光が飛んでくる途中で宇宙の温度が下がってとか
空間が膨張してとかいう赤方偏移の説明がよく理解できません。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 14:44:26.98ID:ZSYUjGJM
>>56
それは大域座標系で見たときの説明。
色んな場所に観測者をおいて
それぞれ同じ光を観測したらこうなりますよということで、
要は宇宙の膨張で変わってるのは光の方ではなくて、
観測者の立場が変わっていっているから、
それを総まとめしてあたかも一人が観測したように
大域的座標系で描けばそのような説明になる。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 11:24:59.38ID:kn6d0aZ3
>>53
>>そもそも、電子がどっちのスリットを通ったかを「観測」したのにその電子がスクリーンに到達するわけがない。

いや、観測しても電子はスクリーンに到達するでしょ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 12:44:08.00ID:Q7oqfk0x
>>48
その「ムラ」が少なすぎるってんで、宇宙の初期にインフレーションが
あったのではないかという説が出された。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 23:16:59.79ID:nEEOzncN
二重スリット実験についてはここ見ると解りやすいかもしれない
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/saiMenu.html
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 12:09:14.46ID:mCKcPb3C
きっと電子線だろー
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 21:43:02.03ID:HcwUOAdf
スリットみかこ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 22:24:36.32ID:aowwSLg7
>>63の2重スリット実験(1)に関して

●実験A 大量に電子を発射した場合
電子銃から大量の電子を放射してみるとどうなるか。
結論を言うと、スクリーンには綺麗なシマ模様ができる。

ここで質問です。
各スリットに観測センサーを設置して、大量に電子を発射したときはスクリーンには
シマ模様はできずに、2本の線になるのでしょうか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 05:27:51.87ID:BDuXpkK4
>>67
波の性質を持つんだから2箇所から電子を飛ばしたらそれは干渉を起こすはず
だから、2本のスリットからスクリーンに向かって電子が飛ぶなら
センサーがあろうが無かろうが干渉して模様を作る
干渉パターンはおそらく縞模様で、確率分布は(1)の実験Aとは変わる事になると思う

極端な事を言えばスリットを省いて電子銃を2つにしても干渉は起きるはず(縞模様ではないけど)

…多分こんな感じだと思うけど、結構適当なんでツッコミ所があったら誰かよろしく
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 09:27:41.01ID:TNQXUuWv
地球が今、(完全に地球と関係ない止まってる
物体に対して)どれくらいの速度で動いているかっていうのは、今分かっているんでしょうか?
天の川銀河内を太陽系自体が移動していること
と天の川銀河自体がもっと大きな銀河団的な物に
対して移動してることくらいは
想像がつきますが、実際はもっと
さらに銀河団自体が超銀河団に対して、超超銀河団が超超超銀河団、、、みたいに続いていくと
思うんですが、それも含めて計算とかで
出せるものなのでしょうか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 09:58:10.34ID:NTN5/ICG
>>70
絶対静止系は観測出来ない

地球の自転(赤道上) 秒速0.465km
太陽の周りを公転 秒速30km
銀河の周りを公転 秒速220km
背景放射(ビッグバン直後の光)に対しては秒速390km
グレートアトラクターへ 秒速1000kmの相対運動
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 17:03:54.32ID:8UofYeFk
質問させてください
輪有りますよね 土星とかの輪
あれが赤道面に一致している理由は何でしょう
主星の歳差に追従してる事から何らかの力が作用してると思います
潮汐力が怪しいと思ってるのですがうまく説明出来ません
わかる方、よろしくお願いします
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 20:43:58.35ID:ck06iPnD
主星の赤道部が自転で膨らんでるからね。
その重力で軌道面が赤道面と一致する。
ことに土星の扁平率は惑星中最大。
輪があるので目立たないが明らかに楕円体。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 21:50:51.07ID:EdqxMtlv
>>81
確かに主星が回転楕円体なら軌道を赤道面に合わせる力が働きますね
正に目からウロコでした こんな単純な事だったとは…
ありがとうございました
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 22:03:10.41ID:EdqxMtlv
>>82
星や衛星の軌道面が大まかに揃っている理由にその系の成り立ちを原因とする記述を良く見かけます 主因は確かにそうだと思いますがそれだけだと歳差運動等の変動に追随出来ません なので別の要因も有ると考えてました
>>81さんのお陰でスッキリです
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 07:51:50.50ID:Xh6R+F9P
性質が異なるものを結びつけたのだから異なるのは当たり前

時間と空間は異なる物理量なので揃える必要がある
そのために光速度を導入し「速度×時間」とする
(単位としての光速で水中で遅くなろうが無問題)
すると「速度×時間+3次元空間」の4次元空間となる
この4次元空間を「ミンコフスキー空間」と呼ぶ
このミンコフスキー空間の物理が特殊相対性理論

曲がることが可能な四次元空間を導入し
空間が曲がっていないときにミンコフスキー空間になるようにする
この空間は「擬リーマン空間」と呼ばれ
この擬リーマン空間の物理が一般相対性理論
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 13:31:49.10ID:E57YZbtn
地球の公転速度は約30km/sですよね
7月ペガスス座流星群ってやつをwikiで見ると速度が70km/sあるんですけど
同じ速度同し正面衝突でも最大60km/sじゃないんでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況